メインカテゴリーを選択しなおす
(新たな情報もあり!?)長野の低緯度オーロラから紫金山・アトラス彗星、小海星フェスなど2024年の天文活動総まとめです
奇跡がやってきた! 厚い雲に覆われてた状況から一転 ポンス・ブルックス彗星を捉えた! 【埼玉撮影編】
ちょっと変わった天体写真を撮っています。また、時々YouTubeで星空ライブ配信を行っています。
なんと3台のRASA8が小海に集結!! そしてポンス・ブルックス彗星(12P)のYouTubeライブ配信!!
ポン・ブルックス彗星(12P)のYouTubeライブ配信
24/03/29 「再び彗星祭りの陣」 part.3 最終回 主砲で撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)は大問題が…。
この日はポンス・ブルックス彗星撮影のみで出陣した夜遊び遠征でした。なので筒を3台出して挑んだのですが、屈折望遠鏡での撮影は人工衛星だらけ…。悲しかったけど、まあまあ撮れたので満足しています。そして期待の主砲での撮影ですが、フルサイズカメラでの撮影でした。ところが…。帰宅し、フラット&ダーク処理してみたら大問題が発生!まあその大問題はあとにして…。諸事情により少し暗めの仕上げになっていますがご勘弁ください…。カメラ構図を横構図にしなかったのが悔やまれます…。で…。大問題ってのがコレ…。周辺部の色違いだけでは無く、円状にも色違いのかぶりのような赤いエリアが大発生…。フラット&ダーク処理をしても全く消えない…。フラット&ダーク処理無しの画像でも処理しましたが、尾っぽが出てこない状態で、この厄介な画像から仕上げる...24/03/29「再び彗星祭りの陣」part.3最終回主砲で撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)は大問題が…。
24/03/29 「再び彗星祭りの陣」 part.2 BLANCAくんで撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)…。
前回の彗星撮影は赤猫ちゃんの焦点距離250mmでした。今回は久しぶりに星空現場復帰のBLANCAくんの360mmでの撮影です。BLANCAくんは太陽黒点とお月様撮影で活躍していますが、星空の下での利用は、2023年1月のZTF彗星撮影以来でした…。(苦笑)私はBLANCAくんの純正のコマコレクターを持っていないので、最近出番の無いSkyWatcherBKP150OTAWDualSpeedで使用しているBKP用のf5.0のコマコレをセットして、カメラはAPSーCでの撮影でした。赤猫ちゃんの撮影と同時にスタートしていますので、人工衛星がガッツリでしたので、今回は邪魔者を消した状態で、さらに少し強めに処理してみました…。なので画像が荒れてます…。(≧∀≦)白黒反転すると…。少しは尾っぽの長さが分かりますかね。と...24/03/29「再び彗星祭りの陣」part.2BLANCAくんで撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)…。
24/03/29 「再び彗星祭りの陣」 part.1 赤猫ちゃんで撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)…。
遅延している2月の遠征記の途中なのですが…。またまた脱線です…。(苦笑)だってぇ〜!この日は朝から土砂降りの大雨!そして風も強く吹いていました。しかし夕方からド晴天の予報!まだまだ満月期でしたが、何処かに彗星を撮りに行きたくて、朝からウズウズ!昼過ぎまで雨が降っていましたので、機材の積込みに苦労しましたぁ〜。\(//∇//)\で!とにかく「高速使って西の空の開けた場所まで行こう!」ってことで出発!結局、隣県上州北部の畑道のハズレまで行ってきました。機材は赤猫ちゃんとBLANCAくんを載せたSXD2-LIMITEDと主砲のR200SSを載せたSXPの2台赤道儀のカメラ3台体制で定刻を待ちました。先ずは赤猫ちゃんで撮ったポンス・ブルックス彗星ですが…。カメラはAPSーCですが、焦点距離が250mmなので小さな...24/03/29「再び彗星祭りの陣」part.1赤猫ちゃんで撮ったポンス・ブルックス彗星(12P)…。
マフィアの日「Iron Butterfly(United States)その2」
「悪役が魅力的な作品は?」何だろう.....マグマ大使の「宇宙の帝王 ゴア」??時間が無くて、何も思い浮かびませんでした..... 『今日はマフィアの日「…
浜松スペースハンタークラブ会員によるポン・ブルックス彗星の撮影画像を紹介! -予報通り明るくなった彗星! その1-
71年ぶりに回帰した12/Pポン・ブルックス彗星が、期待通りに西天の夕空で、明るく見えております。浜松スペースハンタークラブの会員が、その姿を写真におさめております。ポン・ブルックス彗星の撮影画像を時系列で、紹介します。次第に明る...
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.5 リベンジの予定だったのに…。主砲で撮った「ポンス・ブルックス彗星」も大誤算!
