メインカテゴリーを選択しなおす
~「まだ早い、集落のことについてはオレの方が先生だ」~ 年配の田辺さん(仮名)から見下されて、いきなり突きつけられた言葉です。歓迎されると思っていたのに、これには少しショックでした。 僕が居住している集落は、わずか30数軒という小規模で閉鎖的なところもあります。集落全体を対象とした自治会は存在しますが、そのほか任意入会の有志の団体がいくつか存在します。 僕が入会した田辺会(仮名)はその中の一つでし...
ツイードラン・ジャケットに革靴で林道へ。最後のサイクリング。
葛城川に沿って走り始めます。眺めも天気も良いですね。途中から曽我川に沿って走っていきます。こちらも桜並木の良い道です。山に向かう前の足慣らしに、あえて山道を選んで、竹藪の山道を、最近になって切り開いた竹藪の峠越えを下る。山の中のため池は神秘的でもあるのだが・・・里山に下りてくると、何とも言えない良い風景で、桜が咲く春にかけては、最高の道です。山道に入ってきました、初冬の落ち葉は枯葉状態、紅葉のシー...
まだ晩秋の面影も残っていた、セピア色に染まる、初冬の里山の風景。
風が強く、冬らしい天気でした、冬枯れの風景もあったが、まだ秋も残っていました。今朝は風も強く、冬らしい天気で快晴のポタ日和です。丘陵の風景も初冬らしく、木々もセピア色に変わり、朝のウォーキングを楽しんでいる方が多かった。昨夜の雨と風で、落ち葉が敷き詰めら、丘陵の中に設けられている、自転車道が良い頃だと思います。游歩道と自転車道が並行して設けられていますが、自転車道を歩く方が多いのです。自転車道を奥...
良く晴れた朝、日中の気温が上がるのらしいので、〝放射冷却現象〟の影響で今朝の散歩は冷え込んでいます。朝日に映える、錦の風景が清々しい。ちょっと足を延ばして、雰囲気を変えて歩いてみます。白壁の建物や町家も、年々空き家になって行くのでしょうか。散歩のこの時間帯は、近鉄特急の〝火の鳥〟に出会える、丁度、踏切で目の前を通り過ぎて行った、思わずカメラを向ける。散歩道の落ち葉に眩しい光、早朝の晩秋の風景です。...
儲けものの日曜日になった、少し早めの山麓の紅葉も素晴らしかった。
日曜日は雨マークだった、朝起きてみると晴れている、予想外の晴れ間で、近場の山麓へ上がってみることにした。市街地のルートで川沿いに走り、山麓を目指す。山並みを目前に、今朝は車もいない気持ちの良い朝の道だ、山が近くなって、色付いたメタセコイアの景色に、朝一番の自撮りをして遊んでみた。新庄町は江戸時代に陣屋町として発展し、伝統的な町家が点在し、漆喰壁の建物など伝統的な町家が点在します。住宅街を抜けて、目...
名残のコスモス、晩秋の風景、明日香路はこれから見逃せなくなって行く。
サイクリングには良い季節に入ってきました、晩秋からの明日香は、サイクリングに良いコースが多くなる。特に里山好きの小生には、何とも嬉しい季節で、晩秋の里山の風を感じて、明日香を走る回数も増えてきます。明日から3日連続で雨模様になる、明日香の里山に咲く遅咲きのコスモス、雨でダメになる前に走ってみた。少しだけ遊んで、久しぶりに畝傍山の裾コースを選ぶ、山裾から下って、畑の細い道から集落の坂道を下りてきまし...
赤いランドナーで走る、初めての紅葉スポット〝丘陵の紅葉〟下見確認へ。
スッキリしない天気が続いている、奈良公園の次に続く広さ、馬見丘陵公園は多種で楽しめ、菖蒲祭りは毎年訪れている。いつもは車ですが、今日は初めてランドナーで走ってみた。馬見丘陵公園のコースも川沿いの堤防道で、のんびり走れるコースですが、今日は朝から曇っています。里山を少し走れば丘陵が見えてきます、Googleでチェックした小さな駐車場を目指してきたが、公園専用の駐車場ではなかった。園内に自転車を入れてフェン...
私にとってランドナーの季節になりました、日本最古の道、古代の道、山の辺の道の一部を走ってきました。葛城川の堤防道を走って、途中からは堤防を下りて、東の山に向かって、気楽に走れるこんな道を東へ、東へ。最初の集落辺りは、稲刈りも済んでいます、柿の実は鈴なりで、食べごろになっています。田んぼ道から大和川を渡って、ストレスの掛かる道になります。天理市内に入ると、〝天理の木〟銀杏並木が色付き始めています、今...
気晴らしには、こんな道を走りたくなる、そこには安らぐ風景の里山がある。
今の時期は、棚田の彼岸花まつり方面は、敢えて外して、好きなコース、好きな道、里山の田舎道を走ってきた。曇り空で走りやすい、曽我川に沿って、桜並木の道で今井町を目指す。今井町の西側から入ります。朝8時ころの町屋の風景は、ぼつぼつ町が動き始めた様子、今井町を抜け、飛鳥川沿いを走る。川沿いから見える、田園風景の畦道が綺麗なので入ってみます。Facebookにはアップしている、動画の道です、草生した畦道、風情ある...
吹っ飛ばしたくなる道、景色良し路面も良し、おまけに車もほとんど来ない。
法隆寺コースで工事中の区間も新しくなった、散歩コースにしている葛城自転車道1本で、法隆寺まで約13kmです。今朝は太陽も暑さを感じない、一気に秋めいてサイクリングシーズンになってきました。法隆寺コースで一番好きな区間で、まず車が少ないし、見通しがきいて、景色も路面も最高、ロードなら飛ばしたくなる道です。大和川の堤防を下りてしばらく走ると、農家さんの前でナシの直売をしていた、話を聞くと今日で今期は終了ら...
残暑も今日までか?ミキスト&ウォーク。坂道のある散歩道から。
今朝も暑いけど、自転車に跨ると暑さもやわらぐ??気がする。葛城自転車道を渡って行くと、今日もこの景色、実った稲穂と葛城山系が見渡せる、同じ風景でも毎日変わる、ひこうき雲が秋空にたなびいて、秋も本番なのに。気持ちにゆとりをもって、坊城の集落を彷徨いながら森林浴の公園に向かう。いつもは車から見てる、表側は今にも崩れそうな、この建物の裏手の路地から入って行きます。なぜか好きなんですね、江戸時代から残る集...
猛暑でも、散歩道は別天地、ミキスト&ウォーク。坂道のある散歩道から。
涼しくなったと思ったら、今朝の暑さには〝ウンザリ〟だ、でも、日課の散歩は休みませんよ。空を見上げると、この暑さには関係なく、秋空を思わせます。ミキストで走る朝の風景は、橋から見る小川の流れ。踏切待ちの近鉄大阪線、桜の名所、曽我川の桜並木。踏切を渡って、坊城の集落の中へ。今日は公園の外周路から、ウォーキングコースへ入りします。ここの公園は樹木が多く、猛暑でも快適に歩けるので、日課のウォーキングも、欠...
朝の涼しい時間帯に初秋の山麓道を走ってきた。気温が上がっても、湿度が低いので空気が爽やかなので、今日は7時にスタートしました。川沿いのエエ道から、市役所横の公園に立ち寄る、まだ残暑が厳しい今年は、朝のミストが心地いい。いよいよ山麓への登坂に入って行きますが、朝の内は暑さは感じない爽やかさです。山麓の川沿いに、趣のある白壁の建物が建ち並ぶ、道路の途中からは神社の参道になり、鳥居が建っている。参道を上...
危険回避の散歩コースも秋風が・・・、ミキスト&ウォーク。坂のある散歩道から。
日課の散歩は木陰の全く無かった自転車道でした、猛暑の期間、危険を回避して変更した散歩コースも1カ月を迎えた、が、9月に入っても暑さは相変わらずですね。朝夕は幾分涼しくなって、ミキストの朝ポタも楽になり、遠回りポタで、集落の中を徘徊しながら公園に行ってみた。昔ながらの佇まいを残した町屋は、近所にもまだまだ点在していて、細い路地を走るには、散歩用のミキストが似合う。公園に到着、静かな朝の公園散歩は、心身...
