メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和6年12月29日 16時40分ごろ 住所:宮城県名取市愛島笠島中丸 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:宮城県道258号仙台館腰線付近の田んぼ ------------------------ 日時:令和7年1月9日 16時10分ごろ 住所:宮城県名取市相互台東1丁目 状況:ツキノワグマらしき動物1頭の目撃情報 現場:桜坂公園東側の山林 ※周辺に相互台東グラウンド、桜坂バス停などがある...
こんばんわはなちゃん、おはよう今日もお寝坊さんでした。いきなり朝ごはんジャンプ!パパごんの朝ごはん。おでん、冷蔵庫の奥にあった数の子はなちゃん、いちご!午前中、春日井市の落合公園に行ってきました。いい天気です。太陽がまぶしく、あたたかかったです。走り回ってました。お友達にもご挨拶しっぽもピ~ン。ちょんまげ撮り。昼ごはん。ママごんとお家でおでん。ママごんが久しぶりにシロノワールが食べたいなって言った...
今年の夏も暑かった 夏の秋田青森の旅 その12 車窓を楽しむ
NHKの「のみてつなんちゃら」ではないですが、ディーゼル音を聞きながら乗車を楽しませていただきました。やっぱり、この日本のふるさとみたいなところを走る鉄道はいいですね。車窓すべてがいわば楽しみなのですがとりあえずトピック的な映像(田んぼアート)を2つほど。2024年 6月まずはクレヨンしんちゃんです。見ごろよりはちょっと手前ですが十分に楽しめました。そしてお次が2024年 6月ご存じない方にはピンと...
夏場の特徴はやはり日が高いことでしょうか?撮影時間も長くなり、日差しが山影に隠れる時間も遅くなります。この日はまだまだいけるということで再び阿仁マタギ駅近辺へ移動。当初の目的は案山子群を撮影するつもりだったのですが、中々いいポジションが見いだせず急遽戸沢方面の田んぼを狙うことにしました。2024年 6月とりあえず何もないといえばそれまでですがこれだけ何もない風景が撮れるのもうれしいです。田んぼ、築...
この時期の秋田内陸縦貫鉄道沿いは田んぼがきれいでしたので次も田んぼを絡めての撮影地にしました。車を阿仁マタギ駅から走らせ荒瀬駅近くの田んぼで撮影しました。ここは内陸線では標高が高いところですね。大きく広がった田んぼなのですが、まあそれなりに入れたくないものもちょろちょろあるのですが、、なんとか避けてちょっと広がった感じで撮ってみました。2024年 6月ここは奥行きのある風景が撮れるので広々とした雰...
今年の夏も暑かった 夏の秋田青森の旅 その7 きれいな線路端
次に紹介するのは阿仁マタギー奥阿仁間の田んぼと里山の間を走る区間です。ここは、必ずと言っていいほど秋田内陸縦貫鉄道の紹介ビデオなどでは紹介される有名ポイントです。とんでもない絶景というわけではありませんが、まさしく日本の原風景といった感じでほのぼのするポイントなのですが、、しかし、このポイントと昨今のJR東日本の線路際を比較すると、、傍目にもはっきりとするのは雑草草木の類の処理のレベルです。JRもいろ...
今年は本当に一時的ではありましたがお米ではひと悶着ありましたね。スーパーや小売店から突然お米が消えました。政府は心配するなで備蓄米には手を出しませんでしたが、これって突然今年だけ供給不足が起こるなんて不思議ですよね。 凶作ではないのだし。。誰の失策なのか、、 まあ、それほど責める気はありませんけどきちんと事の顛末を説明してほしいと思います。この季節はすくすくと稲は育っていました。2024年 6月...
11月8、9、10日で行った会津鉄道&磐越西線から撮影には行けてません。ので、、 当然ここで最新の写真は尽きてしまいました。致し方ないので、まだ掲載していなかった夏の旅行の写真で暑かった夏でも思い出そうかと、、 汗”6月の末におときゅうパスを使って秋田、青森へ行ってきました。仕事を引退して最初のおときゅうパスということでゆっくりとした日程で行ってきました。撮影は2日目からです。 場所は秋田...
久しぶりのホオジロさん!寒々した風景の中にふっくらとレギュラーメンバーのシジュウカラさんそして初冬なのに春のような里山の田んぼ田植え後 みたいな里山の初冬の景色ご訪問いただきありがとうございました
空き地部分に植えていた桜の木を移動しました。バックホーで根からの掘り起しとりあえず横に余った田んぼに移動業者によると「枯れる場合もあるので保証は出来ませんが良いですか?」との事。それを了解してのこの位置へ移動はさて来春、花は咲くでしょうか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村桜の移動
「いま、田んぼにいます」ド素人が無農薬の米作りをはじめてみた#6【10月・ついに稲刈りの巻】
2024年6月よりはじめた無農薬の米作りも、実りの秋である10月に佳境を迎えました。ついに「稲刈り」と相成ったのです。カマで稲を刈り、ワラで束ね、ハザ掛けで天日干しをするまでの全行程は、すべて手作業。50sの夫婦が、よれよれになりながらも、100㎠の田んぼの中を右往左往しながらなんとかやり切りました。天塩にかけて育てた稲たちは、今回の記事が見納めです。ぜひぜひご覧くださいませ。
9月の終わり、金色に重く揺れていた、稲穂の波(こちら☆)…今は、11月、冷たく澄んだ、青い空と、空をお散歩する、しょかぴょんの下、広がる、晩秋の刈田。いつ...
強風で荒れる多々良沼でカルガモを撮る何時もの場所でクイナを待ったが強風で姿を現さなかった帰りガバ沼に立ち寄ったら白鳥がいなくて知り合いのカメラマンがハクチョウは多々良沼北側の田んぼにいると教えてくれたオオハクチョウが8羽いました稲刈り後の田んぼで落穂など
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>前の記事もどうぞご覧下さいね★11月になって急に冷え込むようになりました。今までが暑かったので、秋が急に去ってしまったというか、今年は秋はなかったかのような感覚に陥ってしまいます。<思い出写真館>思い出の写真の中にもそんな11月のお散歩写真がありました。風に吹かれて田んぼの中を行く正ちゃんです。正ちゃんの応援もお願いします昨日(2日)から降り続いた雨は、今もまだ完全にはやんでいないません。そんなに激しく降ったようには思いませんでしたが・・・雨が小降りになったときに、道路の向...雨降り続く★簡易温室を検討★パソコン不調続く
一番好きなわんちゃんは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 柴 犬 つぶらな瞳小さいけどピンとした立ち耳くるんと巻いた尻尾愛らしい見…
令和6年10月29日(火)雨時々曇り朝少しぱらついてました。少しひんやりエアコンのない生活嬉しいです。開け放した窓からの風が気持ちいい朝です。残念ながらカラッ…
10月21日(月曜日)午前5時15分から6時20分まで歩いて3969歩久しぶり青空です~外は暗く、欠けた月と左側に星が。立待月か、居待月かな~富士山が薄っすらと見えています~南東の空~雲は少し。サザンスカイタワー八王子のビル~陸橋のある場所で、高尾のみころも堂、ヨーカドー、左には雲龍寺五重塔が見えるのです。高尾山にはビアガーデンの建物がキラリと光ります。しかし・・・陸橋側の電柱と電線が邪魔します。立ち位置を少しずらすと、電柱は左に外れますが、衛星放送用の丸いアンテナとアンテナの間にみころも堂。五重塔は何とか木に被らずに撮れます~地球の影とビーナスベルト橋を渡り左岸へ行ってから戻ってくると・・・地球の影が消えて、空がピンク色になると富士山が立体的に。うっすら赤富士っぽくなりました~富士山が見えると嬉しい~交...10月21日、晴れた空~富士山と脱穀が済んだ田んぼ~♬
「いま、田んぼにいます」ド素人が無農薬の米作りをはじめてみた#5【9月・草取り&鳥よけ対策の巻】
無農薬の米作りをはじめて3ヶ月が経過した2024年の9月、翌月に稲刈りを控えた田んぼには稲穂がなびいています。 がしかし、そんな天塩にかけて育てたかわいい稲たちを、虎視眈々と狙っている輩がいるのです。 そう、鳥です!スズメたちです!! とい
「いま、田んぼにいます」ド素人が無農薬の米作りをはじめてみた#4【8月・草取り&出穂の巻】
今年(2024年)6月より、田んぼの一角をお借りして米作りに挑戦しています。無農薬栽培ゆえ、田植えの後には定期的な草取りが必要。前回同様、今回8月も草取りの様子をお伝えしていきます。とはいっても、今回は「出穂」という嬉しい出来事もありました。「お米作り」や「無農薬栽培」というフレーズにピンときた方、ぜひぜひのぞいてみてくださいね。
