メインカテゴリーを選択しなおす
須磨寺のボタンだらけの歌碑、芭蕉の句碑、八十八ヶ所、反省中の五猿
『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。須磨寺で、尾崎放哉さんゆかりの大師堂に参拝し、さらに先へと進みます。 事件のない花隈町と、…
三猿のうちの、見ざるの骸骨。目にしたくない、見たくない、というもの、ありませんか?この骸骨のように、目を覆って、遮断することも、時には必要なのかもしれません。にほんブログ村...
三猿のうちの、聞かざるの骸骨。何か、聞きたくないことがあるのでしょうか。それは、一体どんなものなのでしょうか。例えば、誹謗中傷。例えば、嘘。巷に溢れる言葉の中には、耳を覆いたくなるものもあるでしょう。最後の後ろ姿に、どこか哀愁が漂って見えます。にほんブログ村...
三猿のうちの、言わざるの骸骨。これまで、モノクロで写真を撮ってきましたが、カラーで撮る気になりましたよ。言いたいけれど、言えない。固く口を閉ざした骸骨は、文字通り、口の固いヤツなのでしょう。にほんブログ村...
三猿のうちの、見ざるの骸骨。見ざるの骸骨なので、目を覆っているのだが、頭を抱えて、絶望しているように見える。三人の骸骨の中では、一番絶望感が強い。にほんブログ村...
三猿のうちの、聞かざるの骸骨。聞かざる、というよりは、何も聞きたくない、と耳を塞いで、一切を拒否しているようにも見える。角度によっては、頬杖をついて、しょんぼりした風情も感じさせる。にほんブログ村...
見ざる、言わざる、聞かざるの・・・骸骨をお迎えしてしまった。。。2020年の話である。すごく惹かれて、思わずお迎えしたのだが、こうして改めて写真を見ると、絶望感がハンパない。にほんブログ村...
巣鴨猿田彦大神庚申堂|御朱印は60日に1度の庚申の日だけ(東京都豊島区)
所在地東京都豊島区巣鴨4丁目35祭 神・天津祖 庚申猿田彦大神・地津主 甲子大己貴神・人津霊 己巳少彦名神由 緒1502年に高さ2.4mの庚申塔を建立したのが始まり。しかし、1653年に材木が倒れて5つに砕けてしまったという。そんなこんなで
見ざる、言わざる、聞かざるの・・・ 骸骨をお迎えしてしまった。。。 2020年の話である。 すごく惹かれて、 思わずお迎えしたのだが、 こうして改めて写真を見ると、 絶望感がハンパない。
高円寺の庚申塔|庚申通り商店街にお祀りされてます(東京都杉並区)
所在地東京都杉並区高円寺北2丁目38−12由 緒1716年、高円寺村の講中10人が悪病退散・村民安全を願って建立したのが始まり。当初は真南に向って建っていましたが、1923年の関東大震災で横転してしまい、その後、西向きに建立されたという。ま
日光東照宮(三猿・さんざる)世界的に有名な日光東照宮の三猿像 栃木
日光東照宮にはさまざまな彫刻がありますが、中でも「見ざる、言わざる、聞かざる」の「三猿」は特に有名で、メイン観光スポットの一つになっているそうです。 五重塔は、一ノ鳥居をくぐると左手に現れ、表門前の広場(千人枡形)の左にあります。 高さ約35mで一層から4層までが和様5層は唐様で、1818年酒井忠近により再建されました。 神輿舎(しんよしゃ)狩野派が書いたと言われる天女 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 栃木県日光市山内JR日光線、日光駅からバス <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
急遽決めた、日光旅行。 前日に宿を予約して、オカちゃとふたりで早朝に出かける。 平日の通勤時間帯なんて、頭になかったから、京急の上りは通勤ラッシュに巻き込まれた~。 毎日が日曜状態だもんにゃ。
大山寺の御朱印|御袖天満宮の別当寺|尾道七佛めぐり(広島県尾道市)
所在地広島県尾道市長江1丁目11−11宗 派真言宗醍醐派札 所中国地蔵尊霊場 第10番由 緒創建年は不詳。一説によると、平安時代初期に空海(弘法大師)が入唐した頃にはすでに創建されていたお寺といわれています。901年、菅原道真が大宰府へ左遷
栃木県、関東にある一都七県のうちの一つですが、この栃木県を含む北関東三県(群馬、栃木、茨城)ってなかなか関西からだとアプローチし辛いエリアなんですよね。関東の人からすれば、群馬では前橋や高崎、栃木なら小山や宇都宮、茨城なら取手や土浦辺りまでは普通に都心通勤圏ですし、そこまでアプローチし辛い?とお思いかもしれませんね。 しかし、お上りさんにとってはやはり普段訪れることのないエリア故にとても羽田からアプローチするなんて考えづらい。そのため、今回は茨城空港からスカイマーク便で入るか、成田空港からLCCで入るか。。。と考えたわけなんですが、、、 茨城空港、あまりにレンタカー屋さんが無さ過ぎる(涙)栃木…
にほんブログ村 疲れがたまる週の後半。 癒しが欲しくなります。 【 とろなまチョコ バウムクーヘン 】 < ↓ ランキングクリックはこちらから > にほんブログ村
【日光東照宮_1 】三猿を 見ざるわけには いかざるよ|60歳からの御朱印めぐり〔065/541〕
東照宮の社殿は、極彩色で彩られているだけでなく、おびただしい数の彫刻が施され、見る者を魅了します。三猿もその一つです。
《(続)日光 日帰り ひとり旅》〜日光東照宮は、日本のバロックか?〜
松屋敷での室礼展を楽しんだ後は、世界遺産の日光へ。 世界遺産の日光とは、「日光東照宮」と「二荒山神社」「日光山輪王寺」の 二社一寺からなるそうです。 〜「日光…
【三猿は日光東照宮だけじゃない】秩父神社にいるお元気三猿はとっても大事な意味があった
【三猿は日光東照宮だけじゃない】秩父神社にいるお元気三猿はとっても大事な意味があった
「ちいかわ」と「三猿」。 なんとなく存在は知っていたが、他のメーカー製キャラクターものと同様になんか可愛い子供向けの何か、位の認識だった。 それが、2023/04/24「ちいかわ」の作者・ナガノ氏が入院と手術を公表 pic.twitter.com/EcAPLm09db — ナガノ (@ngntrtr) 2023年4月23日 をネットのニュースで読んで「へー個人で描いてるんだ」と認識を改めた。 それまでは、マーケティングだ企画会議だ、とかを経て生み出された、お金を巻き上げる集金モンスター or キメラかと思っていたので、1人の人が自分の思想信条・人生を突っ込んでるモノとは思ってもみなかった。 入…
唐銅鳥居(二の鳥居)から陽明門二の鳥居は銅製。寛永13年(1636年)、3代将軍・徳川家光による寛永の大造営の際に建立されたもの、国の重要文化財撮影日時 2023/05/16 14:31:11Pモード、1/200秒、F 9.0、ISO 800、28.8mm2023年5月の旅(1)日光山輪王寺 →コチラから日光東照宮へ日光東照宮は、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神格化した東照大権現を主祭神として祀る、日本全国の東照宮の総本社的存在です。日光と言えば「陽明門」...
昨夜遅く帰り着きました朝の桜島を眺め明和が一番!、午前中は2階のめいわ温泉につかり旅の疲れを癒して旅日記をブログ更新4月14日 金曜日 朝4時起きしてリムジンバスで空港へ鹿児島からは2人連れで3組その中のお友達と参加された50代くらいの方に「よろしくお願いします」と声をかけ羽田に向かい羽田集合で42人のツアーの旅の始まり始まり~バスで栃木県の日光東照宮へ初日光東照宮です現地ガイドさんの案内で観光5...
神厩舎は、神様に仕える馬をつなぐ厩だそうです。 そこに人間の一生を表した猿の彫刻があります。 「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名ですね。 にほんブログ村 にほんブログ村
※2017年の旅行記事です さて、夜中中(よなかじゅう、ってこれでいいの?)走って(車がね)、 着いた日光東照宮。 シンと静まった朝の空気の中で 厳かな雰囲気が漂っているのよね。 五重塔。
庚申といえば、三猿。 三猿といえば、見ざる、聞かざる、言わざる。 愛知県小牧市の金剛山 庚申寺。 この庚申寺の三猿は、ちょっと面白い。 聞かざる。 言わざる。 あれ、もう一度、見ましょ