「1.17を語り継ぐ」紙灯籠4千本、阪神・淡路大震災30年へ

阪神・淡路大震災

杉山あかり
[PR]

 6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で30年となる。神戸市など各地で追悼の催しが開かれる。

 地震発生の12時間前にあたる16日午後5時46分。神戸市中央区東遊園地では「よりそう」の文字に並べた約4千本の紙灯籠(とうろう)の前で市民らが黙禱(もくとう)を捧げた。

 主催する1.17のつどい実行委員会によると、「よりそう」には、阪神・淡路大震災で気づかされたことは人に寄り添う大切さだとし、他の震災も含めて被災地を忘れず寄り添い続けようとの思いが込められている。

 灯籠には「1.17を語り継ぐ」「生きる」「能登半島地震で被災された方が1日も早く日常に戻れますように」などと手書きされていた。

 石川県立七尾高校生徒会のメンバーが東遊園地を訪れ、ろうそくで灯籠に火をともした。生徒会長の本多正樹さん(17)は「阪神・淡路大震災の時もいきなり日常が壊されたが、今の神戸は地震の痕がない。能登も復興できると地元に帰って伝えたい」と話した。

 神戸市の団体「市民による追悼行事を考える会」のまとめでは、震災30年関連の行事は約1700件で、震災20年より400件ほど減った。高齢化や資金不足などの課題があるという。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
杉山あかり
神戸総局|神戸市政担当
専門・関心分野
国内政治、ジェンダー、福祉
1.17 再現/阪神・淡路大震災

1.17 再現/阪神・淡路大震災

あの日、何が起こったのか。阪神・淡路大震災を映像や音声でお伝えします。[もっと見る]