幻想的な早朝の風景の中を、ただ走るだけでも楽しい。夜明け前の寝静まった道、ライトを点灯して、暗闇の日の出前にスタート、残暑でも、この時間帯なら涼しくて、ほんとに気持ちがいいのです。今日は雲が多いけれど、雲間から見える朝日の陽光、なんとも言えぬ、幻想的な風景を見ることが出来ました。信号はほとんどが点滅状態なのですが、左右は確認、注意は怠りません。日中は車がスピードを出すこの跨線橋も、この時間帯は独り...
走るなら、やっぱり涼しくて、空気の新鮮な山麓道を走りたくなる。
標高を上げれば気温も多少は違うでしょう、早朝の山麓道は爽やかで、気持ちが良いのです。市内の桜の名所、桜並木の木陰道から数分で市街地を抜けられ、エエ道が続き、景色だけでも涼やかです。敢えて、山麓の集落の中を通って行きましょう、すべてが静寂に包まれた、早朝の水面は波ひとつありません、正に〝水鏡〟でした。坂を上がって行くと、盆地には多い〝朝もや〟煙る風景も楽しめます。山麓道を走って、山麓では一番大きい池...
ちょっとコースを変えて脳の活性化、ミキスト&ウォーク。坂のある散歩道から。
基本的には同じコース取りですが、コースの一部を変えて走ってみると、新しい発見もあり、自然に脳の活性化にも繋がる。いつもは住宅街の中をショートカットして走っているのですが、少し遠回りして、桜並木のトンネル道を走る。4月の桜の時期は見事な〝さくら道〟になります。ウォーキングのコースに着きました。静かですね。いつもの場所に自転車を止めて、さぁ、歩きはじめましょう。今朝も新鮮な空気の中を歩く「グリーンエク...
今日は朝から集落(自治会)の草刈り 毎年恒例の河川草刈り。 その名の通り、川の草を刈るんだけど、いつもと違うのは、土手を刈るんじゃなくて、川底を刈る。 川の中に入って、草刈りをするっていう超過酷なイベント。 暑くなるシーズンだから、例年朝6
久しぶりに晴れ渡った、心が落ち着く集落散歩へ。白壁の大きな建物、中が気になる豪邸が多い。この建物、窓の外側には目隠し?のような、ちょっとした出窓になっているのかな。昔は一般家庭の窓にもあったような記憶があります。集落の中は極細の道が、今は舗装されていますが、昔からの道幅なんでしょうか、軽自動車も入れませんね。ちょっと面白いこんな取っ手、こんな豪邸の門前も道幅は2mぐらいなので、正面の写真は斜めから...
湿度の高い朝、曇り空ですが晴れてくるようなので、それなら涼しい場所を見つけて、夏場のサイクリングを楽しもう。夏場は水辺の道へ、涼を感じる谷川沿いの道を走ってみたいと思います。自転車道から神宮の森経由で、神宮の木漏れ日の気持ちの良い道、明日香に入ると、飛鳥川の水量も増えていますね、この水量を見ると、この先の谷川沿いの道に期待が持てそうだ。田園風景の中を流れる飛鳥川に沿って、川上へ走ります。やがて、石...
私の住んでいる地域にはタチアオイの名所も何箇所かあります。時々行く山間の集落にある耕作地の一角を占めるタチアオイ。今年は花が咲くのが早かったのか?まだ6月だというのにほとんどの花が枯れていました。なので、写真は半月ほど前、最盛期に撮ったものです。他にも、伊豆の雄大な山並みを遠景に目の前では幻想的なタチアオイのお花畑が広がるなんて場所もありますが、ここでももう枯れが進行していました。初夏の花・華コレクション2024タチアオイの里
明日香の里山・田園風景の中を走る、梅雨は空けたようで空けてないし、晴れ間は貴重になってきます。雨の心配がない午前中を有効に、スポルティフでスタートします。雨が続いて、曽我川も水量は増えきています。02体の方も暑さに徐々に慣れてきて、曇り基調の今日はペダルも軽く回ります。0304集落を通過中、白壁の部分に不思議な穴がたくさんあけてある、通気口のようにも見えるが、白壁に直接穴が空けられていた。05明日香の途中...
