メインカテゴリーを選択しなおす
相生山の紅葉前線、気温が下がらないので停滞中。 コナラ(小楢)の樹林、黄に染まりきらなくて。光のあたるところ、極めて部分的に輝いています。なかなか広がってくれません。 もう少し冷えさえすれば、ことしはきっと綺麗。コナラに限って見れば、暑さに焼けた葉は少なそうです。おなじみ徳林寺もみじ谷のイロハカエデも、まだ未だ真っ青。週末から寒波が来るようです。「相生山の四季を歩く会」の恒例、師走の紅葉狩りに間に合...
朝霧 山奥の日の出 靄って 露置く峪(さこ)夏の出材跡が 少し癒されて残された落葉低木に色は シロモジ(白文字)クリ(栗)カナクギノキ(金釘の木)タカノツメ(鷹の爪)シイタケ(椎茸)山・・・一昨年の榾木に冬菇(どんこ)見参! 黄葉七分 植菌用の材を伐り出す適期と教わりましたがことしは 適した木も時間も無いなぁ畑の電柵の上 オレンジのポールの頭に一体化して ジョウビタキ(尉鶲) お帰り逞しい風格の画...
前の市長の「決めたからと言って何でもやればいいというものではない」「自然を大事にするため相生山の道路計画は廃止する」という姿勢は、私たちも支持できるものでした。けれども、15年も時間があったのに決着をつけきれずに「失職」してしまいました。『後継者』として市民の負託を受けた新市長には、その責任を果たしてもらわねばなりません。前任者のやり残した課題を解決してこそ後継者です。自然を大事にするための施策を実...
相生口の駐車場。いつになく人とクルマが多い。出てきた人に聞いたら「みかん」ですって。 「カメムシの害で今年はアカン」って泣きそうな顔してたオジサン、今日は嘘みたいに笑顔。「10月になって冷えたら、この畑からはカメムシが消えて離れた場所の畑へ行った。腐って落ちるのが止まったので何とか予約受けてたミカン狩りが出来た」 子どもたちが小さかった頃、浜名湖や知多へ行かなくても地元のミカン狩りはありがたかったな...
この春に伏せたナメコが出ていました。いつもなら、もう寒くて“来年の春に期待”なのに。今年は秋が暖かくて、遅れてやって来た爆発!の時。チャンスは3~4日。たまたま出かけて遭遇しました。 カスミザクラ、ウワミズザクラ、クリ、アベマキ、コナラ、、、、遅れていた紅葉も広がって。二十四節気、今日は小雪。 昨夜は薪ストーブに火を入れました。朝のうちは快晴、午後には少し時雨て冷えました。 山の神から季節の恵み。都会の...
鳥の声は早朝、ハープは木々の間に差し込む光、弦は森に吹き抜ける爽やかな風みたいに聞こえる、森林浴をしているような心地良い曲です。 詳細はAndy Hiroyuki様のブログをご覧下さい。 『音の園』というサイトの『大自然〜癒やしの空間〜』からダウンロード出来ます。 Ambient/Easy Listening (Royalty Free Music) Andy Hiroyuki様 アイキャッチの写真はこちらを使用しました。 ランキング参加中音楽
シンボルコナラの伐採に立ち会ってきました。8:50 朝の散策の人しかいない静かな現場。 9:20 この姿が見れるのはこれが最後。 9:44 高所作業車が入って、アームの稼働域を広げるために下の枝から伐採。10:04 朝の散歩で通りかかって、ベンチに座り込んでしばらく見物する人。「看板見て今日伐ること知ったので来ました。いつもここで休んでたので残念」と何人か。「伐ったらまた生えてくるんでしょ。新しい枝が」「いえい...
空模様を気にしながら、やっぱり出かけました。11月1日、午前9時。シンボルコナラ2度目の伐採の朝。いつものように静かでエンジン音もしない。。。 間違えたかな?願いが通じて中止になったか! 11月8日(金)9日(土)に変更されてました。台風接近の風を配慮したのかな?だとしたら根元から伐倒してしまうつもりなのか? たまたま通りかかった「10年以上もここを歩いてる」オジサンたちと立ち話。「やっぱり伐っちゃうみたいですね...
ずいぶん涼しくなったと思われるのに、昼間時の暑さを反映して想定外にキノコの世界が続いていました。キノコの先生カイトさんの画像診断も交えて「最終盤の」学習会。 「ヤマドリタケの菌環?」 ダイダイイグチ(橙猪口) カサ、管孔、柄がすべてオレンジ色で、管孔が青変しているところから。「ティラミスタケでしょうか?」 コテングタケモドキ(小天狗茸擬き) カサ表面が薄く繊維状の模様があり、周辺に白い膜片が付着する。...
秋の日曜昼下がり。『立ち入り禁止』の三角コーンとポールに囲まれたシンボル‐コナラ(小楢)の向こうに和むファミリー。このブログに写真を、了解のため声かけて、「初めて?どちらから?」少しお喋り。 「この樹また伐られるみたいで」「ああ、それで印し」「看板見られました?」「いいえ、気づかなかったです」『みなさまに長らく愛され続けたシンボルツリーは、カシノナガキクイムシによる影響等により枯れてしまい、倒木の危険...
相生山の雑木林周辺には草地が極めて少ないため、秋の野の代表というべき野菊はほとんど見られません。1株のノコンギク(野紺菊)が静かに咲いていました。 あのシンボルコナラ こちら の直ぐ近く。そのせいかこの秋は余計に寂しさを呼び起こされます。それでも、周りで何が起ころうと静かに花つけるいのちは大事なものに思えます。 穏やかに坂を下って山根口、舗装道路沿いの林縁下に、もう2株が咲いていました。散った桜葉を背景...
鹿やイノシシと分け合った(?)裏山の栗 もう今年も終わり。最後の収穫をお皿に盛って「感謝祭」ありがたく栗ご飯にしていただきます。イノシシと言えば9月にはウリ坊を数匹連れた母さんを何度か見かけましたが、もう会えなくなりました。昨日は若いシカと大人のシカの2頭がクリの木の斜面を駆け上がっていきました。クリの木の向こう、榾木からシイタケが出ていました。この春には大量被害に遭いました。「人が犯人やと思うと腹...
ここ数日の間に一気に涼しくなった感じがしていたら、今日は寒露。二十四節気はあと1ヵ月で立冬。 ガマズミ(莢蒾)色づいて、少しずつ熟した果実が現れました。散策路まで散らばった赤い球、高木アオハダ(青肌)の落としもの。 サクラの次に紅葉が始まるカキノキ(柿の木)、目立ってきました。朝のうちは晴れ間がありました。クスノキ(樟)の梢近くまで昇ってツタ(蔦)、相生山では数少ない赤です。 一雨ごとに春になった頃とは...
久しぶりに訪れた「樹木酒場」の洞に、スズメバチ(雀蜂)大集合。1,2,3・・・7匹も! なかに一段と大きい子!まさか女王様じゃないよね、この時期。働きバチの隊長さんかな? 樹液はあまり出ていない感じ。小さな虫が獲物だろうか?などと1.5mくらいまで近寄って、カメラ越しに覗いていたら。。。コツン・(1秒後)・コツン帽子の上から後頭部に誰かの合図。見回りメンバーからの警告、きっと。ふり返らず、そのままの姿勢で静か...
ブナの森を歩いた前回の続きです。オキナクサハツ(翁臭発)ブナ科の木の付近に発生するベニタケ(紅茸)の仲間。ブナ林では比較的よくみられる種だが、相生山でもまれに見られることもある。幼菌のころはつやのある茶色で、甘栗の様な見た目をしているが、大きくなると表皮が割れ放射状の模様と条線が現れる。柄に細かい点が散らばる。 サンコタケ(三鈷茸)相生山ではまだ見つかっていないグレバで胞子を散布するタイプのキノコ...
愛知県では数少ないブナ原生林を歩いてきました。出会ったキノコの一部を紹介します。ドクツルタケ(毒蔓茸)毒キノコの名前を挙げる時には毎回三本の指に入るほど有名な猛毒キノコ。今年、中毒で死亡した人が国内から出た。ドクツルタケの中にも何種類かあり、相生山でもまれに見られるが恐らく別種。類似のシロタマゴテングタケ(白玉子天狗茸)とは、大型である点、ツバの位置が低い点、柄に繊維状のだんだら模様がある点より判別...
雨滴が大気を冷やして、花序を育て蕾を揺らせました。 ヤマハギ(山萩)の花が咲きました。 先立って先週に開花していたマルバハギ(丸葉萩)に比べると、それぞれの花弁が大きく色も大人びて。葉腋から長く伸び出す穂には続く蕾が次々。同じように咲きかけなのに、比べて花色が白い株はツクシハギ(筑紫萩)だろうか。 降り始めの雨が葉の表面で珠になって、やがて一面を濡らす時、洗われた花びらに仲秋宿る。 相生山に萩の秋が始...
見慣れたキノコ、相生山で多くの人が一番最初に気づいて覚えるキノコ。シロオニタケ(白鬼茸)が復活してきました。 未だ傘の直径が掌ほどもあるほどのものは出ていませんが、散策路から樹林林床をのぞくと、白い塊が点々が奥に連なっているのが望めます。梅雨6月7月にいったん広がって、地中に潜んでいた菌糸が活性化しています。相生山の初夏、白い木の花が咲き溢れます。相生山の秋は、白いキノコが地面に並びます。残暑、猛暑と...
秋の七種 その三 葛花相生山の林縁に盛んに繁る蔓の中に、やっと❢花の赤紫が見えました。 ずい分長かったです。立秋から白露、もう秋分まで1週間。昨年は こちら一昨年は こちら5年前は こちら今年は猛暑日が遅くまで・・・だけでなく、クズの開花だけで見ると、年々遅くなってきているようです。 だいたい同じ場所で観察しているので、その場所の生育条件―周りの植生の変化による日照とか、クズの株の成長具合とかの要因もあると...
相生山コナラ(小楢)樹林の真ん中広場に続く、エドヒガン(江戸彼岸)の小さな桜並木。異様な姿が気になります。主幹にほとんど葉が無い!!青々と繁った葉が少し黄葉も見せて季節の移ろいを知らせるのが今の頃。それがまるで枯死寸前に見えます。今年の「異常な暑さ」のせいではないと思います。 100年くらい前に土地の持ち主だったであろう農家の方が植えたらしい、桜とアベマキ(棈)は長年の景観でした。先ず「桜に陽が当たらない...
日陰の散策路、ちょっと変わった不気味なキノコ。いつか見たヒトヨタケ(一夜茸)に似ています。「これはウスキモリノカサ(薄黄森の傘)の終盤の姿ですね。こちらに成菌があります」一緒に歩いていたキノコ先生。 「えっ、こんなに変わるの!?」とても同じ種とは思えないです。「こっちに老菌がありますね。さっきの姿になる前の段階です」 確かにハラタケの仲間の特徴、傘の裏=胞子が詰まった襞が黒い、柄には崩れたツバの残骸...
きょうの「相生山の四季を歩く会」9月の集いはキノコがテーマ。ところどころで採取したり説明を聞いたり元気にロングコースを歩きました。⋆9月の相生山、残暑はきびしいが木々は元気。きのこも色々。空気は旨い。楽しい半日を過ごせました。(巌) ⋆キンミズヒキが咲いて秋を感じました。(ヒメシャガ) *ずっとキノコ探し歩いて、ふと見上げたらアゲハチョウの姿。初めてのナガサキアゲハ、秋の蝶舞う美しさ。(ひろ子)正午過ぎ...
ゆっくりゆっくり秋の風萩の花 日ごと秘かに増えています。 次の日曜日は「相生山の四季を歩く会」 こちら 条件があればキノコ、難しければ木の実のテーマ設定。下見に出かけました。 昨年は10月にキノコでした。「9月の方が多く見れた」「来年は早めよう」・・・ところが今年の第2は最短の8日、しかも雨の少ない暑い夏。「台風の後オチバタケ(落ち葉茸)の仲間が出ていたけど、雨が降らないし涼しくならないね」「日曜まで真夏日...
森を支える菌類が環境変化に一番デリケート。気候の変化が【キノコ Walking】こちら再開を促しています。⋆アドバイスはキノコの先生=カイトさん。 落ち葉や小枝から発生したキノコ集団、接写したのは代表的なヤマジノカレバタケ(山路の枯葉茸)。白いハナオチバタケ(花落ち葉茸)に交ざって、ウマノケタケ(馬の毛茸)も。 最後のは⋆シロホウライタケ(白蓬莱茸)の仲間ですね。中型のキノコも現れました。 散策路手すりの竹から...
相生山には台風10号は到来しませんでした。 数年前、八丈島の友人に台風見舞いの電話をしたときに「しょっちゅう来るから慣れてるさ。それよりそっちへ行った方が大変でしょ。全部引き受けたげるっていう気になるよ」と明るく返されたことを思い出し、迷走停滞で被害が増えるニュースに「さっさと呼びたい」気分でした。 地形的に沢筋になる竹藪の林床や谷部の散策路にスニーカーでは踏み込むのに躊躇する水溜りが出現していました...
相生山の道路について「意見聴取会」で示された「折衷案」について、相生山からのコメントの一部です。(会と最近の相生山現地の画像を添えます)参照:先の記事こちら *《相生山を人の社会の為に活用しなくてはならない》という前提のもとに行政が動いているとしか思えなくて、やるせない気持ちになります。(ケイコ) *相生山は重機を入れずそのままにしておきたいです。私は山を歩きながら、ここを残して下さった方々に感謝し...
今週のお題「となり街」ですか。 個人情報保護(笑)のため具体的な地名は出しませんが 隣街のおもひでについて書いてきますかね。 わしが子供の頃は隣町に巨大な森があってのう… 道も大して整備されてる訳でもなく鬱蒼とした森じゃった。 朝4時とかに起きて兄弟とカブトムシ、クワガタ、カナブンとか虫捕りに行ったものじゃ。 小川もあってクラスメイトとホタルなんかも見ました💡 木がたくさんあるから森に入ると、夏でも多少涼しかったおもひで。 そんなおもひでただよふ森でしたが… ぶっ壊して住宅地になってしまいました🥲 緑あふれるアプローチ…みたいなマンションの売り文句を見た気もしますが なんだか複雑な気持ちになり…
森の中で美しい囀りを聞かせてくれたキビタキ。 そして、太陽の光で美しい緑の森が輝き出す。 まるでキビタキの歌で森が輝いているようでした。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中鳥が好きな人たち creator.pixta.jp
ダルビッシュ有投手が日米通算200勝達成。37歳ですが、まだまだ数字は更新してくれそう日米通算200勝は野茂さん、黒田さんに次ぐ3人目だそうです。この200勝っていう数字は決して甘くないよね。さぞ気持ち良い気分になれた事でしょう。あ、気持ち良い気分といえば森林浴ですよ。森林の日だったので森林浴をしてきました。5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから。20日は「森林」の総画数が20画であることから、だそうで...
本日のご紹介はこちら 鉄は魔法つかい 命と地球をはくぐむ「鉄」物語 鉄は魔法つかい: 命と地球をはぐくむ「鉄」物語Amazon(アマゾン) 何の気なしに…
アートな生活〜JWS展の本作品. 春埼幹太氏の「Light falls」
☆2024年 4月☆いよいよ真打ち登場、JWS展の本作品春埼幹太氏の「Light falls」です。 小作品はそのお手頃さから、ふと心惹かれた絵を直感で連れて帰ったりしますが、本作品はそうはまいりません。失敗は許されないぞ!って感
3月18日に開かれた神奈川県議会環境農政常任委員会(古賀照基委員長・立憲民主党)は、ヤマモリジャーナルが提出した県の森林整備に関する補助制度の改正を求める陳情について採決を行い、「不了承」とした。 陳情採決の前に同委員会が行った聞き取りで、
ワタクシのブログに ご訪問いただきまして どうもありがとうございます<(_ _)> パニック障害克服中の主婦 93(Kumi)が ありのままの日常を綴っている 備忘録的なブログと なります #パニック障害
【水源環境保全課の説明に疑義】神奈川県議会で虚偽答弁か/環境農政常任委員会の陳情採決/意思決定に影響の恐れ
神奈川県議会環境農政常任委員会(古賀照基委員長・立憲民主党)は18日、ヤマモリジャーナルが提出した県の森林整備に関する補助制度の改正を求める陳情について採決を行い、「不了承」とした。 だが、採決の前に同委員会が行った聞き取りで、所管課の水源
カルディのドリップコーヒー【バードフレンドリーブレンド】口コミ
カルディのドリップコーヒー【BIRD FRIENDLY BLEND(バードフレンドリーブレンド)】 第二弾となった「カルディのドリップコーヒー口コミ」連載は今回で終了。 最後に飲んだバードフレンドリーブレンドはどんな味がしたのか? バードフレンドリーブレンドの特徴 公式サイトからの製品情報(2024年月1月9日時点) バードフレンドリー 飲んでみた感想 まとめ バードフレンドリーブレンドの特徴 〘バードフレンドリー®認証コーヒーのみでブレンドした柔らかな口あたりと甘い余韻が特徴のコーヒーです。〙 こちらの商品は、収益の一部がスミソニアン渡り鳥センターを通じて、渡り鳥保護に還元される商品。 また…
STARRY SKY SURROUNDED BY ORANGES(オレンジに囲まれる星空) 冬の森の中では、夕陽が沈むと同時に、綺麗な星空が現れ、僅かな時間オ…
【森林整備に関する補助制度を前例踏襲主義・杓子定規な思考で運用し、林業従事者に負担を強いる神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課の姿勢を正すように求める提案】全文
2023年12月3日、神奈川県の「私の提案」というページから「森林整備に関する補助制度を前例踏襲主義・杓子定規な思考で運用し、林業従事者に負担を強いる神奈川県環境農政局緑政部水源環境保全課の姿勢を正すように求める提案」という文書を送付した。
【神奈川県山北町ふるさと納税業務委託】契約業者は「孫のサッカー関係からの紹介」/町民への説明はようやく「検討」/湯川町長が答弁/町議会6月定例会
神奈川県山北町の湯川裕司町長が、ふるさと納税に関する業務委託契約を「特定の業者」と締結し、町監査委員から「契約における競争性、公正性、透明性等を担保するための規制が順守されていないおそれがあることが認められた」と指摘を受けた問題で、湯川町長
神奈川県の「水源の森林づくり」事業/小規模事業者に配慮欠く森林政策/県と町は責任なすり付け/改善の余地はあるのか、考えた
神奈川県北西部。横浜市や川崎市などの都市部に水道水を供給する「水源地」とされる森林が広がる。林業従事者がこの地域で森林整備を行う際に活用する補助金の一つに「水源の森林づくり事業」(協力協約推進事業)というメニューがある。命名こそ美しいが、こ
みなさん、こんにちは。 今日もYANO-T's blogにお越しいただき、 ありがとうございます。 そして、いつも、 たくさんの★★★をいただき、ありがとうございます。 感謝感謝 今日5月20日は 森林(モリ)の日だそうです。 「森林」という漢字は ”木” が5つあり、画数が全部で20画のため、 5月20日は森林の日になったそうですよ!! そこで、今日の妄想は、 「森林へ行って何したい?」 というテーマでお届けします。 私のいる、愛知県弥富市ですが、 いま、晴れで気温もすごくいい時間帯なんです。 けど、外出予定がない......、残念.......、 って思いながら、ネットサーフィンしながら妄…
花王の高濃度炭酸ガス入浴剤「バブ・メディキュア」。 前回は「柑橘の香り」を紹介しましたが、今回は「森林の香り」を紹介します。 どんな入浴剤なのか楽しみです。 バブ・メディキュアとは バブ メディキュア 森林の香りを試してみました まとめ 商品について バブ・メディキュアとは バブ・メディキュアは花王が発売している高濃度炭酸ガス入浴剤です。スタンダードタイプ3種とクールタイプ、症状に合わせたタイプ3種の7種類あります。 また、皮膚トラブル向けの液体入浴剤もあります。 バブ メディキュア 森林の香りを試してみました 今回も早速買ってきました。 前回の柑橘の香りと同じように、バラ売りで販売しているも…
袋田の滝ハイキングコース(何処へ行こうかな⁈vol33)後編
はじめましての方はこちらをどうぞ💁♀️我が家のプロフィールおはようございます☀朝の気温が少しずつ上ってきています❗️庭のミモザもまた少し開花🌼全てが咲く…
森の木々が段々と夕闇に溶け込んできて、遠くの木々のはざまから見え隠れする空の色が、血の様に赤く染まっていく様を見て、その日の散歩は早めに切り上げようと改めて思った。そもそも、午後の早い時間に近所の友達と一緒に森で長い散歩をしていたから、夕方に散歩に行く必要はないと思っていた。...
日本の森林政策に関する諮問機関に「林政審議会」という組織がある。今年11月、その委員の公募があったため応募してみたが、予想通り(?)の「選考外」に・・・。応募の際、「森林資源の適切な管理と森林・林業・木材産業によるグリーン成長の実現のための
大崎市「市民鹿島台いこいの森」駐車場の紅葉風景 宮城県大崎市
「市民鹿島台(かしまだい)いこいの森」の駐車場へちょっと寄ったら、モミジが紅葉していてとてもきれいでした。一部分だけだったけど、見事だなあ!としばし眺めてしまいました。そう言えば、駐車場には運転の休憩がてらやトイレをかりに何度か立ち寄ったことがあるけど、この森を散策したことはないんですよ。
【大分】青年の森、50年ぶりに伐採へ|青年団の宝物、ついに開かれる|伐採安全祈願祭
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は青年団の話題✎50年以上続く想いが、ついに花開きます🌸 大分県由布市湯布院町にある「青年の森…
庭の手入れ庭の手入れ [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...nico.ms…
最近、春の訪れと共に少し遠出しコースター巡りが続いている。 まずは北へ車を走らせ1時間半。道路は広い2車線で、基本的に街中を過ぎると渋滞も全くないので快適なドライブであっという間に、Mar de las pampasに到着。 道中の景色は転々と小さな町がある以外、右手はステキな海の景色が見られ、左手は一面牧草が続き牛🐂や馬が放されている。 Xserverビジネス ここは夏のリゾート地で日本の軽井沢の様な雰囲気だ。 入り口に入るとすぐに、Pino tree(松の木)の森林に囲まれ別荘が立ち並んでいる。 綺麗な空気と松の木の香りに一気に心身共にリフレッシュされる😌 村の中心地に入るとまるで絵本の世…