モリゾーとキッコロの現在は...愛知万博跡地「モリコロパーク」を歩いた(愛知県長久手市)
なんか「あの人は今」的な書き方になりましたが、まあそういうことです。2005年に愛知県長久手町(当時)・瀬戸市・豊田市で開催された、愛知万博「愛・地球博」からはや16年。テレビでこれほどかというほど、頻繁に報道されたことは今でも覚えています。その中でも特に、僕の興味を引いたのはもちろん、マスコット「モリゾー」と「キッコロ」でした。当時はまだ、ゆるキャラ(R)という言葉が一般的ではなく、マスコット単体での...
往復20分で行ける!レールが残る紀州鉄道廃止区間を歩いた(西御坊~日高川)
1989年に廃止された、紀州鉄道の末端区間(西御坊~日高川)にはレールが残存しています。当時の施設がどれだけ残存しているのか、西御坊駅から順にたどってみました。▲終端部から西御坊駅を眺めて西御坊駅を出て車止め側に回り込むと、中間駅だった頃の雰囲気が、そこら中に色濃く残っていました。駅を出てすぐの場所にあった踏切も、アスファルトに埋れながら現存しています。ホーム側をふさぐ柵は、いかにも手作りの木製でした...
【愛知環状鉄道→名鉄】新豊田駅から豊田市駅に乗り換える
トヨタ自動車のおひざ元、愛知県豊田市にやってきました。今回は愛知環状鉄道の新豊田駅から、名鉄豊田市駅に乗り換えたいと思います。▲新豊田駅駅名標両駅間はそれぞれ近接した場所にあるため、乗り換えが容易です。まずは新豊田駅の改札を抜けて、駅の外に出ましょう。▲新豊田駅構内降り立った新豊田駅は、ベースが国鉄岡多線というだけあって、国鉄の高規格路線らしい立派な造りをしています。愛知環状鉄道に経営移管されるまで...
【ソロ下段利用】285系 寝台特急「サンライズ出雲」乗車記(出雲市→東京)
2021年3月、東海道ブルトレの血を引く存在として、孤軍奮闘中の285系「サンライズ出雲」に乗りました。始発駅の出雲市から「サンライズ瀬戸」との併結を経て、東京までの全区間を乗りとおします。285系にはシングルデラックス、サンライズツイン、シングルツイン、シングル、ソロ、ノビノビ座席の計6種類と、多くのクラス・個室が用意されています。今回はその中から、最安値の寝台個室「ソロ」を利用しました。道中記の前に、まず...
名古屋ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」乗車記(大曽根→小幡緑地)【鉄道?バス?】
新交通システムの高架線をバスが走るという、一風変わった路線があると聞いて、愛知県名古屋市にやってきました。これから「ゆとりーとライン」に乗って、軌道区間の終点・小幡緑地を目指します。▲ゆとりーとライン大曽根駅ゆとりーとライン(名古屋ガイドウェイバス)の始発・大曽根駅は、JR・名鉄・地下鉄の駅に隣接しています。おかげで簡単に乗り換えができました。駅外観はまさに新交通システムのそれで、バスらしさはどこに...
朝の鬼怒川温泉で会津鉄道&6050系&SL大樹号を激写!【天候:曇り】
鬼怒川温泉に一泊した翌朝のこと。あいにく天気の良くない日でしたが、せっかくここまで来たのだからと、温泉街を散策しながら東武電車の撮影に挑戦しました。時刻表を見ると、次に来るのは会津鉄道直通の「AIZUマウントエクスプレス」とのこと。なるほど、ということは電車じゃなくて会津鉄道の気動車か。道沿いのミニ勾配区間にいい場所を見つけ、待つこと5分。やがてカーブの奥から会津鉄道の軽快気動車が迫ってきました。▲鬼怒...
【要塞建設中】仮駅舎の名鉄知立駅で激写!三河線は6000系の楽園だった
大規模な立体交差化が進む、名鉄知立駅にやってきました。「知立要塞」の完成で風景が一変する前に、一度見ておこうと思っていたのです。▲知立駅前の風景通ったことは1度ありますが、知立駅に立ち寄るのは今回が初です。賑やかな駅前広場を通り抜け、仮駅舎に入りました。仮設ということで簡易な構造をイメージしましたが、それでも立派な橋上式の駅舎です。▲仮駅舎になった知立駅▲知立駅ホーム(岐阜方面を眺めて)もうすぐ日没と...
JR万座・鹿沢口駅前で草軽電気鉄道の痕跡を探した(群馬県嬬恋村)
今からおよそ60年前の1962年。軽井沢と草津温泉を結ぶ軽便鉄道「草軽電気鉄道」が、その短い歴史に幕を下ろしました。廃止から半世紀以上を経た今でも、沿線各所に痕跡が残っています。今回はその中でも、とくに到達難易度が低いというJR万座・鹿沢口駅周辺の廃線跡をたどりました。吾妻川橋梁橋台・上州三原駅跡万座・鹿沢口駅を出た僕は、まず最初に吾妻川をはさんで対岸部にあるという、上州三原駅跡を目指しました。駅跡には何...
西日本最短の私鉄「紀州鉄道」に乗る(西御坊→御坊)【KR301号】
西日本最短の私鉄とした有名なローカル私鉄、紀州鉄道。今回は終点西御坊駅から逆なぞりに、JR紀勢本線が接続する御坊駅まで乗車しました。▲西御坊駅の車止めからKR301を眺めて西御坊の小さなホームには、緑とクリームの塗装をまとう軽快気動車が止まっていました。信楽高原鉄道から譲渡されたKR301です。その天井は小さな駅舎よりも高く、路地裏のような紀州鉄道を走るには、ちと大きすぎるように見えました。▲紀州鉄道KR301車内▲...
雨の京急川崎駅で激写!ホームドア設置で窮屈になったな・・・
この日は一日中雨でした。旅先で雨に降られると、場所によっては暇を持て余しがちです。屋内に活路を見出そうとしたら、まず場所は限られます。なんとか暇つぶしを見つけようと、京急川崎駅にやってきました。この日、たまたま横浜に宿をとっていたため、気軽に川崎まで行けたのです。さあ撮るぞ、京急電車を撮るぞ!!▲1500形(1521F)小島新田行き普通まずは地平にある大師線乗り場に向かいます。ホームにはチョッパ制御の1500形...