あと数日でイヤな梅雨に入りそうです、湿度が低いので、暑さも比較的楽です。20分ぐらいで、藤原宮跡、天の香具山へ来ることができるので、香久山近辺を楽しんでみたいと思います。八釣集落の間を抜けて田んぼ道へ、田んぼの向こうに、天の香具山集落が見えてきます。香久山の集落を左折すると、木漏れ日のエエ道があります。香久山の麓には万葉の森が、緑の遊歩道が山上へ伸びています。自転車は香久山の反対側へ、竹林の道から入...
日時:令和6年5月31日 06時30分ごろ 住所:新潟県阿賀町黒岩 状況:熊による人的被害が発生 自宅の裏山でタケノコ採りをしていた男性が体長約150センチのツキノワグマ1頭に襲われ、額、後頭部、右手人差し指、親指を負傷。男性は自ら119番通報し病院に運ばれ入院したが、自分で歩ける状態だという。現場は阿賀野川沿いの集落。JR磐越西線の三川駅から約1.8km(直線距離)。周辺に磐越自動車道、三川B&G海洋センター、東北電力...
この駅「三本松」で降りるのは今回が初めてです。以前より、この先の三重県の名張へは、ミニベロを車に積んで、夫婦で比奈知湖サイクリングに何度も来ていた。車の休憩で宇陀の道の駅を利用し、山里の長閑な風景に惹かれ、一度こんな風景の中を走ってみたいと思っていた。下見を兼ねて、のんびり走ってみたいと思い、ロードレーサーを輪行して、念願の探索ポタに来ました。駅舎は高台にあり、一段上の駅前から見る景色も素晴らしい...
日時:令和6年5月21日 16時00分ごろ 住所:静岡県静岡市葵区中平 状況:子グマ1頭の目撃情報 現場:安倍川に架かる中平吊り橋付近 ※周辺に中平集落、静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線(梅ヶ島街道)などがある ...
ー上狛散策ー1・狛城の運命ー畠山義就の戦略と南山城地域の制圧ー2・義就の反乱ー大和を制圧した畠山義就の戦術と影響ー3・過去の井戸が現代の庭にー大里環濠集落の忘れられた遺産ー4・隠れた遺産-西福寺とその控えめな表札の謎-5・狛の村の戦略 山城国一揆と地域の団結への道の続きです。. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 山城国一揆6𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧. .南山城の主要国人36人が全員で合意し、三つの要求を策定しました。一つ、畠山...
ー上狛散策ー1・狛城の運命ー畠山義就の戦略と南山城地域の制圧ー2・義就の反乱ー大和を制圧した畠山義就の戦術と影響ー3・過去の井戸が現代の庭にー大里環濠集落の忘れられた遺産ーの続きです。. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 山城国一揆4𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧. .畠山政長の忠実な部下たち、筒井氏や十市氏が「おやじの命令だ!」とばかりに再び立ち上がりました。宇治田原の岩本城にいた全国人衆も、幕府軍に加わり出撃しました。対し、...
ー上狛散策ー1・狛城の運命ー畠山義就の戦略と南山城地域の制圧ー2・義就の反乱ー大和を制圧した畠山義就の戦術と影響ーの続きです。. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 山城国一揆3𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧. .狛秀盛は南山城地域に深く根ざした山城三十六人衆のもとを一軒一軒訪れ、「皆の力を合わせてこの土地を守ろう」と呼びかけました。もちろん、これはお互いが長年にわたって牽制しあっていた古い国人たちに対する、なかなかハードルの高い...
. . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ 山城国一揆2𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧. .応仁の乱以来、南山城地域は、戦場として繰り返し焼き払われました。田畑は踏み荒らされ、辛うじて天災を逃れた少量の作物も、収穫前に足軽や野武士によって略奪される始末。さらに、前将軍足利義政が東山山荘(銀閣寺)の建設のために人夫役や普請料を要求し、働き盛りの男性は無理やり足軽や人夫として徴用され、地域は更に困窮。飢えや足軽の暴力が日常となり、他地域に...
