メインカテゴリーを選択しなおす
2013年春に実生したエキノカクタス属の太平丸類。自根のまま11年間栽培しておりますが、なかなか大きくなってくれません。球体の直径はおよそ5~7cm程度です。ただ、さすがに開花株にはなっており、一部種子を提供してくれる株も出てきています。代表選手たちです。<白刺翠平丸> ヤフオクなどで人気のある種類です。太く象牙のような質感のある刺が魅力的です。<花王丸> こちらは太くピンク色の刺。いい感じです。<...
11年前に実生したエキノカクタス属の「太平丸類」。今年の春は積極的に交配作業を行い、その甲斐あって複数の株が種鞘を揚げてきました。これ等の太平丸類は11年前に実生し、現在30株近くが生き残っています。実生11年生ということで今年は多くの株が開花しました。雷帝、翠平丸、小平丸等たちも交配しましたが、結実したのは多く生き残る太平丸だけでした。やはり数の力か?明日すべての種を回収します。数が100粒以内でし...
太平丸類の実生苗が順調に育ちつつあります。2022年の4月と9月にヤフオクでまとめて入手した種子を実生しました。クエン酸処理した種子はおよその発芽率50%。なにも処理せず実生した場合に比べ良い発芽率でした。太平丸類は種子のサイズが大きなため、いったん発芽に成功するとその後は野垂れ死にする苗は少なく、割と良い生育を見せてくれます。で、二年経過した現在の様子です。二鉢のそれぞれに寄せ植えしています。鉢の...
今日のブログは実生して二年経つ太平丸類の幼苗を取り上げてみたいと思います。2022年の春~秋に実生したものを二つの鉢に寄せ植えして、温室内の日当たりの良い棚上で育てています。一つ目の鉢は主に「太平丸」。中央右側一列のみ「小平丸」です。大きなもので球体径が1cm程度です。二つ目の鉢は横方向に上から「スーパーニコリー」、「尖紅丸」、「花王丸」、「雷帝」。左下にある小さな4本は「ニコリーx雷帝(交配種)...
昨年の夏に実生した太平丸類の幼苗たち。皆健康に育っているが、いかんせんこの種類のサボテンは成長が遅いです。(最初の画像左下の4本のみ2023年夏の実生です。ニコリーx雷帝)ここまで育つと、もうほとんど落ちこぼれる苗は出てこなくなります。あとは成長の遅いことには目をつぶりひたすら育ててゆくのみ。とはいってもそこは人の心。早く先を見てみたくなるものです。そこでサボテン界のタイムマシンの登場。接ぎ木です。前...
中々時期の合わない太平丸類たちの開花ですが、その中で今日は小平丸が一輪開花しました。朝9時ごろの様子です。まだ寝ぼけまなこの半開きでした。9時過ぎから強烈な夏の日差しが始まり、一気に開花しました。花弁は薄いピンクで、中心部は濃い赤色。なかなか美しい花です。この小平丸、2013年春の実生で今年で10年生になります。ずっと自根で育てておりますが現在の球体直径は8cm程度。成長はかなり遅いサボテンです。急...
昨年春~秋に実生した太平丸類の実生苗たち。冬を乗り切りさらに春の成長期を過ぎてようやく安心して見ていられる大きさになってきました。今回の一連の実生は種子をクエン酸処理することで発芽率50%弱ぐらいの好成績?からスタートしました。やはり実生は多くの苗が無いとうまく揃って成長してゆかないようです。たまに実生して発芽してきた苗が1~2本ということがあります。この虎の子のような数本の苗を大事に育てても結局はダ...
10年前に実生したエキノカクタス属の「太平丸」が開花しました。太平丸としては割合濃いめのピンク花で、花弁が細くかつ数多いと感じます。実生してから10年で現在の球体直径は8cm程度。緩慢な成長ですが、まだまだこれから大きくなってゆきそうは気配があります。同期の太平丸類がまだ30本ほど残っていますが、大きさはまちまち。すべて自根ですが球体の直径でいうと小は5cm、大は10cm程度でばらつきがあります。もう十分に...
昨年秋にヤフオクで入手した太平丸類の種子。クエン酸飽和液に20分浸漬する方法で上々の発芽率(50%程度)を得て、それらの苗を育てています。現在の姿です。うまく落札できなかった白刺翠平丸を除きほぼすべての太平丸類の苗を並べています。発芽が揃ってから一度植え替えて現在の配列になっています。発芽後半年を経て大きなものは径5mmを超えてきました。気温の上がってきたこの時期、陽光をガンガン当て、じゃぶじゃぶ潅...
2013年春に実生したエキノカクタス属「太平丸類」。多くの苗が自根で育っていますが、一本だけ気になる苗がいました。他の苗はエキノカクタスの名に恥じない立派な刺をあげているのですが、この苗だけはとても貧弱な刺を出していました。その苗がこの春に突然…太平丸類らしい刺をズドンと揚げてきました。何が彼をしてこのような変化をなさしめた??。サボテンさんの心は実に読みづらい。同期の苗は既にこのような立派な刺を...
先日の勝浦沖サバ釣行の帰り、あまりにも目が痒くて、途中で薬局に立ち寄り目薬を買ったラークです。今年は花粉症の症状が急に出始め、昨年よりも辛い感じです。ソウダガ…
昨日のブログテーマは「白刺翠平丸」でしたが、今宵のテーマは「雷帝」です。蒔いた種子の数が少なかったため現存する苗の数も4本。そのうちの一番見かけの良い苗です。特に「黒刺雷帝」と謳った種子ではありませんでしたが、かなり黒い棘を出しています。同期の苗でも太平丸や小平丸は大きなものでは球体の直径が10cmを超えていますが、この雷帝はまだ7cm程度です。まあ、あまり焦らず現在の雰囲気を保ったまま気長に育てて...
2013年春に多くの実生をした太平丸類のサボテンたち。ビギナーズラックでかなり多くの実生苗を得ましたが、その後ヤフオク出品などで数は半分ぐらいになりました。約20本ほどの苗が残っていますが、そのうちの一本「白刺翠平丸」です。球体直径はまだ7cmぐらいです。自根苗のためか成長はかなり遅いです。球体の直径が5cmを超えたあたりから立派な棘が出始め、現在御覧の通り小ぶりではありますが見ごたえある苗に成長し...
2013年春に一斉に播種したエキノカクタス属の太平丸類5種。このブログにこれまで登場したことはなかったと思いますが、実生しておよそ10年経過しましたので現状を記録として残すことにします。<翠平丸><花王丸><太平丸>< 小平丸><雷帝>ネットオークションで入手したものが多いため、100%種名が正しいとは保証できません。しかしそれぞれに特徴が出ていますので出鱈目なものではなさそうです。ざっと見て、翠平丸...