私自身の記録です。タイトルの通り、自分が体験したこと・思ったこと・好きなこと等を語っています。だから、ジャンルとかも決まっていなく好きなもの等を突然語り出します。ときには、感情を絵にしたり、怠惰な所もあるのですごく短いときもあり…フリーダムなブログです。
「いま、田んぼにいます」ド素人が無農薬の米作りをはじめてみた#3【7月・草取りの巻】
2024年6月よりはじめた無農薬の米栽培。今回は、7月に行った草取りの様子をお伝えしていきます。無農薬の田んぼは、雑草が生え放題。それを、昔ながらの「道具」使って除草をしていきます。35℃超えの炎天下作業なので、完璧な草取りはできなかったものの、稲がぐんぐん成長していく様子は、きっとお楽しみいただけるのではないかと思います。
今日は午前中 ☔午後からあかるくなり お日様が出てきました夕方ウォーキングに行ったら 途中の田んぼは 稲刈りが終わって稲を干してましたこの光景を見ると 秋だ…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ2歳 雷:らい2歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
10月7日(月曜日)朝5時10分から6時5分まで歩いて3626歩家を出た時はまだ暗かった・・・陸橋の上から南東方向。雲の切れ間から少し青空が覗いていました。北方向信号機の色、道路灯の灯り、カーブした坂、並ぶ鉄塔。この風景が好きです~橋の上から南西方向、上流側。空が少し明るくなってきました~南方向右岸を歩いていくと、東の雲が焼けてきました~堤防道路から北西方向。こちらの空もうっすら赤くなっています。雲と空の色が面白い~田んぼへ行ってみます~稲刈りが終わり、はざ架けしてありました。土曜日は雨ですが、土日のどちらかで作業したようです。踏切を渡り、電車を撮ります~久しぶりの鉄子です~京王ライナーが来ました~ネオ一ですが、流し撮り~。とりあえず顔を撮れました。空を見上げると、青空にうろこ雲。秋の空~普通の車両も流し...10月7日、空&電車&はざ掛け~♬
10月6日(日曜日)午前5時20分から6時25分まで歩いて4040歩外に出て空を見ると、全面鉛色一色・・・南東の空も、西の空も北の空も・・・鉛色橋の上から上流方向サギがぽつんと一羽・・・左岸から下流方向南方向~川面に映る信号の色と道路灯がきれい~右岸から振り返って。金曜日に作業したようで、堤防の草刈りがしてありました。扇風機が2台不法投棄。持ち帰るようイエローシールが貼ってありますが・・・捨てた人が引き取りにくることは、絶対ないでしょう。そのまましばら~く放置して、いずれ市?が回収すると思われます。粗大ごみの費用は払わず「捨てたもの勝ち」。犯罪です。監視カメラなどを設置して犯人を捕まえられるような工夫をしてほしい。(かなり雑な刈り方ですが・・・)スッキリした堤防。グラウンド・ゴルフ練習場雨が降るとまた伸び...10月6日、曇り空の朝草刈りが済んだ堤防と田んぼ~♬
今年の4月に馬たちと代掻きした田んぼで採れた 古代米の赤米 稲刈りもほぼ終わり 色止めのクエン酸処理をして いよいよ販売開始します。 まずはシンプルなスワッグとして 道の駅さとみで販売予定。 小さな
「いま、田んぼにいます」ド素人が無農薬の米作りをはじめてみた#2【6月下旬・草取りの巻】
2024年6月中旬からはじめた無農薬の米作り。前回の田んぼの記事では、「田植え」の様子をお伝えしました。今回は、無農薬栽培には欠かせない「草取り」の様子を記事にしていきます。ほぼほぼ稲オンリーの画像で終始してしまいそうで、いわゆる「映え」とはいえないかもしれませんが、稲たちの成長ぶりが垣間見えると思いますので、そんなところを楽しんでいただければいいな〜という思いでまとめていきます。
田んぼの横の水溜まりに、コサギたちがたくさんいました。それぞれのんびり過ごしています。水鏡に映った稲穂もコサギもきれいだなと思いました。こちらは映り込んだ青空もきれいでした。よく実った稲穂に埋もれるようにダイサギが見えました。稲穂とサギたちの風景も、稲刈りが始まると見られなくなりますね。季節は少しずつ進んでいきますね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキン...
9月29日(日曜日)歩いていなかったので・・・午後3時から4時まで歩いて6237歩時間帯も違うし空もどんよりしているので、気ままに違うルートで歩いてみます。多摩丘陵に上がる手前、宗印寺へウォーキングの会、玉川上水の会などで何度も来た寺院。ここを左へ上がっていくと、丘陵の上に出ますが、かなり急登なのでこの日は行かず。チラッと八王子方向が見えます~京王八王子のホテルやサザンスカイタワー八王子もど~~んと聳えています。山々は微かに見えています。下ってきて、浅川へ。滝合橋を撮ります~右岸堤防道路を下流方向へ歩き、いつもの橋を越えて・・・クズやアレチウリに覆われた(たぶん)クルミの木。今にも動き出しそうな動物に見えてきます・・・久しぶり、田んぼへ行ってみます。すっかり稲になっていますが・・・雨に打たれて倒れている稲...9月29日、宗印寺~堤防~田んぼとセセリ~♬
岩手県八幡平市、9月28日、稲穂ぴょん。新米が、スーパーの棚にも、たくさん並ぶようになりました。すっかり秋ですね。でも、その前に、8月15日、夏の田ぴょん...
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
赤米を育ててる里美の田んぼ そろそろ全面的に刈らないと、 というわけで本日は稲刈り。 先に植えたプランターで採れた種籾から育てた分と 後から植えた夕焼けもちという赤米も。 どちらも株によって生育
9月21日、ドラマチックな空を撮った後は、右岸を下流方向へ歩きます~ふれあい広場の練習場。市の草刈りが澄んで1ヶ月も経っていないのに、あっという間に草っぱらに。エノコログサ、メヒシバ、ブタクサなどが膝くらいまで伸びています~コースからコースへの移動は、長さがある草の中を歩かなくてはならず、何箇所かはおっとが刈って歩きやすくしてくれましたが、追いつきません・・・緑の中に紅一点!ヒガンバナが咲いていました~川向うのビルに朝日が当たり輝きます~北西側のビルがキラリ北東側もマンションもキラリ~久しぶりに田んぼに立ち寄ります~駐車場側から西の狭い田んぼ。穂が色づいています~東側の広い田んぼ。雨で倒れていますが、穂はしっかり実っている感じがします。10月になると稲刈り、多分12日の土曜日辺りかな~(Panasonic...9月21日、続きはふれあい広場と田んぼへ~♬
久々に自転車で田んぼに行ってみると、稲が実った田んぼにサギたちがいました。前にいるのがコサギで、後ろがダイサギでしょうか。こちらは餌を探しているコサギ田んぼの近くの柵に、ずらりとコサギが並んでいました^^田んぼに行くと、サギがたくさんいますね。柵に3羽いるのを写したのは初めてです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村鳥ランキング...
今日は19℃/14℃、一昨日から、ずっと雨でしたが、夕方には小降りになりました。寒くてフリース羽織ってます。(家族は綿入れ…w) 明日の雨は降らないといいな…。 一応、雨でも畑の見回りはしていました。 こちらが今朝の様子…。一昨日のほうが雨の勢いが強かったので、畝が流れるんじゃないかと思ったりしましたが、大丈夫でした。 タマネギ苗にはビニール屋根をかけてました。 通路は水浸しですが、野菜は大丈夫。まだ小さ...
