山の家は眺望ファーストで計画したため、真西を向いて建っています。

東側は駐車場、南側には薪小屋があって西側と北側に多くの草花を植えて楽しんでいます。

お世辞にもガーデニング向きとは言えない配置ですね。

西日ガンガンのメインガーデンには主に洋花を植え、北側は主に山野草中心の和の庭となっています。

中でも建物の真下にあたる北側のエリアは冬余りにも冷え込むので、半ば諦めていたのですが・・・。

段々植える場所が無くなってきたこともあって、少し前からあれこれ植えはじめました。

今日はそんな庭の様子を紹介します。

現在の庭の様子です。

DSC01526のコピー


DSC01533のコピー2

ずっとこの場所は自生のシダとギボウシ、フウチソウに任せていましたが、恐る恐る植えた植物が意外に元気に育ってくれています。

今咲いているのが昨年植えたヒオウギアヤメ。

DSC01536

水辺のアヤメということですが、普通に植えて大丈夫でした。

_5280030のコピー


_5260121のコピー



先日まで楽しませてくれたキバナカタクリが咲いていた場所で今咲いているのが、ミヤコワスレです。

_5310032のコピー

濃い紫は「みのる紫」という品種。

DSC01518のコピー

ミヤコワスレの下の方に花の終わったカタクリの葉が見えますね。

_5310042のコピー



咲きはじめたばかりのハンショウヅル。

八重咲きの品種です。

_5310036のコピー


_5310021のコピー


_5310034のコピー



存在感たっぷりのギボウシは耐寒性に心配がなくてだいぶ前から何種類か植えてあります。

フランシスウィリアムス、サガエ、ホイールウィンドなどです。

DSC01537のコピー

黄色の斑が美しいサガエ。

その横はコアジサイ、その上にはアヤメと山アジサイなど。

下の写真、中央のギボウシがフランシスウィリアムス、その左にホトトギス、右にはマツモトセンノウ。

DSC01529

何を植えても意外に大丈夫でした。

写真では紹介できませんでしたが、この他にも清澄シラヤマギク、サラシナショウマ、クレマチス蝋口などが植えてあります。

この場所に限りませんが、庭では様々な花が一斉に咲きはじめています。

我が家の庭づくりはあまり計画的とは言えず手探りのガーデニングですが、茶色一色だった庭が緑で覆われ、次々と花が咲き始める今の季節は一年の中でも最もワクワクする時と言えるかもしれません。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


宿根草・多年草ランキング