メインカテゴリーを選択しなおす
1982年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
11月も残り1週間、すっかり冬模様の「今日の1曲」。 今回より記事タイトルに「今日の1曲」と冠するのを廃止しました。 というのも、ブログタイトルと記事タイトルで文言が二重になるからで、300回を機に帰る事としました。 という事で、今日はこの曲! いつものサイトに掲載されていなかったので、今回は歌詞のURLのみです。 petitlyrics.com 作詞/麻木かおる:作曲:井上堯之 発売:1982(昭和57)年3月5日 (当時23歳) 売上:4.1万枚(オリコン最高49位) 1982(昭和57)年3月に発売された中原理恵さん12枚目のシングル曲です。 ●愛してクレージー このジャケットでは「クレ…
今日の1曲 (287)3年目の浮気/ヒロシ&キーボー(1982)
9月下旬、2度目の3連休にしてようやく、真夏の勢いがすこし落ち着いたかな?と感じる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:佐々木勉 発売:1982(昭和57)年8月21日 (ヒロシ:当時33歳、キーボー:当時25歳) 売上:73.6万枚(オリコン最高1位) ※1982年度 年間96位 1983年度 年間12位 1982(昭和57)年8月に発売されたヒロシ&キーボーのデビュー曲です。 ●デュエットソングの定番 ♪馬鹿いってんじゃないよ~ で始まる、昭和の名だたるデュエットソングで、平成の初め頃までは学生の間で…
以前、オフコ-スの曲として「22歳の別れ」をあげていた私。 今日になって、これはかぐや姫の歌で、伊勢正三さんが作られた曲だと、やっと。。。 インプットされた…
脚本 山田太一 出演 笠智衆 長山藍子 中野誠也 佐藤オリエ 宇野重吉 堀越節子 NHKより 一、二年前にも日本映画専門チャンネルで放映されていたが、今年は笠智衆生誕120年でまた特集が組まれ、録画して視聴。 高齢となった男性が離れ離れとなった妻に会いたくて妻が入院している病院へ向かうが同居する息子夫婦に「妻に会いたい」なんてことも言えず・・ 高齢男性の胸の内がメインですが、当時の長男の嫁が義理の親と同居して面倒をみる、娘は夫からDVを受けているが、まだDVなんて言葉がない時代にそんな脚本を書ける山田太一はやっぱりすごい。しかし彼も亡くなってしまいました。 日本映画専門チャンネルより 息子の転…
日中国交正常化10周年中国鉄道展開催記念入場券(昭和57年・1982年)
「中国鉄道展」なるものが開催されたことがあるのですね、初めて知りました。蒸気機関車の顔に漢字が書かれているのが、なんとも中国らしいです。封筒の裏はこちら。いつ…
今日の1曲 (262)浮気なパレット・キャット/ハウンドドッグ(1982)
5月連休も終わり、労働という名の現実生活に引き戻された「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞:相沢行夫/作曲:木原敏雄 発売:1982(昭和57)年1月15日 (大友康平:当時26歳) 売上:13.6万枚(オリコン最高19位) 1982(昭和57)年1月に発売されたハウンドドッグ5枚目のシングル曲です。 ●ハウンドドッグを世に知らしめた曲 ハウンドドッグは1980(昭和55)年3月に「嵐の金曜日」という曲でデビューしましたが、当時ロックのファンには彼らの出現は「衝撃」とされてながら、世の中的には全く知られておらず…
【図解】1982年(昭和57年)の曜日|あなたは何曜日生まれ?
ブログ「Divination.Page」は、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
【図解】1982年(昭和57年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
ブログ「Divination.Page」では、暦と占いに関する記事を投稿しています。四柱推命、宿曜占星術など
今回の動画も、ワーナーミュージック・ジャパンさんの公式の動画です。このライブの動画、なぜか良い雰囲気を感じます。今回の曲もさることながら、その良い雰囲気との相乗効果でさらに良い曲であることを伝えてくれているように思うのです。今回どの曲にするか迷ったのですが、この動画の良さでこの曲に決めました。なお、ワーナーさんのサイトでは、中森明菜さんの特設サイトがありますので、詳細な情報をお知りになりたい方は拝見されると良いと思います。●今回も前回に引き続き中森明菜さんの曲で、「セカンド・ラブ」です。リリースは、1982年11月。レコードでのリリースで翌年3月にリリースされたアルバム「ファンタジー〈幻想曲〉」の先行シングルとして発売されました。この曲も有名な作詞家作曲家の制作でした。作詞は来生えつこさん、作曲は来生たか...中森明菜「セカンド・ラブ」=思い出す音楽その151=
遂にもうすぐ9月も終わる「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com ↓音源はコチラ↓ www.uta-net.com 作詞/作曲:Johnny 発売:1982(昭和57)年4月28日 (当時17歳) 売上:37.7万枚(オリコン最高3位) ※1982年度年間25位 1982(昭和57)年4月に発売された嶋大輔さん2枚目のシングル曲です。 ●銀蝿一家 後に杉本哲太さんなどの紅麗威甦(グリース)や岩井小百合さんなどが現れますが、当時ロックの最前線にいた「横浜銀蝿」の弟分的な「銀蝿一家」の先駆的存在として注目を浴びた嶋大輔さんは、その横浜銀蝿のコンサートを見に来ていたところを事…
6月も後半に入りいよいよ2023年も前半が終わりゆく「今日の1曲」。 今日はこの曲! www.uta-net.com www.uta-net.com 作詞:三浦百恵/作曲:沢田研二 発売:1982(昭和57)年6月5日 (当時26歳) 売上:35.4万枚(オリコン最高3位) 1982(昭和57)年6月に発売されたアン・ルイスさん20枚目のシングル曲です。 ●復帰第一弾 桑名正博さんと結婚して生まれた長男・美勇士氏を出産した翌年に復帰第1作として約2年ぶりにリリースされたシングル曲で、本格的にロックの路線へ大きく舵を取った曲といえます。 アン・ルイスさんはデビューがかなり早く、1971(昭和46…
高橋幸宏 「FLASHBACK(回想)」 =思い出す音楽 その112=
LIVEの動画がありましたのでこちらにしました。冒頭、細野晴臣さんがスペシャルゲストで呼ばれていますが、お二人とも若いです。(作曲者の坂本龍一さんがいない)ファッションからして、まだYMOの頃でしょうか。かなり昔なのに古びることなくカッコ良い。●今回は再び高橋幸宏さんの「FLASHBACK(回想)」です。初出はこの曲が収録されたアルバム「WHAT,MEWORRY?ボク、大丈夫!!」のリリースで1982年6月になります。僕が若い頃にYMOの前後の頃の幸宏さんのソロを順に追って聴いていたことがあり、その時に印象に残っていた曲になります。実はこの曲、幸宏さんがお亡くなりになってから曲名がすぐに出てこなくて知りたかったのですが、先日最終回を迎えた「RADIOSAKAMOTO」で坂本龍一さんが幸宏さん追悼特集として...高橋幸宏「FLASHBACK(回想)」=思い出す音楽その112=
本来は、1982年の話は前記事で終わりにして、今記事からは1992年=30年前の話に移ろうと思っていたが、そうは問屋が卸さなかった。前記事でも本当に僅かだけ触れたが、この2022年は2nd British Invasion(第2次ブリティッシュ・インヴェイジョン)が始まってから40年という事
フォークランド戦争の話も第4弾になる。当初は2回で済ませる筈だったのだが…さて、実際の戦闘の話では、UKの兵士は職業軍人=プロの兵隊、これに対してアルゼンチン兵は徴兵軍人=謂わばノンプロ。アルゼンチンは10000程の陸上兵力をフォークランド諸島に派遣する事になった
フォークランド戦争の話も3回目、ここではまず最初にアルゼンチン側では何が起きていたかも触れておこう。この戦争当時の小生は中学生で、これはどこか遠い所の出来事として然程強いリアリティも感じられず、大国に逆らった後進国がボコられてあっさり終わったというイメージ
更なる大台に乗ったChapter 60はフォークランド戦争の話の第2回。1833 年からこの島嶼を実効支配してきたUKと、独立後のスペインからの継承権を主張するアルゼンチンの間で長年にわたって対立が続いていた。UKからすると、本土から8000milesとあまりにも離れたこの島嶼を保持
長い歴史で戦争に関してはほぼ不敗、そういう国がある。ブリカスとも呼ばれる、Great Bretain and North Ireland、またの名をUnited Kingdom=UK、つまりイギリス。今からジャスト40年前にイギリスはアルゼンチン相手に戦争を起こした。当然、あっという間にボコって圧勝。時
Chapter 58までやって来た「2022年、大きな節目」だが、この記事では1982年のヒット曲をフィーチャーして行きたい。前半は洋楽の話(特にアメリカ)になるが、中学生だった小生が洋楽ファンになり始めたのは1981年の終り辺りからで、洋楽ファン超初心者だった1982年の主だっ
「2022年、大きな節目」も今回Chapter 36から今から丁度40年前となる1982年の話に移る。この年は80年代アイドルブームの最盛期で、小生は中学生だったが、その年に生まれた人も遂に不惑という事になる。不惑とはいっても今の40歳と昔の40歳は全然違う気がする。(人は一生迷
前記事でも述べた様に、ホテルニュージャパン火災からも40年が経つ。このホテル、1960年3月オープン時の触れ込みは「あらゆる近代設備とサービス」「西欧の豪華・東洋の雅味」。その時から経営が苦戦していたとはいえ、そこは痩せても枯れても永田町の高級ホテルだった訳で、
ホテルニュージャパン火災の話もこれで第3章となる。この直接の原因は酔っていたイギリス人宿泊者による寝たばこだが、出火した最初の時点でこれに気付き、部屋の中で消火をして再び眠った。しかし、消火しきれてなかった火は、再度発火して毛布に燃え移り、一気に燃え広がっ
逆噴射という言葉を聞いて50代なら真っ先にこの飛行機事故を思い浮かべるであろう、それは日航羽田沖墜落事故。羽田空港(東京国際空港)から500m程の東京湾内で起きた航空機事故だった。この事故発生が1982年2月9日、つまりホテルニュージャパン火災の翌日という訳で、東京
今宵の記事はJAL逆噴射の話の2回目になる。前記事の続きで、墜落の間際の数秒で何があったのかという事になるが…、機体が高度164ft(50m)・時速240kmで飛行している状態で、片桐機長は突然自動操縦装置を切り、操縦桿を前に押し倒して機首を下げ、全エンジンのスロットルレ
逆噴射の話もこれで3記事目である。羽田沖事故のずっと以前からワケワカアタオカを連発していた片桐機長だが、事故当日も「敵によって残忍な方法で殺害されるくらいなら自分から死んだ方がマシだ」などと妄想し強い恐怖心を感じては、現実に引き戻される事を繰り返すという極
この記事では日本の野球以外のスポーツから取り上げる。ラグビーでは1月15日に旧国立競技場で行われた日本選手権で新日鉄釜石(現・釜石Seawaves)が明治大学を30対14で下し、日本選手権4連覇、最終的には7連覇まで伸ばす。この試合残り6分の時点で明大は15-14と1点差に迫っ
この企画、大台に乗るChapter 50からはスポーツの色々な事を取り上げて行くが、先ずは日本国内の野球の話から。(※この記事=全て敬称略)セントラルリーグでは中日ドラゴンズが最終戦でリーグ優勝を決めた=10月18日10月9日の時点で巨人軍が最終戦で横浜大洋ホエールズ相手
1982年というとどんな世相だったか?実は70年代からの校内暴力の嵐がまだまだ吹き荒れていた時期だった。この年も3月の卒業式シーズン、全国637の中学・高校で警察官の立ち入り警戒が行われた。1960年代を中心に、安保闘争を中心とした新左翼運動・学生運動の中で「革命とい
この記事では今からジャスト40年前、1982年の経済を先ずは振り返ってみる。そこには結構興味深い所もあったりする。主要先進国の経済動向は停滞が続いていた。1979年の第2次オイルショックに端を発する、インフレ対策にエネルギーを割く破目になり、金利は上昇を続けた。アメ
1982年の秋、プロレス史の大きな転換点になる事件が起きた。この影響は新日本プロレスにとどまらず、全日本プロレスにも変革の端緒を齎し、UWFの爆誕→格闘技的プロレスの潮流も大きく育つ事に繋がるものだった。あの有名な所謂かませ犬事件(発言)は1982年10月8日に起きた
今回の話は前回の続きだが、1982年10月8日、実はこの日は金曜日。という事で、テレビ朝日の20時台は当然ワールドプロレスリングなのかと思いきや…、横浜スタジアムでの横浜大洋ホエールズ対読売ジャイアンツの試合(巨人軍のシーズン最終戦)が中継する予定だった。その当時
1982年生まれで、思い浮かぶ面々は先ずは何つったって今を時めく「愛国の王道」参議院議員・小野田紀美His Royal Highness Prince William=Prince of Wales(ウィリアム皇太子)Yevgeniy V. Plyushchenko(エフゲニー・プルシェンコ)、Justin Gatlin(ジャスティン・ガトリ
「2022年、大きな節目」も前回から間が空いたが、このChapter 57では1982年の鉄道界の話をする。この年の鉄道界は過渡期だったのか、話題も全体としては地味な印象があった。あの一大事を除いては。てなわけで、先ずはこの年に登場した車両達をフィーチャーして行くサニーカ
Rainbow- Smoke On The Water Live in San Antonio
みなさんお立ち寄りありがとうございます☆今回の音楽レビューはリッチー・ブラックモア率いるRAINBOWです♪Rainbow- Smoke On The Wat…
ナイキ初のエアソール搭載バッシュ、エアフォース1が発売から40周年を迎えたことを記事にしたばかりですが・・。この年、国産釣り具の世界でも、電磁誘導ブレーキを搭載したベイトキャスティングリール、ダイワのファントム・マグサーボが発売されておりますので、こちらも40周年ということになります。どちらも大変魅力的かつ高額で買えなかったため、当時の憧憬を40年経過した今でも引きずっているわけですが・・。リアルタイム...
1982年に「公然たる秘密兵器」というキャッチコピーで発売された、初のエア入りバスケットシューズ「エアフォース1」が今年発売40周年を迎えます。80年代、というとそれほど大昔には感じられないのですが、「40年経過した」と思うとちょっと凄いです。エアフォース1が発売された年の40年前はまだ戦時中ですものね・・。私のエアフォース1は1983年のブツですので1歳若く、今年で39歳。2011年にデッドストックを入手した時、「公...
2022年シーズンは久々にグラウンドエフェクトによるマシンレギュレーションが復活し、各チーム様々な対策を施しながら進行しています。以前にグラウンドエフェクトを用いたF1は1982年シーズンが最後でした。今回は第二アメリカGPとなるマイアミGPに先駆け、今から遡ること4
実はあれだけ有名になったこの楽曲のテレビの動画がこれしかないというのが驚いています。権利関係のしばりが厳しいということでしょうか?であれば、この動画も早々に観れなくなってしまうと思いますが、ご了承ください。こればっかりは仕方ありません。●前回が、イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」でしたので、ここはお約束のように、今回はわらべの「めだかの兄妹」です。リリースは、1982年の12月。僕は小学校5年生で奈良の小学校から大阪の小学校に転校して、いじめられていた頃(笑・大阪では未だにいじめられている感覚がありますが)でしょうか。なので、当時の自分はあまり覚えていません。欽ちゃん(萩本欽一)の番組が全盛だったことは覚えている感じがあります。もちろん、上記動画を観ると当時の時代の雰囲気は思い出します。斎藤清六さんの「ばい...わらべ「めだかの兄妹」=思い出す楽曲その68=
NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Version「A面で恋をして」大滝詠一・佐野元春・杉真理リリースから40年経った今でも色褪せない魅力(^-^)大好きな曲です♡そしてMVのイラストは江口寿史!もうたまんないねー(≧▽≦)