1月9日 ハーバード大首席の感動スピーチ

ダイアリー
01 /09 2025
昨夜の夕食。お豆腐ステーキ、松前漬け、たらこなど。
1月8日
お豆腐がダブついてしまったので、卵とじのステーキに。
冬はお味噌汁やお鍋、麻婆豆腐ぐらい。肉豆腐もいいかも。


日本の太平洋側は乾燥続き、今日あたりは風も強く心配です。

毎年のように甚大な被害の出るのが、カリフォルニアの山火事。

今度はロサンゼルス、しかもセレブが多く住む高級住宅地の

パシフィック・パリセーズを焼き尽くし、まるで戦場の様相。

今や、サンタモニカにも危険が迫り、避難命令も10万人に…。
山火事1
山火事2
山火事3
90年代に、サンタモニカに住んでいたことがあるので、

胸が痛みます。病気の友人はちゃんと避難できたかしら…。



アメリカに関する滅入るニュースばかりが続いてますが、

久しぶりに感動したのが、昨年ハーバード大の学部卒業式で、

首席が行ったスピーチ。日本で言う卒業生総代答辞ですかね。

彼女は、南アジアからの移民の子で、一家の中でも大学へ

進学した初めての子どもだったとか。英語も聞き取りやすく、

何より、その内容が素晴らしい。日本語字幕付きです。♪

日本なら、感謝の意や将来への抱負を述べるところですが、

彼女は、当のハーバード大にも苦言を呈しています。それは、

ガザでの蛮行に抗議した14名の学友に、大学側が学位授与を

拒否したことに、学生や教職員から多数の嘆願書が集まった

にもかかわらず、くつがえらなかったことへの怒りです。

"Harvard, do you hear us?" では、万雷の拍手が起きます。


ただ、彼女は政治的主張をしているわけではなく、大学での

言論の自由と民主主義を問題にし、疑問を呈しています。

アメリカで、移民で、有色人種で、女性で、しかも首席で、

という突っ込みどころ満載の立場でありながら、すごい勇気。

これは歴史に残る、名スピーチでしょうね。

アメリカにもこうした若者がいることに、安心しました。



今日はリボンと一緒に、バレエのDVD「美女と野獣」を鑑賞。
一緒にDVD鑑賞
寒いので、一歩も外へ出ませんでした。にゃん…。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月8日 悪夢というよりディストピア?

ダイアリー
01 /08 2025
昨夜の夕食。ブリのお刺身、筑前煮、小肌など。
1月7日
お刺身は私が4切、リボンに2切あげました。速攻で完食。
輸入物のマグロより、近海物のヒラマサやムツが食べたい。


木綿のエプロンドレスが間もなく完成。\(^o^)/
エプロンドレス1
ウエストの位置が下すぎるかしら? もう少し上に…。
エプロンドレス2
またK子さんに試着してもらい、お直しが入ります。

これは練習、次は黒のウール地でジャンパースカートを。



大統領に就任する前から、トランプが次々と脅しをかけ、

目下、その言動に世界中が振り回されている感があります。

もはや外交政策も「脅迫」と「ゴリ押し」ばかり。(゚д゚)

パナマ運河とグリーンランドにも軍事介入を辞さないだと!

まるで、わがままを言い放題の金持ちの陰湿ないじめっ子、

こういう嫌われキャラ、よくドラマに出て来ましたよね。

今や、それが現実の大統領とは、いやはや…。


暮れに来日した友人たちも、アメリカの硬直した現状を嘆き、

「民主党も共和党も最悪、どっちが良いかという話ではなく、

どっちの最悪がまだましか、というチョイスしかない」と。

バイデンも、今になって労働組合にゴマをする有様だし。

アメリカのエゴが独走するうちに、どこかでタガが外れ、

ディストピア(暗黒世界)へと転落しないといいのですが…。


映像資料を整理したら、大統領関係のDVDが出てきました。
アメリカ関係DVD
『若き日のリンカーン』(1939)はヘンリー・フォンダ主演。

『ある大統領の情事』(1995)はいかがわしいタイトルですが、

現在は原題の『ジェファソン・イン・パリ』へと変更。

ジェファソン大統領が奴隷と関係を持った史実がベースで、

フランス革命勃発のパリが舞台、ニック・ノルティ主演。

後に子孫のDNA鑑定もされ、大いに話題となりましたね。

左下の『オール・ザ・キングスメン』(1949)は、誠実な青年

が政治の世界へ足を入れ、権力欲にまみれていく話。

右下の『デーブ』はほのぼのコメディー、おすすめです。


さて、これらの映画をかたっぱしから見ていきますか…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月7日 新春二度目のうっかりミス

ダイアリー
01 /07 2025
昨夜の夕食。小松菜と豚肉炒め、煮物、あぶり椎茸。
1月6日
青菜不足かも?…と思うと、すぐ小松菜炒めを作ります。
今ごろ、筑前煮を(鶏肉、大根、こんにゃく、里いも等)。


今日は今年初のヨガクラス、張り切って行ったはいいけど、

ヨガマットとバスタオルを車に積むのを忘れました…。

今年になって、二度目のうっかりミスでございます。( ノД`)

駐車場で気づいたものの、今から取りに戻ってもなぁ、と、

急に心がなえてしまい、お休みすることに…。



買物をした後、近くの神社にお参りに行ってきました。

この先、大きなミスが起きませんように、と厄払いです。

田舎の小さい神社なので、人っ子一人いません。
神社1
創建は1088年と、けっこう歴史があります。
神社4
今年もなにとぞよろしく、とお願いしておきました。
神社3
この神社は、両親と一緒に何度か来た思い出があります。

前は三人で来たのに、今は一人に…。ちょっと寂しい気分。



今日は夏のような空でした。冬の空気は清々しいですね。
1月の空11月の空2
1月の空3


昨日撮ったリボンの写真、あれ、またキバが生えた…?
6日のリボン
左下の犬歯、二年前の秋に抜けたはずだけど?

確かめたいけど、なかなか口の中を見せてくれません…。

私の膝の上に座って、器用に毛づくろいをします。
毛づくろい1 
顔もゴシゴシ。別に、ここでやらなくても…。(´・_・`)
毛づくろい2
幸い、食欲もあるし、寒くても外へは行きたがります。

あと3週間で、12歳の誕生日です。.゚+.(・∀・)゚+.


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月6日 映画に見る理想の政治家、大統領

ダイアリー
01 /06 2025
昨夜の夕食。酢豚、ミネストローネスープなど。
1月5日の2
いただいた酢豚があと一回分、冷凍庫に残っていました。♪
お正月の黒豆や松前漬けもあと少し。今年は適量でした。


ちょうど2か月前のブログで、カーターがまだ100歳で存命、

という話をしたばかりでしたが、昨年の暮れに亡くなり、

これから9日まで、国葬行事がいろいろ続くそうです。

ジミー・カーターと聞くと、ジョージア州でピーナッツ農家

を営んでいた、正直で敬虔でクリーンな政治家、という印象。

今どきの政治家にはいない、古き良きアメリカ人ですね。

彼は生涯、豪邸も高級車も持たなかったそうです。


カーターで思い出すのが、映画『スミス都へ行く』(1939)。
スミス1
キャプラ監督の不朽の名作、ジェームズ・スチュワート主演。

純朴な田舎の青年が、新米議員として首都ワシントンに赴任。

汚職の横行する政界で、彼は理想を追い求めて孤軍奮闘する。
スミス2
ジミー・スチュワートが純粋な青年役にぴったりでした。

「ありえっこない」ほどバカ正直でクリーンな政治家ですが、

だからこそ、今もこれが理想像として愛されているのかも…。


ハリウッドには大統領を描いた映画も多数ありますが、

「理想の大統領像」となると『デーヴ』(1993) でしょうか。
デーヴ1
大統領が昏睡状態に陥ったため、影武者が連れて来られるが、

冷酷で形式的で、愛情のかけらもない大統領と比べ、

瓜二つのデーヴは、穏やかで愛情深く、正反対の性格。

替え玉は次々と善政を進め、国民から絶大な人気を得ていく。

一人二役を演じるケビン・クラインが良い味を出しています。

ファーストレディー役のシガニ―・ウィーバーもハマり役。
デーヴ2
こんな大統領、絶対出てこない…のを承知で楽しみましょう。


カーターを追悼し、政府の国旗を30日間、半旗にする慣例に、

トランプは「就任式で半旗なんて」と大いに不満だとか…。



わびしい冬の庭で見つけた花が、ピンクの小菊。
小菊0106

椿はまだ固いつぼみ…と思ったら、一輪だけ咲いてました。
椿の花0106

今夜は冷たい雨、春はまだまだ先です…。


*昨日のブログに、もうひとつ面白い動画を追加しておきました。

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月5日 世界がうらやむ日本の給食制度

ダイアリー
01 /05 2025
昨夜の夕食。カレーとサラダ。
1月4日
お節もいいけどカレーもね。というCMがありましたっけ。
鶏ガラでスープを取ったので、まずはカレーにしました。


最近、寒いので、庭仕事はまったく手つかずです。

家の中で、ポトスだけはいつも元気。この根っこの生命力!
根っこ

今日の午後は、年明け初めてのコーラスのクラスでした。

メガネを忘れて行ったので、楽譜がよく見えず…。( ノД`)

その帰りにユニクロへ行って、買い間違えた品を交換し、

用事を足してからうちに帰宅、K子さんの仮縫いをしました。

木綿生地はけっきょくエプロンドレスに仕立てることに。
仮縫いの1
仮縫いの2
この型紙を流用して、冬のジャンパースカートを作ります。

私は生地が足りないので、ベストを作ろうかな、と…。



昨日の話題に関連しますが、日本の学校給食制度も、

今では世界から羨望のまなざしを向けられています。

栄養士さんが献立を考えるのも、日本独自のシステムですね。

アメリカでは、カフェテリアで自分の好きなものだけを取り、

脂っこいピザとフライドポテト、甘味料たっぷりの飲料と、

栄養などは二の次三の次…子どもの味覚や健康が心配です。

野菜をまったく摂らなくて平気? と思ったら、生徒いわく、

フライドポテトが「野菜」なんだそうです。w( ̄o ̄)w


日本の学校給食を取り上げた動画はどれもすごい再生数で、

給食センターを取材したこちらも、568万回再生です。

近年、給食センターが一括して作るようになってからは、

味が落ちたと言いますが、それでも栄養的には合格ですね。

コメント欄も、わが国でも導入すべきだ、うらやましい、

アメリカは子供の頃から不健康な食事で、食育なんてない、

そもそも食材を買ってきて料理を作る家庭も少なくなり…

といった声にあふれています。

もう一つ、これは6年前の動画ですが、再生数が1122万回!

ナレーションは英語ですが、中の会話はほとんど日本語です。

校長先生による事前の「検食」(毒見?)システムも面白い。

栄養士さんや農家さんの話、生徒の皮むきお手伝い風景など、

日本人の私にとっても初めて知ることがありました。(゚д゚)


国の豊かさは、GDPや消費力や産業力からは測れませんね。

この先も、日本から給食制度がなくなりませんように…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月4日 この映画はぜひ観たい!

ダイアリー
01 /04 2025
昨夜の夕食。カラスカレイの粕漬け、お正月の残り物など。
1月3日の2
板状の粕が冷凍庫に残っていたので、酒とみりんでのばし、
暮れに漬けておきました。お酒がちょっと強すぎたかな。

                                                                                                                                        
K子さんのジャンパースカート、ウール地をカットする前に、

もらってきた木綿生地を使って、仮に作ってみることに。
ジャンパースカート型紙 
前と後ろを逆にして、ツーパターン着られるデザインで、

巻きスカートの形ですが、ウール地は生地が足りないので、

巻かないですとんとしたワンピース型にする予定です。

洋裁も頭と手を使うので、ボケ防止になりますね。(*^_^*)



今、ぜひ観たい映画が『小学校~それは小さな社会~』です。

紹介する前に、まずはメーキング映像をどうぞ。

監督の山崎エマさんは日本の小学校に6年通ったハーフで、

後に、あの6年間で人格が形成された、と思い当たります。

そこで日本の公立小学校に一年間カメラを据え、撮影を続け、

コロナ禍の中で、この映画を製作したそうです。


私たちには当たり前の、生徒たちで行う掃除や給食配膳も、

欧米では考えられないこと。清掃は外部の業者に頼むもので、

それは移民や底辺労働者がやるものだ、という考えなので、

「うちの子にそんな賤しい労働をさせるな!」と、

親が学校に怒鳴り込んでくるでしょう。

まさに貧富の差、労働の貴賤、何ごとも金を払って済ませる、

といった悪しき資本主義、個人第一主義の考え方ですね。


ひと昔前は、集団主義だ、詰め込み教育だ、個性をつぶす、

と批判されていた日本の教育ですが、ここにきて価値は逆転、

皆で一緒に成し遂げる達成感や責任感、マスクや手洗いなどの

公共衛生教育など、今や世界のお手本になっています。

監督の山崎エマさんが自身の思いを語った映像が、こちら。


また、映画の一部で、一年生の演奏活動を短編仕立てにした

ショート映像はアカデミー賞ドキュメンタリー部門の候補に。

*英語タイトルですが、全編、日本語の映像です。

これはニューヨークタイムズが流し、すでに52万回の再生。

欧米ではおそらく賛否両論になる内容でしょうね。

これもアメリカあたりでは「子ども虐待だ!」と騒ぎそう。


アメリカの公教育レベルの低下の裏には、「褒める教育」

の弊害がありそうです。たとえ数学の答えが違っていても、

頑張って解こうとしたから、とAをあげるのだとか…!?

それって、本当の教育になっていますかね。


この映画は、元・数学教師だったK子さんと観に行きたい。

どの映画館でいつまでやっているか、調べましょう。♪


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月3日 ユニクロ初売りセールで失敗

ダイアリー
01 /03 2025
昨夜の夕食。小肌、叩きレンコン炒め、柿入りサラダなど。
1月2日
そう言えば、お正月用に買っておいた小肌を忘れていました。
子供の頃は嫌いだった光り物ですが、大人になったら好きに。


今日の午後は頑張って、ユニクロの初売りセールヘゴー。

恐れていたほど混んではいませんでした。

ヒートテック2着を購入し、帰宅してからよく見たら…。

あれま、ひとつはXLサイズ、ひとつは首元のデザインが違う!

もう一度行って、交換しないと…年明け早々の失敗でした。

行動力は良かったけど、うっかりミスで残念。(つД`)ノ



こんな寒さでも、花壇には青々とした葉っぱがいくつか。

ワラの下で頑張っているコンボルブルス。
ワラの下
ハナビシソウもあちこちに。冬越えした方が丈夫に育つ?
ハナビシソウ0103
これは何だっけ…紫色の小花なので、バーベナ系? 
紫小花
何かの芽がたくさん出てきましたが、さっぱり分からず。何かの芽
少ない彩りの一つ、バラのようなハボタン。
ハボタン0103
花切れの季節、これだけの色でも、ほっと心が和みます。

庭に出ると、すぐに鼻水が…鼻炎がまだ治りません。

明日、お誘いいただいていた隣町の玉前神社へのお参りも、

寒い中を歩くと鼻炎が悪化しそうなので、キャンセルに…。



リボンの甘え初め? 耳周りのマッサージ。「あーそこそこ」
あーそこそこ
私も、ヨガで習った耳の体操をしないとね。(=∀=)


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月2日 お正月の漆器、いつまで使う…?

ダイアリー
01 /02 2025
昨夜の夕食。元日らしからぬ、質素な卵とじ鶏うどん。
1月1日
お正月料理はどれも冷たくて、消化に悪いものが多いので、
温かくてあっさりとしたものがほしくなります。( /ω)


お正月にしか出さない漆器。いつしまうべきか、悩みます。
漆器
母はなぜか漆器が好きで、買い集めたものがこまごまと。

昔の人は「漆器は特別な高級品」と思っていたようです。

でも、使うのはお正月ぐらいしかないんですよね。( ノД`)

いつもは元日に出して、二日にはさっさとしまったけど、

普段づかいしてもいいのかしら? なかなか使いこなせず。

漬け物を入れるわけにはいかないしねぇ…。



「ドキュメント72時間」のトップ10、観終わりました。

(ずっと間違えて「72時間ドキュメント」と言っていた)
ドキュメント
まあ、どれにも味わいがあり甲乙つけがたい、というのも、

結局「場所」ではなく、そこに行き交う人生なんですよね。

たまたまそこにいた人たちの、それぞれ意味ありの人生…。

昔と比べて、日本人も自分のことを語るのに躊躇がなくなり、

肩の力が抜けましたね。ビデオや動画が普及したせいかな。

フェリーの中で絵を描いていたおじさんが印象的でした。

3日午前10時からは、MC3人の選ぶ回が放映予定です。♪



今日はカレンダーその3を作るのに、けっこう時間がかかり、

切ったり貼ったりコピーしたりと、たらたら作業を。
カレンダーその3
もったいない精神、年を取るにつれ、より増してきます。


さて、明日はユニクロの初売りセールに行こうか、考え中。

ヒートテックって、何年かで保温性が劣化するんですって。

まあ、それも新しく買わせようとする店側の宣伝かも? 

「超極暖もセール対象!」の文字に心が揺れ動いています。

初売りセールは明日の3日まで。混むでしょうねえ…。


にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



1月1日 2025年明けましておめでとう ♪

ダイアリー
01 /01 2025
2025年、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。


元日のお膳。お節とは言い難いけど、この程度で十分です。
元旦の膳
お重のお節は量が多く、もう食べられなくなりました。
紅白蒲鉾と伊達巻、昆布巻き、黒豆、松前漬け、お雑煮。

飾り切りぐらいは頑張ろうと思うけど、年々手抜きに…。
飾り切り
一応、バラの花とウサギのつもり。


初日の出の写真は、毎年、ご近所さんが送ってくれます。
2025初日の出
太平洋から昇る朝日、どこか神々しく見えますね。


クリスマスリースをアレンジしてお正月飾りにしました。
お正月飾り
と言っても、100均で買った飾りを付けただけ…。(〃ノωノ)



青森から送られてきたリンゴの中に、珍しい品種が。
コハルとコウトク
コハル? コウトク? 聞いたことがないので調べたら、

青森で栽培しているリンゴは約50種類もあるんだとか!

市場に出荷しているのが約40種類、研究所では300種も栽培。

この中で知っている種類、いくつあります? w( ̄o ̄)w
リンゴの1
リンゴの2
私が聞いたことがある名前は、12種類でした。(。-_-。)

「こうとく」は見つかったけど、「コハル」は見当たらず…。



ところで、「72時間ドキュメント」はようやく4位まで観て、

残すはトップ3に。今夜のお楽しみです。\(^o^)/



にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



yum

106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。

  翻译: