栃木県宇都宮市出身。大阪市立大(2022年4月に大阪府立大と統合されて大阪公立大学に)を卒業後、長野、千葉、名古屋、東京、仙台、大阪、京都で勤務してきました。計10年近く担当している教育の中でも、特に大学を中心とした高等教育の取材を長く続けてきました。高等教育担当の編集委員も兼務しています。2頭の保護犬と暮らしていて、ペットや野生動物の問題にも関心があります。プロ野球では千葉ロッテ、プロバスケB1では宇都宮を応援しています。
これで、東京女子医科大学の一連の問題も一区切り、というわけにはいきません。 第三者委員会の報告などを読む限り、問題の多くは岩本前理事長の性質などに起因するというのは、まちがいないでしょう。ただ、本来であれば、暴走する理事長を止めなければ
広島出身の方には、他地域に出た時に、記事の学生のような「違和感」を持つ方が多いと聞きます。その違和感を、今回のように形にしたところが、この学生、貞岩さんの素敵なところだと思います。 英語が苦手という一見マイナスに思える部分を、翻訳は他の
地方の可能性を、地元の国立大学が強く関わって広げようとしている好例だと思います。高知県は人口減が進み、定住人口を増やすことに力を入れています。高知大も学生確保が容易ではなく、全国から学生を集めるために特色を出そうとしています。このため、こ
侵略戦争にからむ加害の歴史を隠そう。そんな国会議員や自治体の首長などが勢いを持つなか、東野さん側から寄贈を受け付け、今後は企画展の開催も検討している九州大学の姿勢を評価します。ぜひ、広く平和教育に役立つような活用を目指してほしいと思います
委員長が「大学側が正確な数字を示さない」と語っている点が、非常に気になります。もし事実であれば、加計学園が本当に銚子市に公立化してほしいと考えているのか、疑ってしまう話です。 もし加計学園側に、「大学が消えて若者がいなくなったら困るだろ
東大は女子高でのイベントといった小さなことから、女子学生限定の家賃補助といった大胆な対策など、女性割合を上げようと色々取り組んでいます。ただ、なかなか3割に近づく気配はありません。 名古屋大や東京工業大が先行している女子枠は、26年春の
あってはならないミスの一つですが、各地で起きていることがわかります。 いくつかの対策が実際に行われ、効果を挙げているところもあるようです。ただ、1カ所に集まってもらう方法も、人口の多い県では混乱も起きそうで、どの方法も完璧ではなさそうで
ヤングケアラーの問題にしっかり対応するためにも、学校の過酷な労働環境の改善が必要だと考えます。先生たちが精神的、肉体的に余裕を持つことができれば、子どもと向き合う時間を十分にとって信頼を得られるケースが増えるでしょうし、積極的に学校外との
いくつもの素敵な要素が詰まった記事です。 まず、登場する寺門さんが、先生になる夢をかなえた後も、安住せず、幼い頃からの夢だった青年海外協力隊に参加したこと。多忙な学校を休職して実現させた強い意思と、そんな寺門さんを送り出した学校側の懐の
定員割れ、学生確保に苦労、というと地方の小規模都市などのイメージが強いですが、150万都市の神戸市にある大学であっても、少子化が進む今後は厳しさが増していきます。ぜひ、産官学が腹を割って、それぞれの考えをぶつけ合って、「三方よし」をめざして
素敵な取り組みですね。願わくば、期間限定ではなく、各地に常設の店が広がってほしいと思います。 それにしても、吃音が理由で、若者たちの将来の選択肢がかなり狭まっている事実に、胸が詰まる思いです。様々な理由でスムーズに応対ができない人がいま
旧帝大の一角で国際卓越研究大学候補の東北大と、指定国立大学の筑波大。2つの有力大学が、将来的に一般選抜をやめたり、面接などを重視する方向に変更したりする方向性を示したことは、大学関係者を驚かせました。 両大学とも、競争相手とみているのは
県庁所在地にしか共通テストの会場がない県があるとは、気づきませんでした。記事に出てくる愛媛や熊本など、かなり面積が広い県でもそのような状況とは、確かに「不公平」と思う気持ちもわかります。 ただ、マークシートそのものを、東京の入試センター
今回、この池田佳隆衆院議員は、疑惑発覚後に「雲隠れ」していたことでも話題になっています。2018年にある問題で私も、今回捜索が入った議員会館の事務所を訪ねましたが、やはり雲隠れされ、接触することはできませんでした。 その問題とは、前川喜
大学に早急な研究成果を求めるような政策を続け、日本の研究力低下の要因を作ってきた政府の人たちにこそ、読んでもらいたい記事です。 堀田さんは、大学に進んでも研究を続けたいとのこと。どこの大学でも、これほど根気と好奇心がある学生は、大歓迎だ
偶然ですが、1週間ほど前、尾崎豊が亡くなった場所が今どうなっているのか、とふと頭に浮かび、近々訪ねてみようと足立区のその場所を確認したところでした。一時は若者たちの聖地のようになっていた場所は、今どうなっているのかと。 私は尾崎豊が全盛期
千葉科学大といえば、加計学園が愛媛県今治市に獣医学部を作る際の騒動で、当時の安倍首相の側近だった萩生田光一氏が、落選中に客員教授を務めていたことで話題になりました。そもそも開学した縁も、自治省出身の当時の市長が、岡山県副知事時代に加計理事
ちょうど今度の土日、11、12日に、東京都渋谷区の国連大学で、全日本高校生模擬国連大会が開かれます。2012年のこの大会で、灘高校から参加した高嶋市長は最優秀賞を獲得したそうです。 今年は、予選を勝ち抜いた58校84チームが各国の大使役
これだけ面倒を見るといっても動かない大学には、退場してもらいたい。今回、打ち出された私立大改革のメニューには、文科省のそんな思いが込められている気がします。 今後の少子化の進展と大学の定員の数字を見れば、いまの大学の規模を維持できると考
コメンテーターの中に、ロッテファンはほとんどいらっしゃらないと思いますので、ひとこと。ゾゾマリンのアナウンス室を、谷保さんは片付けずに待っているそうです。ロッテには、今日は楽天に勝って2位となって、クライマックシリーズで、そして日本シリーズ