量は質を凌駕する

 ~ アウトドアと読書の日記

カテゴリ:●色んな道具 > 居る道具

朗報。

防府マラソンの申し込みは8月1日らしい(たまちゃん情報)。
ということは、つくばに落ちても防府に間に合う!(・ω・)ノ
オレは今年はこの二段構えで行きます。
(防府なら実家から行けるので宿泊費はタダ)

つくばに通れば12月はつくばトレランだ!
(申し込み開始は8月下旬)
そして1月は久々の若潮マラソン。
2月は浦安シティマラソン。
3月ははなもも!そして佐倉!!

10月のアクアラインも入れると結局フル5回・・・・
いや、そのうち3つは県民の義務!
それにしても県民の義務、重い。重税にあえぐ庶民(笑)

☆☆

ワタナベが再度エア柴又にチャレンジするらしい。
オレと同じくらい楽なコースで楽な時間帯に(笑)
ぜひとも納得がいくまでやってほしい。

オレは残念ながらリンパ節が腫れてるので今週末は無理。
ていうか60kどころか両日ともランオフ予定。
やっぱりウルトラのダメージはでかい。


☆☆

実は当ブログはキャンプブログなので、
ランニングの話題とかほっといて道具の話を書くのだ。

3年前から使っていたテント内用のミニLEDランタンがお逝きになった。
どうもキャンプの間隔があいたがゆえの電池の液漏れらしい。
ショック!!

しかもすでに3台も持っているジェントスエクスプローラー777も
1台同じように液漏れでアウチ!!
一気に2台ものランタンを失ったオレ。

そもそもこの777は電池の寿命が異常に長い。
単一3本ということもあるがなんと72時間!



キャンプって夜の時間が長いので、灯りは重要だ。
我が家も先日デビューさせた灯油ランタンがメインだが、
これだけでは光が行き届かないのでLEDランタンで補足してる。

このジェントスは寿命だけでなくて、ホヤを外してさかさまに吊るせる。
普通の状態で吊るすと真下に光が届かないゾーンができるので便利だ。
だから1個死んだら同じ奴を1個買った。

電池の寿命が長いってことはいいことが多い。
一番ありがたいのは、使ってる途中に切れたりしない事。
そのリスクを避けるためにランタンはいっぱい持っているし、
電池も寿命が長いのを選ぶ。



ところが今回、テント内用のミニランタンを探していたところ、
こんなのが見つかった。




USBで充電できるってことは、クルマでも充電できる。
充電できるってことは、電池切れを心配しなくていい。
モバイルバッテリーでも充電できるし。

で、買ってみた。

image
直径6㎝ちょっと。高さは5㎝足らず。小さい。
小さいっていうのはキャンプでは美徳だ。
デカいだけの道具はどんどん淘汰されていく。

点けてみた。電球色!
image
これはかなり明るい。明るすぎるくらい。
でも三段階調光で、強・弱・点滅にできる。
点滅ってなんだ。何に使うんだ。
よくあるのは特殊部隊が居場所を示すときに使うらしいが、
(「ブラックホークダウン」で見た)多分これは違う。←違うわそりゃ


オレンジ色のがスイッチ。
ちなみにチラリと読めるが電圧1800mAって、
つまりこれが電池にもなる。緊急時はスマホを充電できるぞ。
image

フックもちゃんとカラビナ風のストッパーがついていて、
どんなところでもつりさげられる。こういうところ大事。
image
モバイルバッテリーとつないでみる。
あ、モバイルバッテリーはプロシードさんに触発されて買った。
普段から3個持ち歩いているらしい。重いだろ。
image
スマホにつないでみる。
見えないが、いちおう充電中を示す赤いLEDが点く。
image

これは電池寿命を気にしなくていいのでなかなかいいぞ。
一応防水と書いてあるがそれは信用しない(笑)
次回キャンプで明るかったら、ジェントス777これに置き換えるかな~。
だって小さいんだもん。小道具入れるコンテナが整理できる。
あとは一回の充電でどのくらいもつか。
キャンプになると結構点けっぱなしですからね。


と思ってたら、さらに新しいのが出た。





形はそっくりだが、バッテリーとして使えない代わりに明るい。
ジェントスと比べるとこんな感じ。
見よ、この圧倒的な小ささ!!
DSC_4687

明るさもほれ。
右がUSBランタン、左がジェントス。
電池残量を気にしなくていいからとにかく明るい!
DSC_4686

実際の使用感は・・・・




果報は寝て待て!(笑)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

この記事が上がる頃にはすでにニューヨークを後にして、
ロンドンに着いてる頃だと思うんだが、
今回もジョギングはちゃんとやりました。
40km走る元気はないけど(笑)

image


ぼっち練ゼッケン忘れた(笑)


今回のオレのミッション。
①映画「マダガスカル」の舞台である
セントラルパーク動物園の写真を撮る
②ディスカバリーチャネルに出てきた英国航空のジャンボ機の写真を撮る
③シャーロック・ホームズの舞台になった
ロンドンのベーカー街221番地の写真を撮る

その①。

image


「マダガスカル3」ではまさにここで、
ライオンとシマウマが動物園に戻るかどうか言い争うのだ。
写真を自宅に送ったら「映画のまま!」って大喜び!

ミッションコンプリート!



☆☆


ランニングに全く関係ないが、当ブログにはキャンプ場やキャンプ道具を検索して訪れるビューワーの方が結構いらっしゃる。
例えばこんなカテゴリーとか意外と需要があるのだ。
そんな中でも、キャンプでは灯りが大事。

我が家のキャンプの灯りはここにまとめて書いたのだが、
効率性優先でLEDだけになってしまっていた。
LEDは真下のものはよく照らすのだが、
ちょっと距離が離れると暗く感じる。

以前キャンプ場にいたときに、他の人のサイトがやけに煌々と明るかった。
みんな、ガスやホワイトガソリンのランタンを使ってるのだ。
ホワイトガソリンは、燃焼時のにおいを抑えた高級品
ガスも一晩でボンベ一本使う。多分500円分くらい。

こういうランニングコストってじわじわ財布に効いてくる。
それが原因でキャンプ嫌いになるかも。
自分としては、幕やその他の道具への投資が一巡した今、
あまりランニングコストを増やしたくない。

それに最近、焚き火、炭火での調理の割合が増えていて、
ここにさらにホワイトガソリンとかが加わると燃料だけで何種類も準備が必要になる。
イコール、忘れ物や補給すべき品の種類が増えることになる。

我が家ではここで書いたように昨シーズン石油ストーブを調達した。
これはこれでキャンプ以前に自宅の暖房で大活躍。
したがって灯油は日常的に家にある。

だから灯油で使えるランタンを探したのだが、
国内で正規販売されているのはガスとホワイトガソリンのランタンのみ。
こういう時はamazon様で検索だ!

そしたらありました。一発回答。





そして届いた! 左は別売りのケース。壊れ物なのでこれ大事。
DSC_3663

開けてみると・・・
DSC_3664

なんとホヤにヒビが!!(泣)
DSC_3665

交換してもらってようやく届いた品。
早速マントルを装着して炭化させる。
DSC_4213

ここからタンクに灯油を入れ、ポンピングして点火用意完了。
(灯油をバーナーに送り込むためにタンク内の空気を圧縮するのだ)

そして点火!あれ、なんか暗い・・・
DSC_3701
実はこれ、プレヒートと言って、バーナーを熱することで、
送り込まれた灯油が気化して勢いよく燃えるのだ。
そして灯油のバルブオン!!
DSC_4227
結構なゴーッという音とともに明るい灯がともる!
(怖いので換気扇の下でテスト中w)

そしてついに先日行ったつくばねで、本番使用。
ご覧のように、タープの下だけでなく、サイト全体に灯りがいきわたる。
薄暗かったサイトと比べると本当に気持ちイイ!!
IMG_6645
IMG_6634

夏にはこれが集虫灯にもなる。

じゃあ639C、これからもよろしくな!!
(って、ブログ村のキャンプカテでは懐かしいフレーズw)



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昨晩はロシア人の集まりで久々に沸騰したキミニコフです。
参加者はムネコフ、コココフ、ヌマコフ、キクコフ、そして初対面のウシコフ。
って、なんのことだかわからん(笑)
その話はまた今度。

さて、その余韻も、酔いも覚めやらぬ今日の午後、
トモコフから突然lineが入電。




ドキッ!!

まさか昨日の宴会の時に、何かで盛り上がって、
俺の中の妖精ちゃんがポチったか!?
正直、宴会の中盤以降は記憶があやふや。
やばいよやばいよー!!

さらにメッセージは続く。



なに?タミヤ?
応募?




おお!!

こ、これは以前これを作った時に、
模型店で塗料を買ったら応募シールをもらったので、
トモコフに出しといてくれるように頼んどいたやつじゃないか!!!

fc2blog_2015032121262872a.jpg



うーん。
これはもしかして、



差出人はプロさん!?(笑)

たたむとこんな感じ。





写真でみるより実物はもっとしっかりしてます。
ガーデンチェアというよりはディレクターズチェアという感じ。
そして背もたれにはこんな刺繍が。





まさに、キャンプとプラモという、
俺様ちゃんの2大ホビーの合わせ技。
まさに、俺に座ってもらうために作られたと言っても過言ではない!



こいつ、まだ酔ってやがるw



それはそうと、こんなものをリアルにポチりました。

ユニフレームハーフダッチ

ディープだとトモコフが普段使いできないというので、
少しでも軽いハーフ10インチを選択。
さっそくパエリアにチャレンジするか。
この話こそまた今度。



また今度が2つもある!と思った方
こちらをポチっと♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こんにちは、ボクこーすけ。
わがやにあたらしいキャンプのどうぐがやってきた♪


じゃーん!
ヘリノックスのキャンプチェア!!



これだとかるいから、こうえんにもっていくのもラクラク。
といってももつのはパパだけど。

ボクもくみたててみた!



かんせいするとほらこんなかんじ。
うちのママです♪
すわりごごちは「サイコー♪」だって。



さっそくランチ。
パパ、そのたべかたやめなよ



ランチのあとはバドミントン。
えい! あれー?



えい!



パパが「おら!かしてみろ」って。
いーすたんぐりっぷじゃなくてうぇすたんぐりっぷって、むつかしくてわかんない。



ったくもーとかいわれると、もちべーしょんさがるでしょ。
もっとやさしくおしえて。



あれっ!やっぱりだめだ。



パパはブログこうしんするって。
えーい。もういじけちゃうからね




















このまえのひは、しょうがっこうのうんどうかい。
ボクはかけっことダンスにでたよ。



わがやでもボウエンレンズってかったの。こんなにちかくにみえるんだよ。



このぼうしってどこかでみたことあるね。
あっ、にとうへい?



しばまたをはしったり、おうえんしたりするおねーさんたち、おにーさんたち。
がんばってね!




いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

今日は所用で横浜。思い出の山下公園前39km付近でパチリ♪ motoさんばりのワイドスタンス(笑)
まだ2ヶ月経ってないとは思えない。



アオヒゲポリシーに従い、今回から原則自分は顔出しで。顔「に」じゃないよ(笑)


さて、番組の途中ですが、キャンプ小ネタをお送りします♪


我が家にはキャンプ用の照明器具が4つある。と言ったら馴染みのない人には「えっ、そんなに!?」と思われるかも知れないが、多分少ない方だ。内訳は、ガスランタン「ユニフレームUL-X」、LEDランタン「ジェントスEX777」2台、同じくLEDの「ジェントスEX1977」。







このジェントス777は、ホヤを外して逆さまに吊るすことも出来る優れもの。しかも電池は50時間以上もつ。



ガスランタンはプレミアムガスを一晩で1本消費するのと、マントル(明るくなるところ)が壊れやすいので本当はLEDだけにしたいところなのだが、やはりLEDは明るさでガスには負けるので併用していたのだ。


しかし今回のキャンプで、タープ内をより明るくする方法を発見。そもそもランタンが難しい理由のひとつは、吊るす位置。食卓の真上に吊るす場所がないからなのだ。しかも燃料系ランタンだと幕が焦げたり穴が開いたりするリスクもある。しかしLEDであっても、幕の下にはつるす場所がないのだ。


今回はタープのポールとポールの間にロープを張ってみた。するとご覧の通り、タープの真ん中にランタンを吊るすことができた。



暗くなってから点灯すると、こんなに明るい!



これ本当にジェントス777二台のみ。カメラの露出の具合もあるのだが、何より食卓の真上なので食べ物がよく見える。


我が家では焼き物はいつもテーブルの上に炭火のグリルを置いて焼いているのだが、焼け具合が実によくわかる。これまでは暗かったので、食べてみたら生だったこともあったのだが、その心配はまったくなくなった。


ロープもランタンも前からあったのだが、一工夫で格段に過ごしやすくなった。益々料理に磨きがかかる!?(笑)


かといって燃料系ランタンを諦めたわけではなく、ストーブを買ったのでいつも灯油が家にある。灯油と言えばケロシンランタン!


そのうち買っちゃうかも♪





いつも読んで頂きありがとうございます♪
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ

  翻译: