ハンセン病で光失った「長島のゴッホ」 絵の旅路を見届け、逝く
瀬戸内海にのぞむ国立ハンセン病療養所・長島愛生園(岡山県瀬戸内市)。ここで「長島のゴッホ」と画才をたたえられた一人の入所者が、2月、85年の生涯を静かに終えた。
彼が少年時代に描いた一枚の絵は、作り手が世を去ったいま、また新しく命を吹き込まれようとしている。
「巌窟王」に重ねた自分 絵筆に込めた絶望
1938年、山村昇さんは大阪・西成の8人きょうだいの末っ子として生を受けた。
日が暮れるまで外で遊び、家に帰れば母親が用意してくれた夕食の香り。そんな幸せな幼少期は、突如として断ち切られた。
体に異変を感じた山村さんはハンセン病と診断され、11歳で長島愛生園に入所した。当時は誤った認識に基づく差別や偏見が強く、家族とともに暮らすことは許されなかった。
どうしても母親に会いたい。自分はずっと、ここにいなければいけないのか……。
孤独と絶望に苦しんだ少年は、監獄に島流しにされた「巌窟(がんくつ)王」の姿に自らを重ねた。
入所からほどなく、園内の学校であった美術の授業で、「自分の思った心情を描きなさい」というお題が出された。
上のきょうだいの影響を受け、幼い頃から絵を描くことが好きだった山村さんは、園の暮らしで抱いた思いを、絵に注ぎ込んだ。
出来上がったのは、一枚の不思議な水彩画だった。
両目の光失い ちりぢりになった絵
画紙いっぱいに広がるのは…