投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

キレンジャク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年4月下旬)

イメージ
   . 2023年 4月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キレンジャク Bombycilla garrulus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 レンジャク科 レンジャク属 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 今回もヒレンジャクにレンズを向ける時間が長かった、渡良瀬遊水地での野鳥撮影。 鳥たちの動きに翻弄されながら、撮影していました。 すると、ファインダーの中にいる個体の尾羽が、黄色いことに気づきました。 キレンジャクです。 3枚目は背中側を撮影した写真。 尾羽だけでなく風切羽の一部も、黄色いのですね。 そしてややこしいのですが、この黄色い風切羽のあたりに、赤い突起物があるのも、キレンジャクの特徴のようです。 当ブログ、初掲載の種となります。 数十羽いるヒレンジャクの中で、キレンジャクと気づいたのはこの1個体でした。 このように、2種が混在する群れがあるのですね。 のけ者にされたりしないのか、そもそもこの2種はどのような経緯で、種が分かれたのか。 ヒレンジャク、キレンジャクへの興味がさらに高まった、今回の出会いでした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ヒレンジャク(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年4月下旬)

イメージ
   . 2023年 4月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ヒレンジャク Bombycilla japonica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 レンジャク科 レンジャク属 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 4月下旬の、渡良瀬遊水地。 前月に続き 、ヒレンジャクを撮影することができました。 今回は最大で40羽くらいが、まとまって飛ぶ姿を観察しました。 同じ場所にいる時間は短く、その中でも撮りやすい場所にいてくれる個体を狙っての、撮影です。 枝の間をくぐる、ヒレンジャク。 鳥は体が柔らかいですね。 活動している木々を観察してみたのですが、食べ物になりそうな種(たね)は見当たりませんでした。 新緑の木にいることが多いように思えましたが、木についている、虫を狙っていたのでしょうか。 頭の形、そして翼の模様が、独特ですね。 木から木へと飛び渡る姿を追って、今回も気が付けば長い時間、ヒレンジャクたちにレンズを向けてました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ホオジロ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年4月下旬)

イメージ
   . 2023年 4月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ホオジロ Emberiza cioides 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 スズメ目 ホオジロ科 ホオジロ属 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 4月下旬の、渡良瀬遊水地での野鳥撮影。 この日も、長い時間さえずるホオジロの姿を、複数の場所で見かけました。 2枚目は、トップ掲載写真とは別の時間帯に撮影した個体。 3枚目は、トップ掲載写真と同じ個体を、縦位置で撮影したもの。 木々の葉や草の色が、目立つようになってきました。 淡いグリーンを背景にさえずるホオジロは、より可愛らしく感じられます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

メダイチドリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し メダイチドリ Charadrius mongolus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ科 チドリ属 絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> ハマシギ の群れに交ざる、別の鳥を探したまわった、三番瀬での野鳥撮影。 10-20羽程度のハマシギの群れに、メダイチドリがまざっているのに、気づきました。 観察できたのは、3個体。 餌を探しているというよりも、休んでいるように、見受けられました。 白と黒の顔は、パンダのようで可愛らしい。 しばらくこの場所にいてくれたのですが、他のバーダーさんたちが集まってきたタイミングで、3羽で一斉に、飛び立っていきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

キョウジョシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し キョウジョシギ Arenaria interpres 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科  絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 波打ち際のところどころで ハマシギ が群れていた、この日の三番瀬。 その群れに他の鳥がまざっていないか?と探す形で、撮影を続けました。 すると、ひとまわり大きく、色も目立つ、キョウジョシギを見つけることができました。 ハマシギの群れにいても落ち着かないのか、この一羽だけみょうに、動き回っています。 なにか、気になることがあったのかな?? この後ほどなくして、一羽で飛び立っていきました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

オオソリハシシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオソリハシシギ Limosa lapponica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オグロシギ属 絶滅危惧Ⅱ類(環境省) 絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 海岸線が下がった、干潮時の三番瀬での、野鳥撮影。 波打ち際に、オオソリハシシギがいるのに気づきました。 10羽くらいいたのですが、その半分は、 白っぽい羽の個体 。 そして残りの半分は、赤褐色の羽の個体でした。 夏羽にかわった、オスの個体のようです。 冬の姿とはずいぶん、印象が違いますね。 でも共通しているのが、やさしげな表情。 この鳥の新たな魅力を知ったので、今後も継続して、観察&撮影していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

オオソリハシシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオソリハシシギ Limosa lapponica 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オグロシギ属 絶滅危惧Ⅱ類(環境省) 絶滅危惧Ⅱ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 干潮時の三番瀬、波打ち際での撮影。 ハマシギ の群れの奥、少し水位のある場所に、オオソリハシシギがいるのに気づきました。 ちょっと上に反ったクチバシと、優し気な表情。 優雅な姿をしたシギですね。 気づいたら10羽くらいが、ハマシギの群れと一緒にいました。 さまざまな個体を撮影したので、記事を分けて紹介します。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ミヤコドリ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.1,2,3 Tamron tele converter TC-X14 No.4 Tamron tele converter TC-X20 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ミヤコドリ Haematopus ostralegus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 ミヤコドリ科 ミヤコドリ属 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> ふなばし三番瀬海浜公園での、野鳥撮影。 ここにくるとやはり、ミヤコドリにレンズを向けたくなります。 トップに掲載した写真は、朝の早い時間帯に撮影したもの。 岸に近いエリアで、30-40羽が群れていました。 交通整理の棒を、皆で振っているみたい?? 時間が経つにつれ、人が増えたせいか、潮の関係か? 沖へと、移動していきました。 3枚目は、沖で群れていた10羽くらいのグループ。 この場所なら安心できるのか、餌を探したり休んだりと、リラックスした様子。 でも、何かのひょうしに、飛び立ちます。 今後もこの鳥の観察を続けて、よりお近づきになれればと思っています。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ダイゼン(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 No.1,2 Tamron tele converter TC-X14 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ダイゼン Pluvialis squatarola 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 チドリ亜目 チドリ科 ムナグロ属 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> ふなばし三番瀬海浜公園での、野鳥撮影。 ハマシギの群れを観察していると、ひと回りふた回り大きな鳥がまざっているのに、気づきました。 子供たちを見守る、先生みたい。 ダイゼンです。 この日は 単独 ではなく、ハマシギの群れと一緒に行動していたようです。 なかには、黒っぽい羽に変わりつつある個体も。 さらに、お腹が黒い個体も。 いちばん多い時で、10羽くらいが、ハマシギの群れにまざっていました。 ハマシギの保護者のようにも、ハマシギの群れを頼りにしているようにも、見えました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ミユビシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ミユビシギ Calidris alba 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 ハマシギ属 準絶滅危惧種(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 干潮時刻の前後に撮影した、ふなばし三番瀬海浜公園。 数多く群れていたのはハマシギでしたが、その群れに、別の種の鳥もまざっていました。 まず紹介するのが、ミユビシギです。 ハマシギと混在していたので正確ではありませんが、多い場所で20-30羽の群れを見ました。 こちらは3羽で、何かを相談しているみたい?? 近くに来てくれることもあったのですが、走るスピードが速い! まだ白っぽい個体が多かったのですが、茶色い羽がまざる個体もいました。 ハマシギより体が小さくて、クチバシが短い。 可愛らしい印象のシギです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

ハマシギ(千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 2023年4月中旬)

イメージ
   . 2023年 4月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し ハマシギ Calidris alpina 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 シギ科 オバシギ属 準絶滅危惧(環境省) 絶滅危惧Ⅰ類(千葉県) 千葉県 ふなばし三番瀬海浜公園 >>>> 千葉県のふなばし三番瀬海浜公園での、野鳥撮影。 海岸に着くと、たくさんの鳥が鳴く声が聞こえていました。 ハマシギです。 干潮で水位の低くなった場所に、数十~数百羽単位で、群れていました。 その中でも、近くに寄れた個体を狙っての、撮影です。 少し下を向いたクチバシと、小さな黒い目が、可愛らしい。 お腹に黒、翼に茶色い羽がまざった個体が、多く見受けられました。 何かを察するといっせいに飛び立ち、別の場所に舞い降りる、という行動を繰り返していました。 それぞれは小さいですが、群れ全体のパワーを感じた、光景でした。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

セグロカモメ(神奈川県 馬堀海岸・走水 2023年4月上旬)

イメージ
   . 2023年 4月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し セグロカモメ Larus argentatus 脊索動物門 脊椎動物亜門 鳥綱 チドリ目 カモメ科 カモメ属 神奈川県 馬堀海岸・走水 >>>> 海に流れる川の水を飲むウミネコ を撮影していると、別のカモメが飛び渡ってきました。 ウミネコ(左)と比べると、大きくてたくましい体をしています。 オオセグロカモメ との見分けに自信がないのですが、セグロカモメの、第1回冬羽の個体ではないかと思われます。 この場所に何しに来たかというと・・・ やっぱり、川の水を飲みにきたようです。 飲んだ後は、満足げな表情。 けっこう長い時間、この場所にいてくれました。 空を見上げたり・・・ こっちを向いてみたり。 お尻を向けた姿も、可愛らしい。 カモメたちを魅了する、美味しい水が流れる川のようです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .