ダイワ 月光7尺 インプレッション②
最近7尺を使用する釣り方が増えているのですが、元々はHERA Xの7尺を多用していました。その最大の理由は大助サイズが釣れても、取り込み時に主導権が握れることを狙ったもので、基本大型サイズ主体に使用していました。
ところが胴に強さがあるのですから、大型サイズには威力を発揮したとしても、小型サイズでは面白みに欠けてしまいます。そこでもう少し柔軟度があるものとして月光の7尺を選んで見ました。
予備竿ですから低価格に越したことはありません。7尺のヘラ竿としては次のアイテムとなります。
ダイワでは枯法師・兆・龍聖・玄むく・HERA S・HERA X・月光 剛・月光 柔・月光・陽舟。
シマノでは獅子吼・鉾・嵐月・頼刃またたき・皆空・紅月・風切・刀春
上位機種を予備竿というよりメインロッドの位置づけでしょうから、7尺のような短竿ではその良さが解り難くなり勿体なく、やはり低価格のヘラ竿で良いと思うのです。
そこで選択肢としては、月光 剛・月光・月光 柔・紅月・風切の中からとなります。残念ながら一番最初に消えたのが風切と月光 柔です。柔軟度があって小型でも楽しめるとは思うのですが、やはりどこかで大助サイズが釣れても良いような、信頼の置ける竿を選びたい気持ちが残っていました。
次に候補となるのが月光 剛と紅月です。剛を選ぶとXとの違いがそれ程ないのかもと思い、敢えて予備竿の位置には相応しくないとして落選。そして紅月ですが確かに最後の最後まで候補として残った紅月です。
最終的に残ったのが月光と紅月です。紅月の方が最新アイテムですから、積極的に選んでも良かったのですが、やはり位置づけがパワーロッドとなっていますので落選となりました。
そこでこのところ良いサイズが釣れる池でも月光を使って、その調子の確認をしていたのですが、先月には55㎝の鯉ベラをこの月光の7尺で釣り上げる事が出来たのです。実際釣り上げた感触としては、特に強い引きに翻弄されることもなく、それなりに耐えて釣り上げる事が出来たのですから、月光もパワーロッドの部類に入るのかも知れません。
*月光が紹介されているページを改めて確認すると、硬式先調子ヘラ竿と書かれていました(笑)。
この曲がり方はHERA Xより先調子で、Xの方が胴から曲がって耐える調子です。
先日も大助を釣り上げていましたが、余裕で対応出来ていましたので、野池の乗っ込みヘラに対しては力不足を感じるかも知れませんが、釣り堀である限り十分にメインロッドの位置として使える竿だと改めて感じました。
ダイワの技術力のなせる技か、開発陣の努力によるものかはわかりませんが、特に短竿類はお薦めの1本と改めて感じているところです。また7尺で2本継ぎのところも気に入っているポイントで、腰の強さを感じることが出来ます。
第1回目のインプレッションはこちらです。参考までに・・・
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。