メインカテゴリーを選択しなおす
葉っぱの生い茂った隙間からカメラのレンズをくぐり抜けてマニュアルで頑張ったツツドリさんそれから…2度目の出逢いはジョウビタキさんを今季初撮りした日遠くて証拠写真ではあるけれどこの方も後頭部に白斑があるので幼鳥さんのようですでもって赤型と呼ばれる羽の色が違うタイプこちらの方は初めましてなのでムリ無理トリミングをして載せてみました(^_^)vさすがにもう渡ったと思いますが夏が暑かったせいで山にごちそうが残っているのか冬鳥さんとの出逢いが未だ少なくてやきもきしちゃうこの頃です(K市10月12日·24日)ツツドリ~赤色型さんも!~
秋の昼下がりたっぷり遊んでもらった旅の途中のノビタキさんたち今頃はどこを旅しているのでしょうか出逢いをもらえた3羽のノビタキさんたちです(*´▽`*)(クリックで大きくなります)毎回楽しみにしている読売新聞朝刊埼玉版の「動物日記」11月9日の記事はこちらでした私が撮影したのはだいぶ前ですが県内では1週間ほど前までノビタキさんを確認できていたようです(撮影9月30日)ノビタキ~最終便です~
秋の昼下がり貸切でたっぷりと遊んでもらえたノビタキさん夏の色のお顔の黒さがたっぷり残っている男の子にうっすらと残っている男の子こちらは女の子でしょうか凛々しいお顔に凛々しい佇まいGoodluck!来年の夏に高原で再会できますように★(いつもの散歩道で9月30日)ノビタキ~野に遊ぶ~
農家の方が、稲作を途中で諦めてしまったのでしょうか? 荒れた水田にノビタキが、少数集まっていました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ランキングにほんブログ村
農家の方が、稲作を途中で諦めてしまったのでしょうか? 荒れた水田のあぜ道にノビタキが、少数集まって飛んでいる虫を捕食していました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚
農家の方が、稲作を途中で諦めてしまったのでしょうか? 荒れた水田にノビタキが、少数集まっていました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ランキングにほんブログ村
めっちゃ可愛い若ちゃんと可愛らしい母さん?と父さん…?…って書いてはみましたが同じ種族っていうだけで家族じゃないかもしれません全然いいところに出てもらえなくて暗くて辛くてパソコンで調整してもあんまりうまくいきませんでした特に男の子は目が出にくくてなんてコンデジ泣かせなんだ~そうは言っても 旅立ち前に出逢えたことに感謝なのです!(10月7日)キビタキさん家族☘️
浮き橋の上から遠くにカッコウさんを見つけてムリ無理トリミングしてみたらイモムシをゲットしていました♪えいやっ!もういっちょトリミングだいっ(^_^;)エゾビタキさんやコサメビタキさんに会いたくて土曜日と日曜の朝から出動しましたがヤブ蚊に襲われ損のまま退散(ToT)日曜午後は青空のもと、行楽に県内の初めましての公園へそちらでなんとカッコウを発見♪ああそれなのに見つけた場所が浮き橋なので揺れて揺れて…その上コンデジにはツラい距離(^o^;)とにかくシャッター切りまくりでこうなりました(^_^)v証拠写真ですが今季初めてですのでこれでも満足です (10月3日) カッコウ~浮き橋の上から~
一週間前に旅の途中のヨシゴイさんを見かけましたまた来年も会えますように★夏鳥として5月の終わりからおなじみの沼地で楽しませてくれたヨシゴイさん今はもうその姿はなく沼はすっかり秋の気配です一週間前の週末おなじみの場所ながらその池では初めてヨシゴイさんが葦の中に入るのを見ました旅の途中のお立ち寄りですこの日は残念ながら撮影は叶いませんでした写真2枚は初出しです(撮影5月30日·6月20日)ヨシゴイ~旅の空に~
高原で春夏を過ごしたノビタキが、渡り前の休憩なんでしょうか? 里山の草原に立ち寄ってくれました。主食の昆虫を盛んに捕食しています。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚
例年だと6月末頃に巣立ちを迎えるのですが、今シーズンは、9月に巣立ちです。渡りの時期も迫っているし何だか心配になってしまうツミの親子です。 巣の中で羽ばたきの練習を盛んにしてましたのでその効果か短い距離ならしっかり飛べます。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+
例年だと6月末頃に巣立ちを迎えるのですが、今シーズンは、9月に巣立ちです。渡りの時期も迫っているし何だか心配になってしまうツミの親子です。 巣立ち後、間もなくすると親は、少しだけ手を加えてまるごと餌を与えるようになります。今日は、兄弟で餌の取り合い、兄弟
例年だと6月末頃に巣立ちを迎えるのですが、今シーズンは、9月に巣立ちです。渡りの時期も迫っているし何だか心配になってしまうツミの親子です。 ファインダー越しにこんな表情をしてくれました。こちらが、恥ずかしくなってしまいます。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+
地元の公園でよく見かける野鳥の中にオナガさんがいますごま塩アタマに加え 胸元もグレーがかっている若鳥さんのグループこのように枝の入り組んだ木々の下で ぎゅーい ぎゅい ぎゅい と鳴いている一昨日もこんな薄暗い木の上の方から ぎゅいっ みたいな鳴き声が聞こえたので オナガさんが変な声出しているのかと思ってさがしてみたら確かに枝の間をちょこまかと複数の鳥が飛び回っていましたやっと1羽が枝に止まって鳴...
子育ても一段落したのか? 例年渡り前に集まる場所に少しづつツバメたちが、集まり羽を休めています。時折、田んぼの上を飛翔し虫を捕食し体力をつけているのかもしれません?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
8月、林に行くともう夏鳥の囀りはなくセミの鳴き声だけが聞こえてきます。野鳥は目だけで探すしかありませんね(T_T)暗い林の中をじ~と見てると黄色い物体が動きました、キビタキです(^^)/こちらを向いてくれました、癒しの黄色ですね!シジュウカラの幼鳥が親鳥に見守られながら採餌中でした。小さな小川にはキセキレイが。別場所でキセキレイが道路にできた水溜り場で水浴びをしていました。こんなに暑い日が続くと鳥さん達も水...
長野の高原で野鳥撮影を楽しむ!ノビタキや渡らなくなったジョウビタキがいるよ
ノビタキ 2024年7月に行った長野旅行で、高原の方にも行きました。 この時期の高原ではニッコウキスゲをはじめ様々な花が咲き、草原も鮮やかな緑に染まって景色が綺麗になります。 その草原では、草原性の野
夏の八ヶ岳山麓は野鳥の宝庫!コマドリやルリビタキなどがあちこちで囀っている
暑い日が続く夏、都内や近郊の平野部の公園では鳥の種類が少なくなります。 中には涼しい山の中に行き、そこで繁殖を行う野鳥もたくさんいます。 暑い夏は、少し標高の高い山の中に行くと野鳥がたくさんいるので、
7月、この神社で7年目にして初めてアオバズクの巣立ち雛を確認しました。今年は4羽の雛が誕生したようです。(黄色の囲み)真ん中で親1羽が見守ってました。(赤色の囲み)親鳥です。雛のお腹はふわふわの白っぽい幼綿羽に覆われています。くりっとした丸い目が可愛いですね!もう1羽の親鳥は少し離れた場所から見守ってました。あまり刺激を与えてはいけないので僅かな時間だけ様子を見て帰りました。また来年も来て下さいね...
7月、再度キビタキを見かけた山林へ。きっと同一個体でしょうね、キビタキ雄がいました!また虫をくわえていました。今回は雌も見かけました。暫くすると、今度は幼鳥が近くに現れました。まだ親からエサをもらっているようでした。幼鳥は雨覆や頭部~肩羽にかけて淡色の斑があります。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
7月、今年も地元の神社にアオバズクが渡って来てました!樹洞内ではすべての雛が誕生したのでしょう(^o^)番のもう1羽のアオバズクです。胸の太い縦斑は雄の特徴で、毎年1羽で見守っている姿も見てるので雄でいいと思います。別日ですが、この日が一番近くの木の枝に止まって見守ってました。なんか、イイ感じの写真も撮れてました!アオバズクが2羽(番)で見守っている姿を見て10日目ですが、まだ雛は出てきてませんでした...
7月、山林でキビタキの美しい囀りが...ただ虫をくわえてました(^-^)再度見つけたのですが、フライングキャッチで虫をとらえました。すぐに食べないのは幼鳥にあげるご飯だからでしょうね!ヤマガラもいました。場所を変え蓮池に行くとオオロシキリが...、とてもうるさく囀ってました!ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
左側の羽根が痛々しかったけれど胸を張っていい声をたくさん聞かせてくれました♪初めましての昆虫さんが多くてキビタキさんの第何弾目かが後回しになっておりました今日は山の日ですので晴れての(?)登場となりましたでもでも我が家は今日も通勤日です(T_T)(群馬県5月15日)キビタキ~山の日だもの~
子育ても一段落したのか? 例年渡り前に集まる場所に少しづつツバメたちが、集まり羽を休めています。時折、田んぼの上を飛翔し虫を捕食し体力をつけているのかもしれません?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・
水の飲みか水浴びか? 突然、上空から降りてきて旋回です。撮影準備をして身構えていてもほとんどの場合、間に合いません。今回は、たまたま間に合いシャッターを切れましたが、ほとんどの場合まぐれのような連続写真ですね?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧く
蓮の花が咲き乱れる沼を“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。容姿が綺麗なわけでもないのでなかなか絵になりません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ヨシゴイ ” 掲
口元に幼さが残っているのでまだ若“ ツバメ ”でしょうか? 水面を平行飛行しながら水飲みを開始しました。10CMぐらいでしょうか線を引いて口の中に水を入れます。お見事!! ツバメは、飛びながら虫を捕まえ・水浴び・そして水飲みまでしてしまう素晴らしい身体能力の
6月、ダム湖周辺を散策。オオルリ♂がすぐ近くに現れました(^^)/とても嬉しかったのでもう一枚(^◇^)枝被りですが、雄は上面がキレイな瑠璃色ですね。別日、英彦山近くの林道にて...高木のてっぺんで囀ってました。外来種のソウシチョウ、とてもカラフルで可愛いのですが、福岡ではその数が増えすぎていないか心配です。そのキレイな歌声は探鳥先でよく耳にするのですが、この日は珍しく姿を見せてくれました。ジェームズ・ボンド...
蓮の花が咲き乱れる沼を“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。容姿が綺麗なわけでもないのでなかなか絵になりません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ヨシゴイ ” 掲
なかなか上手く納まってくれない コシアカツバメ 今日もチャレンジです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ コシアカツバメ ” は下記からもご覧いただけま
梅雨明けして連日の猛暑続き、ツバメたちの水浴びもエスカレートしているのでしょうか?6月の水浴びより激しいものに変化しているように見えます。35℃超えると鳥たちもさすがに暑いのかもしれません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;
今年もツミの幼鳥兄弟4羽が巣立ちしました。まだ母親が、定期的に給餌しているようですが、頻度は、かなり低いようです。これからが大変な季節全員ひとり立ちできると良いのですが?※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
6月の鳥見③キビタキ&リュキュウサンショウクイ&コサメビタキ&オオルリ!
6月、渓谷を訪れるとキビタキ♂が出迎えてくれました!華やかな新緑を背景にキビタキの鮮やかな黄色がとても美しいですね(^-^)「ヒリリリ、ヒリリリ」と囀っていたのはリュウキュウサンショウクイでした。いつも木の上方の枝に止まるので全身を見るのは難しいですね(-_-;)サンショウクイとの違いは額の白い部分が狭いところです。ちょっとビックリしたのがコサメビタキが川岸でフライングキャッチをしてました!旅鳥のイメージなの...
コチドリが河川を猛スピードで飛行していきます。カメラのファインダー越しに見るとツバメと同等かもしくはそれ以上に見えます。とにかく水平飛行は、とてつもなく速い印象です。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;
202406ノビタキ(野鶲)ヒタキ科ノビタキ属 夏鳥高原のノビタキです。。。。。。。ご覧頂きありがとうございます。↓↓よろしければ・・応援のクリックを頂け...
