メインカテゴリーを選択しなおす
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です まずは前回の続き 見晴岳に着きました。標高2095m さぁ眺めてみます。 小諸市から東御市あたりかな。奥に蓼科山や八ヶ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 先日 三方ヶ峰へ登ってきました。家族とですけど・・・(^o^;)(笑) 私は直接池の平湿原へ行くのではなく周遊コースを…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを!また約3km戻らないと・・・ スキー場のゲレンデの下にバギーコースが見えますね。バ…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! でゎ八子ヶ峰 西峰から眺めてみます。 歩いてきた八子ヶ峰の稜線遠かったなぁ~(…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! さぁ八子ヶ峰中峰(仮称)から西峰のを目指します。 こちらは東峰とは違って草原で…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 八子ヶ峰の東峰頂上とサヨナラして更に進みます。 更に進み・・・ いよいいよ女…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 合流地点から更に登ります。 だいぶ空が開けてきましたね。山頂はもうすぐかな(^…
やっぽ~(^O^)/きょ~な☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 今回は少し前に途中で断念した八子ヶ峰へリベンジ登山です。前回はスキー場側からアプロ…
こんばんわ(^O^)/キョウナです 今日もさっさとお出かけネタの続きを! リフト降り場から更に登ります。 篠原の道を登り・・・ あと少し・・・ そし…
んーと。暖かく湿った季節に入り、山に入れば我々の『血肉』を狙って、あらゆる虫さんたちが襲ってきます。っつーわけで、ちょっと、私が『痛い目にあわされた』人たち(虫)を上げて行きますね。ブユ(ブヨ、ブト)正式にはブユと言うらしい。蚊と違って、こいつは皮膚を噛み切って『チウチウ』と血を吸います。咬まれると流血しますし、翌日にはボコボコになります。時々、お岩さんみたいな人に会うので、前日以前にやられたなと...
えー。以前、事の次第を知らずに『利益のためなら人権もクソもない企業のアイテム』を紹介してしまい、お越しくださった方々にご迷惑をおかけしてしまいました。ご存じだとは思いますが『ウイグル強制労働』とか、最近では『セルフレジ』でふざけた真似をして敗訴しております。ご興味のある方は、社名と上記の2つのキーワードで検索いただければ、いかにとんでもない企業かおわかりいただけるかと。っつーわけで、あらためまして...
Makita MP100DSH - マキタ充電式空気入れ・バッテリ&充電器付
んーと。今回は山道具にあらず。山に自家用車で行かれる方への『密かな』お役立ちアイテム『マキタ充電式空気入れ』のご紹介です。公式のお写真。車で山に行くには近場でも数10kmほど、遠征ともなれば高速を使って数100kmの走行もざらです。オマケに主要道路から登山口までダート道を走るなんてことも多々あります。よって出発前のタイヤの空気圧チェックは絶対にやっておいた方がいいです。基本的にはガソリンスタンドで...
えー。週末は盛夏を思わせる暑さでしたね。もうそこまで来ている夏山シーズンに向けて、今まで取り上げてないものをうんちくってみました。水俣乗越からの下降中にパシャリ。とは言え、基本中の基本はしっかり押さえておくべきですので再確認ください。『夏山登山について~注意点をいくつか』雷が鳴り出したらとにかく逃げる『梅雨時にやっておきたいこと~その3・計画』こっからは今年の追加分です。ガラ場(ガレ場)で休まない...
えー。関東甲信地方まで梅雨入りしましたね。んで、ここらあたりからしばらくの間『虫さんとのせめぎ合い』の季節になります。危険な虫さんたちのお話『虫対策をしましょう~山の虫たちは強力!』っと言うわけで、評判のアイテムを購入しました。その名も『おにやんま君』です。これわたしの。なるほど。遠目で見るとオニヤンマに見えますな。アップにすると顔立ちが違いますね。背中の輪っかに糸を通して吊るすか、あご下の安全ピ...
The North Face Sunshield Hat - ノースフェイス・サンシールドハット
えーと。梅雨も中盤戦に突入し、残り3~4週で待望の夏山シーズンがやってきます。以前より梅雨時は『道具物色の好機』とご紹介しておりまして、今回購入したのは『ノースフェイス・サンシールドハット』です。以前、同じノースフェイスの『エンデュランスキャップ』と言うのをご紹介しましたが、また新たにポチりました。本来は去年買うつもりでしたが、もう夏山シーズンに入ってからでしたので買いそびれました。これ私の。帽子...
The North Face Endurance Cap - ノースフェイス・エンデュランスキャップ
うーんー。今年の夏は妙に日差しのジリジリ感が強くないですか。ちょっと尋常でない首の『灼け感』を感じましたので、対策アイテムを追加しました。今回ご紹介する『ノースフェイス・エンデュランスキャップ』です。これ。これ。これは旧バージョンかな?メッシュ度が高い。目的はもちろん『後頭部~首』のカバーですが、風でヒラヒラするのは山ではごく当たり前のことなので、ヒラヒラしてもしっかり日差しを遮れるように『広くカ...
『漂うように旅がしたい』を人生のテーマに、国内外を旅しています。 海旅:Featercraft Heron バイク旅:BMW R100GS
木曽駒ケ岳2泊3日の記事最終回です。↓今までの記事はこちらから↓3日目~下山する日贅沢な朝を堪能する2泊3日のテント旅、最終日です。昨日見逃した夜明けの様子を見たくて、この日は目覚ましをかけました。起きたのは4時半ごろ。テントを開けたら一面
こんにちは、makiです。 外をちょっと歩くだけで汗ばむ季節になってきました。 先日低山ハイキングをして、暑さで見事にバテかけてしまいました。 毎年毎年この暑さを体験しているはずなのに、何故忘れてしまうのでしょう。 低山でも高山でも!夏の登
【利尻島・礼文島】憧れの離島へアクセスする方法【フェリー・移動手段】
今回は北海道の北の果てにある離島、利尻島・礼文島へ旅をしてきました。利尻島・礼文島までのアクセス、離島内でのバス移動、レンタカーやレンタルサイクルの借り方、宿泊施設の情報、絶対に行きたい観光スポットまで、この記事をご覧いただければ、利尻島・礼文島での立ち回り方がまるわかりになるはずです!
【利尻島】東京からの具体的なアクセスと稚内観光の旅【利尻島・礼文島の旅:Day1】
憧れの離島である、利尻島へ旅に出てきました。こちらの記事では、具体的な東京の羽田空港から利尻島までアクセスしたときの様子、意外とフェリーまでの時間を持て余す、稚内の市街地の観光の様子、宿泊した利尻島・鴛泊港周辺の宿泊施設や町の様子、鴛泊港の入り口にそびえるペシ岬を散歩した時の様子を紹介しています。
『漂うように旅がしたい』を人生のテーマに、国内外を旅しています。 海旅:Featercraft Heron バイク旅:BMW R100GS
今年もやってきましたアルプスのシーズンが! 自分一人では行く機会がほぼないので、登山仲間とパーティを組んで行くようになってから3年目の夏。今年はさらに仲間が増え、またあの景色をということで去年歩いた唐松岳を候補に入れていました。しかし、様々な事情が入り乱れ、ぼくたちがやって来たのは蝶ヶ岳(ちょうがたけ)。 急登の先に待つのは、蝶・ド級の山岳パノラマ。
二年ほど前に書いた記事が注目記事に浮上してる。sinianinarimasite.hatenablog.comユーチューブで良く見ているkei fujimotoさんが穂高で途中おじさんを助けた記事なんですがね。この時期だからか?富士山、北アルプス、南アルプスなど滑落や遭難、体調不良などニュースで良く観るしこの記事が検索ワードに引っかかり見にきてるのだろうか? kei fujimotoさんの動画では無事山小屋に着いていますが下山はどうするんだろう?と感じてました。 私達夫婦は低山ばかり登っていますがそれでも下山には注意が必要です。圧倒的に下山が危ないからです。 いくら装備をしっかりしても力量や体…
Northern Japan Alpsって響きがかっこよすぎ。
『漂うように旅がしたい』を人生のテーマに、国内外を旅しています。 海旅:Featercraft Heron バイク旅:BMW R100GS
【登山】そうだ山に登ろう初心者がまず準備するべき7つのアイテム
いよいよ夏山シーズン開幕。山に登ってみたい初心者向けに必要なアイテムを7つ解説します。 今から準備してまずは近くの山に登りましょう。
■霊峰 三山のひとつ 白山白山は、御前峰(2702m)、大汝峰(2519m)、別山(2399m)などの雄大な山容が特徴です。泰澄(たいちょう)大師により719年に開かれた信仰の山として、多くの信者、登山者が登ってきました。白山信仰や江戸時代
北アルプス 焼岳 登山 ~登山嫌いな妻 3年目の山人生開幕~
山嫌いな妻と山へ行く。登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!!このブログは、「登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかない」「アウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい」「登山嫌いな妻や家族と一緒に
山嫌いな妻と山へ行く。登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!!このブログは、「登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかない」「アウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい」こんな方に勇気を届け、一緒に
登山嫌いな妻と山へ行く。登山歴10年の僕 おるおる登山初心者 妻 ヨメジと夏山へ!!このブログは、☑「登山嫌いな妻や家族と一緒にアウトドアを楽しみたいけどうまくいかない」☑「アウトドア・登山の楽しみを家族と共有したい」こんな方に勇気を届け、
道東の展望台 斜里岳へ!! ~登山嫌いな妻の天空散歩 下山編~
登山嫌いな妻と山へ行く。登山歴10年の僕 おるおる と 登山嫌いな妻 ヨメジ が山に登ります。山の魅力や楽しみを、どうすれば伝わり、いつかは山好きになると信じている挑戦記を綴ります(*´ω`)このブログは、☑「登山嫌いな妻や家族と一緒にアウ
今回は、登山大好きな僕 おるおるが、両親とともに大冒険に挑戦した超おすすめ南アルプス深南部をご紹介します!!それは、荒川岳~赤石岳周回ルート です。このブログは、おるおる「南アルプスの悪沢岳や赤石岳に行きたいけど、予約の方法がよくわからない
【北アルプス】2022年 秋山登山はどこへ行く!? ~おすすめの山小屋5選~
登山嫌いな妻と山へ行く。こんにちは、登山歴10年の僕 おるおる です。2022年 秋山登山 もいよいよ終盤戦٩( ''ω'' )وこのブログは、このような方に向けて北アルプスのおすすめな山小屋をご紹介
【北アルプス】おすすめ 秋山登山 ~蝶ヶ岳・常念岳 周回ルート~
おるおる「こんにちは! 登山嫌いな妻と山に登る僕 おるおる です 今回は、超おすすめの縦走路をご紹介します!」2022年 秋山登山 もいよいよ終盤戦٩( ''ω'' )وこのブログは、このような方に向
この8月は予想を上回る雨の影響で、結局夏の山旅は白山しか登ることが出来ませんでした。計画を立てた日程に限って結構な雨が降るといった状況で、以前から歩きたかった北アルプス双六や、八ヶ岳の赤、阿弥陀、そして日程が合えば南アルプスの塩見など昨年一昨年と消化不良の
「絶景」の一枚 Vol.12 唐松岳山頂からのご来光 (2020年夏の山行記録から)
