ベルと高原の家

八ヶ岳を望む高原の家でガーデニングを中心に3匹の猫たちとの日常をつづります。

2018年10月

満月!、八ヶ岳紅葉通信、その2  and ラグドール猫日記

昨日、一昨日と八ヶ岳も快晴で過ごしやすい気候でした。

皆さんご覧になったと思いますが、満月で月がとっても綺麗でした。

DSC09510

写真を撮ったのは昨日(25日)の未明。

昨晩から月あかりがすごいのはわかっていたのですが、朝起きて沈む寸前の月を何とか撮影できました。

DSC09509

八ヶ岳と南アルプスの稜線が交わるところに沈もうとしています。

DSC09496

滅多に見られない幻想的で美しい光景でした。


通りを挟んだ家の北東側に、秋の黄葉を毎年楽しみにしている樹があります。

ダンコウバイです。

ダンコウバイは八ヶ岳にはとても多く、春一番に咲く黄色い花と共に秋の黄葉はこの地域の人々にとっては秋の深まりを感じさせてくれるとてもなじみのある樹木です。

クスノキ科クロモジ属の落葉低木。

仲間にやはりこの地域に多いアブラチャンや属の名にもあるクロモジなどです。

DSC09515

かなりの老木ですが、木の形が良く日当たりのせいか他のダンコウバイに先駆けて色づきます。

IMG_1558

青空に映えるダンコウバイの黄葉です。

IMG_1561

紅葉はやっぱり逆光が綺麗ですね。

そして、このダンコウバイの隣にあるのがガマズミ。

実はだんだんと赤が強くなってきていますが、葉も色づいてきました。

DSC09367

前にガマズミと紹介しましたが、最近もしかしてミヤマガマズミかも、と思ったりしています。

詳しい方ご教示いただけるとありがたいです。

DSC09369

渋くて感じの良い紅葉です。

逆光でも撮ってみました。

DSC09372


我が家の隣は基本的には植林されたカラマツ林なのですが、畑に面していてそこそこ日当たりも良く、林沿と言っても良い場所です。

もちろん、山野草も多いのですが様々な雑木もあります。

先日紹介したウワミズザクラは今も美しい紅葉を保っています。

近くに有る大木のヤマザクラも色づいてきました。

なかでも、鮮やかな赤で人目を引くのはウルシの仲間です。

DSC09378


DSC09376

とても綺麗ですが、さすがに庭に植えようという人は少ないようです。

木ではありませんが、山野草や宿根草の中にも美しい紅葉を見せてくれるものがあります。

今我が家の庭で見られるのはゲラニウムの仲間。

タチフウロ。

IMG_1606


ゲラニウム・ブルックサイド。

IMG_1575

紅葉はまだ始まったばかりですが、ゲラニウムの紅葉は少し期待出来るかも知れません。


本日のおまけ

ミルクッチ、クリームパンのメンテナンス中。

DSC09301



DSC09302


DSC09303


DSC09307

ミルクッチ、チャームポイントに磨きをかけております。

今後ともよろしくお願いいたします。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ラグドールランキング

八ヶ岳、紅葉通信 その1 and ラグドール猫日記

標高1100mの八ヶ岳の我が家。

桂の黄葉は終わってしまいましたが、ここ清里でもやっと紅葉の季節が始まりました。

色づいてきた樹々の紅葉を少しだけですが紹介したいと思います。

ジューンベリーが真っ赤になりました。

IMG_1527

天候にも恵まれ青い空に鮮やかな紅葉が映えます。

ジューンベリーは照葉なので、近寄ってみると独特の強さがあります。

DSC09453


IMG_1529


次は勝手口の近くに3年ほど前に植えたサラサドウダンです。

IMG_1519

国道141号からほど近い場所で、とても美しいサラサドウダンを見たことがきっかけで山の家の庭に迎えることになった樹です。

花に憧れて植えた樹ですが紅葉の美しさは予期せぬプレゼントでした。

DSC09459


DSC09362

撮影した時間のせいか、実物よりも少し赤みを帯びています。


桂と並ぶ我が家のシンボルツリー、ツリバナも美しい紅葉には定評がありますよね。

しかしこのツリバナ、紅葉は環境によって大きく左右されるようです。

DSC09356

我が家の今年の紅葉は残念ながらここまでのようです。

ですが、例年と全く違うツリバナの写真をご覧ください。

DSC09350

いまだに大量の赤い実が吊り下がっています。

私にはまったく理由がわかりませんが、今年の気候のせいでしょうか?


