投稿

ラベル(オオシオカラトンボ)が付いた投稿を表示しています

オオシオカラトンボ(神奈川県立三ツ池公園 2024年7月中旬)

イメージ
   . 2024年7月中旬 Canon EOS 90D  Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 7月中旬の、神奈川県立三ッ池公園。 公園内の複数の場所で、飛び交うトンボの姿を見かけました。 その中で、近い距離から撮影できたのは、オオシオカラトンボでした。 近づきすぎると飛び立ってしまうのですが、また同じ場所に戻ってきます。 ブルーのボディーに、真っ黒な複眼。 よく見かける種ですが、魅力的な被写体です。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

オオシオカラトンボ(栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 2023年7月下旬)

イメージ
   . 2023年 7月下旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 栃木県,埼玉県,群馬県 渡良瀬遊水地 >>>> 渡良瀬遊水地での、昆虫探し。 トンボの仲間で一番多く見かけたのは、 シオカラトンボ でした。 その中でときどき見かけたのが、オオシオカラトンボ。 目が黒いので、この種だと見分けがつきます。 当ブログではおなじみの種 ですが、今回の渡良瀬遊水地では、それほど個体数は多くないように見かけました。 季節や場所にもよるかもしれないので、今後も継続して、観察を続けていきます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

オオシオカラトンボ(神奈川県 舞岡公園 2023年7月下旬)

イメージ
   . 2023年7月下旬 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県 舞岡公園 >>>> 杭の上にとまっていた、雄のオオシオカラトンボ。 今シーズンも何度か、写真を掲載 していますが、この色に惹かれて、またもやレンズを向けてみました。 舞岡公園では、個体数の多いトンボです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

シオカラトンボ と オオシオカラトンボ(神奈川県立三ッ池公園 2023年7月中旬)

イメージ
   . 2023年7月中旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し シオカラトンボ Orthetrum albistylum 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 木の柵にとまった、雄のシオカラトンボ。 良い場所だったので、レンズを向けてみました。 2枚目は横から撮影。 このエリアでは、近似種のオオシオカラトンボも、撮影することができます。 目の色が見分けのポイントですが、腹部の形も、違うことがわかりますね。 オオシオカラトンボは、別の場所で雌の個体も撮影しました。 雌のオオシオカラトンボは、木が生い茂る場所で見かけることが多いように感じています。 >>>>

オオシオカラトンボ(神奈川県立三ッ池公園 2023年7月上旬)

イメージ
 . 2023年7月上旬 No.1 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM No.2 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 7月上旬の、神奈川県立三ッ池公園。 この日は、オオシオカラトンボの姿を、複数の場所で見かけました。 トップ掲載写真は、木の柵にとまっていた、雄の個体。 マクロレンズで近づいて、撮影しました。 2枚目は、メスの個体。 こちらは超望遠レンズでの撮影です。 トラ模様のボディーは、グリーンにあいますね。 この公園では普通に観察できますが、写真映えするのでレンズを向ける機会が多いトンボです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

オオシオカラトンボ(神奈川県 舞岡公園 2023年7月上旬)

イメージ
   . 2023年7月上旬 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 トリミング無し、露出補正無し、色補正無し オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県 舞岡公園 >>>> 高い場所の木の枝にとまっていた、オオシオカラトンボ。 ブルーが鮮やかなので、レンズを向けたくなる種です。 2枚目は撮影位置を変えてのショット。 ここまでは、雄の個体。 別の場所では、メスの個体も見かけました。 こちらは、黄色と黒の、トラ模様。 オスもメスも立派な大きさで、写真映えするトンボです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

頭を垂れ始めた稲穂と 大塩辛蜻蛉

イメージ
   . August 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県 舞岡公園 >>>> 稲穂が大きくなり始めた田んぼでの、トンボ撮影。 先に紹介したシオカラトンボとともに、オオシオカラトンボの姿も多く見かけました。 頭を垂れ始めた稲穂の先とまってくれると、絵になりますね。 いつのまにか大きくなっていた稲穂と、ピークよりは数が減ってきたトンボたち。 今後も、季節ならではの風景に目を向けて、撮影していきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

