墳丘からの眺め

舌状台地の先端で、祖先の人々に思いを馳せる・・・

画像が出ない場合はPCで、クロームOSでお試しください。

宝珠院観音堂、寺田本家、横利根閘門、大利根分館、岩屋古墳

f:id:massneko:20130328131647j:plain

3/28(休暇) 千葉県立中央博物館 大利根分館

休館日だったのに、開けていただいた。感謝。

一般見学は4/2からで、冬の間は団体専用だそうだ。

高瀬舟の模型や河岸のジオラマ、舟運航路図が興味深かった。

 

途中寄ったところ

      

宝珠院観音堂(印西市) 端正な室町建築。谷戸の上。

f:id:massneko:20130328101650j:plain

      

寺田本家(神崎) こだわりの麹。五人娘

f:id:massneko:20130328115812j:plain

     

横利根閘門 f:id:massneko:20130328121816j:plain

なんと現役。見てると開いた!

川蒸気「銚港丸」がおさまる大きさにつくったそうだ。

 

岩屋古墳(龍角寺105古墳) 

f:id:massneko:20130328144158j:plain

古墳時代終末期(7世紀前半~中頃)の方墳では全国第1位の規模とのこと。

木が伐採されたおかげで全貌がよくわかるようになっている。 

 

 

101号古墳

f:id:massneko:20130328143549j:plain

6世紀前半の2重に周溝をめぐらした円墳。

当時の様子を埴輪で再現しており、にぎやかな感じ。 

 

3/30 物流博物館(品川)

ネットで舟運を調べていたら、ヒットした。

日通が整備した小さな博物館。

なんと日通の前身は利根川の舟運会社だった。(通運丸)

ペーパー模型200円も売っていて感激。

図録「川の上の近代川蒸気船とその時代(H19年)」 の内容が充実。

帰りに品川神社に寄る。境内のミニ富士山が大きい。

石段の上からの眺め(かつての海)

f:id:massneko:20130330172600j:plain

 

3/31 千葉県立中央博物館

こんなに巨大で充実した博物館が千葉にあったとは。

地質と歴史の展示が興味深かった。

地質のジオラマが丁寧につくられていてわかりやすい。

千葉県には銚子にジオパークがあるが、嶺岡蛇紋岩帯も興味深い。

鴨川千枚田とセットで今度行ってみよう。

 

それぞれの館がもっと緊密にネットワークされたらより面白いと思った。

スマホアプリの出番かな。

千葉県面白い。なかなかやる。

  翻译: