メインカテゴリーを選択しなおす
釧路町桜まつり直前に行ってみた別保公園。 ちょっと早かったのか遅かったのか桜はあんまり咲いてなかった。 咲いていたのはエゾヤマザクラくらいかな。 ムスカリの青い花。咲き始めの芝桜とのコントラストも華やかでした。 花言葉は「明るい未来」だそうです。 私たちの未来に幸あれ!w 野鳥はスズメちゃんくらいしか見つけられなかったな~。 釧路ではレンギョウがよく見られます。 個人のお宅の庭でも植えられてるし。 英語名ではゴールデンベルズ(金の鈴)と呼ばれるみたいですね。 春にぴったりの華やかさ。
▲▼桜冠の道満開です🌸▲今日は戸田記念墓地公園へ桜を見に行きました北海道石狩市厚田区望来327番地本当に墓地です1977年に創価学会初の墓地公園として開園創価…
レンギョウ(連翹)はモクセイ科の落葉低木で、葉が芽吹く前の早春に、黄色い4弁花を咲かせます。中国原産のシナレンギョウは、枝が直立するキダチレンギョウで、朝鮮原産のチョウセンレンギョウは、枝が下垂するシダレレンギョウです。キダチレンギョウの先に枝垂れレンギョウを接木した鉢植えが、幹の途中から枯れてしまいました。現在、元木のキダチレンギョウが残った幹から枝を伸ばして咲きました。4月上旬の花、4月10日です。枯れる前に、予備として枝先を挿し木したシダレレンギョウも、別の鉢で、枝を横に伸ばして咲いていました。4月10日の画像です。参考に、元の鉢植えは、長く伸びたキダチレンギョウの幹先に、枝垂れレンギョウを接木たものでした。鉢植えの「レンギョウ」2種
最高気温10℃にしては寒い!ママが「公園に行こうかな?」って言ったら、パパが「寒いから温度計くらいでいいんじゃない?」 パパの助言に従って、今日のトニー散歩は…
連翹(3月27日)木瓜(30日)木瓜(同)木通(4月3日)この桜さんは…?(同)八重桜(同)春は駆け足ですね…鳥さんも出したいけれどまずはお花を何とかせねば(^_^;)花便り〜3月から4月へ〜
今が見頃ではないかと思う今年の桜。菜種梅雨が続き、折角咲いた桜もこの寒さで葉桜へと変わって行く姿が見られる。そんな花冷えする休日の朝、パーカーを着て八王子市滝ヶ原運動公園に咲く桜を見に行って来た。桜とレンギョウ、ユキヤナギのコラボレーションが美しい所なのだが生憎の天気で思う様な写真が撮れなかった。曇り空の桜の風景は今一つ春が感じられない気がする。※2024 4月6日 東京都八王子市滝ヶ原 SONYα7 E PZ 18...
まだ3月なのに東京で最高気温が28℃を超えた3月31日の昭和記念公園。立川口カナールにある円形の花壇。いつも人が立っている場所なので、ここから写真を撮るのは久しぶり。みんなの原っぱ東花畑とその奥が(新)桜の園。まだ桜の園のソメイヨシノは開花
昨夜から激しい風雨が続いて、春の嵐となっているが気温は高くもう先日まで降り続いた冷たい雨では無い。暖かな春の雨は・・植物を育てる「養花雨」や、桜や春の花の咲くのを促す「催花雨」として大切な雨でもある。それに雨の日は花粉も飛ばないし・・そう思えば雨の日もまた良し!この雨が上がれば、桜も咲いて漸く春本番となりそうですね♪。今日の画像は、一昨日の散策で撮った春の野に咲き出した春の花をアップします。山吹色で咲き出したヤマブキの花。黄色いレンギョウの花。ピンクのウグイスカグラの花。珍しい赤花のミツマタ。薄紫のスミレ。白花のスミレ。白雪のようなシラユキゲシも咲き出した。春の雨~養花雨と催花雨
春分の日は午前中は良い天気だったが、昼過ぎから天気が急変して雨が降ったり雷がなったりした東京多摩地区。高幡不動尊の境内はお彼岸なのに参拝者は少ない。
昨日ワルシャワへ帰りショッピングモールへ行った通路脇にクロッカスがもうこんなに咲いている春だなァと嬉しくなりスマホで撮った超接近しているのにミツバチが蜜をとり続けるワルシャワの中心ではないが 区役所や銀行 商店街のある場所モールは戦前からあった鉄製ベッド工場の建物等の再利用だ街中のあちこちでレンギョウがもう咲いているのにも驚く40kmも離れていない別荘近辺ではせいぜい咲き始め程度だワルシャワの方が草原の...