とりあえず、私の3月に撮った「彗星祭り」の最後になります。経費をかけて出掛けた結果ですが、やはり主砲で撮影した画像の1/3は雲まみれでボツでした…。残った画像でなんとか処理してみましたが…。彗星の尾っぽを引き出そうとした結果、彗星がぼてっと太ってしまいました…。コンポジットも彗星基準で作りたかったのですが、雲のある画像を抜いて作ったら、星が飛び飛びの歯抜けだったので、彗星基準合成と恒星基準合成を比較明で合体させました。さて、ここ数回の遠征記は急遽「彗星シリーズ」で書きましたが、まだまだ2月の夜遊び遠征記が残っています…。なので次回からは2月の「寒暖差大の陣」に戻りまぁ〜す!つづく!(^_^)/24/03/10・13弥生新月の陣part.5リベンジの予定だったのに…。主砲で撮った「ポンス・ブルックス彗星」も大誤算!
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.4 リベンジの予定だったのに…。オールドレンズで撮った「ポンス・ブルックス彗星とM31」は大誤算!
この新月期での彗星撮影では、失敗が多々あったので、リベンジする為に13日にも出陣していました…。但し、翌日の午前中に会議があったので、彗星撮影とその後一対象のみ撮影して、撤収でした…。遠征先は前回と同じ場所…。機材のセッティングも完璧!レリーズやカメラの設定も、何度も確認して完璧!!しかぁ〜〜〜し…。北西の下の方だけに雲が…。湧いては消えて、また湧いてくる…。風もかなり強かったです…。風は覚悟していましたが、雲の発生は大誤算でした…。\(//∇//)\とにかくシャッターを切りましたが…。案の定、50枚ほど撮ったのに、雲の写っていない画像はゼロ…。条件の良さそうな画像を4枚ピックアップして…。10日は1枚…。13日は4枚…。私には縁の無い彗星かもしれません…。2日分の画像を合体させると、彗星の移動位置が分か...24/03/10・13弥生新月の陣part.4リベンジの予定だったのに…。オールドレンズで撮った「ポンス・ブルックス彗星とM31」は大誤算!
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.3 主砲で撮った「ポンス・ブルックス彗星」…。
この日、私の主砲でもポンス・ブルックス彗星を撮りましたが…。ガイドが途中で止まってしまうトラブルがあって…。挙句にこのエリアに人工衛星がガンガン通るったらありゃしない!撮影も散々なら、やっと撮れた画像も散々でした…。かぶりは凄いし…。画像は荒れちゃうし…。尾っぽがもう少し見えていたのですが消えちゃうし…。無理矢理尾っぽを引き出そうとしちゃったので、彗星がボテっとしてしまいました…。今回、恒星基準で仕上げた画像に彗星基準で仕上げた画像をドッキングしてみました…。最近ではこの手の方法で仕上げた画像が多いですね。どっちが良いんだか??彗星祭りはまだつづく!(^_^)24/03/10・13弥生新月の陣part.3主砲で撮った「ポンス・ブルックス彗星」…。
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.2 赤猫ちゃんで撮った「ポンス・ブルックス彗星」…。
前回記事のカメラのオールドレンズを載せた赤道儀には、赤猫ちゃんも同架させていました。そこそこの枚数を撮ったのですが…。250mmだと彗星が目立ちませんよね…。一応反転画像も…。次回主砲で撮ったポンス・ブルックス彗星へとつづくが…。なぁ〜んかイマイチィ〜。(//∇//)24/03/10・13弥生新月の陣part.2赤猫ちゃんで撮った「ポンス・ブルックス彗星」…。
24/03/10・13 弥生新月の陣 part.1 オールドレンズで撮った「ポンス・ブルックス彗星とM31」は大失敗!
現在2月の遠征記を書いている途中ですが、あっちこっちで話題となっている「彗星祭り」に参加させてください!この3月から4月にかけて70年周期で宇宙をさまよっている周期彗星の「ポンス・ブルックス彗星(12P)」が見頃とのことで、上州のお山の反対側迄遠征してきました。本当はもっと奥の方に出掛ける予定だったのですが、移動時間が無くなり、今回の遠征先に行きました。初めての遠征先で不安を抱えながら到着すると、目の前で手を振ってる方!?なんと、同じ県民のひろたろう彗星師匠!驚きました。もっと驚いたのが、その後にいつもご一緒するdemio師匠も登場!demioさんは、もう少し北へ行く予定だったらしいのですが、やはり移動時間を考えて、こっちに来たそうです。更に、ひろたろうさんのお友達のとまるさんと同じ県民の眼視の方も合流し...24/03/10・13弥生新月の陣part.1オールドレンズで撮った「ポンス・ブルックス彗星とM31」は大失敗!