今日…、 落馬してしまいました。 お馬さんは、私を振り落として、パンパン跳ねて、勝手に洗い場に帰って行きました(笑) 今日は、走りたくなかったのね…。 馬場に叩きつけられて、地面から顔を上げたら、お馬さんが、興奮してぴょんぴょんおうちへ帰っていく姿が見えました。ひとはこういう時って、ものすごく脳が集中しているので、スローモーションで見たように覚えているものです。 最後まで手綱を離さなかったので、足から落下。でも、ヘルメット、馬場の砂でこんなになってるって事は、頭も多少打ってるのね…。 インストラクターの方が言うには、鳥がガザガザって茂みで動いていてそれでお馬さんがびっくりしたらしいですが、私、レッスンの最初からなんだかお馬さんが神経質な動きをしていたのがわかりました。 実は、プロテクターという落馬したら衝撃でガスが、パンッと出て膨らむベストを着ているのですが、『今日は着ないでもいいかなぁ』と一瞬思ったのですが、なぜか、「いや着よう」と、心の声がしました。~…。怖ッ。 不思議なことに、馬に振り落とされるのって、ウインドサーフィンで、強風のブローが入った時に、セールがキャパ以上の風をもらって不意にボードから振り落とされるのに似ているんです。ボードと身体ごと一回転なんてこともあります。 波にノーズを当てて海面で、ジャンプしたり、帰りは波に乗って帰ってきたり…、これは気持ちいいんです~。 でも失敗すると波にグサッとノーズが突き刺さったり、それで、ドサッと波の中に入っちゃったり…。でもそれは、海面の状態を見ていない自分のミスです。沖でマストが額に当たって流血しているひとを見たこともあります。(笑) 今日のことも、馬の状態を観察しない自分が悪いのです。お馬さんは、耳を絞っていたかも。私は、見ていませんでした。自然を相手にするスポーツは、こういうリスクはつきもの。 いつもと違う動きを感じとったら、インストラクターに言うべきでした。次回からは、そういうことは、きちんと伝えるようにします。レッスンの途中でも、馬を変えてくださいと言おう! 砂か、海上かの違いはありますが、海は、原付きくらいのスピードで落ちると、かなりの衝撃です。艤装の紐一本垂れ下がっていてもブレーキになって方向がキュっと変わってしまうこともあります。 乗るスポーツをたくさんしてきましたので転ぶのは慣れていますが、落馬って精神的に来るなぁ…。どうしてだろう。 「怖がり過ぎず、でもあまりナメた気持ちで取り組まないよう」に馬に乗らなきゃね。今回は、良い経験でした。 最後まで、手綱を離さなこと。頭から落ちないで済みます。そして、オカシイと思ったら前傾しないで、胸を張ってしっかり対応すること。馬にしがみつくと、どんどんやりたい放題して、最後は地面に叩きつけられるので…。 右のふくらはぎが切れて腫れていますが、軽い打撲程度です。乗馬服着てても裂傷してる打撲ってすごいよねー。 死ぬこと以外、かすり傷(笑) ~座右の銘 🤣 とりあえず、生きてて良かった…。 お馬さんは、グレートバルサーさん。反動が大きくて、要注意と思っていたお馬さんです。 🥕 お馬さんといっしょ 、トホホ編 (笑)🐴 |
先日も、素敵でした。TBSの、朝の番組。 「IKKOさん鎌倉へいく」の巻です。 黒の着物に、綸子の絞りの長羽織。そして防寒にストール。この大判のストールは、色のバランスがバッチリ! ストールを取ると、こんな感じです。 前にも、熱海へ行った時にこの羽織をお召しになっていましたが、その時は紬に合わせていましたね。 → ★ こちら 今回は柔らかものに合わせて。どちらも素敵です。 建長寺前の国宝の門の前で。 隣が、息子の高校です。 因みに、校則には 「観光客を冷やかさない」というのがあり、笑いました。 ~中高一貫校だからね!(笑)中学生が窓から、なんか言うのでしょうね(笑) 入学説明会では、物損の保険の紹介があります。 「万が一、ご子息が国宝の物に傷をつけてしまった場合…。バッチリ保険でカバーします」ってヤツです!!保険料が勿体ない人は、各自、よーーくご子息(バカ息子とも言う)に言い聞かせて下さい(笑)って、笑えますね。 国宝や文化財にサッカーボールが、当たってしまった場合、油性ペンで落書きをしてしまった場合…。一体いくらかかんのか、ゾッとするわ~~💦 見にくいけれど、松の帯に、松ぼっくりの象牙の帯留め。紐は黒です。喪の帯留めにならぬように、ちょっとしたラメや、刺繍などがついているのかもしれませんね。勉強になります。素敵。 松の意匠の帯。好きな感じ…(笑)お太鼓の四角ばった形も、少し玄人っぽくで、粋な遊びゴコロがあっていい感じです。松の刺繍紋を拾って松の帯なんですね。 年齢に相応しい、上等な刺繍の半襟。調べてみました。 柄は、有職文様の七宝模様。平安時代から朝廷や武家の装飾品に使われていた文様で、 今では代表的な文様として、 小葵文、菱文、唐草文、立涌文、亀甲文、七宝文、雲鶴文などがある。 七宝というのは、金、銀、瑠璃、玻璃、珊瑚、瑪瑙、玻璃、硨磲のことで、 耐えることのない永遠の連鎖と拡大を意味し、円満、調和の吉祥文として親しまれているそうです。お勉強です。 この着こなし。着付けの妙。帯は必ず斜めに巻いていらっしゃいますね。 縦横ラインの着付けになってしまうとか野暮ですが、斜め、斜めなんですよね。色々。 素敵✨ |
琵琶湖のお魚を描いた小皿
