ミツバチのお宿
- 2013.12.30 Monday
- 20:34
厚さ1.5僉
今朝もガンガンに冷えていました。
午前8時過ぎに集合。
昨日の続きです。
途中で休憩。
この時の焚き火は最高のごちそうです。
みんなでワイワイ。
色々なお話が飛び交います。
昨日と今日、
山の片付けで出た雑木そしてメインの竹。
枯れていない緑の葉のものはチップにします。
パウダー状にするそうです。
竹のパウダーは良い肥料になるという説とそうでない説があります。
どちらが本当なのでしょうね???
朽ち果てた竹や雑木は焼却ということになりましたが、
その適当な場所がありません。
ということで我がヤードに持って行くことになりましたが、
その量たるや半端ないです。
午後から夕方まで半日間ひたすら野焼きしました。
おかげで1/3くらい燃えました。
ほとんど雨水に打たれて腐り始めていたのですが、
一度種火に火がつくと面白いくらいに燃えます。
火事の怖さがよく分かります。
夕方には土をかけてトタンを覆い被せました。
乾燥している時です。
夜8時にチェックしましたが何ともありませんでした。
野焼きの合間に床材のきざみです。
酢豚
バイト要請です。
以前に行ったことのある廃ゴルフ場。
今回はゴルフ場に設置してある排水設備調査です。
ソーラーパネル設置でボーリングする際に埋設されている配水管を痛めないようにとのことです。
当時の図面は紛失のためにありません。
まるで宝物探し。
工事現場の監督さんの協力もあって集水マスの位置はあらかた調べてあります。
問題はそのマスを覆っている鋼製蓋を開ける作業です。
たいてい土砂が周囲を覆っていてその重いこと・・・・・・。
腰痛になりそうでした。
おまけに、
みぞれ交じりの氷雨に打たれビショビショ。
現場は夏と大違い。
夏にあったクラブハウスも撤去され今はガレキの山。
→→→
ただ、
景色は最高でした。
明日と明後日は地域の里山保全作業に参加です。
おでん 〆鯖
先日ファンの羽が吹き飛んでしまったエアーコンプレッサーですが、
何事も無く回転し、
エアーもたまりますが、
25リットルタンクで再起動する時間が余りにも早いので、
実家の車庫用に移動しました。
塗装もしたいので、
50リットルくらいの安い機種はないものかヤフオクをみていました。
そして、
こんなのを手に入れました。
中国製です。
落札価格は、
安い人で1万1000円くらい。
高い人で30000円くらい。
即決で19800円でした。
私の場合17500円(笑)
運賃が4980円だったかな。
送料を入れてもホームセンターで同等品はこの価格では販売されていないので、
不具合が出て当然のつもりで買ってしまいました。
予想的中。
エンジンはかかりますが、
再起動のときエンジンがうなるだけでかかりません。
ネットで検索かけてみましたが、
どうも逆止弁の不具合が原因のようです。
販売会社にメールで問い合わせしてみましたが、
はっきりした返事がありません。
どうも大量に仕入れて販売だけしている会社のようです。
要するに売りっぱなしで責任もたない会社ですね。
今朝はモンキーを手にして逆止弁を取り出し、
シリコンスプレーを吹きかけて取り付け直しました。
なんのことはない快調に再起動してくれました。
ついでにエアー工具も調達すべくオークションとか工具店とかをネット徘徊です。
こんなのがオークションに出ていました。
これだけ揃って10000円を切ります。
普通の工具店だと色々検索かけても同等品で20000円以上です。
早速買ってしまいました。
これもたぶん中華でしょう。
5台のエアー工具ならたぶん2〜3個は不具合覚悟(爆)
案の定ラチェットは回転しない。
リューターはエアー漏れ。
すぐにメーカーに電話しました。
こちらの会社はすぐに対応してくれて2つの製品をすぐに送ってくれました。
感激です(当たり前ですが)。
会社によってこんなにも違うのですねぇ。
ということで今日は二本の材を刻んでいました。
まだ途中ですが・・・・・・
これから腰掛け蟻継ぎ20カ所の作業が待っています。
年末の仲良しカモです。
ステーキ
昨夜からの雨は日が変ってもシトシト降り続き、
今日は一日中降ったり止んだり。
時折お天道様も一瞬顔を見せてもいました。
そんなとき北の山はうっすらと雪景色です。
いつものように作業場の中で焚き火は欠かせません。
作業場はほとんど屋根だけですがこれだけで結構あったかいです。
これを放置していると土砂降りになれば大変なことになります。
今日のようにお天気が悪い日はチャンスです。
ヤードへの来客が少ないからです。
最近は天気が良いと、
きまって誰かが来ます。
その度に手が止まって作業が進みませぬ(笑)
昨日から進めている柱作りですが、
雨で作業場の外での審判台とハシゴを使っての縦挽きができません。
なので、
治具なしでのチェーンソーワーク。
久しぶりです。
いきなり冬眠中のカミキリ虫が出てきました。
きっとサナギから孵ったのでしょう。
枝の部分が邪魔なので落とします。
ダメージの部分も落とします。
墨線に沿って少しだけ切りまして、