蓮の花が咲き乱れる沼を“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。容姿が綺麗なわけでもないのでなかなか絵になりません。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ヨシゴイ ” 掲
口元に幼さが残っているのでまだ若“ ツバメ ”でしょうか? 水面を平行飛行しながら水飲みを開始しました。10CMぐらいでしょうか線を引いて口の中に水を入れます。お見事!! ツバメは、飛びながら虫を捕まえ・水浴び・そして水飲みまでしてしまう素晴らしい身体能力の
今年もツミの幼鳥兄弟4羽が巣立ちしました。まだ母親が、定期的に給餌しているようですが、頻度は、かなり低いようです。これからが大変な季節全員ひとり立ちできると良いのですが?※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
5月、渓流沿いの遊歩道を散策中、聞きなれない鳴き声が聞こえきました。何だろう?と思っていると1羽の幼鳥があらわれました(^-^)親鳥を呼んでいるのでしょうか?すぐにいなくなったので親鳥がいないかな~探したのですが分からず、あきらめて駐車場で帰り支度をしていると、また先ほどの鳴き声が近づいてきて...いました!すると今度は聞きおぼえのある囀りが...オオルリ♂でした(^^)/幼鳥にあたえる虫を捕らえてました。オオル...
蓮の花が咲き乱れる沼を、おっさん鳥の“ ヨシゴイ ”が飛び回ります。どう見てもこの容姿と蓮の花は、アンマッチなんですが、ギャラリーが絶えることはありません?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚
何となく体形が、ペンギンに似ているので 空飛ぶペンギンと言われるようです?!巣作りでの泥集めの時は、何とか撮影できるのですが、草原を飛行するシーンは速すぎです。私の動体視力もカメラも速さについていけません。幸運な一枚ばかりです(T_T)※画像は、クリック
口元に幼さが残っているのでまだ若“ ツバメ ”でしょうか? 水面を平行飛行しながら飛び込み水浴びします。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ ツバメ ”
今年もツミの幼鳥兄弟4羽が巣立ちしました。まだ母親が、定期的に給餌しているようですが、頻度は、かなり低いようです。これからが大変な季節全員ひとり立ちできると良いのですが?※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
あまり知られてはいなけれど一度見ると印象に残る。“ ヨシゴイ ”撮影してきました。別名は、ミョウガの妖精 おっさん鳥 珍鳥 変態鳥いろいろ言われているようですが表情豊かでとっても愉快な鳥なんです。 毎度のことですが、日陰なしで熱中症に怯えながらの撮影で
202406ノビタキ(野鶲)ヒタキ科ノビタキ属 夏鳥レンゲツツジがところどころに綺麗に咲いていました。。。。。。。吹く風が爽やかで気分爽快でした。。。。。...
今年も同じ場所に営巣してくれたアオバズク、ウロの中で雛が順調に育っているようで夜中は、大忙しか?昼間は眠くて眠くてどうにもなりません。人間と同じように育児休暇が必要かもしれません(^∀^)※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+
202406ノビタキ(野鶲)ヒタキ科ノビタキ属 夏鳥レンゲツツジの最盛期は過ぎましたが、少しづつ咲き始めたニッコウキスゲにノビタキが一瞬、止まってくれまし...
コチドリが河川を猛スピードで飛行していきます。カメラのファインダー越しに見るとツバメと同等かもしくはそれ以上に見えます。とにかく水平飛行は、とてつもなく速い印象です。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;
梅雨の荒川河川敷で野鳥撮影を楽しむ!オオヨシキリの大合唱で賑やかだった
関東も梅雨入りして、ジメジメした日が続いております。 この時期は、都内の公園は夏鳥も山の方に移動してしまったし、見られる鳥の種類が少なります。 そんな鳥枯れの時期ですが、この時期楽しいのが河川敷や田ん
風に乗って飛び出してくるコシアカツバメ、なかなか納まってくれません。手強い被写体です。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; “ コシアカツバメ ” は下記から