メインカテゴリーを選択しなおす
赤城荒山へ 午前中用事があり 忙しく赤城に向かいます 今年はどうだろうか? シロヤシオ咲いてるかな? 白樺牧場のツツジはまだまだのようです 見晴山のツツジは日当たりが良いせいか 咲いて...
【那須岳】朝日岳〜三本槍岳 シロヤシオの群生!バスで行く登山
電車とバスを使って那須岳の朝日岳~三本槍岳を日帰り登山してきました。山頂や稜線からの展望は良かったですが、特に素晴らしかったのが満開のシロヤシオ!今年は当たり年でマウントジーンズ那須に見事な群生が広がっていました。下山後の北温泉も秘湯感あって良かったです。
塩原・高原山 シロヤシオの咲く前黒山 Mount Maeguro in Nikkō National Park
Saturday, June 10, 2023 2022年6月に日光国立公園に属す 高原山の最高峰 釈迦ヶ岳 を大沼から登った際に見えた 前黒山 が気に...
ヒロヤシオとミツバツツジに包まれて檜洞丸~犬越路周回(4)すばらしいと白とピンクのコラボレーション
新松田駅から始発の臨時バスに乗り、西丹沢VCから歩き、ゴーラ沢を越え、展望台まで登ってきました。少し雲がかかっていましたが、ドーンと富士山が見えました。5分ほど休憩をして先に進みます。展望台から檜洞丸山頂までは1.8㎞ここから斜度が更に増し、急登になります。写真だとなだらかに見えるけど、なかなか登りごたえのある登山道です。食欲なくパワーが出ません。岩がゴロゴロ・・・エッホエッホ・・・頑張って登って行きま...
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の名所であるマウントジーンズ那須に那須岳登山と合わせて観光してきました。スキー場のゴンドラを使って誰でも簡単に群生地まで行くことができます。10年に一度の当たり年ということで、凄まじいまでの満開のシロヤシオに圧倒されました。
【山行日20230525】赤城・小沼のシロヤシオとトウゴクミツバツツジ。赤城・鍋割山のヤマツツジ。サラサドウダンツツジ。シロヤシオ満開までもう一息。赤城・小沼のシロヤシオがそろそろ見頃ではないだろうか。定番の鍋割山のヤマツツジとセットで向かいます。そういえば何年も前に姫百合駐車場起点で黒檜山まで一筆書き周回し、帰路のオトギの森で道に迷ったっけ。遅出で10時頃姫百合駐車場へ着くと満車、それなら第2へと向かうが...
2023年はシロヤシオの当たり年!各地で見事な群生の報告が上がっていて、那須の方でも凄まじい咲きっぷりでした。シロヤシオ登山を存分に楽しめて良かったです。先月のアカヤシオも見事で、今年はツツジ全般当たり年たったのかもしれません。
薫風ひるがえす、朱夏が燈る花木点景:雄躑躅オンツツジ2023.5.6シロヤシオそっくりの花×葉は赤花ながら涼しげで、初夏らしい風情だなあと。野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩まだまだ冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早い×足元凍結するので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.5.6】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます皐月の朱夏、山野の躑躅
お誘いを頂いて……井戸湿原にいってきました位置的には前日光とかいうそうで、私は行ったことが無いところであります鳥見だし、たいして歩かないであろうと思っていたのに……結果、しっかりハイキングコース、私はカメラ、双眼鏡をぶら下げ、普段のスニーカー予想外のアップダウンで……情けないほど足が、前に、進まん😫鳥は、声はすれど、姿を目にすることは無く😢しかしながら、山はツツジが花盛りで美しかったですシロヤシオピンク色はトウゴクミツバツツジこんな山、知らなかった……展望台では日光連山が美しく、爽やかでしたカラマツの新芽も可愛かったです🌱帰りに古峯神社に寄っていただきましたこの神社、随分と昔、名前は忘れましたがどっかの山に登ってこの神社に降り参拝して帰った記憶があります、どこの山登ったのかなぁおまけです途中でアナグマ🦡さ...井戸湿原は花盛り〜!
下見に行ってきたオットがシロヤシオがすごい、山一面に咲いていると翌日の午後、天気が悪くなる前に連れて行ってもらいましたえぼしスキー場からゲレンデを歩いて石子ゲレンデまで1時間20分今年初めての山登り、これがしんどかった〜!さらに千年杉コースを目指し、下山道へ下山コースはシロヤシオのトンネルの中を歩いている気分でしたが、曇り空に白い花は冴えない、冴えない (*`へ´*)(*`へ´*)苦労が報われなかった3時間で...
ふわり燈る、白銀あかるむ森の朝山岳点景:白八汐シロヤシオ2023.5.6やっとノンビリ山野草を撮りに行けました、シロヤシオが咲くころ丹沢足柄は初夏GW→生活道路もビックリに渋滞します、笑野外での撮影は植生保護のため三脚NG、足元チェックして足場を決めて×離れた所から望遠レンズ&三脚ナシで撮影できる技術が必須です。山里の朝晩まだまだ冷えます、山はびっくりするほど日暮れ早い×足元凍結するので、どうぞキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2023.5.6】にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます白銀の燈、白八汐しろやしお
【山行日20230427】袈裟丸山・カニのハサミの岩の所に咲いているアカヤシオ。南側の崖は花が残っていた。根本山へハシゴ。 シロヤシオ。連休中初日は大雨。移動日兼ねて北アを目指したが、突如の所要発生で断念、翌朝袈裟丸山へ変更するが、前日の雨は雪となり、早朝気温-1度で体が持っていかれる程の強風、袈裟丸山には雪雲、雪がチラついており花はダメなのが予想できた。登山口へ着くと風が吹き抜け寒い!夏着で来たが速攻で冬...
丹沢の檜洞丸に行ってきました。(山行日 5/29)西丹沢ビジターセンターセンター~ゴーラ沢出合~ツツジ新道~檜洞丸を歩きました。シロヤシオツツジもなんとか観る事が出来ました。同じ道で下山したのですがゴーラ沢出合に出る前で登山道間違えて林道に出てしまい登山道が明
オトコヨウゾメは、数年前の降雪で主幹が折れてしまいやっと回復 してきたが、花の数はまだ少ない。 小花だけれど可愛いでしょ♪ シャクナゲも元気薄。