2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

カテゴリー

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« フロントスプロケット交換 サンスター16T化 - セロー250 | トップページ | キャブオーバーフロー - ガソリン抜き - GSX250S KATANA »

2024年8月25日 (日)

スプロケなじませ 南 前日光ツー - セロー250

フロントのスプロケを16Tに交換したものの、チェーンはそのまま。

歯飛びや噛み込みは大丈夫なのか様子を見ようと、8/24朝出発・・・夕方には雨も降りそうだし、渡良瀬遊水地辺りでお茶を濁そうと思っていたけれど、平地はちょっと暑い。時間はまだ9時過ぎ・・せっかく出てきたのだからと、急遽少し足を伸ばすことにしました。

240824

渡良瀬を過ぎたtころから佐野市内を経由してK201を北上、作原からは林道作原入沢線に入ります。

林道と言っても全線舗装、途中で滝がたくさん連なっていて遊歩道で見て回ることができるようです。

20240824_111826 20240824_112527

展望はいまいちながらも所々で開けた場所があります。

20240824_113111 20240824_113155

宝生峠、今年の春に開通したばかりで、峠付近の舗装はきれいな状態です。

なんでもロードバイクで走ることをプロモートしているんだとかなんとか。

足尾方面へ下ります。峠から黒坂石バンガロー・テント村までは携帯の電波も入らず。そこからは古くて荒れた舗装を草木湖畔まで下ります。

交通量の多いR122を避けて、東岸K343を南下。

20240824_115329 20240824_115634

渡良瀬鉄道とか、草木湖に架かる橋をぶらぶら。

国民宿舎を過ぎたら、左のわき道にそれて、林道三境線で三境峠を目指します。

20240824_121703 20240824_121716

荒れ気味の舗装を登ってトンネルの三境峠へ。

この辺は舗装路も結構苔生しています。この辺は雷雲や積乱雲の巣ですからね・・・。

20240824_121905

トンネルの中はひんやりとして、路面は水浸しです。

20240824_122036 20240824_122050

トンネル東側、木立がかぶさっているので、トンネルがなお暗く見えてしまいます。

20240824_125704 20240824_124625

下りの途中で、なんでこんな山の中に? 梅田ふるさとセンター。ちょうどお昼なのでざるをいただきました。

20240824_130707

そのままK337を下り、梅田湖のところで橋を渡ってK66へ。

20240824_131928-1 20240824_131943

登って、老越路峠なんだが・・・

20240824_131723

少し戻ったところの分岐を左に入ると、前日光林道系の一番南に位置する長石林道の入り口です。細いけど舗装かな?今日は行かないけれど。

と、その青い看板の右の標識を見ると・・・K66は土日は125~400㏄のバイクは通行止めだった!?

なんで中間排気量だけ?良くしらんけど。

次行きましょう。

K66を下ってK208を少し北上して右折、林道近沢線へ。

20240824_132838 20240824_133036

今の峠はトンネル・・・銘板によると2003年開通らしい。

20240824_134252

トンネルを抜けたら、左側に怪しげな道が。

小刀だったら入って行こうとしない道ですが、セローなら何とかなるかな?と、凸してみました。

20240824_133444 20240824_133455

廃道になる直前のようなひび割れたタイトな道を登っていくと峠へ。ここが近沢峠の旧道のようです。

20240824_133637 20240824_134114

峠の北側はあまり通りがない様子で、峠のすぐ南も枯れた枝葉で埋まっていましたが・・・林道としては南側の方が機能しているようでした。

で、トンネルの手前のこんなところに出てきます。短い旧道ですが、そのうち廃道になってしまいそうです。

再びトンネルを抜けてK201へ。

ん、ここは数時間前に通ったところじゃん。

でも今度は作原で右折して林道牛の沢出原線へ。

20240824_135545 20240824_135640

峠はないけれど、林道のピークへ。

ここには峠の照花園 と言うのがあるらしい。看板も出ているので少し登って見る。

20240824_135843 20240824_140017

けど、雑木林が広がるばかり。ヤマヒルがくっついて来たりしたので、早々に退散。何がそれだったんだろうか・・・。

そろそろ空からゴロゴロと言う音も聞こえてきたのでK200で葛生~岩船と抜けてR50を西へ、無事帰着。150㎞程。

自宅にたどり着いて10分後には雨が降り始めました。ギリセーフ!!

 

20240824_154124_20240824230101

念のためカバーを開けてスプロケットの様子をチェックしてみる。

特段変な削れが出ている訳でもないし、チェーンのかかり方もスムーズ。

ロックナットも特にゆるんだりズレたりしている様子はない。

大丈夫かな?

逆にフロントスプロケットを16Tに変更して変わったところは・・

 ・総じてエンジンの回転数が下がった。

   15T→16T なので同じ速度であれば6~7%程回転数が下がることになるが、高回転域でなくても回転が下がり振動が減る分、数値以上に楽な感じ。

    と言って、加速やトルク感が大きく損なわれた感じはしないし、峠道でもギアが合わないということはない。 

・高速でのメカノイズが減った。

  高回転?高速でタペット音だと思っていたガチャガチャ音がしなくなった/減った。

    タペット音だと思っていたのでけれど、チェーンとスプロケの間で生じた音だったのかもしれない。

    スプロケが若干減ったところにチェーンのみ新しくしていたのか?

    チェーンにオイルを注した効果かもしれないけれど、チェーン交換はなしでしばらく様子見で良さそう。

  高速でも、同じ速度ならヒステリックなエンジン音が緩和された感じかな。

と言うことで、おおむね期待した以上の効果が出ているように思えます。

セローは、道なき道を行く時のスーパーローとかをイメージしなければ、フロント16Tが標準でもいいのかもしれないと思えるくらいでした。

 

↓にほんブログ村に参加中です。よろしかったらポチッって応援して下さい。
 にほんブログ村 自転車ブログへ   
にほんブログ村 バイクブログへ 

にほんブログ村

2りん庵 - にほんブログ村

                                               いいね!ボタン💛もつきました。↓

« フロントスプロケット交換 サンスター16T化 - セロー250 | トップページ | キャブオーバーフロー - ガソリン抜き - GSX250S KATANA »

セロー250」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« フロントスプロケット交換 サンスター16T化 - セロー250 | トップページ | キャブオーバーフロー - ガソリン抜き - GSX250S KATANA »

  翻译: