この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

アウトドア-トレッキング

はるかな尾瀬 とおい空

尾瀬に行きたいと前々から思っていました。 しかし、いかんせん、我が地方からは遠い。 童謡、夏の思い出の歌詞のとおりです。 尾瀬ってのはこういうところ。 ja.m.wikipedia.org 10年ほど前に、たまたま奥只見に 行く機会があったんですよ。 船で奥只見湖…

今年最終のトレッキング

昨年から地元の 登山クラブに加入し、 山登りを定期的に するようになりました。 直近の参加トレッキングは これになりますね。 www.kokochiyoi-blog.com そのクラブで知り合いに なった人たちと 今年最終のトレッキングに 行ってきました。 その方たち、若…

登山クラブ11月の例会は、雲谷山

地元の登山クラブの 11月の例会に参加してきました。 10月の例会は予定日が 雨で順延になったので 参加できなかったんですよね。 なので、2ヶ月ぶりになりますね。 今回のルートです。 片道5kmありますね。 雲谷山は、石観音が本尊の 大悲山三方石観…

涸沢カールを知ってるかい? 第3章

涸沢カールに行ってきました。 同じ話題で引っ張るだけ引っ張っています。 序章から始めて4回目です(笑)。 前回は、横尾山荘から 本谷橋に辿り着くまでのお話でした。 今回は、本谷橋から 涸沢カール、そしてバスターミナルに 戻るまでの話になります。 …

涸沢カールを知ってるかい? 第2章

涸沢カールに行ってきました。 前回は、河童橋から 横尾山荘に辿り着くまでのお話でした。 今回は、横尾山荘から 本谷橋までの話になります。 これも長いよ(笑)。 横尾山荘の朝 横尾大橋から屏風岩まで 屏風岩から本谷橋まで 横尾山荘の朝 夜が明けました…

涸沢カールを知ってるかい? 第1章

涸沢カールに行ってきました。 前回は、宿の予約も含めた 上高地に辿り着くまでのお話でした。 www.kokochiyoi-blog.com 今回は、横尾山荘までの話になります。 でも長いよ(笑)。 河童橋から岳沢の登り 明神館から徳沢園まで 徳沢園から横尾山荘まで 河童…

涸沢カールを知ってるかい? 序章

涸沢カールをご存知でしょうか? 涸沢カールとは 行こうと思ったワケ 行くなら1泊2日らしいぞ 1ヶ月後の天気なんて分かんねーよ 涸沢カールとは ja.wikipedia.org ↑こんなトコです。 手、抜きすぎ(笑)。 行こうと思ったワケ 涸沢カールは、カールの底か…

登山クラブ、9月の例会は滋賀県の蓬莱山! パート2

今回の登山は初級者コース、 のハズだったのですが 結果的には、リーダーや サブリーダーも認める ハードコースでした! 登ったのは、滋賀県にある 蓬莱山という標高1,174mの山です。 ja.wikipedia.org さて、今回は、子女郎ケ池から 山頂駅に戻って下…

登山クラブ、9月の例会は滋賀県の蓬莱山! パート1

今回の登山は初級者コース、 のハズだったのですが 結果的には、リーダーや サブリーダーも認める ハードコースでした! 登ったのは、滋賀県にある 蓬莱山という標高1,174mの山です。 ja.wikipedia.org 実はココ、「びわ湖バレイ」という スキー場なん…

今度は乗鞍岳に登ってきました。

先日、登山クラブの8月の例会で、 西穂高岳の独標に登ったとところです。 www.kokochiyoi-blog.com 同じ週になりますが、 先の土曜日に今度は 乗鞍岳に行ってきました。 乗鞍岳は3,000mを超える 高い山ですが、麓の畳平 (標高2,702m)までは …

登山クラブ、8月の例会は西穂高独標!

タイトル通り、8月の例会は 「西穂高独標」でした。 場所はこの辺り。 上高地の北側になります。 当初、円山までの初心者コースを ピストンする予定だったのですが、 せっかくソコまで行くなら せめて独標まで行きたいですね、 などと言う無責任な話が リー…

登山クラブ、7月の例会は燕岳! その3

タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 その2では、燕山荘に到着し かろうじて槍ヶ岳を目にすることが できたところまで書きました。 今回は、燕岳登頂と下山の話です。 翌日も残念ながらお天…

登山クラブ、7月の例会は燕岳! その2

タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 その1では、富士見ベンチを 出発したところまででした。 後続のグループの到着を待って 13時34分出発。 合戦小屋までもう少しです。 この時点でほ…

登山クラブ、7月の例会は燕岳! その1

タイトル通り、地元の登山クラブの 7月の例会は年に1度の1泊登山でした。 目指す山は「燕岳」です。 この山、人気が高く 登る人も多いそうですが、 深田久弥の日本百名山には 選ばれていないんですよ。 日本百名山(新潮文庫) 作者:深田 久弥 新潮社 Ama…

登山クラブ、6月の例会は位山

先日の25日、地元の登山クラブの 6月の例会に参加しました。 今回の山は「位山」。 ja.m.wikipedia.org 岐阜県高山市にある 天孫降臨、天岩戸などの 伝説のある山で、 実際、天岩戸と言われる 大きな石が登山道にあったりします。 そんな山を登ってきまし…