我が家には他に、アオダモ、ヒメシャラ、ハナノキを庭木として植えてあります。

アオダモはくすんだ紅葉でなかなか良い写真が撮れません。

ヒメシャラとハナノキの紅葉はもう少し先です。



本日のおまけ

久しぶりに撮った鳥の写真。

DSC09336

ホオジロです。

家の前の藪に、5~6羽の群れでいました。

DSC09341

上にいるのは多分雌だと思います。


おまけのおまけ

レンジフード点検中のベル。

ポリフォルムIMG_4322

猫は思った以上に足が短くて胴が長い (笑) 。

DSC09323

人間が作り出した姿かたちですが、見飽きることがありません。

もう一匹、見飽きることがない猫が・・・。

DSC09331

ミルクッチ、今日は真面目そうに見えます。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります



ラグドールランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

久しぶりの快晴、八ヶ岳の朝焼け and ラグドール猫日記

今朝は久しぶりに八ヶ岳が赤く染まりました。

DSC09267

晴れた日の早朝にだけ見ることができる山の色です。

私たちが暮らすこのエリアを象徴する八ヶ岳連峰。

朝日を一番に受けて赤く輝きます。

すっきりと晴れる日がほとんどなかった今年の秋ですが、やっと本来の姿を見せてくれました。


今日の人間の朝食はフレンチトースト。

DSC09278

気持ちの良い朝に糖質100%の食事 (笑)。

今日のフレンチトーストはフランスパンでつくって、メープルシロップの代わりにメープルシュガーをかけていただきました。

パンの歯ごたえがしっかりあって、ふわふわの食パンとは一味違うフレンチトーストです。


美味しさと罪悪感を同時に味わっているうちに、太陽があがって八ヶ岳は雲一つない快晴です。

DSC09283

約20年前の10月、地図であちこち場所を探して初めてこの地に立った時を思いだします。

あの日、この場所から遠くを見てあまりの奥行きに吸い込まれそうな気分を感じ、ここにしようと決断させてくれた風景です。

DSC09289

秋の八ヶ岳です。

あと少しで周辺の山も黄色に染まります。



本日のおまけ

我々が美しい山と空を見て感激しているころ、朝の運動会も終わってくつろぐニャンズ。

DSC09286

なかなか目を開けてくれませんね。

DSC09287

ミルクが気を使って目線をくれました。

が、どう見ても迷惑そうな顔ですね。

このところの寒さで朝は薪ストーブを炊くことが多くなってきましたが、今日の日中は少し動くと汗ばむほどの暖かさでした。

最後にもう一枚2ショット写真。

DSC09311

いつものベロベロタイムです。



今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 

ラグドールランキング

吉野草という山野草。 and ラグドール猫日記

今日は吉野草を紹介します。

私も先日まで全く知らない花でした。

新しく作った山野草コーナーに植える山野草を買いに行った園芸店で見つけました。

山野草専門のネットショップもたくさんある時代です。

しかし、リアル店舗で苗を探すことで新しい発見があります。

そんな風にして出会ったのが吉野草です。

DSC08426

富士見町の山野草専門店、中山植物園で購入しました。

花茎が高く伸び、とても細かい花芽がたくさんついていました。

2週間ほどして開花してきました。

DSC09219

キク科 クサヤツデ属の多年草。別名 クサヤツデ(草八手)、カンボクソウ(肝木草)
奈良の吉野山に多く自生がみられることから吉野草と言われているそうです。

とてもユニークな花の形をしています。

LIMG_1399

シベが長く飛び出し、細い花弁がクルッと巻いています。

IMG_1324

光が当たらないとかなり濃い紫色に見えます。

DSC09197

花の直径10mmもないとても小さな花です。

IMG_1494

花の小ささもさることながら、花茎が1m近くあってわずかな風で揺れるためカメラ泣かせの花です。


本日のおまけ

ベル君、大好きなキッチンで。

DSC09001

ここはいつもほんの少し窓が開いていて外の気配がわかる場所。

新しいバスケットでくつろぐベル君。

DSC09070

そこにやってきたのはいつものミルクッチ。



ベル「やめれ~~」

ミルク「いれて~~」

ベル兄ちゃんなしでは生きていけないミルクッチです。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング

























山野草のコーナーを作りました。 and ラグドール猫日記

清里でも樹々が少しづつ色づいてきました。

家の近くのウワミズサクラです。

DSC09181

写真では上手く表現できませんが、優しい感じの色合いです。

DSC09180

正直こんなに美しい紅葉を見せてくれるとは思いませんでした。

多分、私が気が付かなかっただけなんだと思いますが・・・。


この木にほど近い北東側の庭に山野草のコーナーを作りました。

植林されたカラマツ林に面し、これまで太陽がほとんど当たらない場所でした。

夏はこんな様子でした。

DSC06929

旺盛なオカトラノオに覆われています。

ジューンベリーの裏側で、これまで放任していた場所。

今年は周囲の雑木が伐採されたおかげで日当たりが少し改善しました。

半日陰で育つ山野草に適しているのではないかとの思惑で改修することにしました。

改修作業の過程を見ていただきたいと思います。

DSC08317

以前ステップ替わりの石を置いたところをしっかりした道にしてコーナーを作る計画です。

DSC08322

ここは日陰ということで元々山野草を多く植えてありました。

オカトラノオの他にチゴユリ、イカリソウ、ホトトギス、カリガネソウ、ヒトリシズカ、クリンソウ、ヤマオダマキ、ホウオウシャジジン、ニリンソウ、フウチソウ、白花トリカブトなどです。

残念ながらあまり良く育っているとは言えませんでした。

土を少し掘って石と砂利を入れました。

DSC08334

ここに砂と細かい砂利を敷いて、石の平板はそのままステップにしました。

DSC08346

この道と左の車道に挟まれたところが新しい山野草の庭です。

DSC09088

反対から見ると。

DSC09114

既にあれこれ買い込んで植えてあります。

DSC09080

追加した山野草は、ヤマシャクヤク、ダイモンジソウ、イワシャジン、シラヤマギク、清澄シラヤマギク、ユキノシタ、クサボタン、ヒメタカノハススキ、ヨシノソウ、フタリシズカなど。

果たしてどこまで根付いてくれるでしょうか?



本日のおまけ

新しいダンボール箱でご機嫌なベルッチ。

DSC09061

そこに当然のようにやってきたミルクッチ。

DSC09062

お兄ちゃんのやることはなんでも真似をしたい弟です。

DSC09065

ということで、いつものようにお兄ちゃんを追いだしたミルクです。


今日も訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しています。ぽちっとしてくださると励みになります


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村 


宿根草・多年草ランキング

























ギャラリー
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
  • 今年咲いたバラ Part.9 アクロポリス・ロマンチカとポール・アルフ
最新コメント
プロフィール

paw

カテゴリ別アーカイブ
メッセージ

名前
本文
  • ライブドアブログ
  翻译: