メインカテゴリーを選択しなおす
正月休み明けの3連休、要らないよなぁ。せっかく生活リズムが戻ってきた途端に、また調子が狂います。そんな3連休な初日、天気が良いので2時間だけポタリングです。日月はガッツリ仕事ですから、リフレッシュしておきましょう。雰囲気の良い社を見つけたので上がってみたら、どんど焼きの準備がされていました。どんど焼きが行われると正月気分も抜けてきますよね。四季の森公園にやってきました。初夏にはホタルの舞う池が有名で...
正月気分も抜けて来た昨夜は、雪が少し舞っていたようです。今朝は仕事部屋の気温は今季最低の3.8℃。PCの立ち上げにも時間が掛かりました。珍しく早起きしていた息子を連れて朝散歩に出ます。本日も雲が多めながらも青空が広がっています。日陰の部分には昨夜の雪がうっすらと残っていました。雪国の人には笑われそうですが、氷点下1℃程度でも寒さに震えてしまうのです。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1マーク2+M.ZUIKO DIGITAL...
昨日は41日ぶりの完全休業日。11月17日に東京散歩をして以来のお休みが取れました。厳密にはこの日も仕事の撮影絡みではあったんですけどね。息子はバイト、女房と娘はコンセプトカフェ巡りに都内中心部にお出かけ。一人で留守番なので大掃除でもしようかと思いましたが、せっかくの休みですから何もしない日と決め込みます。自転車にも乗らないつもりでしたが、あまりの天気の良さに少しだけポタリング。恩田川と鶴見川が合流する...
サラリーマンの方は、本日年内納めの仕事の人が多かったことでしょう。自営業な私は年末年始の仕事が入りましたので長期休暇とはいきませんが、ゆっくりダラダラと酒飲みながら仕事が進められそうな雰囲気です(苦笑)。40日間完全休業日なしに働いてきましたが、本日は年内最後の営業サイクリングでした。客先2軒で打ち合わせをしながらも、以前の住まい近くの懐かしい場所を巡ります。横浜市南区は横浜中心部に近いながらも、何...
子供達も大きくなり、以前ほどクリスマスを意識することはなくなりました。それでもケーキとピザぐらいは家族で食べるつもりでしたが、まだ仕事が忙しすぎて晩御飯をゆっくり食べられる状況にはなく、我が家のクリスマスパーティー!? は週末に延期としました。夕方散歩の代わりに、近所の団地で行われていたキャンドルサービスを見学。先日のイルミネーションポタリングと合わせて、クリスマスの雰囲気は味わうことができま...
昨日は買い物ついでに2時間弱自転車に乗る時間が取れました。お隣の旭区は大規模団地が広がる一方で、昔ながらの集落を繋ぐ小径が残ります。開発を逃れた地域は横浜市内とは思えぬほど静かな空間。そんな場所を自転車をのんびり走らす時間がとても楽しいのです。久しぶりに瀬谷区の自称「横浜の北海道」に向かいますが、2027年の国際園芸博覧会の工事が進み、最後の砦として自転車が入れた道も通行止になってしまいました…。この横...
先週の忘年会での泥酔の反省から、この一週間はアルコールを一切口にしていません。飲まないからといって、特に身体の調子が良いとも言えません。家では、350mlもしくは500mlの第3のビールを1缶飲む程度ですから、普段は呑みすぎではないですからね。それよりも、この土日も仕事で、これで1ヶ月完全休業日なし状態。さすがに疲れがMAXモードになってきました。本日は、買い物ついでに1時間半ほどポタリングして気を紛らわせてきま...
先週までよりマシになりましたが、相変わらず激務進行中。覚悟はしてましたが、これで約1ヶ月完全休業日はありません。今朝も凍てつく寒さでした。この5日間ほどは、放射冷却もあり、我が家のある横浜北部は0度近くまで気温が下がっています。同じ横浜でも計測地点のある、海の近くの高台は最低気温が5度前後ですから、その差は大きいのです。以前住んでいた横浜中心部は明らかに今より温かかったですからね。毎年冬になると見かけ...
12月に入ってもポカポカ陽気が続いていましたが、今日から寒気が入り込み冬本番になるとの天気予報通りに今朝は寒さで目が覚めました。いよいよ布団も冬仕様に変える時期になったようです。朝のゴミ出しついでの散歩に出かけます。片手にゴミ袋、片手に大きなカメラ。ご近所さんからも怪しいおじさんに思われているかも(苦笑)。いつもの栗林の小径は、昨朝にはなかった落ち葉がびっしり敷き詰められていました。昨日の強風で落葉...
この土日も仕事でしたが、散歩時間だけは確保できました。昨日は昼飯買いにお隣の旭区まで散歩。12月に入ったのに、木々は紅葉というよりも青々とした所も多いです。我が家の庭も本来なら冬枯れが始まる頃なのに雑草だらけのまま…奥の雑木林も色づきがまだ中途半端です。ここのところ朝は放射冷却でこの畑も霜で真っ白。確実に冷え込んだきたので紅葉も進む事でしょう。陽だまりではオオカマキリが身体を温めています。この個体は...
仕事が繁忙期に入ったため、この2週間休みなし。今日は気持ち良い晴天ながらも、買い物ついでの散歩が精一杯。Mフォーサーズカメラに単焦点レンズ取り付けて撮影するも、何だか中途半端なカットばかりでした…。レンズが良くても撮り手側の目線が悪かったということ。やっぱり疲れているときは作品作りを欲張ってもダメですね。明日から12月ですが、横浜北部はまだ冬らしさを感じない風景です。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5マ...
昨日は強い北風も収まり、穏やかな晴天となった横浜です。所属している草野球チームの試合に参加するため、朝からバイクにまたがって横浜中心部へ。街中の紅葉が見頃でした。紅葉の名所にわざわざ出かけなくても身近で綺麗に染まる木々を眺めるだけでも満足できます。少し前まで夏のような陽気だったのに、商店街はすっかり年末モードな雰囲気に。12月になるとイルミネーションも始まり、夜も華やかになっていきますね。撮影機材 O...
日曜日は都内では真夏日を記録し、セミの鳴き声さえ聞かれたのに、その三日後は40年ぶりの記録的な寒さと気温の乱高下が凄まじいのです。〔関連記事/11月中旬なのにセミが鳴く!!〕https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/27318683.html本日はその中間的な最高気温18℃とポカポカ陽気の横浜北部。我が家の庭では寒さを耐え抜いた昆虫たちが飛び交い、草花でお食事中。明日土曜からは再び寒くなるようで、昆虫たちには最後の晩...
先週半ば、仕事の空き時間が少し取れたので久しぶりに戸塚区の舞岡公園をカメラ持って散歩してきました。横浜市内では、一番横浜の里山原風景を感じられる公園です。以前の住まいからは近かったのでよく自転車で出かけていましたが、横浜北部の実家に戻ってからは出かける機会が減っていました。撮影道具を積んだオートバイで自宅から40分程度で到着。天気予報ほど青空は広がりましたが、相変わらず緑の多い気持ちいい空間です。こ...
昨日買い物ついでに恩田川沿いに自転車を走らせていると、冬鳥であるカモの姿が増えていました。9月末にコガモが姿を現し、マガモ、ヒドリガモと種類も増えだし、昨日はヨシガモの姿も。目視確認ですが、オス3(内1羽は今年生まれの幼鳥)、メス6の大所帯。昔は関東では珍鳥扱いされましたが、近年は増えています。昨シーズンは、恩田川ではあまり見かけませんでしたが、多摩川中流域や境川の貯水池、相模川の厚木付近でも多数の群...
久しぶりに、よこはま動物園ズーラシア近くの森をポタリング。今年は紅葉の進み具合も全国的に遅れているとされていますが、この付近のイチョウの葉は色づき始めていました。横浜北部の紅葉も少しずつ、確実に秋の風景を色濃くしていきます。撮影機材 FUJI XQ1☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪にほんブログ村 ランキングに参加しています。&nb...
この土日も雲が広がる不安定な天気でしたが、日曜は仕事の合間に3時間だけ外出時間が取れたので、ご近所の高尾山にカメラを首からぶら下げて散歩に出かけました。ちなみに先週は本物!? の高尾山域を歩いたばかりですが、今回はお手軽トレッキングです。自宅から数分でこの風景。ここは毎朝・夕方も散歩する丘陵地帯に残された広大な畑。もちろんここも横浜市内。緑区と青葉区の境界付近となります。秋を満喫するように蝶が乱舞して...
連休最終日、先週半ばに引いた風邪が完全に治らず身体が怠いのですが、このまま秋晴れ続きを逃すのは精神的によろしくないので、午前中3時間だけ自転車を走らせました。稲刈り終了~!!そこに止まったモズが高なき始めました。秋深まりし!! ですね。恩田川から鶴見川に入ります。寺家ふるさと村に行こうかと思いましたが、連休で人が多そうなのでやめておきます。プチダート。このダートのおかげで、こちら側には暴走ロードや...
2日降り続いた雨もようやく止みましたが、今日もどんより鉛色の曇り空。そんな中、お隣さんの屋根でモズが高鳴きをはじめました。こんな住宅街で縄張り主張しないで、近くの畑に行けばいいのに。野鳥好きの方ならご存知でしょうが、モズの高鳴きは餌の少なくなる冬場に向けての縄張り主張。この時期から春の繁殖期までは雌雄関係なく縄張り争いが激しくなります。去年もそうでしたが、彼岸花の開花や近くの川に飛来するコガモの姿...
土曜日は雨が降り続けて外出できず仕事日和な1日でした(笑)。山岳部の息子も天候不良で2週続けて部活遠征が中止になり体力を持て余していたため、軽くご近所の里山を歩くことにしました。自宅を10分も歩くと横浜市内とは思えないほどの山風景があるのでプチ登山雰囲気が味わえる住環境です。プチ林道は水たまりだらけ。泥除けなしの自転車では走りたくない道ですね。一旦市道に出たところで息子が何かを発見しました!!それは畑を...