馬籠宿から妻籠宿、歩いてみた その4

中山道の馬込宿から妻籠宿までを 常々歩いてみたいと思っていたのです。 先日、念願叶って、歩いてきました。 馬籠~妻籠トレッキングも いよいよ後半戦です。 この先には滝がありますね、滝が。 10時25分、またまた車道⑨に。 旧の中山道は、どうやら土…

馬籠宿から妻籠宿、歩いてみた その3

中山道の馬込宿から妻籠宿までを 常々歩いてみたいと思っていたのです。 先日、念願叶って、歩いてきました。 天気予報どおりの晴れです。 昨夜の雨の影響が残っていないか 多少不安がありますが、 8時40分、スタートしました。 スタート地点はお宿です。…

登山クラブ、5月の例会は青葉山

先日の22日、地元の登山クラブの 5月の例会に参加しました。 今回の山は「青葉山」。 ja.wikipedia.org 若狭富士とも呼ばれている カタチの良い山なんですが、 それは一方向から見た場合で 実はピークが2つある、 横に長い山なんです。 高浜の街(東の方…

今年2回目の低山登りー越知山

先日、26日に、今月2回目の 低山登りに行ってきました。 今回は、昨年入会した地元の登山クラブの 4月の例会としての山登りでした。 登ったのは「越知山」です。 ja.m.wikipedia.org 標高は先週の文殊山(365m)より 少し高い612.5mで、 「日…

今年最初の低山登り

今年最初の低山登りに 友人と2人で行ってきました。 いつもの文殊山です。 ja.m.wikipedia.org 3月にコロナに罹患してから ろくに運動らしい運動は していませんでしたけれども、 たかだか370m 程度の山じゃあないか、 まあ、大丈夫でしょと 高を括っ…

北の大地へフェリー旅 検証編

2023年の9月初旬に 北の大地、北海道へ 我が愛車とともにフェリーで 旅行に行ってきました。 詳しくリライトするつもりでしたが あっという間に3カ月が過ぎ もういっか~的な気持ちになっています。 そんな中、グーグルマップの タイムラインのデータ…

Googleマップのタイムライン

富山県の大辻山のトレッキングで使った 「スーパー地形」というアプリの トラッキング機能は有料機能で 試用期間を過ぎた先日の 石川県の鞍掛山のトレッキングでは 使用できなかったんです。 やむなく、スマホにインストールされていた 「Google Fit」のGPS…

今年最後のトレッキング、鞍掛山

4月から始まった 地元のトレッキングクラブの 月例会ですが、 最初の2回以外は すべて参加することができました。 8戦6勝2敗です。 いや不参加だから、 2棄権ですかね。 というより参加したから 1勝ってのも どうかと思うよ~、ですね(笑)。 さて今…

地元の山登りの会で立山界隈の大辻山へ

10月の例会で、富山県の 大辻山に登ってきました。 大辻山というのは、ココにあります。 ⬆スマホのグーグルマップのスクショ 立山界隈は今年2度目になります。 (会としては3回目ですね。) 立山アルペンルートからも見える 称名滝(しょうみょうだき)…

天生湿原を歩く Ⅱ

今年加入した地元の トレッキングクラブの月例会で、 岐阜県の天生湿原というところに 行ってきました。 正確には天生湿原を経て 籾糠山(1,744m)の 山頂を目指すというモノです。 所在地はココ。 GoogleMapからの引用です。 前回(Ⅰ)の続きですね。…

天生湿原を歩く Ⅰ

今年加入した地元の トレッキングクラブの月例会で、 岐阜県の天生湿原というところに 行ってきました。 正確には天生湿原を経て 籾糠山(1,744m)の 山頂を目指すというモノです。 所在地はココ。 GoogleMapからの引用です。 天生湿原っていうのを わ…

ガスにたたられた八方池

前週の土曜日に八方池に 行ってまいりました。 このブログで八方池のお話するのは 2回目になりますね。 1回目は一昨年の10月。 www.kokochiyoi-blog.com この時は、時期的に少し遅くて 花が見られず残念だったことから 今回は早めに行ったわけなんですが…

立山に登ってきました その2

先日、立山に行ってきました。 その第2部です。 さて、なんとか雄山に辿りつきましたが 今回の最終目的地は大汝山です。 無謀にも健脚の有志に紛れ込んで 大汝山に向かうことにしました。 看板によれば20分だそうです。 こういう場合、健脚の人だと だい…

立山に登ってきました その1

先月に続いて、3,000m級の 山への挑戦をしてきました。 その山の名は「立山」。 場所はこの辺り。 Google地図からの引用です。 ハートは美女平。 実は、よく言われていることですが、 立山という山はないんですよね。 今回登るのは立山本峰と呼ばれる …

白馬岳へ、ゴー! 終章

人生初の山小屋泊登山、 こんな年になって行けるとは・・。 ということで第4章です。 なんとか白馬山荘にたどり着いた ところまでお話しました。 では、さっそく続きを・・・。 小蓮華山で鉄剣を見たところまで お話しましたね。 足がつることもなく グルー…

  翻译: