ラベル フクジュソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル フクジュソウ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年3月10日

フクジュソウ

フクジュソウ 啓蟄/03.10 武州秩父

陽射しには恵まれなかったんですが秩父下吉田へ往ってきました。(^-^)
まだ、節分草も生きいきしてたし、蕗や黄花甘菜も咲いてました。

2019年2月4日

福寿草に道祖神

フクジュソウ 立春/02.04 上州松井田 フクジュソウ 立春/02.04 上州松井田 餅搗道祖神 立春/02.04 上州安中

この前の「立春 2019」の続きです。オウレンは見られずにワサビをパチって碓氷峠から戻ってきました。で、フクジュソウを思い出して木馬瀬ちませに寄りました。増田川沿いにポツポツと咲いていた昔ながらのフクジュソウをパチリ。
たら、小栗上野介… 徳川埋蔵金伝説… 亡き友のこと… 立春になると我れ先にと通っていた木馬瀬なんです。( - -) トオイメ

で、ついでだからと秋間の梅林地帯を抜けて飽馬あくま神社へと走りました。あっ、神社パチリじゃなくて、近くの餅搗もちつき道祖神ねらいです。ペッタンペッタン餅を搗き、子宝いっぱい豊年満作… などとバカ言いながら撮ってた頃もありましたっけ… (^-^)   投稿:2021.03.18

2014年2月28日

梅と福寿草と雪

福寿草

よく晴れて最高気温は15.5℃と暖かい日でした。ただ、風が強くて、隣りの木を揺すって、一日中ゴーゴーと音を発ててました。バレンタイン豪雪で狸ん家の名木なんかも被害を被ったようです。物臭ん家では枝が折れたと発信してました。無事でよかった隣りの木てなとこでしょうか。で、こんなのをリンクしました。もうじき桃の節句です。ふんで今日は晦日ですが、梅と福寿草と雪の2月でした。そんなのを何枚か貼ります。(^^;

で、更新をツイートしたら、こんなの、あんなの、てえ感じで、お宝画像がどっさどっさでした。で、いつものように、やれ検索だ、リストだ、とやると日付が変わっちゃうんで、そそくさとログアウトしちゃいました。が、ツイートに返信があって、さらに返信、あっちゅう間の1時間でした。ものすごい情報量のツイッターですとさ。 (´Д`) フゥ

福寿草 トップもサムネイルも22日に同じ場所で撮った福寿草です。さすがに、もう、終わりの姿をしていたんですが、まだまだ元気でしたよ。それに、新しい花芽もいくつか出ていました。あと、紅梅を貼りたかったんですがタイムアップしちゃったんで別貼りにします。が、雪と風で落ちた花が散らばってるんでタイトルはそのままにしときますとさ。 (=^_^=) ヘヘヘ

2014年2月15日

新記録の73cm

福寿草

前橋地方気象台発として「午前8時の積雪が73cmと統計が残っている明治29年以降の118年間で最も多くなった」とニュースにありました。が、春の雪です。朝から雨になったこともあって21時の観測値は48cmになってます。でね、狸庵もそうだったんですが県内のあちこちが停電しちゃったようです。照明もファンヒータも使えません。暗い、寒いじゃ、生きていくのが面倒です。ふんなで、なにを貼ろうと思案して、10日に撮った福寿草にしました。ところによっては土満作ともよぶようです。 (=^_^=) ヘヘヘ

積雪73cm 明日は、晴れときどき曇りと予報がでとりますが、ちょっとやそっとじゃ融けそうもありません。しょうがない、雪かきをしてクサイナ号が使えるようにしましょうかね。あっ、サムネイルは昼頃に撮りました。

この雪に籠もっちゃっても春は来る by ふー
てなことで、明日は寝て曜日になっちゃうかも。(^_^;

2014年2月5日

地植えの福寿草

フクジュソウ「フクジュソウ」

よく晴れて陽射しはたっぷりだったんですが空っ風の暴れまわる寒い日でした。昼にちょっと外出したんですが、昨日の雪がまだ残っていました。で、これはこれはと、雪と福寿草なんてぇのを思い描いて、大寒に貼った福寿草のところに寄ってみました。しかし、1月の中旬となれば福寿草に会える場所です。春の雪なんざぁ残ってるはずもないんですけどね。で、まぁ、ぽつぽつと咲いていたのを撮ってきました。 (=^_^=) ヘヘヘ

地植えの福寿草 松井田町の増田川沿いに福寿草の自生地があります。福寿草は野の花なんだと知った思い出の場所です。まだ、ちょっと早いかな、今年は訪ねてみようかな...。 (^_^;

雪で気を殺がれちゃったんですが、立春てぇことなんでしょうかね、飯山翁が春うららてぇのを書いとりました。季節の記事てぇことでリンクしときます。で、狸君は、そのものずばりの、春うらら、てぇ歌です。木馬瀬の帰りに寄った砦湯で吠えたおぼえが...。 ( - -) トオイメ

  翻译: