メインカテゴリーを選択しなおす
2013年春に実生したテロカクタス属の「紅鷹」です。テロカクタス属のサボテンは相性が悪く、大統領の系統の苗は根のトラブルで拗れまくっていますが、この紅鷹だけはどうにか3本の苗が健康な状態で維持できています。”紅鷹”の名のとおりの深紅の刺が美しいですが、この年齢になって目立ってきたのが丸々とした疣。球体の直径は7cm程度で実生11年生のサボテンとしてはそれほど大きなものではありません。三本の苗で開花が...
8年ほど前に我が家にやってきたテロカクタス属の「太白丸」。毎年ピンク色の美しい花を咲かせてくれます。今年も年明けの2月から開花していますが、その後も毎月新しい花を咲かせ続けています。<2月28日> 一輪開花<3月13日> 二輪開花<4月10日> 四輪開花開花数が1・2・4輪と増えてきました。このまま続くと次は8輪も咲くことになりますが、そうはイカのなんちゃらでしょうね。この太白丸、推定実生10年生ほどですが、さす...
2013年5月に播種したテロカクタス属の「鶴巣丸」が今年の春も開花しました。2本の苗を維持しています。一本の苗は黄色がかった花、他の一本の花はピンク色が射しています。二株が同時に開花しましたので、条件反射のように交配しておきました。ご訪問くださりありがとうございます。このブログは「にほんブログ村」の「サボテン人気ランキング」に参加しております。このブログを応援してくださいます方は下のバナーへ応援の...
今日はテロカクタス属の「鶴巣丸」、その植え替えについて。丁度この記事を予定していたところ、徳島カクタスクラブのガッテンさんが鶴巣丸についての記事を書いておられました。ガッテンさんとは同世代の仙友同士(と勝手に思っています。)。住むところはずっと離れていても相通じるところがあるのでしょうか。で、鶴巣丸に戻ります。前回植え替えから二年経過していますが、調子が良さそうなので植え替えるかどうか迷っていまし...
9年前の7月、テロカクタス属の「太白丸」がうちにやってきました。松江市のⅠ さんがご厚意で他のサボテンとともに送ってくださったものです。当時の姿です。二苗ありました。いずれも球体の直径は4cmぐらいで、白刺の美しさに感動しました。それから9年後の現在の姿です。一応白刺の美しさは保っています。(少なくとも上半身は)最初の数年で球体直径は倍ほどに大きくなりましたが、その後はあまり変わりません。成長点付近...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ ^^ 1月21日(日)雨後曇、11~13℃、湿度 76%。22日は午後から晴、23~25日は寒 波襲来で冬日が続く。 本日は、テロ
2013年の春に実生したテロカクタス属の「紅鷹」です。紆余曲折があり3苗が生き残っています。いずれも球体直径は7.5cm程度です。実生10年生にしては少し小さめか。この紅鷹たち、幼苗の頃は元気でしたがその後度々根の調子を崩し植え替えのたびに根を見てため息をつく状態でした。何が変わったのかよくわかりませんが、この酷暑の夏に元気を取り戻し、球体を膨らませて秋の刺を揚げてきました。久しぶりに紅鷹らしい赤刺...
ガマンマの
今日はテロカクタスの「鶴巣丸」について。2013年春に播種した株を二つ維持していますが、ちょうど今は春の開花時期です。テロカクタス属独特の強い棘のある球体から清楚な白花を咲かせています。ここ数年球体の大きさは変わらなくなりました。ここら辺がこのサボテンの成長の限界かも知れません。これら二本の鶴巣丸、結構根が弱く傷みやすいとみています。水はけのよい用土構成にして水遣りも控えめに育てています。ご訪問く...
10年前に実生したテロカクタス属の「鶴巣丸」も開花しました。3本の苗を維持しています。下の画像の苗が一番機嫌が良いようです。次の画像の苗は開花はしておりますが、水遣りを開始しても球体が膨らんできません。根の調子が悪いようです。植え替えの際に根の状態を調べてみます。下の画像の苗は昨年根の調子を崩し、根の全体をカットして再生させたものです。どうやら根は再生したようです。これらの鶴巣丸を含め、うちの温室で...
テロカクタス属の「太白丸」がやっと開花しました。7年ほど前に譲っていただいた二本の苗を育てています。すでに開花株になっており毎年綺麗な花を見せてくれていますが、今年は蕾を見せていたものの中々開花しませんでした。2月27日の様子です。刺の間から蕾が顔を出してきました。3月11日です。蕾が膨らんできました。本日(3月16日)朝、開花が始まりました、10:30には4輪とも完全に開花しました。期待通りのピンク...
ガマンマのニク・サボ栽培にようこそ^^
6年ほど前に知り合いから頂いたテロカクタス属の「太白丸」です。球体下部は純白ではなくなりました。また真球形であった球体はやや縦長に変化しています。しかしそれらを除けば二本の苗は毎年健康に過ごしています。花は純白の球体に対して大きなピンク花。なかなか見ごたえがあります。自家受粉するのかそれとも二本の苗が相互に交配されているのか、毎年種を宿してくれます。実生は容易で、次世代の養成は簡単です。2021年に実...
テロカクタス・マルチケファルス KKR383 実はテロカクタスが結構好きです。 以前、「眠獅子」と呼ばれるテロカクタスを栽培していました。...
我が家にやってきて6年ほど経つテロカクタス属の「太白丸」です。テロカクタス属と言えば紅鷹や緋冠竜など太い赤棘のサボテンを想起しますが、この太白丸は細く純白の棘を有しています。苗が大きくなってくるとこの純白の棘を保つのに苦労します。我が家の温室のように夏場に窓を開放し外の砂埃が入り込んでくるような環境ではどんどん成長させて新生部分を多くするよりなさそうです。現在棘を含んで球体直径が8cm程度ですが、こ...
今日は蒸し暑い 曇り空だったけど 花がたくさん咲いていました ちょっと写真多いです では順に ・・・ タキタス・キングスター 普段は開花せずに 受精してしま…