始まりは1本のトランペットだった ユーカリの樹の下で奏でた未来

有料記事ユーカリの樹の下で

河原田慎一

ユーカリの樹の下で

この夏「名門復活」をめざし、コンクールに挑む吹奏楽部を追います。

[PR]

 1955年が暮れに近づく頃、兵庫高校に新しい楽器が一つやってきた。

 金色に輝くトランペット。

 ほとんどの生徒にとっては、初めて見る楽器だった。吹いても、音が出ない。

 でも、投げ出すわけにはいかなかった。

 「永遠のライバル」神戸高校に何とか対抗したい――。生徒の間にそんな思いが広がっていたからだ。

 毎年の野球の定期戦で、バンカラなこちらの応援はホラ貝と太鼓の踊り。かたや神戸高校は、ブラスバンドが行進曲を奏でていた。

 「文化の面でも対抗したい」と、文化祭の収益金を持った生徒会長が神戸・元町の楽器店で買ってきたのが、トランペットだった。

8人の素人、不器用な産声の音色

 生徒会は、楽器を増やすための募金も始めた。

 「いかにブラスバンドが必要であるか」

 次の代の生徒会長になった一ノ瀬篤さん(84)も各教室を回ってそう演説を打ち、お金を入れるぼろぼろの制帽を回した。

 多くの生徒は同じ気持ちだっ…

この記事は有料記事です。残り704文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

吹奏楽 最新情報

吹奏楽 最新情報

コンクールや大会日程など、吹奏楽に関する最新情報はこちら[もっと見る]