日本各地の「伝統的酒造り」 ユネスコ無形文化遺産登録勧告に喜び

有料記事

山崎靖 久保田正 日比野容子 岡本進 興野優平 寺西哲生 加治隼人 伊藤和行
[PR]

 日本の「伝統的酒造り」が、ユネスコ無形文化遺産に登録される見通しとなった。「伝統的酒造り」とは、杜氏(とうじ)や蔵人(くらびと)ら酒蔵の職人による、こうじ菌を使った手作業の技術を指す。全国各地で技術が育まれ、美酒を生んできた。各地から、喜びや登録に期待する声があがった。

米どころ新潟「身の引き締まる思い」

 「日本酒をつくる蔵としてとても喜ばしく、身の引き締まる思いです」

 清酒「八海山」で知られる八海醸造(本社・南魚沼市)の9代目杜氏、村山雅俊さん(43)は、酒造りの文化、技術が世界に認められたことを喜んだ。

 日本有数の豪雪地帯、津南町の出身。高校卒業後、八海醸造に入社し、蔵人として酒造りに従事してきた。38歳のとき、独立行政法人酒類総合研究所」で1年間研修し、技術を磨いた。昨年7月、先代から引き継いで杜氏となった。

 同社は、かつてのような出稼…

この記事は有料記事です。残り3136文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
日比野容子
京都総局
専門・関心分野
オーバーツーリズム、歴史文化、医療・介護、クラシック音楽、スキー、料理、欧州事情など
興野優平
広島総局|県政担当
専門・関心分野
文芸、核、人口減少、ジェンダー