久しぶりの「絶景」の一枚。今回の選定は2020年夏の唐松岳。山頂からのご来光の一枚をご紹介。その年の夏も猛暑の中での登山でした。特にコロナ禍で緊急事態宣言等もあり、夏までの山登りが殆ど出来ていなかった中での唐松。結構皆登りでヘバっていた記憶です。そんな中での
2022年夏の白山 数々のお花に癒された山旅 その1:往路 砂防新道から南竜道を経て南竜山荘へ (2022.08.08-09)
昨年に続き、今年の夏も白山です。やはりなんといってもこの時期の白山は沢山の花々が山全体を覆いますから(*^^)。「今年も白山のお花たちに会える…」と数日前からワクワク(笑)。今年は梅雨明けが早かったのに、7月中旬から結構不安定な空模様が多く、少し心配していました
登山速報! 真っ白けで文字通りの白い山に(笑) 白山でお花にまみれてきました
毎年恒例となった白山登山。今年は文字通り真っ白な山になってしまいました (^^;一泊で南竜山荘泊り。二日目に室堂まで登り、お池巡りと御前峰へ登る計画でした。…が、二日目の行程がガスと強風のため、御前峰まで登るのが危険と判断し、室堂に立ち寄って引き返すことにしま
山全体が一面のお花畑! 花の百名山 "白山" (2021年夏 撮影)
樹林帯を突破すると、そこは一面のお花畑!勾配のある辛い樹林帯の道を抜けて一面にひろがるお花畑を目の当たりにした瞬間の感動…最高ですよね。ここまで頑張って登ってきた甲斐があったと思う瞬間です。特に岐阜県、石川県、福井県に跨る "霊峰・白山" は山全体がお花畑。
今年もいよいよシーズンイン。北・中央・南アルプスや八ヶ岳、白山など、3,000m峰のグリーンシーズン到来です。昨年、一昨年と思うような夏山登山が出来ず、今年はコロナも例年に比べ落ち着きつつあるので(とはいえ、油断は大敵ですが)、今まで行けなかった分、ちょっとは
2022.06.16 "岐阜の熊野古道"と云われる星神社の美しすぎる参道、そして川辺町の ”御嶽山”、権現山… 緑と歴史遺構に癒された山歩き
雨が降らないうちに…と、急遽決まった山歩き。今回の山歩きは、岐阜県加茂郡川辺町。以前登った "岐阜のグランドキャニオン” と言われている「遠見山」の飛騨川を挟んだ対岸にある権現山。この権現山、別名を "御嶽山" と言い、以前から気になっていた山でした。その昔
登山速報! 梅雨の合間、ムシムシする暑さの中、愛知県の人気低山を元気に歩いてきました(笑) @ 猿投山(さなげやま)
天気予報で、本日(6/23)がピンポイントで晴れ。ということで、ここ最近あまりご一緒できなかった山友から「どこかサクッと登れる山に行きませんか?」と連絡があり、それならばと愛知県の豊田市と瀬戸市に跨る超人気低山の "猿投山" に登ってきました。この山は豊田市側か
2022.06.23 梅雨の合間の低山ハイク 愛知の人気低山・猿投山の豊田市側、猿投神社ルート
お久しぶりの友人から「どこかサクッと登れる山に行きませんか?」との誘いを受け、登ってきた愛知県の人気低山、猿投山。いつもは瀬戸側から登るのですが、今回は最近の運動不足とこの梅雨時の蒸し暑さを考え、比較的楽に登れる豊田市側の猿投神社ルートで登る計画を立て
本日 (2022.07.21)、友人と岐阜県と滋賀県に跨る百名山、"伊吹山" に夏のアルプス登山のためのトレーニングと称して登ってまいりました。6月末に友人が涼を求め(?)、北アルプスの常念岳にテントを担いで登ったそうなのですが、下界同様めちゃくちゃ猛暑で、その暑さのために
夏のアルプスを想定して花の百名山 "伊吹山" でトレーニング登山 (2022.07.21)
友人から「夏のアルプス縦走を想定したトレーニング登山をしたい」との連絡があり、標高3,000m級の山容に近い滋賀県と岐阜県に跨る百名山、伊吹山でトレーニングをすることにしました。伊吹山は標高こそアルプスの山々に比べると低いですが、特に樹林帯突破してからの山の形
これからの季節はレジャーや 行楽地に行かれる人も多いと 思います。 ですが、「自分は大丈夫」と 油断していると思わぬ事故や 災害に遭うことも。 目次1 突然の爆発などの大き