jeyseni's diary

「ジェイセニ」と呼んでください。批判ではなく提案をするのが生き甲斐です。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

エストニアに学べ--「異次元の少子化対策」と言った以上,姑息な手ばかり使わないでほしい

超デジタル国!エストニア移住がおすすめな7つの理由 - せかいじゅうライフ-海外移住をもっと身近に世界で暮らす情報メディア- (sekai-ju.com) ある人の話で、エストニアの子供手当の充実度に驚いたので報告したい。 エストニアでは、子供が生まれると自動…

トルコ地震が「もし日本で起きたらどうなるか」という仮説が出ないのはなぜ--9mの断層のズレだと日本のビルも同過去程度に倒壊する【追記】

トルコ・シリア国境で2023/2/6に起きた大地震。規模はM7.8とされている。東日本大震災の規模がM9.0とされており,数字から言えば1/10以下ということになるが,阪神淡路大震災のM7.3と同等ということになる。 阪神淡路大震災では,断層のズレが50cmだったが,…

リュックを“手に持つ”関西鉄道キャンペーンは全国展開してほしいが,もっと具体的に「足元に置く」と言うべき

「リュックは“手に持って”」 鉄道会社共同で「荷物の持ち方」啓発のワケ 前に抱えないの? (msn.com) 2023/2/27という記事を見かけた。関西の電鉄会社が呼びかけるという。 「リュックを背負うと周囲の人の迷惑になる」というのが全国的に広がったのは,筆者…

クネクネするミニ三脚をスマホホルダーにしてみた【追記】

スマホを机の上に置いて見るスマホホルダーがいろいろと売られているのだが、なかなか思ったように使えない。たまたまカメラの取り付けヘッドが壊れたミニ三脚を使ってみたらいい感じだったので報告する。 タイプは、ミニ三脚の中でも、脚をクネクネと曲げら…

新型コロナウイルス第8波はようやく収束と言えるが,複数の厄介な情報が勃発

2023年2月に入って,新型コロナウイルスの全国感染確認者数が1日に1万人を切る日が出てきた。死亡者数は1日100人前後となった。相対的に,1日の感染者数は最大ピークの1/20になったが,死者数は1/5程度止まりであり,入院病棟での医療関係者の闘いは続いてい…

芸人がCMに出るのは変だと感じる理由がわかった--CMのシナリオで「演技」するのは芸人の仕事ではないからである

テレビ広告の堕落--ボディービルも旧アニメ使用も許せない - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/6/20 にも書いた。とにかく,お笑い芸人がでしゃばり過ぎている。筆者は,お笑い芸人がMCを務めるのは気に入らないが,さすがに頭の回転が早いので,適役…

JR 渋谷駅山手線ホームの合体が意味不明--大混雑と事故を招いている

2023年1月6日~8日、JR渋谷駅山手線ホームが内周り、外周りとも同じにするための工事が行われた。2日にわたって外周り線の運行を止めての大工事だった。 渋谷駅周辺の再開発のために必要な手順の1つだったようだが、現状はとても不便になっている。 まず、…

AI は人間の作業の効率化に使うべきで、人間の思考や創造の邪魔をしてはならない(という持論)

世の中、AI 文章作成ロボットのChatGPT などの話題で持ちきりである。 筆者の持論としては、ことばの寄せ集めをありがたがるのは、人間の思考や創造を捨て、さらに愚弄するものである、と考える。 AI にはもっと適した使い方があるはずである。たとえばすで…

レシート読み取りアプリにちょっと注文--写真データの保存が必須と考えている

OCRでの文字読み取り認識にもAIが活躍しつつあるようである。かつては,おそらく文字単位で照合していたため,たとえば漢字の偏と旁を別々の文字として認識したり,紙の汚れを文字の一部と認識して,記号として認識するなど,酷いものだった。最近では,前後…

すべてのアングラ活動がネットを通じて噴出し,モノづくり企業がネットの闇でカネを運用する図式へ

筆者宅でも,それぞれがさまざまなネット動画配信サービスをサブスクリプションしているようで,リビングでもタブレットでさまざまなドラマが再生されている。最初は,映画を観ることが目的だったようで,DVDレンタルから同じ会社が運営するネット配信に切り…

H3ロケットの打ち上げ失敗--日本は航空宇宙ビジネスから撤退すべき段階

2023/2/17 日本の大型ロケットH3が,3回の打ち上げ延期後にメインエンジン点火まで行ったものの,補助エンジンが点火せず,打ち上げが失敗に終わった。JAXAなどの関係者には申し訳ないが,日本は航空宇宙ビジネスのプラットフォームから撤退すべきタイミング…

自転車の新ルールに疑問(個人的な意見です)--この際,街路樹を取り除いて自転車レーンを高速/低速の2レーン分確保する案を提言

2022年11月1日に自転車安全利用五則が決められ,2023年4月から,ヘルメット着用が努力義務とはいえ,大人でも「義務」づけられることになる。 まず,決められた五則は以下のようになる。 1) 車道が原則、左側を通行。歩道は例外、歩行者を優先2) 交差点では…

米粉パンも成功したが,市販の米粉パンには遠く及ばず

ホームベーカリーに挑戦開始--小麦粉値上げに対抗し米粉パンづくりを目指す - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2023/2/3 からほぼ毎日のように自宅(いや自室)でのパンづくりが続いている。焼きモードを「食パン」から「ソフト食パン」に変え,さらに新し…

Teens限定二重まぶた整形プログラムまで登場--多様性と逆行,外見偏重に危機感

歳を取ると若者の顔がみんな同じに見えてくる。AKB48でも,初期のセンターメンバーはその後の個別の活躍などもあり認識できているのだが,卒業後の世代のメンバーは,残念ながらほとんど分からない。名前は何人かは知っているが,顔と結びつかない。 男性ア…

Myマスクルール--マスクなしで咳をする人は即刻確保を要請

マスクルールなど、政府が決めるものではないと思うが、Myマスクルールをいちおう提案しておくことにする。 筆者にとっては、屋外でのマスク着用の方がマストである。歩行中も電車の中でも、咳やくしゃみ、会話におけるマイクロ飛沫の飛散は普通に行われ、し…

アメリカによる気球撃墜に違和感--安全にキレイに回収できなかったものかを検証してみる

2022/2/4,米国防総省により,アメリカ本土に飛来した気球がミサイルで撃墜された。アメリカ側は,この気球が中国による偵察気球だと断定。一方,中国は民間による気象衛星だと反論した。 気球の大きさは,何と直径32mもあるという。一般的な熱気球が直径20m…

雪が積もる前に解かす方法はないものか

大雪や山火事,地震,津波など,自然の力による災害は一度に広域を襲う。人間の築いてきた文明が,いかにはかないものかを思い知らされる。トルコ南部からシリアにかけて起きた大地震の死者数が2万人を超える大災害となってしまった。阪神淡路大震災もそうだ…

ドローンで屋根に融雪剤を撒くアイディア--屋根への融雪パイプ設置の方が合理的か

大雪とドローン(追記あり) - jeyseni's diary 2020/12/18 の中で,雪の積もった屋根にドローンでお湯をかけるアイディアを提案した。今年も屋根の雪下ろしで怪我をしたり亡くなったりする方が多いからである。 安全に雪下ろしをするために,シートで雪を滑…

都心の積雪は回避--手動除雪機を部分的に稼働

2023/2/10は,「寒気団+南岸低気圧」という大雪パターンで,関東各県および東京23区で大雪警報まで出されたが,都心はかろうじて積雪1cmで,車道も歩道もほぼ問題ないレベルで過ぎていった。同じようなパターンで50cmもの積雪があったのが2018年。今年は東…

「XBB.1.5対応ワクチン」の声が聞こえて来ないのはなぜだろう--ファイザー,モデルナでも手こずっているのだろうか

2023年に入って欧米で感染拡大が進んでいる新型コロナウイルスが,XBB.1.5というオミクロン変異株からの派生亜種である。日本における第8波においても,XBB.1.5の割合が増えているという。 XBB.1.5の特徴として,免疫回避能力が高いことと,感染力が高いこと…

ChatGPTでついにテキスト作成分野にもAIが進出--ChatGPTブログもできるのだろうか

OpenAIが2022年に発表した対話型AI「ChatGPT」,これに対してGoogleは「Bard」というAIチャットボットを投入した。Microsoftも検索エンジン「Bing」にAI機能を盛り込んだ。 筆者が勤務する出版社の部長も,「ChatGPTはすごい」と語っていた。彼のPCの周りで…

顔出しで人生が変わる--慎重な行動が必要なのではないかもう一度考えよう

事件や事故があると、一般に人からの写真や動画が発信される時代になっている。かつては、新聞への投稿しかなかったが、今は匿名で即座にインターネットにアップされる時代である。 投稿写真は、投稿者もまたその被写体も、プライバシーが知られるという危険…

飽食日本の堕落--若い世代も戦前戦後世代も貧乏国の実態を表す

スシローで食べた皿をベルトコンベアに戻したり,調味料瓶の口を舐めるなどの迷惑行為が起きた。人とのコミュニケーションができない若者が,SNSという自己アピールの手段を手に入れたことによる犯行である。 回転寿司という日本発祥の料理提供手段において…

大人も「安全距離」キープか必要なのか--すれ違う際の距離を最大に取る心がけを

通りすがりの切りつけ事件が連続している。有名人や、立場上、人の上に立っている人は、そもそも自分の地位を快く思わない人もいることは明らかなので、自分を守る方法は常に考えておく必要があるが、一般人が無差別に狙われる事態は異常である。 「人を見た…

「多様性」を求めてはいけない場所もあるのでは--プライベートかパブリックか,自立しているかしていないかでルールも必要

多様性という言葉が一人歩きをしているように思える。すべての場が多様性に対応すべきなのだろうか。 統一を含むルールによってもたらされるのは、秩序と美である。街で使える色を制限すれば、ニューヨークのような美しい街並みになるが、制限がなければ香港…

ホームベーカリーに挑戦開始--小麦粉値上げに対抗し米粉パンづくりを目指す

あるカード会社のポイントが結構貯まっていた。これまではドライヤーやゲーム機などの家電製品でポイント還元していたのだが,今回は食品を選んでみようということで,正月には間に合わなかったが2023年1月にカニが届き,おいしくいただいた。ほかにも順次,…

海藻から液体容器やストロー--脱プラスチックの新しい動きに注目

海藻を原料にした新素材により脱プラスチックを目指す、英国のスタートアップNotpla社 - InfraBiz -インフラビズ- 2022/12/7。情報を知ったのは,2023/2/2のNHKのレポートである。Notpla Oohoという製品が風船のような液体用の包装カプセルで,飲み物を入れ…

「監察官」が必要な組織ってなんだろう--カネ,権力って,ルールを破ってでも手に入れたいものなのだろうか

監察官が正式に置かれているのは,中央官庁や警察などである。リストから並べると,財務省,国土交通省,海上保安庁,北海道開発局,防衛省,自衛隊,厚生労働省,そして警察である。いずれも組織の内部で不正が行われるのを暴くのが責務と思われる。 正式に…

  翻译: