メインカテゴリーを選択しなおす
アオミドロ除去動画です! - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の…
梅雨時なのに雨が降らないどころか、真夏の暑さが続く今日この頃。正午ごろに少し庭のことをやったらあまりの暑さに息切れしてしまった。新聞などの記事にもなるように、温暖化はちょっとシャレにならないところまで進行しているようである。そんな梅雨の中の夏日の庭池の様子。植物たちは最盛期を迎えたようでものすごい勢いで成長しており、魚たちも活発に泳ぎ回っている。 庭池全体(2024.7.6) 睡蓮の花の二輪咲き。一株で2輪同時に花が咲くのは年に何度かしか見られない。先初めに比べて花のサイズも大きくなった。蕾もたくさんできている。 睡蓮の二輪咲き 睡蓮の二輪咲き(別の角度から) 1号池全体。アオミドロはほとんど…
昨日撮影した庭池ビオトープの写真。 濾過槽の奥にあるワイヤープランツが繁ってエライことになってしまっている。これでも、たまに伸びた分を切っていたのだが最近の成長速度はもはや雑草レベルである。 本当は、手入れ後の写真と比較して記事を書こうと思っていたのだが、朝からあいにくの雨天でちょっと作業ができるのか分からなくなってしまった。 先週は雨が多く日照時間が少なかったからか、アオミドロはどんどん少なくなってきている。この調子でなくなってくれるとよいのだが、「アオミドロを取り除く=池の中の有機物を取り除く(ある意味では水換えのような意味を持つ)」と考えると多少は残っていてもいいのかも。
今年のテーマである庭池のアオミドロ対策。100均(ダイソー)の底洗いボトルブラシでアオミドロを絡め取り、ポンプが吸ったアオミドロをろ過装置から取り除くメンテナンスを週に1度行っているが、日照時間が長くなってきて増殖の速度が速くなってきている。先日投入したヤマトヌマエビは、時々のんびり何かをつついているのを見かける。池のサイズに対して数が少なかったのか、それともアオミドロが増える速度が速いのかあまり効果が見られない。今のところはそこそこの状態をキープできており、地道に対応していくしかないのだが、これから日照時間が長くなった時に手に負えなくなる恐れがある。そこで庭池の一部を遮光してしまう事にした。…
春を迎える準備として庭池周りの水上・地上に出ている植物を取り除いた。手入れ前に比べてかなりすっきりした印象になった。 手入れ後の庭池 手入れ前の庭池 水上部分はすっきりしたのだが、問題は水中。去年の夏まではグリーンウォーターだったものが突然クリアウォーターになってしまい、その後からアオミドロが繁殖しだした。冬の間も緩やかに勢力を広げており、温かくなると瞬く間に水中はアオミドロで覆いつくされそうである。 庭池のアオミドロ 2号池にもアオミドロがびっしり 水が冷たすぎて短時間(数分)しか作業できなかったのだが、とりあえず箸で少し取り除いてみたところ結構な量になった。池の中にはまだまだたくさんアオミ…
メダカの屋外飼育で厄介なアオミドロの予防と対策(除去)について/リセットは必要?
夏に向けて気温が上がり始めるのと厄介なのがアオミドロ。 水槽の壁面に生えていることに気が付いて、慌てて擦り落として水換えをしても、一度繁殖すると止まることを知らないので頭が痛いですよね。 みなさまも毎年夏場に悩まされていませんか? 今回はそ
皆さん水槽のアオミドロに悩んでませんか?私もウーパールーパー水槽にアオミドロが大量発生します。今回はアオミドロの対策を試した結果劇的にアオミドロが発生しなくなったので参考にしてください。