メインカテゴリーを選択しなおす
OM CAPTUREでテザー撮影するならコレ、ってことでOM-1(無印)を買いました。
もう買ってから結構時間がたってるんだけど、OM SYSTEMのOM-1を買いました。買い替えではなく買い増し。。。もちろん中古なんだけどね。無印のOM-1なので、ファインダー部分に書かれているのは"OLYMPUS"。やっぱり凛々しいわぁ。
ポートレートフォトのライティングのお勉強のために買って読んだ書籍たち
簡易的ながら、おうちフォトスタジオまで作って自撮りしてるんだけど、そこに至るまでにはいろいろ勉強もしてるのよ(付け焼刃だけどね)。 アラ還の世代ってこともあると思うんだけど、やっぱりちゃんとした基礎的ことを学ぶのは書籍からって思ってるの。今
ある程度写真撮影をした経験のあるお方なら、誰しもが経験あると思うんだけど、白ってそれらしく写真に撮るのが難しいのよね。反対の黒も同じ。 フィルム写真世代(でも一応カラーよ(笑))のアラカンNaとしては、「真っ白にしたい部分をスポット測光して
3灯ライティングで(衣装の)白トビ軽減。 あら? 2灯でも大丈夫かもぉ。。。 ちょっといろいろあって更新が開いちゃいました。珍しくギャラリーを(顛末記事より先に)先行して更新します。 triは倍数接頭語で"3"を意味します(さっすがNaさん
マンフロットのオートポールについては、"おうちフォトスタジオについて"でも書いたんだけど、 あなたがいなかったら、今のアタシはないわっ。 って言うぐらい重要な機器なので、もうちょっと使い方(というか使い道)について、丁寧めにまとめてみました
Naが大好きなナラカミーチェのブラウスを着て、Naが溺愛するマンフロットのオートポールと記念撮影。 立っての撮影になったので、足元に直置きのバンクライトはいつもより1/3段程度強めに設定してます。 好きなものが2つなので複数形(My fav
ほぼ死蔵状態だったPanasonicの LEICA DG NOCTICRON 42.5mm F1.2 ASPH. POWER O.I.S.をいまさらながら使ってみることにしました。 高性能レンズは正直にありのままを描写してしまいますが、大口
ほぼ死蔵状態だったレンズをいまさらながら使ってみることにしました。 高性能レンズは正直にありのままを描写してしまいますが、大口径レンズのボケに助けられ、結果的に見れる(と思ってます)写真が撮れることがわかりました。 きっかけは、ただ思い出し
どちらも構図的には中途半端で写真としての出来は良くありませんけど、なぜだかお気に入りの2枚です。 “let one’s hair down”は、くつろぐっていう意味の口語表現で、一般的には、”Let your hair down.”(くつろ
"2灯はイイね"の後半で、「当面は、リラックスというかくつろいでる、作ってない風の状態の写真、を撮りたい」なーんて書いたんだけど、改めて考えると、それってどんな写真なのよ? っておもったの。 "2灯はイイね"に載せた写真なんだけど、もともと
こんにちわ。 初回の投稿です。 まだサイトの工事中(2024/8/20時点)ですが、ぼちぼち投稿してゆきます。 サイトのタイトル"Na's whimsical selfie (Naさんの気まぐれセルフィー)"どおり、アラカンのアタシ(Nat
昔の思い出が。。。 自撮りを始めた当初はオリンパスの純正フラッシュで何とかしようと思ってました。たまたま中古のオリンパスの純正フラッシュの出物を2個入手できたこともあって、そうおもったんですが、買って気づいたのは、多灯システムにするのに意外
こっちがOK Take。 こっちはボタンが見苦しいけど、Na的には表情が好きなのでのせました。 撮影の顛末に関する以下の記事も併せてご覧ください。 https://na-tsuki-sama.tokyo/size_out_is_japane
ひさしぶりに着てみたら。。。 おうちスタジオがやっと稼働し始めたので、そろそろ撮り始めますかっ、てことで、まだ始まったばかりということで、ここはスーツを着てみました。 Naはいまだ現役オフィスワーカーなんですが、普段はスーツとは無縁の理系職
ちょっと顔作ってみた。 老眼鏡外すの忘れてた。 気を取り直して。ちょっと上からライト強め。 おうちスタジオの試運転(シェイクダウン)。1番の問題点はやっぱりモデルさんかも(-_-;)。。
ながいわよっ(文章が)。 あれこれと、いろいろいじっていろんなところを変更しながらやってきてますけど、ちょっと一段落したような気がするので、ここらへんで機材とかについてまとめておこうと思います。 おうちスタジオそのものの設備(そんな大げさな