メインカテゴリーを選択しなおす
釣り竿(テーパ-)式【導波/反射】八木・根元給電(3)LCマッチング回路設計【完結】
昨日の自宅改修工事のやり直しは無事終了しました。アマチュア無線用アンテナの整備はここからが本番です。ただ、今年の夏場の日中はとても暑く、昨日の工事立ち合いだけでも体重が70㎏→68.5kgと水分量だけの減少なのでしょうけれど、減少したのは良かったのですが、かなりへばりました。それでアンテナ整備計画は、しばらく体調の様子を見てから実行することとしました。 余談です…
クリスタルフィルターの帯域をNanoVNAで調べる I checked the pass band characteristics for the crystal filter of 10.7MHz
エアバンドレシーバーキットの外部局発改造を行い、受信周波数が安定化したので、フィルターを10.7MHzクリスタルフィルター10M15Aを使いました。1kHz単位で周波数調整できるので、いつも受信している大阪国際空港118.1MHzの周りを見てみると、15kHzぐらい下でも同じ通信波が受信できます。I assembled and remodeled the Chinese airband receiver kit for digital local oscillator style. When I tuned Osaka ITNL airport approach frequency of 11…
40dB アッテネーターを作ってみる I made the 40dB ATT.
手持ちのデジタル信号発生器が大体-10~0dBmぐらいなんです。 これを受信機調整用に使うには-70~-80dBmぐらいまで絞る必要があります。 ATTで下げたいと思い、手持ちATTを見てみると20dB,10dBなどあります。 40dBが欲しいので、ちょっと難そうだけどnanoVNA活用の一環で作ってみました。手持ちチップ抵抗からπ型を形成するため51Ω-2.5kΩ-51オームになるよう選びます。 手持ち2.7kΩ//33kΩの並列が2.495kΩになるので、51Ω、2.7kΩ、33kΩで作ります。t1.0の片面基板(FCZ研の表面実装ユニバーサル基板)を切り出しチップ抵抗を次のように並べまし…
nano VNAでインダクタンスを計る I measured the inductance of coils by using nano VNA
エアバンド受信機キットの改良を検討中です。キットの感度を上げるため、LNAを追加しようと思っています。安易に受信機前段に裸でLNAだけ接続すると、いろいろなノイズも増幅し、IMとか、イメージなど悪影響でノイズだらけになり却って逆効果になります。そこで、フィルター+LNAにしようと思います。フィルターは受信機キットについているフロントエンドフィルターが参考になります。そうなるとコイルが必要で、コイルインダクタンスを計る必要が出てきました。PIC利用LCメーターとかArduinoへ移植したLCメーターがありますが、そういえばnanoVNAを使ったらどうかと思い付きました。LCメータースタイルなら、…