前略:酒田より発信定期業務?で水害の一番大きい地域のお客様の所へ道すがら報道で観た景観が。。。やはりテレビで観るのと実際の現場を生で見るのとは違う。。大自然の力を改めて思い知る。。田んぼには大きな石や流木がゴロゴロと。。我が家周辺の被災田んぼより破壊力が凄まじい。。。住宅も半壊・全壊してる所がちらほらと。。電柱・電話柱も倒れている。。ゆえお客様の所も電話は未だ不通です・・・見慣れた景色が一変・・マックス被害の地区へは作業車両以外通行止めゆえ被害状況は確認出来ませんでしたが。。聞けば復旧ボランティアが不足してるとか・・・参戦したいのは山々なのだが・・あいにく肘痛に腰痛・股関節痛ゆえ全く戦力にならない身体(情けない・・・)って・・自宅の作業も未だあるんで積雪前にはなんとか目途たって欲しいものです。躯体が弱って...田んぼには石・流木・土砂。。
ここいらは、田舎です。 車でちょっと行くと、田んぼが、あります。 保護犬琉球MIXちゃん 「新米の季節だワン」 うちは、殆ど米を食べません。 週に数回しか、食べない。 夏前に買った2キロの米が、まだ残っています。 新米が出ても、買いません( ̄д ̄) 正直、令和の米騒動につい…
子どもの頃は 稲刈り後の田んぼで遊んだもんですが、あれはよかったんやろか?田んぼには、なんでレンゲソウが ようさん 咲いてたんやろう?そんなお話。おやつは、ロッテ「ハーシー アーモンド チョコレートアイスバー」。まだまだ暑いですね。掃除したら、シャツが ビショビショになりました。もうすぐ 十五夜(中秋の名月)やのにね。2024年9月17日(火)の予報は、最高気温34℃です。絵になりませんわ…でも、希望もあって、9月2...
朝は25℃台になり 涼しくなりましたが 日中はプラス10℃気温差が大きいです昨日 来客2名の分もいっしょにお昼ごはんを用意しました人数が多いとお米の消費も多…
里山を走り、ダム湖を渡り(こちら☆)、やって来た、八幡平市、しょかぴょんが、ぴょーんと、飛んでいるその下には、(既出)収穫を待つ、稲穂、さわさわ。祈・豊作...
今年、使わせて戴いた田んぼ 思ってたようにはできなかったけど 植えた赤米は無事に実り (まだ出穂してない株もあるけど) 開水面にするつもりだった部分は 所々に黒米や緑米、コシヒカリが実り ほぼ全面にコ
ナオキ仕事お休み曜日の、木曜日、…そして、たこ焼き屋さんの階段から、落ちる(こちら☆)前日の木曜日…♪しょか、ドライヴ大好き~ねぇねぇ、どこ行くの?…yu...
初めて田んぼで育てた自分の稲 そろそろ収穫しようかな?と見てみたら まだ出穂してない株が全体の半数ぐらい。 もう少し待とうと思います。 にほんブログ村
ほくほく線の見えるところにやってきました。どこまでも広がる田んぼの中を一直線に突っ切る単線の高架橋。北陸新幹線開業までは在来線特急「はくたか」がかっ飛んでましたっけ。そんな昔を思い出していたら「はくたか」に負けじ劣らずな瞬足で2両編成のHK100形がかっ飛んできました。
8月28日(水曜日)午前5時から6時20分まで歩いて4291歩早朝の空は全体に怪しい感じで、焼けています~南東の空。丘陵地のくぼみからはハートマークの雲~北の空も不気味な感じ~西の空。赤く焼けた雲が見えます~富士山は見えず。橋の上から上流方向。濁った水が流れています~水量は増えて、サギたちは中洲に避難中。5羽に増えました~突然、おっとが「虹が出てる~!!」と。短い虹が見えました。左岸から東方向。朝日が昇ってきました~南の空。湧き上がる雲が上空の横の雲に着きました。豊田用水の吐水口。勢いよく流れ出る脇にダイサギの背中が見えました。何か狙っているのでしょうか・・・戻って、右岸を歩きます。夜中にかなり降ったようで、砂地に水たまりが出来ていました。今度は北側に虹が少し。田んぼへ行ってみようと、排水路際を歩きました...8月28日、朝の空と川~田んぼと虹~♬
真夏の会津盆地を行く。2005年8月 PENTAX645 RVP100にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...