メインカテゴリーを選択しなおす
今回の記事は、今まで色々試してきた「自宅リフロー」を目に見える形で検証し、手順をまとめる目的で書きました。 そのまま試すのは大変かもしれませんが、リフロー自体はすごく簡単に出来ます。 この手順が「リフロー食わず嫌い」の方の参考になれば幸いです。
最近、プリント基板をオーダーして作る機会が増えました。 今までだと、生基盤を用意してパターンを転写、エッチングして、ドリルで穴あけという手順が必要だったので、それほどの回数で基板を作ることがありませんでした。 基板を作る回数が少ないので、ノ
FSAのダイレクトマウントチェーンリング用ロックリング着脱工具「LRT-3」を購入しました!
TH69です。 「BREEZER Radar X」に付いてるクランク「FSA Single Comet Direct Mount」のチェーンリング交換の必需品である「Park Tool LRT-3」を購入しました。 ロックリングが叩いて外れないかと思いやってみたのですが、素材が多分アルミ製のため叩くと変形して無理でした。それで諦めてネットで探してみたら、ヨドバシカメラで税・送料込みで3,620円でしかもポイント10%なので購入することにしました。 この手のロックリングに適合します。 「Park Tool」製だけに加工精度や仕上げは良さそうです。 FSAの他にSpecializedやCannon…
引っ張るのもほどほどに ホーザン(HOZAN) インナーワイヤープライヤー C-356
結束バンドは ホーザン(HOZAN) インナーワイヤープライヤー C-356 を使えば強力に締め付けできますが、あまりに引っ張りすぎるのもよくありません。
どこのご家庭にもおそらくあるであろう、ドライバー(ねじ回し)ですが、先日使用中に壊れました。 家のインターホンのカメラが、どうやら寿命を迎えたらしいので交換することにしました。玄関側に設置している子機を取り外そうとプラスのドライバーで固定ねじを回しました。 屋外に設置していることもあってなかなか固く、暫し格闘しましたが、ちょっとした違和感と共にスルスルと回りだし「ヨシヨシ」と思って手元を見たら、そうです、(ねじではなく)ドライバーが回っていました。 使用していたドライバーは、グリップの差す向きを変えることによってプラス、マイナスのどちらでも使用できるもので、サイズ違いの3本組(ホーザンD-24…
無事、2日間、バイトを務めた団酸です・・・・・・・。(笑)今まで使ったことのないマイナーなソフトで・・・・、実務を行いながらマニュアル作成って・・・、マジで疲れますわ・・・・・・・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、VA線ストリッパーの動画を撮るときに・・・・・・・・、電気工事で使っていた手工具を取り出してみてビックリ!(゚Д゚)錆びとるやんけ・・・・・・・。_  ̄ ○ということで・・・・・・・・・、急遽手入れをすることに・・・・・・・・・・・。(笑)手入れしたのは・・・・・・・・・・・、左からVVFストリッパー、電工ペンチ、圧着工具の3点・・・・。全部、ホーザンの電気工事士技能試験工具セットのもの・・・・。マイボートの電気工事でも使ったりしたので・・・・・、海辺で使うとどうしても錆が・・・...電工工具の手入れ・・・・・・・・。(^^ゞ
アマゾン、新生活応援セールって、関係ないものばっか買いました。(笑)
ここんところ・・・・・・・・、月初にアマゾンでポチっている団酸です・・・・・・。木曜日に、アルバイト先の税理士さんに誘われて・・・・・・、勤務終了後に飲みに行って・・・・・・・・・・・、昨日は、軽い二日酔い・・・・・・・・・。(笑)昨日、その税理士さんから・・・・・・・、大阪の事務所へ応援に入ってほしいとの電話・・・・・・・・。一昨日のこともあるので拒否できるわけもなく・・・・・・・、まんまと一杯飲みで嵌められてしまった訳でして・・・・・・・。(;^ω^)まぁ、仕方ないので・・・・・・、1週間、大阪の梅田まで通うことに・・・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、アマゾンの新生活応援セールで購入した物の第1陣が届きました。('◇')ゞ中身は・・・・・・・・・、まずは・・・・・・・・・・・・・、ラジオ...アマゾン、新生活応援セールって、関係ないものばっか買いました。(笑)
[レビュー] ホーザン(HOZAN) メガネルーペ 1.8倍 L-93 青
細かい作業をしたいのに小さくてよく見えない、そこでピンセットや自転車整備工具など、愛用しているメーカー「ホーザン」でメガネルーペを販売しているのを知り、早速1.8倍の物を購入してみました。
私は以前 電気工事士の試験を受けた際、技能試験で必要になる電工ナイフと呼ばれるナイフを購入したことを御報告しました。 ~捨丸流~ 日立武蔵 電工ナイフ 今回、また別のメーカーの電工ナイフを購入したのでそれを御紹介したいと思います。 既に生産完了してしまったモデルですが、気合を入れて商品の写真を撮影しておきながらブログにアップするのを忘れていた(汗) のと、 ネット上ではまだこの商品を取り扱っている...