メインカテゴリーを選択しなおす
この日も秋っぽさを求めて小湊沿線にいたのだと思いますが、やはりどこもまだまだ・・・という状況でした。が、かろうじて見つけた実のなる柿の木。付き具合はまばらでしたが色合いの乏しい風景の中でそのオレンジ色が目を引きました。
#4434 世の中に嵐の風の吹きながら実をば残せる柿のもみぢ葉
令和6年11月24日(日) 【旧 一〇月二四日 先負】 小雪・虹蟄不見(にじかくれてみえず)世の中に嵐の風の吹きながら実をば残せる柿のもみぢ葉 ~源仲正(生没年不詳・平安後期)Photo:秋の柿 ~photoAC(anopi) 日本一生産量が多い柿といえば「富有柿」。噛んだときの食
柿の実が 残っていました♬ 今年は 柿の実がどんどん落ちて 全滅 💦 かと思っていましたが・・・ hana-pippy.hatenablog.com 秋になって 柿の葉っぱも だんだん落ちていき 木の中が だいぶ 見やすくなりました で 近づいて よ~く見ると・・・ 柿の実が チラホラ 残っていました🎵 1ケ・・2ケ・・ 数えてみると・・・ 20 以上は ありそうです🎵 よかった~😊 去年みたいに 何百個もは できないけど・・・ 少しでも残っていて ヤレヤレ・・・ 今年も 我が家自慢の甘い柿 少しだけど 食べれることがわかって しあわせ・・・😊 ランキングに参加しています クリックよろしくお願…
愚図ついた天気があったり暑かったり寒かったり街中を見渡せば。。。カツラの木の葉が色付きいい香りを放つ(香木)ウメモドキの実真っ赤豊作夏の暑さで焼けたのか普通に黄葉してきたのか。。。曼珠沙華も見頃コルチカム(イヌサフラン)も満開店先に柿店先に小リンゴ(松本市)★街中にも秋の気配2024
ひさびさの里山初秋になって何かが変わったかな。。。柿の実に色が乗り栗の実たわわまだ青いがもうちょっとウバユリの実アザミ系足長おじさん(ザトウムシ)蜘蛛の巣苔細々と。。。白い花と蝶初秋の何かを探しに出かけよう2024
朝から良く晴れて最高気温は31度の予報、再び真夏日が復活?季節の移行はなかなかすんなりとは行かないものですね。今日は庭先で色づく柿の実を啄みに来たメジロや、野鳥たちをアップします。これからの季節、熟した柿の実は野鳥たちにとってはごちそうなので色々な野鳥たちが食べに来る、ヒヨドリだと可愛くないので(笑)あまり写欲も湧かないが・・オリーブ色の可愛いメジロと柿色のコラボは、この時季ならではの光景なのでついついカメラを向けてしまいます。柿の実を啄みに来たメジロ。美味しそうに柿の実を啄むメジロちゃん。シジュウカラもやって来た。そこへ飛んできたあんまり可愛くない!(笑)ヒヨドリによってメジロやシジュウカラは、アッと言う間に追い払われてしまいました。(>_<)。。我が物顔で柿の実を啄むヒヨドリ。柿の実を啄みに来た野鳥たち
柿を鳥に食べられる 涙。"木守り柿"として鳥のために残すやさしい僕(笑)
真っ赤な実がやられました、、、(泣)わずかの差で鳥かカラスに僕が植えて、育ててきた柿の木の実を食べられてしまいました、、、 鳥?に食べられた富有柿 無事収穫した富有柿の実 収穫した富有柿の実と観音さま 収穫した 4個の富有柿 令和5年(2023年)11月1日 村内伸弘撮影 ...
少しづつ、散歩しやすい季節になってきています。久屋大通公園から一部バスも利用して名古屋城、名城公園と移動しました。例の、名古屋城の鹿のいる空堀は・・・今はこんなに樹木が繁っていますから、シカの子もノコノコとは出てきません。こちらはコシタンタンと待っているのですが、樹木に隠れ続けています。(-"-) おふけ丸跡地の柿の実が、渋か甘かの判定の瞬間が来ました。いわゆる今の果実の柿と比べると小さいのです。江戸時代の柿?落下している柿も多いので、一つかじってみました。うーーむ、渋だねぇ。もしかしたら、もう少し熟すと変わるのかねぇ? あれっ、この日は、名古屋城で撮った写真は、この3枚だけ。途中、仕事に疲れたキャリアウーマンとお話をしてしまったからです。いろいろと、セクハラ、パワハラを体験して半月前に退職したという美人...そぞろ歩きが出来る季節が、やっと
9月に入って1週間が過ぎましたが、この数日は残暑がことさら厳しいです。昨日は温室内の温度が38℃迄上がったので、散水機を「キリ」にセットして天井へに水を噴霧し…
柿の実が 全部 落ちてしまいました💦 どこにも 実が残っていません 全滅のようです 💦 春には いっぱい花が咲いて 青い実もいっぱいできました 毎年 自然落下という 間引き現象で 柿の実 結構 落ちるけど 適度には 残って 秋には たくさんの柿が 採れます とっても甘くて 自慢の柿です😊 去年は 食べ切れないほどの 柿が成りました 今年も 青い実が どんどん落ちていましたが 自然落下で 落ちているんだろう と 思っていました だけど なんか いつもと 様子が違うような・・・? あまりにも 多すぎます だんだん 不安になりました で 今日 よ〜く見てみたら・・・ 柿の木に 全然 実が残っていませ…
今日は13℃/4℃、晴れ。穏やかな日でした。 が、頼まれた年賀状があって、畑は休み。(ま、あまりやることもないんですが…w) 買い物途中に、以前、載せた柿の木とカラタチの木を見てきたので、その様子です。以前の記事はこちら(→見ると、気持ちがいい木…)。 この柿の木、実のサイズが直径4cmくらいと小さいのですが、やけに実付がよくて、この時期、だんだん柿の木に残っている実も減ってくるはずなのですが、よっぽどま...
昨日は雪が降りそうな 曇り空で6℃台くらいの寒い日でしたが今日は晴れて 暖かくなりました葉っぱが全部落ちて 柿の実だけがたくさん残っている柿の木があり鳥たち…
山間の柿の木の柿の実風景に溶け込んで柿の実のオレンジ色が輝くしかし忘れ去られた柿の木であることは確かだときどき鳥がやって来るのみ小さい柿の実である大きな木から実が垂れ下がる★山間の柿2023
実りの秋里の秋暖色が美しいたぶん渋柿鳥に突付かれて。。。空き家の柿の木ハナミズキザクロ噛みつかれそうにあんぐりと。。。空き家の柿の木現在は奥の柿の木の大木もすっかり葉が落ち柿の実を鳥が食べに。。。柿の葉は紅葉が美しい【勤労感謝の日】今日も日中は暖かく、過ごしやすかった暫く続いた異例な暖かさも今日で終わり明日から真冬★暖色が綺麗な柿・ザクロ・ハナミズキの実や葉2023
今日は13℃の/5℃、晴れから午後風が強まり、雨交じり…。 ブロッコリーは去年と同じ緑積を作ってます。 去年は8/6種蒔き、9/2定植で10/22には小さな花蕾が見えて、11/13には収穫始めていました。 今年も8/7種蒔き、9/3に定植でほぼ同じだったはずですが、花蕾が見え始めたのが10/30で、現在まだ、このサイズ…。 去年は2列でしたが、今年はここには1列…。 手前にシュンギクや赤カブを植えているのが悪かったのかな…。2列に植え...
今日は20℃/8℃、晴れ予報です…w この時期は、実や紅葉で、普段はそれほどでもなかった木が、とてもきれいに見えたりします。 買い物途中のドライブで毎年感心するのが、この柿の木。 すごい実付でしょ?w ちょっと引くと、もっときれいw この柿は渋柿で、実の大きさは豆柿と普通の柿の中間くらいでしょうか。小粒な実です。何用に植えてあるのかはわかりませんが、見るだけでも十分価値があると思いますw 現実には、も...
柿栽培の喜び♪ 富有柿の青い実がオレンジ色に色づいていく記録
果樹栽培の喜びは熟した果実を収穫できること。実物(みもの)の喜びはかわらしい果実を鑑賞できること。 オレンジ色に色づいた富有柿 令和3年(2021年)10月15日 村内伸弘撮影 僕が育てている富有柿の青い実(幼果) 令和3年(2021年)6月4日 村内伸弘撮影 富有柿のオレ...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今日はあるじは、何かの収録があるとかで衣装着てヴァイオリン持って朝5時台に出かけてゆきました。朝の光がとても美しか...
そこに植えられて何年経ったのだろう柿の木?? アレは子供の頃に実を摘んで食べた記憶もあるし、周りの人に聞いてみたら恐らく100年以上だろう?との返事だった(゚д゚)!なにしろ 約半世紀ぶりに故郷の生活を始めたからは~庭の隅っこにある柿の実を食べようと時々実を摘んでいたのだけど、コノ柿の幹これ迄全く世話してないようで~お隣りの敷地へ枝がのび 放題、更に、その枝の重みが原因で木の幹じたいもお隣りさん...
秋も深まり、柿の実が熟す頃ですね。散歩の途中で見かけた、柿の実を啄みに来たメジロの姿をアップします。これからの季節、熟した柿の実は野鳥たちにとってはごちそうなので色々な野鳥たちが食べに来る、ヒヨドリやムクドリだと、可愛くないので(笑)写欲が湧かないが・・オリーブ色の可愛いメジロと柿色のコラボは、この時季ならではの光景なのでついついカメラを向けてしまいます。柿の実を啄みに来たメジロのカップル。まず周囲の安全を確認してから美味しそうに柿の実を啄むメジロ。こっちの柿は甘いぞー!とでも叫んでいるのでしょうか?。夢中で食べていましたが・・オャ?何か危険を察知したようです。そこへ飛んできたあんまり可愛くない!(笑)ヒヨドリによってメジロちゃんたちは、アッと言う間に追い払われてしまいました。柿の実を啄むメジロちゃん
今日は24℃/10℃、晴れ。 昨日の夕方、年上のお友達の家に花苗を持って行って、ついでに柿の木の様子を見せてもらってきました。(夕方で、撮った写真が暗いので、今日の午前中に撮り直しに行ったのですが、あまりに天気が良すぎて、コントラスト強すぎの写真になってしまったので、昨日の暗めの写真のほうにしました…。) ちょっと不格好ですが、なんだか愛嬌があるし、色づきだした実がきれいでしょ?w しかも、この柿の木、...
里山の木の実も少しずつ色付いて。。。色が加わると華やぐ秋が深まる一歩ガマズミ実は色付いて綺麗でも葉っぱは夏の暑さで汚いこれもガマズミかな?サンシュユ(山茱萸)の実ミズキ柿はまだ青いクサギ★里山の木の実の色付き🍒2023
連日熱中症警報が出ていますが、秋に向かって季節は進んで行きます。 RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
可愛い子が覗いていました ~巣ごもり玉子の朝ご飯、焼きそばの晩ご飯~
おはようございます。今朝も晴れ良いお天気です。ちょっと蒸し暑いかな?予想では31℃になっています、暑くなりそうですよ。この晴天も明日までで、明後日は曇になってまた雨になっていくみたいです。24日の朝散歩田んぼの緑が奇麗です。線路わきの公園木が茂っていて、いい
家から一番近いホームセンターへと買い物に行った帰り。空地にある柿の木に実が育ってるのを見つけた。ちっちゃくてかわいい実。へたが随分と大きく見える。実とへたとのバランスが整い、美味しく熟すまでにはまだこれから4〜5ヶ月はかかる。じっくりかけて完熟したら鳥にでも食べられてしまうのだろうか?初夏の華・果実コレクション2023/柿の実も順調に育ってる
こんにちは!メグおばちゃんです。昨日の夕方の雷は、久しぶりでした。雷が鳴るとよく亡き父が、「ここから本格的な○○になるんだな。」と次の季節への合図の一つのように言っていたのを思い出します。それにしても、昨日は落雷で東横線は大混乱のようでした。さて、GWは遠出はせずに、近場で新緑を楽しむことに撤した私たち夫婦でした。お天気も予報以上でしたし、良いGWでした。まさに風薫る・・・でした。2月の下旬には、河津桜...
横浜公園の池の畔に赤とんぼ。。開港資料館に実った柿。。開港広場のススキと黄葉。。横浜の街も秋彩(あきいろ)。。街なかの横浜公園の池に赤とんぼが群れていました・・思いがけない出会いに嬉しいひととき・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...
旬果!夕焼け太秋柿はサクサクした歯ごたえの完全甘柿!熊本県玉東町のふるさと納税返礼品
太秋柿(たいしゅうがき)は大きくて綺麗な秋の夕日のような色と形の完全甘柿です♪♪ 熊本県玉東町(ぎょくとうまち)特産~ん♪♪ 太秋柿 熊本県玉東町のふるさと納税返礼品 緑伸園の大玉太秋柿「夕焼け太秋柿」 夕焼け太秋柿の実 令和2年(2020年) 11月1日 村内伸弘撮影 く...
今日も朝から雨模様のどんよりとした曇り空で、今秋はなかなかスッキリとした秋晴れに恵まれない。庭先で赤く色づいた柿の実を食べにメジロがやってきた。これからの時季赤く熟した柿の実は、野鳥たちにとってはごちそうなので色々な野鳥が食べに来る。ヒヨドリやムクドリだと、可愛くないので(笑)写欲が湧かないが・・オリーブ色の可愛いメジロと柿色のコラボは、この時季ならではの光景なのでついついカメラを向けてしまいます。庭先の柿の実を食べに来たメジロちゃん。お味はどうかな~?美味かった~!どうもごちそうさまでした♪こちらは散歩の途中でで見かけたエゴノキの実を食べに飛んできたヤマガラちゃん。柿の実を食べるメジロちゃん
桃栗三年柿八年!甘柿の富有柿(ふゆうがき)を今秋いよいよ食べられそうです♪♪ 富有柿(ふゆうがき)の青い実 令和3年(2021年)6月28日 村内伸弘撮影 富有柿のちっちゃな実 令和3年(2021年)6月25日 村内伸弘撮影 雨に濡れる富有柿の実 令和3年(2021年)6月...
桃栗三年柿五年!富有柿の生長ぶりを記録、柿色の実をとうとう収穫へ
2016年の年末に苗木を植え付けた甘柿の人気品種「富有」が 2021年 約5年経って 1つだけ実をつけました。その青い実がオレンジ色になっていく記録写真です♪♪ まさに柿色!オレンジ色になった富有柿 令和3年(2021年)9月22日 村内伸弘撮影 おいしいカキを自分で育てる...