可愛かったので…。石山寺の近くで。 伊賀上野の組紐屋で、見つけた三部紐。とてもよい絹で、軽くしなやか。ギシギシと絹特の手触りがします。 三部紐で、こんな多色使いは珍しく、これは、夏に麻の帯なんかにも良いかと思っています。 伊勢神宮前の参道、こんな感じで古い家並みを残したまま。 風情があって素敵でした。 どこのお店も、しっかりとしたものが多かったです。廃れてしまわないように、しっかりコンセプトを持ってやっているんだね…。 着物で歩いたら、素敵でしょうと思います。 さて、今回の旅行、あまり言いたくはないのですが、人生でも、トップクラスのひどい旅館に泊まってしまいました。 ニュージーランドで、泊まるところがなくてホテルのロビーで、寝たこともある私。ゲジゲジの出るカプリ島のホテル、でも、そっちの方が全然マシでした(笑) 日本旅館ですが、まあ、やけに丁寧な対応で、着くと同時に、女将が、部屋で、お茶を入れてくれました。しかし、ちっとも下がらないのです。あの、これは心づけを、待っているのかしら…という、そんな予感…。でも、そのお茶をひとくち飲んで私は、びた一文渡す気持ちはなくなった。 その笑顔、コントかよっ(笑)真面目に生きてる??お前、志村けん?? ふーん、対応は極めて丁寧に、でも、「このお茶、あなた飲みますか??」と言いたいのを、グッと堪えて、何も渡さず下がってもらいました。 そして、夕食。すき焼き。切るだけ。。。「このご飯、いつ炊きました?」って聞きたいのをグッと堪えて…。ほぼ、残してしまったすき焼き。このお肉、スーパーだったら、いくらくらいかしら…。これはすき焼きのお肉ではないよね。ネギもない、春菊の葉っぱが3枚の下は大量の水菜(笑)お麩と白菜でカサ増ししたすき焼き。関東ではすき焼きに白菜入れませんけれど…。こちらでは白菜と水菜なのかしら…。そして、乾いたような固いご飯に、ゆかりのふりかけをまぶしてある。誤魔化していますが、これは絶対残りご飯。主婦をナメんなよー🤣 デザートは冷凍のロールケーキが、出てきた。これ、「あなた、食べますか??」私は、自分が太らないことの方が、あなたの気持ちより大事なので、食べません。ごめんね!ばばあ🤣💦 そして、夜はなんだか知らないけれど、すごく寒い。のに、薄いお布団ペラっと一枚。毛布もマットレスもなく、懐かしの煎餅布団。エアコンを27度設定でもまだ寒い。隙間風ってゆーヤツですね。 とてもじゃないけれど寒くて眠れないので、勝手に押入れの布団を全部出して、全部使って寝ました。 で、圧巻は、翌日の朝食。… おひつの蓋を取って驚きました。このご飯いつ炊きました??おばちゃん??これ、電気釜に何日入れておきました?っていう臭いが。黄色く変色したご飯。 真っ黄色や、鮮やかなピンクの「激しい味のお漬物」、向こうが透けて見えるほど薄く切ったかまぼこ、佃煮、沸かし直したような味の濃いお味噌汁。しなびたキャベツの千切り。作ったのは、卵焼きだけよね。スキー宿じゃあるまいし…(笑)なんだか、若い頃を思い出したよ、婆さん! そして、配膳係が、手にしたお茶碗を見て、取り替えるからと急いで部屋を出て行った。 『茶碗に、ご飯粒が付いておりますのですぐに、すぐに取り替えます。』 ああああ…。 気持ちが悪くて、もう箸を置きました。 この宿代は、かわいそうな残念な心映えの初老の女将への寄付ですね…。黙って、カードのサインをするダダ。 お金は天下のまわりもの。 でもね、お前さ、しめしめと思っていたら大間違い。今は、ネット社会なんだよ。婆さん。レビュー書かれたら一発で、チーンです。 こんな商売は、これからはもう、できないんだなぁ…(笑) 食事中、窓から龍谷大学のボート部の早朝練習を眺めながら、一刻も早くこの宿から立ち去ろう、と思いました。 石山寺近く、 シューベルトの歌曲「冬の旅」の第5曲の題名と同じ名の(笑) 川沿いの宿…。 レビューは、何故か、普通です…。 組織票か!? |
寒の戻りでしょうか、非常に寒い朝。
結局用意していた白のカットソーにオレンジのスカーフはやめにして(笑)あるものを全部着て、伊勢に向かいました。 メダカの泳ぐ五十鈴川の冷たい水に手を浸して、清めます。寒くて寒雀みたいになってます。 とても混んでいるので、どうしたのかと思いましたが、 天皇陛下在位三十年の儀式が…。なんとも雅な隊列…。 内宮の中で行われているので、もちろん見ることはできません。まるで平安時代にタイムスリップしたような、装束。 少し脇にはこんな池も。 私達は、こんなところをゆっくり歩いたり、ひとの手の入った庭やら、丁寧に守られてきた建物やらを見て、美味しいものを食べて、何か、工芸品や陶器や、そんなものを見たりするのが楽しみです。 そして、あまり、調べては行きません。どこも、行き当たりばったりの方が愉しいからです。ガイドブックの情報は、出版社にお金を払った宣伝のようなものも多いからです。 五十鈴川に面したお店、「五十鈴川カフェ」 ここは、とても、良かったです。ネルドリップのコーヒー。私は、クレームブリュレ、ダダはぜんざい。 風情のある土産物屋が軒を連ねる、参道。 伊勢に一泊して…、 翌日、伊勢湾を一望できる展望台へ行き、天の岩戸へ行って、帰ってきました。 こんな道を歩いて行きます。針葉樹の薫りのする道です。 泉の水は、どこまでも澄んでいて、 山の匂いがしました。 あゝ、 ピアノの時間ギリギリに帰宅。(笑)帰ってすぐ仕事…💦 |
週末に滋賀と、伊勢神宮に行ってきました。
ドライブがてら、美味しい物を食べに…。そして運動がてら。 伊勢まで一気に行くのは大変なので、途中、滋賀で一泊。 石山寺。源氏物語で有名ですよね。 お姫さまが、京都からちょっとお泊りで お詣りするのを楽しみしていた石山寺。 今でいうディズニーランドみたいな感じかなぁ(笑) 丁度、梅祭りをしていました。 石の山の斜面に作られたお寺。 どこを見てもフォトジェニックです。 たっぷりとした錦鯉。悠々と泳いでいます。 梅も、枝垂れ梅、紅白の梅、蝋梅と、様々に植えてあり、 苔のついた枝ぶりは、それは見事です。 おや、こんな立て看板が…。 苔、素晴らしいです。あははは。いやいやいや、さすがにここの苔は、 私、はがしたり、しませんよー(笑) 参道の骨董屋で、見つけた小皿。桜の塩漬けの入った春の風味の羊羹。お昼はしじみの釜めしと、鯉のお造り。愉しいものいっぱい。 釜めし屋さんには、あの大津絵がありました。そう、先日、ヤフオクでゲットした、あの着物の柄。大津絵です。 なるほど、ここが、そうなのね…。 そして時間があったので、三井寺へ足を伸ばしてみました。 ここは、良い場所、と思ったら、「るろうに剣心」など複数の映画の撮影ポイントになったそうです。わかるなぁ…。夕方で、風も強く、とても寒かったです。 あゝ、琵琶湖の尻尾が見える…。 きっと都から来たお姫さまたちは、この大きな湖を見て どんなにか、心ときめいたことでしょうね。 雅な、舟遊び。門前町のにぎわい。 私は思います。こういうものは関西にはかなわない…。素晴らしいです。 滋賀に一泊して、明日は、伊勢神宮へ。 全ての入り口に柊の枝。魔除けかな…。 |
久しぶりに引っ張りだしてみる。 週末の小旅行に。 これは、効くスカーフ。 縁には、ネイビーのライン。スカーフって縁が大事。そして中心の色がたくさん使ってあると、こんな感じに結び方で、色を出して愉しめます。案外どんな柄でも関係ないんです。花でも、鳥でも(笑)問われるのは、色。 だから、たくさん持つ必要もありません。目先の変わった感じのものを数枚で、充分です。変幻自在(笑)このシルクツイルの厚地のキャレは、どんな風にでも形が作り易く、便利さんです。 用意した服を試着しておく。 無印の黒のタートルに、バーニーズNYのアヴァンギャルドなスカート コートはZARA。 これに、白のカットソーと、前出のネックレスと、スカーフを持って行きます。 可愛らしい木馬の柄のスカーフ。 これは、ダダが若い頃に買ってきてくれた出張のお土産。お任せで店員さんの言いなりで購入したそうですよ。「これ」って出されて、「はい」って買って来た、そうです…(爆)あのさ…。 でもね、意外にも、使えるヤツです。 ~~寒くて寒くて、このスカーフの出番はありませんでした。カットソーは、防寒の為、タートルの下に着込みました。 最小限の荷物で…(笑) |
いつも素敵なお着物や帯をブログでご紹介されている、創作帯屋さんの中村かをるさんの帯です。
→ ★ 中村かをる創作帯屋 さん ダダの帯だよー。 「明治時代の三色木綿型染布」より、作って下さいました✨ 男物のこんなお洒落な帯、探してもなかなかないですよね! 茶や紺の着物に合わせて😃 これ、渋く色々な色が入っているので、愉しく締められそうですね✨ 裏の生地もステキなので、裏も締められそうです。 これで、男きもの、帯は4本になりました。 息子にと思って買ったバイクとUFOの帯。 写真はないけれど、あと、博多帯が一本! ありがとうございます~🎌 いつもながら、 頭がクラクラするくらい素敵な帯です✨(笑) |
道に生えていた苔。歩いていたらあまりにもきれいで、剥がしてきました。 ごめん。田舎なんで、セーフ(笑) このお皿と植木鉢は、息子が松を育てていたもの。でも昨年の猛暑で、松が枯れてしまい、空いていましたので、ここに盗んだ苔をてんこ盛りしてみました。 「盗んだバイク」はヤバいけど、「盗んだ苔」は、許してね!🤣🖐 しばらく、ぼろぼろするので糸でグルグル巻きにしてお水をあげていまたが、定着したようなので、糸を外しました。 素晴らしい✨ この右の草は偶然に生えてきたものです。ちょっと良いのでこのままにしています。 こんなのがひと鉢あると、光を感じたり、お水を感じたり、生き生きした命を感じます。 こんなの、ちょっと素敵ですね。 目指せ!おうちリゾート |
シミシワタルミ。シミシワタルミいっぱいですねー(笑)
で、 じゃじゃーん✨ これ、すっごく良いですよ。近所にできた、大型ドラッグストアで発見。保湿ジェルは3本購入して、リビングと、洗面所と、キッチンに置いてあります。 いつでもどこでもすぐに塗れるように!!このパッケージはシンプルで邪魔じゃないので。 この高保湿ジェルは、家にいる時は、パックみたいにこってり塗ってます。 いい感じです。 髪は、コンディショナーをタップリと真っ直ぐに手ぐしで塗る方法で、ものすごく艶が出ます。 →こちらもどうぞ ☆ コンディショナーは少しだけっていう説もありますが、試してみると、やっぱり、片手てんこ盛りにタップリつける方法だと、ものすごく艶、出ます!塗る方向は絶対に根元から毛先に。 上から下に! これをしてから、ヘアゴムが滑ってしまって、つるつる落っこってしまうのです!! ネットで色々調べた方法で、目の筋肉を鍛え、眉間の凝っているツボを押します。気持ちが良いです。それはまた次回。 髪が光っているって、気持ちが良いです✨ ~~お目汚しでございました。覚書きです…。 |
今日のレッスンは巻乗りと、正反動でした。
~🥕正反動 身体がぽんぽん跳ねない様に、鞍に滑り込むようにお尻を落とす事。 頭が動かずに、上半身が波打つようなイメージ。 骨盤の真ん中に乗るイメージ。 体幹の中心だけしっかりと意識して、あとは体の力が入らないようにすること。 足の裏の力を抜くイメージ。 この時も脚の合図をしながら、馬に推進力を求めていく事。 ふくらはぎとくるぶしがあちこちしないこと。 遠くを見ること。 額が前から押されているように感じること→肩が開く、姿勢が良くなる。 ただ単に、姿勢を良くしようと思うと、上半身に無駄な力が入る。 何かを要求する時には、しっかりと真ん中に乗ってきれいな姿勢でいる事。 前かがみにしていると、いくら脚や手綱で合図をしても馬は動かない。 定跡を離れる時は、外方の拳が上がらないように注意すること。 常に推進力を保って、指示を出すこと。 馬に伝わるので動揺しないこと。緊張しないこと。 ~🥕巻乗り 内倒しないこと。 姿勢をまん中に保つ事。後傾して身体が遅れたり、前傾したりしないこと。特に前傾すると、速歩の動きが止まってしまうので、気をつけること。 外側の拳は、固定して、しっかり保つ、内側の拳はしっかり握り、肘を引いて方向を示し、脚の合図をしながら、推進力を保ったまま回っていく事。 視線は常にカーブの先。 いつも真ん中。そして、先を見る、足元を見ない。前進の推進力を保つこと。 これって、人生かな??(笑)✨ お馬さんはダンディーくん。スーパーで、ついつい人参をたくさん購入する私です(笑) 🐎🥕 お馬さんといっしょ 🐴 |
蕗の薹。 畑のフキが、芽吹いてきました。 草むしりをしていたら、にょきにょき。 あっちにもこっちにも、たんぽぽの黄色い点々も。 眠っていた土が動き始める。 一年が始まる気がします。 どこか遠くへ行かなくても、春はここで探せます。 あちこち歩き回って疲れた時は、 ここに来れば、 いろんなものがあるんです…🐛 |
今日は、のんびりカメラを持って畑に行ってきました。
来たよ! かわいい、お友だち。 ブラックベリーの枝を整理して導引したところに、ちょこんと現れました。 ブラックベリーも、新しい芽がいっぱいできていました。 鳥さんは、すぐそばに行っても逃げないよ。 ずっと私たちの近くにいました。 葡萄の支柱に。 お背中の模様もきれいだね。 ジョウビタキさんという名前の鳥さんらしいですよ。 ~秋に渡ってきて、低地の林や川原、町の公園などで冬をすごすそうです。渡り鳥なんだね。単独で生活し、虫やクモなどをとり、マサキやピラカンサなどの実を食べます。枝や杭の上にとまりヒィヒィと鳴き、尾をふりながらカッカッという声もだします。これが火打ち石をたたく音に似ていてヒタキという名がついたそうです。 白菜と、ブロッコリーと、小松菜だよ。 白菜はトロトロだよ。 バードウオッチングして、草むしりをして、ベリーや、薔薇の剪定をして、焚き火して、少しお野菜をとってきました。 愉しいね。畑。 |
トゥルるるるる、トゥルるるるる、
と、電話が鳴る。ウッカリ出てしまった。 ソーラー発電が、なんと、今だけキャンペーンで、ただで取り付けていただけるそうだ!! あの、お宅は月に電気代はおいくらくらいでしょうか? さて、よくわからないんですよ。 お兄さんの小馬鹿にしたような笑い声…。は?は?はーーー? あの、ね、奥さん、賢くしないと、無駄なお金がドンドン出ていってしまいますよ。 ーー実は、先日、電気代が安くなってマイレージが貯まるように、ダダがなんかしておりました。でも、そんなこと言ったら面倒なので…うふふーー あのね、奥さん、いくらお払いになってるかわからないなら、通帳を見て確認してくださいよ💦 うー…。 あ、そういったことよりもね、ソーラー発電にすると、環境にも優しくて地球温暖化防止にもなりますよ!! …ハァ。 あ!北極熊が、氷河が溶けて割れてしまって、住むところがなくなって、海に放り出される映像とか、テレビでご覧になるでしょう?💦昨日もほら、ロシアで、見ませんでした!? いえ、見てないです。(嘘) 環境問題に関心はないのですか??💦 ハイ、全くありません。わたくし、 自分さえ良ければ、 良いのです。(嘘。心の中で、爆笑) ハァ。。。?あの白熊の映像を、見て、かわいそうだと思いませんか?💦 思いません。(嘘) ーー氷が減ってかわいそうですよね。 でも、あの瞬間に白熊が溺れて死ぬことはなさそうだよ。 アイツら泳げるし(笑)🤣 にいちゃん上野で見て来いよ! 泳いでるぜ! 動物の勘で溶けそうな氷には近づかないと思うよ。 アイツらだって、長年白熊やってんだからね! 白熊さん、ソーラー発電パネルの広告塔にされちゃってるよー💦 地球は、あったまったり、冷えたりしてんだよ。そういうサイクルがあんだよ。 人間の営みだって、大きな意味では自然なんだよ。 今に滅びるのは人間かもしれないんだよなぁ。 私も人並みには、環境問題に関心はありますが、それとわたくしンチにソーラー発電パネルを設置する事は、別だから🖐ね、お兄さん!今だけキャンペーンなんて、 怪しい怪しい(笑) 残念ながら、もうあのデッカい山岳救助犬もいないしさ、夏だって暑かったら、図書館でも行くから!家にいると、電気代かかるからねーあはは~。そっちのがよっぽど、温暖化防止になるじゃん!自分なりの節約はしております! あなたみたいな おかしな方に、 お話しても、 無駄なんで、 切りますね!! ガチャン! キレるにいちゃん💦 |
まだまだ寒いですが、確実に春がやって来ています。
なんともかわいい、クリスマスローズ。 新しく植えたのが、咲きました。 これは縁にフリルのたくさん入った、かわいい子ちゃん。蕾もかわいい。 今年の植え込みは、白です。 こんなにモリモリしてきましたよ。 去年から頑張ってくれているもみじ葉ゼラニュームの吊り鉢。 スタンダード仕立てに挑戦中のレモン🍋の鉢植えの脇に植えっぱなしのミニスイセンの芽が出ていました。 エントランス。春になったら、奥に、白のジギタリスが咲くはず。 藤は新芽が枯れていそう(泣💦)そして、昨夏の酷暑で、アスファルトの道に面して伸びていた20年もののクリーピングタイムが、枯れている模様(泣💦)~あ、これね、ブーケなんかに、便利だったので、とても残念。 でも、 こんなのを見ると、春って、そこまで来ているのですね。 でも、ね、今日も寒くてブルブルです。 🌼 dolceおばさんのお庭から 🍋 |
ブリジット・トロニュー。
マクロン大統領の、パートナー。フランスのファーストレディ。 大統領とのドラマティックな馴れ初めも、びっくりですが、ちょっと素敵な方です。 なんて素敵!フランス人ってこのサックスブルー、好きですよね。このアラベスク模様のようなストールも、リラックス感が出て、素敵。 マクロン大統領も、紺のスーツに紺のタイが定番。ダダもそうだよ! ブリジットさんもこの色がきっと定番! 二人、素敵。 ~政治的には、分かりませんけれども。 いい笑顔。 スカートの丈も、必ず、この膝上。に、ピンヒール。 皺が…、とか、なんとか言っているのがアホらしくなるくらいカッコいい。 厚地で、ピシッと決まったシルエット。身体の線を拾わないもの。テラコッタがかった珊瑚色。プリントではなく、ソリッドカラー。髪型も、ナチュラルな雰囲気で、こなれていますよね。 多分、この人は鏡の前で、何時間も色々こねくり回したお洒落をしない人。心の中を写すお洒落です。 今、これが流行っている、とか、これはもう古いとか、そんな事よりも、「自分に似合う服を選ぶのが大事だよ」って、教えてくれているようです。 長い手足を出して、縦長のシルエットに、首は出さないのが定番のようです。 お洒落の年季が違いますね…(笑) 服を着る時、私も必ずどこか肌を出すようにしています。ここは皺があるから、とか、ここは、太いから、とか、言っていると、いつしか全部隠す事になります。すると、あっという間にもっさりしたおばさんに一直線です。 肌を出すという事は、華やかさにつながります。 どんなに太っていても、皺があっても。夜の服は、肌を出すこと。午前中の服は、肌を出さないこと。これは決まりごと。 そして、ナチュラルで、作りこまないのって素敵ですよね。ブリジット・トロニューさんのスタイル。 フランス人って、長い爪とか、嫌いですよね。アメリカと違って…人工的なものを嫌います。 ファンデーションを必死で塗って隠したシミは、そんなに恥ずかしいものでしょうか? 私は、その「自分を認めない感じ」が、お洒落じゃない(笑)気がする。 そして流行との付き合い方。 「今の雰囲気」や「若さ」って、そんなに大事でしょうか? テレビの通販CMで、出てくる、70歳のおばさん。「えええ、こんなにつるつるの肌!!で、まさかの70歳!?」って驚いているけれど、ちっとも素敵じゃないと思うのは、私だけでしょうか? 「ウエストマイナス7cm!!娘と同じ服。着られます!」って、全く素敵じゃないと思うのは、私だけでしょうか?(笑)その服では、なおさら老いが際立つような気がするのは私だけでしょうか? 若い人とは、頭の中身が違います。文化が違います。好きな音楽が違います。見てきたものが違います。その時代の空気を知らないのに、格好だけ今の時代のものを着ても、借り物にしか見えないのではないでしょうか?と、思います。 ~~お友達と、クラブとか行って「まじ卍」とか言ってるなら別ですが…(笑) それは彼女たちの文化。 早く、「自分の定番」を見つける事です。そして、それを着倒して、自分なりのお洒落を見つける事です。 自分は、どんなシルエットが似合うのか?どこがチャームポイントなのか? 流行のものを取り入れる時は、自分に似合うものだけを! そして、定番を持ちながらも、常に進化する事も大事ですよね。自分がどんどん変わっていくから。つい最近までよく似合っていた服が、あらら…という事もあります。どんどんマイナーチェンジしていく事も大事ですよね。 頭の柔らかさ。大事です。 さあ、この、定番のスーツ、どこを変えていくか。そこが大問題(笑) 見て!日に焼けたこの笑顔! 素敵✨ ~画像拝借致しました。 個人的な意見です。お目こぼしくださいまし~🌼 |
ダダって面白い。
お正月に、ダダの実家へ行くのに、私と息子がいそいそと着物を着る準備をしていたら、 なんだか、ダダはシュンとしてる。 ダダ、どうしたの? 『かあたん、ダダは何着たらいいの?』と、ダダ。 『うーーん…、そうね、太郎が紬だから、ハリスツイードのジャケットに、チノクロスのパンツに…、チェックのワイシャツに…』 『わかった…。』 え?? なぜ、シュンってしてんの? 「あ!もしかしたら、ダダも着物着たいの??」 『うん!!!』 ええええ~!! なんか、笑った。 もう、そんなの、早く言ってよーーー💦💦 で、急遽、息子の着物を…。 半襟は、私の美容襟で誤魔化して…。あはははー。 太郎に、かまわぬ柄の足袋ソックスを履かせて、ダダには一足しか無い足袋を履かせて…。 ああ、幸運にも、下駄は二足あった。 で、シンエイさんのセールをのぞく。 丈の長い、良さげな紬があった。 ダダ、これ、着る? 『うん!!着る!!買う!!』 亀甲柄より、こんなのが良いかなって。 彼は、結構なんでも似合うのです。これの、真っ赤なストールとか、ニット帽とか、ナイキの靴とか、イケちゃいそう!ああああ、楽しくなって来たよ。 長生きはするもんだねー😃🖐 ダダも、着たかったんだね…着物(笑) 五百円で、羽織紐。どんな着物にも合うように黒を。 少しづつ、揃えていきましょう。 ついでに 恐ろしく安い総絞り(笑)私のでーす。 なんか、余計な物まで買っちゃうのよね。この帯にも似合いそうです。 鯛の帯に波の羽織。季節は、浅い春。ううう。いい感じ! いいかも…。 楽しくなってきましたよー。 |
かわいい。 今永くんだ。 球春!今年もファンクラブ入会したよー。 シーズンシート、義妹と一緒に買おっかな? ちょっと良くない??? 一年頑張って働くだけ。でも収入のほとんどは、シーズンシート代に消える。 でもさ、働く時間が、試合時間に重なる模様…。 私の仕事も、夕方からなの…💦 ダメじゃん…(泣) 今永くん、完璧主義でしょ。少しそれやめな。番長のいう事よく聞いてね!頑固はいかんよ。でも、筋金入りの九州男児、だもんねー。 あのね、できたら、早く結婚しな。だって、朝ね、自分でご飯炊いてお味噌汁作るのなんて、ダメダメ。 今永くん、お手伝いさんでも雇えば?? え?私??あら~~!! 暇だわよ~~。 なんなら住み込みでも、OK 🤣🖐 マンションにいて、今永くん帰ってきたら、もう卒倒する…! おかえり~!なんて…🎉 お洗濯、大変そうだね。でも、ユニフォームなんかは球団がやんのかしらね。そうよね。だってプロだもんね。 私がするのは、私服だけよね。私服…(笑) で、月曜日休みでしょ。今永くんの運転で、ドライブだよ…。私、助手席。そうそう、白いBMW乗ってんだよね。でもさ、クルマ変えようよ、バレてるから…。 で、二人で、どこ行く?! 今永くんってば、ファンに見つかってサインくださいなんか言われちゃうのかな?私はね、手をつないで歩きたい派😃🖐ううー。神奈川県はダメだわなぁ。千葉とか行ってみる?? 三浦んチなんかたまに呼ばれちゃったりするのかな?それ、緊張するわ。前の日なんか、眠れないわ。何着て行く??コレすごいわー。 で、さ、みなとみらいの観覧車乗っちゃう??私、高いところ苦手なんだけど、今永くん、高所恐怖症の女の子と「観覧車デート」したいって言ってたよね…。 きゃーー…。 「あ、明日、登板だから早く帰ろっか!?」 って、お手伝いのワイも一緒に帰ってええんかッ!?💕 いやいや、もうコレ、どうよーーー! シアワセ過ぎて死んじゃう✨ あああ、でもね、私には歩夢くんという年の離れた夫がいるの…。あああ。どうしましょう。 悩むわ~💕 妄想癖あります…(笑) 絶対見てないと思うけど、今永くんのお母様、もし読んでたらごめんなさい。 あははは。 ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪⚾️ Go !! BAYSTARS ! I★ YOKOHAMA ⚾️ |
リラックスしたい時に訪れる日本庭園。手入れの行き届いたバラ園。床もガラス戸も柱もよく磨き込まれた和風旅館。
こういった空間には、人の手が入っています。見えないけれど、そういう場所は、人の手の丁寧な『良い気』が流れているように私は思うのです。 例えば、 花を飾る。 花瓶を選んで、たっぷりとお水を満たして、花を組み合わせて挿してみる。 置く場所をきゅっきゅっと雑巾で拭いてから、下に敷くレースのドイリーを選ぶ。真っ白に洗って、日に干して、しまってあるよ。ピシッと四隅を整えて置いてみる。 淋しかったら、花瓶と花にぴったり合うリボンを選んで、きゅっとしばる。 この一連の作業が終わると、床を掃除したくなる。窓の桟も少し拭いてみる。 すると、その空間が、キリっと、心地が良い気がしませんか。 だから、私は、花を欠かしません。 家が散らかっていると、エネルギーがあちこちに吸い取られる様で疲れます。 整った空間には人の手が入っているので、見えない『良い気』が満ちている気がします。 快適ではないものは、不要です。人生って短いんです。手入れをしたくないようなものはね、捨ててしまいましょう。 悩む時間はもったいないですから…。 どんなものでも買ったら、ケアするという手間がついてきます。なので、これを買ったら、どこにしまって、どんな手間がかかるか、を考えてから、レジに持って行きましょう。気に入らないものに手間暇かけるなんて、絶対無理ですものね。 部屋は、自分のオーラを作るもの。薄汚れた部屋にいると、気が付かないうちにそんなオーラをまとってしまうのです。 しあわせそうに見えるのは、人生で一番のお得です✨ 「しあわせそう」というのは、嫌なものからのバリアになります。 南フランスのサントン人形に、いただき物の檸檬。写っていませんが、カーテンは濃紺のサテンです。 自分とおうちは、一心同体。手のかかった庭。隅々まで丁寧に手の入った部屋のインテリア。好きなものに囲まれた空間。見ているだけで、気分がアガるブローチや、ブラウス、靴、バッグ。そして、音楽。ピアノ。 音と色、香り、自分の周囲を快適にしましょう! 平野歩夢くんは、自分が出かけている時にも、音楽をかけっぱなしにして行くそうですよ。自分の部屋に、その『スタイル』を染み込ませるために。だそうです。面白いですね✨ そういうの、大事。 目指せ!おうちリゾート |
先日、畑の宿根草エリアを、きれいに整理しました。
畑は30坪あるんです。農協から借りています。なので、お花エリア、無花果や、フワンボワーズやブラックベリーを混植した果樹園風エリア、宿根草のエリア、休憩エリア、そして、畝があります。 その宿根草の枯れ枝をきれいにしました。 大きな幹にハサミを入れると、フェンネルの森林の様な爽やかな香りが、冬のきりりとした空気の中に立ち昇る。 枯れ枝を切り取る。近くにわさわさ生えている枯れた宿根草も、種を取って、短く刈り取る。 きれいにまとめて、すっかり燃してしまいます。 片付いた場所を眺めながらひとりで焚き火で暖をとる。 あら??? あそこに、ずっといる鳥さん。 ダリアのオベリスクにとまって、ぴょんぴょんと飛びながら不思議そうにあたりを見回している。 さっきからずっと…。。。ね…。 何しているんだろう? しばらく見ていたけれど、鳥さんは、ずっとずっとそうしている。 キョロキョロしてるよ。 キョトンとしているみたいだよ。 私の刈り取った宿根草エリアを不思議そうに見ている。 あらら…もしかしたら、そのわさわさの枯れた草は鳥さんのおうちだったの??? 首をひねってるみたいだよ。 枯れたダリアの茎。その隣は、たくさんのミントの枝。ブルーサルビア。 大きな枯れ葉のブロンズのカンナ。紫色のアーティチョークのシルバーの枯葉。 レモングラスのピンクがかったわさわさ。 全部高さ1メートルくらいの枯れた枝。 ちょうど良かったんだね。この高さが。風をよけて、程よく陽だまりで、安全なんだね。 そうだったのね。 多分そうだね。 おうちだったの。 わからなかった…。 ごめんね。 私の畑だけれど、私だけのものじゃなかったのね。 この枯れた、ほったらかしの枝たち。まさか…そんな風には思わなかった。 ちょっとした驚き。この畑は鳥さんが夜眠る安全な場所だったんだね。 そうして、鳥さんのフンは、「私の」この畑を豊かに肥やしてくれる。 この畑にはたまに、動物の足跡もある。 ネズミさん?たぬきさん?ハクビシンさん?どこかのおうちのキャットちゃんかな? 私の畑、なんて、勝手に線を引いてさ(笑)勝手にいろいろしてたんですね。 でも、ここは、たまにとうもろこしなんか、ぼろぼろには食べられちゃう事だってある。 さつまいもだって、掘り起こされたり、しているよ。もぐらさんかな? 柔らかい畑にはもぐらさんがいる。もぐらさんがいるのは良い畑だよ。少しは食べられたっていい。 全部食べられちゃっても、なんてことはない。ダダと笑っておしまい。あーあ(笑)って!タネなんて数百円(笑)ひとだけでなくて、こんな存在があるって、なんか愉しい。ここで生きてるんですね。みんな。姿が見えないかわいい存在。 だれかのおトイレになっている場所もあるよ。きれいに土がかぶせてあるよ。畑は、柔らかい土だからね。 都会の日陰のアスファルトの上では、キャットちゃんのおしっこはすごい臭いだけれど、こんな日向の畑では、臭いはすぐに消えちゃうよ。自然ってすごいね。土と太陽の光ってすごいね! 小さなあんよのかわいい跡(笑) たまに、小さなかわいいうんちも、あるよ。 富士山の見える長閑な場所です。 |
鯛が安く手に入ったら、鱗を取って、切り込みを入れて、塩を打っておきます。 二人なので、これで充分。 ご飯炊くのは面倒なので、今日はフランスパンで、いいや。 そうして、夜に、アサリのワイン蒸しを作って これを瓶の半分投入。 そして、手作りのドライトマトを好きなだけ入れます。 そして、アサリを蒸している間に、鯛に粉を振って、パリパリにフライパンで焼きます。ここ大事!パリパリにね!😃👍 そして、アサリのワイン蒸しに、鯛を投入して、アクアパッツァの出来上がり。パリパリの鯛の皮は出来るだけ汁気をかけないように私はします。 皮パリパリが、美味しさのポイントだもの。 今日の夕ごはん。 それに、菜の花のソテー それから、もずくの酢の物。 毎日が手抜き料理(笑)🖐 |
真夏の不祝儀のために、絽の一つ紋を探して数年。 あった!! グレーの落ち着いた色で、サイズが合っていて、状態の良いもの。~画像では紫っぽいのですが、グレーです。 対丈ではなく、きちんとおはしょりの取れる丈です。座ったり立ったりが多いので、おはしょり必須。 そして、親戚関係ではなぜか私、受付を頼まれることが非常に多くて、いっつも、受付(笑)…。でも、悲しみの席でも、キチンとしてくれて…と、喪主にも、着物は喜ばれます。 で、これ、今日、見つけちゃったのです。 しかも、紋はなんと、ダダの実家の紋です。不思議。 さらに、千五百円を切るお値段。霧吹きをしたら…防水加工もしてある様子。 絽なのに、 この立派な仕立ては何というのでしょうねー。洋服だと「背抜き」と言いますよね。真夏の男性のスーツなどはこんな感じに仕立てますよね。 でも、案外、真夏のそういう場では冷房が効いているので、むしろ絽ならばこれで良し、と思います。 これで、一年中安心です。真夏の喪の帯はあります。これで備えあれば憂いなし!です。 この歳になると、喪の席に顔を出すことが多くて、最近は、着物が一番楽(笑)という感じなのです。決まりごとがビシッとしているので、それさえ守っていれば、良いので。体型も目立たず、キチンと感は洋服には代え難いものがあります。 いざという時の為のものはきちんとしおくことって大事ですものね! あ、そうそう、末広…扇子はご法度だそうです。私は、お茶をしていたことがあるので、とりあえず、ちゃんとした時にはお扇子を、と、思っておりましたが、いけないそうです。なるほど。 鮫、行儀、角通しならば江戸小紋でも一つ紋を入れれば大丈夫。 一度、絽の霰の江戸小紋を見つけて思わず手が伸びそうになったのですが…(笑)そんなところで、掟破りはしたくないので…。 でもね、儚い氷のようなグレーの絽に、大小の霰の江戸小紋は、えもいわれぬ魅力があって、とても素敵でした。定番の夏の装いですよね。次のターゲットだ!(笑) 袷では、吉祥模様でなければ、正倉院模様、有職模様、仏花、などの織り模様でも、艶のないちりめんなどならば、大丈夫だそうです。 葬儀でも、近い親族でなければ、このグレーの一つ紋の袷、単衣、薄物に、黒の喪帯を合わせれば、一年中大丈夫。(~地方にもよるそうですが…) これで、真夏に、あれこれと、黒のワンピースのサイズ修正の心配をしなくてもいい。体系が変わる事の心配もないです…(笑)でへへ。 色々調べた覚書きです。 |
デカい私には、昔着物は、着にくい。