今日は冬に逆戻りの一日。強風が吹いてみぞれ、あられ、雪等々大荒れでした。 先日の散歩で見つけたちょっと気の早い春の花々。 ヤマブキ(山吹) スズシロソウ(蘿蔔草) アオキ(青木) レンゲ(蓮花) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) スミレ(菫) レンギョウ(連翹) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
おはようございます。先週、盆栽の植え替えをしました。ハマボウ、レンギョウ、藤。どれも根が張って窮屈になっていてそれでも白い元気な根っこでひとまず安心しました。今年も元気に育ってくれると良いのですが・・・旅行もあと残すところ1週間となりました。年甲斐もなく指
おっ、キューちゃん。西日が眩しいな。ちょっと歩いてくるよ。大潮の干潮時。向こうまで引いてます。カモメは高く。歩き始めはハマダイコン。今日は初めにいつもの庭へ寄りました。黄色が迎えてくれます。んっ?これがレンギョウじゃない。こっちをレンギョウって言ってたけど、これはオウバイのようだ。訂正です。でも本当にそうなのか自信がない。もう一つの黄色。これは間違えようがない(笑)。こっちにはスノーフレーク。うちの...
ウィーンによく見られるこの時期の花431として、Forsythie (フォルスィティエ),Goldglöckchen (ゴルトグレックヒェン) ・・・Forsythia × intermedia・・・ 日本語ではレンギョウ/アイノコレンギョウについて書いています。
3月1日の晴天。それが夕方までずっと続いて。でも風はあります。さぁ、歩こう。カメラを提げて。だから、またダラダラと続きますよ。潮は引き加減。引いた潮の模様が手をあげた人のようだ。坂の登り口。白梅の花が過ぎた後に、枇杷の袋が咲きました。さて、ここからは去年の名残。というか枯れ具合を。クヌギはもちろんまだ裸のままです。イヌビワに、ヤマノイモの蔓に、カラスウリ。ジャノヒゲの青い実も、残りといえば残り物。で...
権現山に出かけてみたが、椿だけじゃ物足りない。ので、いつもの庭までウォーキング。ヤシの上に月が小さく昇ってます。まずは、坂の登り口手前の民家にボケの赤。いつもの庭まで上ってきました。3月末で廃止になるバスが上っていきます。あと1ヶ月余りか。最初に迎えてくれたのはレンギョウ。白い水仙にしな垂れかかるように。クッキリとした黄色もいいけど、控えめな枝の緑も好きです。黄色がもう一つ。ラッパ水仙。このあたりだ...
この時期に、真っ先にいけて欲しい春の枝ものがあります。 それは、黄金色に輝く「レンギョウ」です。 満開に咲いたレンギョウの姿はとても鮮やかで輝いて見えます。 …
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますฅ*゚ロ゚)ฅハッ!! // 見に来て下さいましてありがとうございます( ゚∀゚)ノシ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 昨日の記事の続きを載せてみます(*´∀`)。
「レンギョウ」はモクセイ科の落葉低木です。元は、中国原産のシナレンギョウ(キダチレンギョウ)の頂部に、チョウセンレンギョウ(シダレレンギョウ)を接木したものでした。幹と頂部が枯れて、台木から伸びた枝が開花しています。開花直前の蕾、3月下旬に開花、黄色い4弁花です。雌雄異株で、この樹は雌株のようでオシベがありません。3月末、台木から芽生えたシナレンギョウでした。4月上旬の花、花後に新葉が伸びて、この後結実もするので、近くに雄株があるようです。剪定した枝を挿し木した枝垂れレンギョウも、鉢で開花しています。枝を横から下に伸ばし、小さめな花を咲かせました。鉢植えの「レンギョウ」
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(・ิω・ิ) ฅ。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張無事に終わりました(о´∀`о)。
にほんブログ村今日ご紹介するのは、先日お散歩した近所の公園で咲いていたレンギョウです。満開になると黄色のお花で埋め尽くされます。ご覧頂き、有難うございました(^^)にほんブログ村 写真ブログ 日常写真のブログランキングに参加しています。このボタンや写真をクリックして投票して頂けると嬉しいです♪ ↓にほんブログ村...
【庭の風景】またしても名前間違いが発覚! ツバキじゃなくて…
恥ずかしい名前間違い再び ツバキだと思っていた花の正体は 庭の風景・「ツバキ」と間違えていた花の正体・レンギョウ ユキヤナギ 梅 イカリソウ カキドオシ・あとがき 約3年、自信満々に「ツバキ」として画像を掲載してきた花が、実は別の花だったのだ。本当に恥ずかしい。しかも、その名前が……まずはその話題からいこう。
大雨の前にお花見散歩 東大門区「永徽園・崇仁園」동대문구 영휘원 숭인원
よろぶん あにょはせよ〜今週、水曜日に大雨が降るとの予報だったのでその前に最後のお花見散歩してきました。道路の桜も枝の上の方は、葉桜になっててもう桜も終わりだなーって感じこの日までは、散歩道を歩いていてもたくさんの桜を見れました。ベランダの緑の屋根が韓国
御所に来たら必ず寄りたい宗像神社。なにやら工事中でいつも入る入り口は閉鎖中。鳥居より大きな桜の木♪南側から入れました。手水舎越しの鮮やかなレンギョウとその向こうにはハクモクレンと桜が。ここは椿も綺麗なのですが、咲いているのも落ちているのも傷んでいる状態であまり綺麗ではありませんでした。猫さんもいなかったので残念。ポチっとお願いします♪ ...
令和5年4月2日(日) 【旧 閏二月一二日 先勝】・春分・雷乃発声(かみなりすわわちこえをはっす)瞭《あき》らかに山息づきぬ連翹忌 ~藤田湘子(1926-2005)『てんてん』Photo:レンギョウの花 ~GreenSnap 4月2日は高村光太郎(1883-1956)の命日です。彼が連翹《れんぎ
桜も満開一気に進む春ムスカリレンギョウねこやなぎ桐昨年の実と今年の蕾ウチワ楓の花同上★早咲き桜・レンギョウ・ネコヤナギなど2023
自転車でちょこっと行くと、川沿いに桜やいろんなお花が咲く場所があります。3月下旬、桜が見頃になった頃、何度か通って撮影してきました。桜と一緒に花桃も咲いていました。黄色い花は雲南黄梅だと思います。ジョウビタキくんもいました。レンギョウには、ナミアゲハが。花壇もあって、いろんなお花が咲いていました。自転車を置いて散歩しながら、お花を楽しんで撮影するのは幸せな時間でした^^ポチッと押して応援していただけ...
桜レンギョウお花見散歩 大学路〜駱山公園 대학로 벚꽃산책 낙산공원
よろぶん あにょはせよ〜今日から4月ですね!もうすっかり暖かいソウルです。今週の木曜日、公演があったので大学路に行ってたらミュージカル「黒井邸にはだれが住んでいるの?」チームが駱山公園のお散歩に行ってました。 👇 この投稿をInstagramで見る
遊歩道の脇にある植え込みに、毎年黄色い花がたくさん咲いていて、名前が気になっていました。 明るい黄緑色の葉と、鮮やかな黄色い花で、辺りが明るい印象になっています。 レンギョウ(連翹)という花のようです。 レンギョウには近似種があるようで、 私が近所で見かける花は、花びらが細...
ほっこり春色つぎつぎと。。。白いアセビレンギョウ翁草(オキナグサ)ボケ雨のレンギョウ終わりかけのサンシュユ★白いアセビ・翁草・春を招く花々2023
パンチくんが日曜日に雨の中帰りました。 お休みしたいところですが、画像がないので、 さっそく月曜には朝の用事をかたづけて出ましたよ。 前回のお散歩が15日だったので12日ぶりです。 この時期1週間でないと、ほんと!置いてきぼりですよね。 歩いていても、色目が全く違っていました。 ↓レンギョウの黄色。
レンギョウ(連翹)の明るい黄色には、春のエネルギーを感じます。前回の記事の十輪寺に行った帰り、バス停の横に満開のレンギョウが咲いていました。お花とは、どんな所で出会うかわからないですね^^ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
当地方は桜が満開となり見ごろを迎えているのだが・・このところ曇りや雨の日続きで今日も朝から雨降り、早く青空に映える満開の桜が見たいと思うとこの長雨がうらめしい。。(;_;)今頃の菜の花が咲く頃に降る長雨を菜種梅雨(なたねづゆ)といいますが・・季節の変わり目には長雨がつきもので、それぞれの雨にその季節特有の植物の名前を使って表す場合があります。冬から春への変わり目は、菜種梅雨。春から夏への変わり目は、(梅の)梅雨。夏から秋への変わり目は、すすき梅雨。秋から冬への変わり目は、山茶花梅雨。それぞれ日本らしく趣きのある雨の名前で、通常は嫌われがちな雨ですが、菜種梅雨と聞くと何となく雨にも風情を感じてしまいます。気分を切り替えて、雨とは関係ない晴れの日の散歩でに撮った桜とメジロ等の野鳥たちをアップしておきます。コヒ...春の長雨と花と野鳥たち
クシャクシャっとした黄色い小さな花、マンサク系の花かなと思ったら違いました。シロモジ-1シロモジという花です。シロモジ-2気のせいかこの時期小さな黄色い花が目立ちます。シロモジ-3これもちっちゃな黄色い花、確かサンシュユだったような?サンシュユ-1うっかり名前のタグ撮るのを忘れちゃいました。(例によって違ってたらゴメンナサイです)サンシュユ-2これはレンギョウ、シナレンギョウですね。シナレンギョウ-1キレイな黄色です。シナレンギョウ-2よく生垣などに見られます。シナレンギョウ-3黄色が続きます。ヒュウガミズキ、マンサク科の花です。ヒュウガミズキ-1そしてこっちはトサミズキ、同じくマンサク科の花です。トサミズキ-1私には見分けがつきません。トサミズキ-2アップで1枚。トサミズキ-3これは実のようにも見えます...次々と
久しぶりの昭和記念公園。3月22日に東京で桜が開花してから、休みの日はなんだか天気がいまひとつ。この日(3月21日)も天気がいまひとつ。昭和記念公園ふれあい橋から見る残堀川は右側の旧桜の園のソメイヨシノが見頃になっていないため、春爛漫の景色までもう1歩という感じ。
現在我が家で咲いている黄色の花です。水仙(2種)レンギョウリュウキンカトサミズキです。-------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ~の証拠にポチッとお願いします。更新の励みになります。--
3月も下旬となり、冬枯れで寂しかった散歩道にも色とりどりの花が咲き出し、新緑も萌えだして嬉しい季節になってきた。そんな麗らかな春の明るい散歩道で撮った、花と緑の春色の競演をアップします。最初はピンクの横浜緋桜と、春風に吹かれて優しく揺れる柳の新緑の競演。上空を飛ぶ白い飛行機雲。真っ白なユキヤナギと緑の柳の競演。黄色いレンギョウと桜。真っ赤な木瓜と白いユキヤナギの紅白競演。白いコブシと黄色のサンシュユ。ピンクの陽光桜と白い山桜。満開の陽光桜と緑の竹林。竹の葉は「竹の秋」となり、一部黄色に黄葉しています。花と緑の明るい春色競演♪
春の花々が次々に咲き出しました。桜も開いて三月半ばで春本番到来! レンギョウ(連翹) ラッパスイセン(喇叭水仙) ツルニチニチソウ(蔓日々草) ハナニラ(花韮) ムラサキケマン(紫華鬘) RICOH GRⅢx クリックお願いします ↓ ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
もう少し春の花を。芽吹きだした栗の木の下には、ここにもスノーフレーク。ネモフィラ。リナリア。この花だけで賑やかになります。庭の真ん中には、まだ1mにもならないカイドウ。その後ろに黄色。レンギョウに、ラッパ水仙。庭の崖側には黄梅。草取りをしてた庭主さんが、「今は黄色の時期かもね。向こうには黄モクレンもあるし。」言われた先にすぐにも開きそうなモクレンが。少し緑がかった黄色の蕾。開くのが楽しみだ。さて、...
春の味覚ランキングの上位に挙げられている、ふきのとう。つくしは手に入りにくいこともあってマイナーのようですが、なかなかどうして希少な味わいです。そうです、賞味…
ひと足先に春を感じに鷹峰山へ ソウルのレンギョウ名所 개나리 응봉산
よろぶん あにょはせよ〜韓国では、零下の日が数日続いた後急に暖かくなりました。あまりにいい天気でミセモンジも良いだったので、ふらふらと鷹峰山へ鷹峰山は、漢江沿いにあるレンギョウの名所で韓国に住んでから毎年ケナリを楽しみにしているのです。ケナリが咲いたら春
ウィーンによく見られるこの時期の花404として、Forsythie (フォルスィティエ),Goldglöckchen (ゴルトグレックヒェン) ・・・Forsythia × intermedia・・・ 日本語ではレンギョウ/アイノコレンギョウについて書いています。