岡山県南東部にある赤磐市〈あかいわし〉の土井遺跡は、古墳時代の埴輪窯〈はにわがま〉が見つかったことで知られていますが(「置き去りにされた盾持ち人」をご覧くだ…
ここは、上狛環濠集落跡、歴史の風が今もささやく場所です。この地にかつて栄えた狛城は、まるで巨大なお城のセットのよう。広々とした敷地に深い水濠と土塁がぐるりと囲んであり威風堂々としていました。敷地の広さは、東西約330メートル、南北約360メートル。今でもその水濠の一部がこの地に静かに息づいています。当時は堀幅が約5,4メートルもあり、その名も「浦の川」。堀というより、ちょっとしたボート遊びができそ...
明日から天気は下り坂ですが、今日は五月晴れの素晴らしい青空が広がっています。葛城川沿いに南下して、山麓を目指して走り出します。山並みを背景にした川沿いの道、このロケーション、誰でも走りたくなるエエ道です。市街地は走ることなく、エエ道は続きます。山里の素敵な坂道?も楽しめます。山麓の道は何といっても緑が多いのがお気に入ってます。私が好んで走る、風情ある家並みの集落の風景、長閑な山麓の道は癒しのコース...
今季初のロードレーサーで走ってみよう、スタート時の気温は短パンではまだ肌寒い、この機に用意したのは「冷感タイツ」です。5月は気温の変化が著しい、昼間は夏日になるし、紫外線も強いので、半袖ウエアにアームカバーを着用していきます。今年のGWは好天に恵まれ、今日も日中は夏日に、梅雨前なので空気もカラッとして、気持ちのいいサイクリングです。これも今回が初のエネルギー補給「ガッツギア」です。一石二鳥で森林浴効...
【佐賀県】弥生ヶ丘マルシェが吉野ヶ里歴史公園で5/3(木·祝)から5/6(月·休)まで無料開催!
にほんブログ村にほんブログ村 弥生人を超えろ! 青谷かみじち史跡公園で火おこしトーナメント 日本海新聞 NetNihonkai鳥取市青谷町吉川の青谷かみじ…
GWの後半は快晴が続きそう、サイクリングには恵まれます。昨日の午後から自転車道を北上して、森林浴を楽しみに行ってみたいと思っています。朝の散歩道、葛城自転車道の途中から下りて、馬見丘陵方面に走ります。あまり人に会わないと思ったら、今日はお仕事をされている方もいるんですよね。ネモフィラは今が見ごろ、最近はテレビでもよく見ますが、各地で広がっているようです。馬見丘陵公園では、四季を通して花が楽しめるよう...
岡山市街地の東を流れる百間川〈ひゃっけんがわ〉は、江戸時代に岡山城下を洪水から護るために造られた旭川の放水路です。昭和50年(1975)に改修工事が計画され…
近年はロードレーサーの出番がめっきり少なくなってきた、かと言って、自転車に乗らないわけではないのです。高齢になってから、ガード付きの太いタイヤでのんびり走る、ランドナーに目覚めたからです。新たにランドナーを購入する気なんて、さらさら無いので、所持している3台のクロモリロードレーサーの中から1台、大改造して、650Bのランドナーに変身させて乗っています。暑くなってくると、重いランドナーは長期休養してもらい...
昨日の水芭蕉を整理していたら、見逃していたデータが ありました。「新緑のぶなの森」です。 場所は、岐阜県飛騨市種蔵地区です。静かな山里集落で 一休みして、回りのぶなの森を眺めながら心を癒やす一
新緑を楽しんで走れるのは短い期間、4月なのに、もう、夏日の気温になってきた。かといって、朝から半袖では寒くて走れないが、天気は良いし、気持ちの良い朝の道ですね。好きな道を選んで、山手の自然を味わう、そんなコースをスポルティフで走ってみようと思います。緑が溢れる道はサイクリングには最高、たまに、行き止まりに出くわすこともあります。山の一本道、車ではないのでUターンすれば済むこと、こんな出合いも、自転車...
日時:令和6年3月29日 08時00分ごろ 住所:鳥取県岩美町長谷 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:岡森神社付近 ------------------------ 日時:令和6年4月1日 07時00分ごろ 住所:鳥取県三朝町加谷 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:集落付近 ※周辺に天神川水系下加谷谷川、国道179号、加谷雨量観測所、加谷川ほーきの淵などがある ...