燃えるようなグリーンと オオシオカラトンボ

イメージ
   . July 2022 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県 舞岡公園 >>>> 竹垣にとまっていた、オオシオカラトンボ。 舞岡公園では、多くの個体数を見かける種類です。 マクロレンズで、接近しての撮影です。 2枚目はもう少し、にじり寄って。 この日は暑かったので、背景の葉が、緑色の炎のように見えました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

グリーンに映える オオシオカラトンボ

イメージ
  . June 2022 Canon EOS 5D Mark III Canon EF100mm f/2.8L Macro IS USM オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県 舞岡公園 >>>> 朝から晴れて気温が高かった、この日の舞岡公園。 公園内の複数の場所で、オオシオカラトンボを見かけました。 6/28の記事 でも、写真を掲載しました。 その時は超望遠レンズでの撮影でしたが、今回はマクロレンズでじりじりっと接近しての、撮影です。 3枚目は逆光位置からのショット。 4枚目は背景に、ムラサキツメクサをとり込んで。 公園内には シオカラトンボ もたくさん、飛んでいました。 ついつい、よりブルーの濃い、オオシオカラトンボにレンズを向けてしまいます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

竹柵の上で休む オオシオカラトンボ

イメージ
   . June 2022 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県 舞岡公園 >>>> トンボの姿を見かけるようになった、舞岡公園。 複数の種類を観察しましたが、竹柵の上で休む、オオシオカラトンボにレンズを向けてみました。 超望遠レンズの、最短距離まで近づいての撮影。 トンボが暮らしやすそうな環境なので、今後も観察を続けていきたいと思います。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

歯をむき出して威嚇する? オオシオカラトンボ

イメージ
   . August 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 長い時間に渡って撮影することができた、オオシオカラトンボのメスの個体。 せっかくなので、全身の様子がわかる角度から、撮影しました。 でも、長い間つきまとわれて嫌だったのか・・・ 歯をむき出して、威嚇!? トンボの顔って、こうなっているのですね。 この日は、別の場所で、飛翔しながら交尾する、オオシオカラトンボのペアも見かけました。 繁殖のシーズンのようです。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

黄色と黒の存在感のあるボディー オオシオカラトンボ

イメージ
   . August 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> ロープの上にとまっていた、オオシオカラトンボのメス。 ブルーが印象的な、オスの個体 と比較すると、ずいぶん印象が違いますね。 2枚目は、少し見上げる形で撮影したショット。 ボディーの色は違いますが、オスもメスも、目と口は黒一色なので、同じ種類なことがわかります。 この個体は、ある一定の距離まで近づくと、飛び立ってしまいました。 でもまた、近い場所に戻ってくるので、長い時間に渡り、撮影することができました。 枚数多く撮影したので、記事を分けて紹介します。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

真っ黒な顔が特徴の オオシオカラトンボ

イメージ
   . July 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 折れた茎の上にとまっていた、オオシオカラトンボ。 葉の緑の中で、このトンボの体が浮き上がって見えました。 2枚目は、正面に回っての撮影。 目そして口のまわりが、真っ黒ですね。 遠くからでは シオカラトンボ との見分けが難しいのですが、目を見ると、どちらの種類か判別することができます。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .

青いボディーがグリーンに映える オオシオカラトンボ

イメージ
   . July 2021 Canon EOS 90D  Tamron SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 オオシオカラトンボ Orthetrum melania 節足動物門 昆虫綱 トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 トンボ亜科 神奈川県立三ツ池公園 >>>> 木の柵にとまった、オオシオカラトンボ。 先に紹介したシオカラトンボ と、同じエリアでの撮影です。 比べてみると、オオシオカラトンボは体全体が青いのがわかります。 葉のグリーンをバックに、トンボのブルーが引き立ちました。 >>>> Instagram  @photobymak38 ブログランキングに参加しています。 ↓御祝儀代わりにクリック頂けると嬉しいです。 にほんブログ村  .