メインカテゴリーを選択しなおす
「不登校」の子どもたちの多くは、心理的に「ゆっくり休める夏休み」をなかなかもてません 夏休み明けに向けて、これ以上子どもを追い詰める親や教員にならないために 今回は、不登校を子どもの目線で理解するためのマンガを紹介します 「マンガでわかる!学校に行かない子どもがみている世界」(2024:來來珈琲店) 毎日新聞(2024年7月12日)で、西野博之さんの新刊「マンガでわかる!学校に行かない子どもがみている世界」(2024)が紹介されました。 西野さんは、不登校等の子どもたちの居場所として1991年に川崎市に「フリースペースたまりば」を開設した「フリースペース」の草分け的存在です。 その後2003年…
読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、エドワード・L・デシ氏とリチャード・フラスト氏の著書、桜井茂男氏 監訳、「人を伸ばす力」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは第11章の項目名からです。 私が印象に残った箇所は、【責任と自律性の支援】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【医者が自律性を支援するようになると、患者はタバコを吸い、酒を飲み、過食する理由を理解し受け入れるようになる。そして、その理解とともに、医者は患者と一緒に、成功する可能性の高い治療プランを作ることができる。医者の視点から押し付けられ、患者の独自の欲求や患者が経験している障害を考慮…