好きなサイクリングコースって、誰もがあると思います、久しぶりの快晴に、お気に入りコースを走っておきます。桜の開花も早くなると言っていたが、少し遅れるとか、やきもきしていましたが、間も無く開花ですね。新しく設置された「世界遺産周遊サイクリングルート」を葛城川に沿って南下して行きます。この道は桜の満開時には撮影ポイントになります。こんな細いあぜ道、ず~と先まで伸びる1本の農道の地道、好きな集落の道から...
日時:令和6年3月21日 時刻不明 住所:京都府京丹波町稲次岡崎 状況:熊1頭の目撃情報 現場:集落内 ※周辺に稲次公民館、国道27号、稲次バス停、藤森神社、東現寺などがある ...
今週の天気はぐずつき気味、貴重な晴れ間には走らないと。懐かしさを感じさせる、穏やかな山村の風景の中を、風任せに、さまよってみたいと思います。天の香具山から、わき道を下ってくると、目の前には里山の和む風景が広がります。香久山から坂を下る途中、山麓の山村への坂道を上がって行く、田園風景が広がり、こんもりとした丘の手前に、花木が見えてきました。少し早かったようですが、部分的には満開になっていますね、山麓...
薄曇りの朝、久しぶりの「坂のある・・・」です。目の前の土手で作業中の人影が無くなっているので、反対側の坂を上がって行った、工事コーンが置いてあり、土手の改修工事が終わっていた。表示板を見ると、京奈和自転車道の看板が新たに立っていた。散歩コースの反対側からも見てみると、こんな感じだ。土手の有効利用、毎年2回の草刈り作業の経費の削減にもなって、サイクリストには坂を回避できるのも助かるが、踏切の問題や、...
気になる脇道の先は...宗像市境の集落「弥ヶ谷」を踏査(福岡県宮若市)
普段通らない道の先には、一体何があるのか気になるものです。宗像と筑豊を行き来することの多い私にとって、通り道となる宮若市には気になる道が沢山あります。今回はその一つをめぐってみることにしました。宗像市朝町から一山越えて宮若市の山口地区に入ると、山の奥に吸い込まれる道が一筋あります。その道をゆくと「弥ヶ谷」という集落に到ることは知っていましたが、集落に足を踏み入れたことはありません。また、集落を過ぎ...
こんなロケーションで、アウトドアを満喫。サイクルチェアリング。
明日から雨続き、そんな予報を聞いて午後から出掛けた。3時のコーヒータイムを、近場の公園で野点コーヒーを楽しもう、椅子とコーヒーセットを持って走り出す。住宅街でも桜が満開だった、何時も走る道なのに初めて遭遇した。集落の間から神宮の森へ向かう、これも春の花ですね、ミモザの満開にも出会えました。自宅から30分ぐらいで神宮の森へ、参道の右手に広がる水辺も良い雰囲気です。広い神宮の森には、芝生の「橿原森林遊苑...
近場の散歩コースへ、いつものコーヒーセットを持って出かけます。住宅街を抜けて行きます、自宅からは数分です。藤森環壕集落に着きました。近所なので、案内板なんて見たこともなかったのですが、今日は写真に撮って、気が付きました。境内のお堂の中には、「十一面観音立像」「二天王立像」が祀られていたんですね。薄々は知っていましたが、ここの十二社神社だったとは。ここの藤森環壕は通過道になっているので、北の法隆寺方...
今朝はかなり冷えてます。今年初のカイロを靴下の裏に貼って、スタートしました。風はほとんど無い、快晴の堤防道だが、走り出すと指先がたまらなく冷たい。桜が待ち遠しいこの道から、集落へ入っていくことにします。重厚な佇まい旧家のこんな道が、何故か好きで、コースに選んで走ります。御所の集落を抜けると、しばらくは、のんびりしたたんぼ道を走ります。こんもりした古墳らしき、小さな盛土が見えてきます。この辺りは秋津...
ツイードランポタは、お気に入りの道を走ってきます。冷え込んで、山の上には白いものが残っています。しばらく川沿いの道を流します。風がないので、こんな道は最高です。目的の浄国寺に着きました。前回は偶然訪れて、写真の映り込んだ石段のツバキが気に入り、これを狙って訪れたのですが、きれいに掃除されていた。境内も以前とは違って、玉砂利が全面に敷き詰められ、随分変わっていました。お話を聞くと、境内のボタン畑など...