資金難の為(笑)お直しもせず、限りなくそのまま着ているし(笑) で、着るたびに、記録しておくことが大事なのです。総括。 この帯。 非常に重たい袋帯。 これはね…。硬くて後ろでは、ねじれない。 短くて、前柄を出そうと思って四苦八苦してしまう。 なので、三角に折って、ダブルクリップで上下を止める方法で、締めます。 で、ものすごく重くて、厚いので、クリップを止めるのもひと苦労。なのでね、もう仕方ないから位置を決めたら前に回して、前でクリップを止め再び後ろに回す。 で、短いのでひと巻きです。ふた巻きもイケそうですが、なんだか、厚みが凄くて、お相撲さんのまわしみたいになっちゃうので、ひと巻きで。 左上の淡い翡翠色の羽織が本当は着たかった(笑) この誂えのカレンブロッソが良かった…のに…(笑) 気をつけたいのが、この帯締めの位置。 お人形の顔が隠れる。。。 斜線部分を真ん中に。ちょうどお目めにところに帯締めが来ちゃったので、気をつけて!! こういうパワーのある柄だと、ググッと太い帯締めが良いかなぁッと思って、選びましたが、帯留めに三分紐のがいいかなぁ。 お太鼓には、こんなバランスの柄が出るように。下が重い方が柄の収まりが、良いのです。 こんな風に、上の柄が切れると、バランス悪し。 次はパパッと着れますように。覚書きです。 |
そこいらの服を適当に着て、クルマで、上野にパンダちゃん🐼のシャンシャンを見に行きました。 もうセントバーナードくらいの大きさですが、でも小さくて可愛いです。 それでも70分待ちでしたよ! ちょこちょこ色々遊んでから、なんと、目の前に笹を運んできて、むしゃくしゃ食べ始めました。 もう、幼毛ではないけど、まだ、小さくて可愛いよ。もっとおチビちゃんの頃は、お昼寝が多かったりしたらしいいのですが、もう、赤ちゃんじゃないし、あまりお昼寝しないそうです。 もう70分待ちなんか、吹っ飛んじゃうくらいのかわいさ。 お昼はパンダ弁当🐼買っちまった…。 でも、竹の皮で包んであって、周りの炊き込みご飯がもち米で、程よくあちこちに煮物が配置してあって、案外美味しかったですよ。 それから、ちらっとトラとライオンや白熊を見て、 上野の東照宮に行きました。 個人的には、白熊に向かって、「くまさーーん、がんばれーーー!」ってずっと謎の応援していた男の子が、とってもかわいかったです(笑) おみくじを引いてみました。どれどれ…。老眼鏡が必要! あら?BBA、大吉よ! うふふ…。 ちょこちょこっと、御守りを買って、それから、あの、上野のB級グルメのところ行って、あまりにも色々美味しくって怪しいニンジャショーを横目に、何だかんだと、食べすぎて帰宅。 そして、クルマで爆睡。気がついたら、到着。さらに、お昼寝。 あゝ、普段着で、そのまま来てしまいました。このブーツは、池袋パルコで、 33年前に、 21000円で (笑) 購入。 学生でしたし、高いなーーと、思ってお支払いを済ませたのを覚えています、が!!これだけ履けば、もう、元は完全にとってますね。今だにピカピカ。すげーデス。 若い頃は、なんだか、立派過ぎてあまり履きませんでした。でも、これ、今では、いい感じ!! バッグとスカートは自作。 このスカートは、手抜き縫製ですので、シルエットがイマイチ💦 ハイジさん、いるよ。 不用品をかき集めて! 面倒な、ウエスト部分は、膝の抜けたダダのおズボンを利用。 愉しいお洒落 |
赤い薔薇、買ったことがなかった。
ベージュや、アイボリーや、ふちがピンクの砂糖菓子のようなフリルの薔薇や、たまには、かわいい黄色の薔薇。たまにはオールドローズのオペラピンクの薔薇や、ツンとおすまししたように上を向いたミニ薔薇。選ぶのはそんなのが多い。 赤い薔薇は、買ったことがなかったのは何故だろう? 何故だろうなぁ…。 で、買ってみた(笑) 農協はこれで、数百円。 農家直送。うふふ…。 思い切り短く切って、バサっと挿す。 無造作にしてみたら、ね、可愛くなったよ。 かわいい赤い薔薇。 玄関にも✨ 少し開き始めた。ひらりとした花びらは、女優のドレス🌹パリの洒落た靴屋。 え?ここは、かながわ~の、ど田舎~(笑)でも、世界を旅している様な気持ちになる。 たかが薔薇数本。でも、私には、この香りや深い赤が、いかにも冬に似つかわしく感じる。こっくりとした赤の天鵞絨。 サンローランのParis という薔薇の香りの香水。アール・デコの飾り窓。 もう私の人生も、後半だ。こんな夢のようなひと時。振り向くと、大きな天井まである壁一面の鏡にBBAの顔がうつる。心は自由にどこまでも飛んで行く!歳をとるって、色々自由になる。最近そんな風に思うよ。歳をとるってそれほど悪いことばかりじゃないよ。 薔薇数本で、世界旅行🤣 リビングに戻ると、 ダダは横で、本を読んでいる…ようで、うたた寝…。(笑) 私、平野歩夢くんの、YouTubeを見ている。 のんびりの休日です。 お守り触って、メルメットを手で触ってから、パイプの下を眺めて…。 やりたい自分のイメージを持って、好きなタイミングで、出て行く…きゃーーーー カッコ良すぎて、死にそうだわ。 このこのばっちり捉えている視線。もう、神。 結局のところ、話はここに、たどり着く(笑) 私はこいつの滑りの非凡さが、突き抜けた佇まいが好き。もう、別格なんだ。夢なんだ。どこを切ってもどんなにスロー再生しても、無駄が全くない。神。 この才能。この努力。この根性。このメンタル。そしてスタイル。 スタンスが広めって、絶対にこだわりがあるよね。広めにすると、回すのはものすごく筋力がいる。でも、広め、カッコいいんだよね。板も柔らかめ。もう、板は歩夢くんの足の裏だ。隅々まで神経が行き渡っているかのよう。 動画には様々なものが…。『平野歩夢選手の前世は…、うーーーむ、江戸時代の忍者です』って。なるほどね。このいい加減な占い師に爆笑。 素敵な週末を! ☃️ walk to dream 🏂 |
|
プロフィール
|
Author:Dolce
|
リンク
|
|
最新コメント
|
|
最新トラックバック
|
|
カテゴリ
|
|
アクセスランキング
|
|
カテゴリ
|
|
検索フォーム
|
|
RSSリンクの表示
|
|
QRコード
|
|