歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「高崎市立東小学校」に残されていた「髙崎東青年學校」のプレート。

2024年8月26日、高崎市内を探索していると、学校の門柱に見慣れぬ学校名が書かれているプレートを発見した。 右側の門柱に設置されている学校名プレート。 「髙崎東青年學校」とある。 金属製のプレート。 古そうだ。 歴史を感じる。 しかし、ここは高崎市立…

旧ひばりが丘団地のレガシーを探す ~ 公園・境界石編 ~

ひばりが丘団地は、1959年(昭和34年)に日本住宅公団(都市再生機構=URの前身)が中島航空金属田無製造所の跡地に造成した。 1999年(平成11年)から2012年(平成24年)にかけ、大規模な再生事業が行われ、中層マンション、戸建て住宅、公共施設が複合した…

群馬県高崎市で発見した電力プレート

高崎市中心地は江戸時代からある地名が多く残っており、今回紹介するものは現存している町名だが、他の都市と同様古い建物が少なくなってきているので、電力プレートの存在は貴重だ。①クゾウ-1 発見日 2024年8月26日 発見場所 群馬県高崎市九蔵町 地名の由…

高崎市に現存する琺瑯町名看板を探す

群馬県の初めての記事となる。 以前から行こうと思っていたのだが、遠方で交通費もかさむので、中々踏み出せないでいた。 調べてみると鎌倉とそれほど時間も交通費も変わらない。 行ってみよう! 大学時代4年間過ごした街へ、約40年振りに訪れた。 新幹線も…

「いもむしせんたい キャタピラー」と公園を彩る花 in 亀戸中央公園

2024年6月29日、特に立ち寄る予定はなかったのだが、階段を降りると公園があった。 公園内でちょうど絵本展示イベントが開催されていた。 こういうのを見つけてしまうとただ通り過ぎることはできない自分であった。 時間もあったしね。実際には⑪を最初に発見…

駅近ベスト1かもしれない道路元標「市川町道路元標」、しかし、非常に近寄りがたし

以前、市川市から探索を開始したことが何回もあるのだが、その頃は、まだ、道路元標が探索対象外だったため、その存在に気が付いていなかった。2024年8月12日、市川大野駅から探索をしながら、外環を越え、千葉街道の歩道を歩く。 中央分離帯を見ながら歩い…

蜂の巣の形をした校舎と「ぴょんちゃん」がいる西東京市立保谷第一小学校

ネットで西東京市のことを調べていたら、西東京市遺産発掘隊 | FacebookというFacebookで西東京市の隠れた「遺産」を発掘されている団体があることを知った。 その中で校庭にちょっと変わった遊具がある小学校を紹介していた。自分は公園の遊具の写真も結構…

田無町役場が発行していた2種類のプレート

田無町(現西東京市)時代の旧町名は下記の記事で紹介したことがある。 citywalk2020.hatenablog.com citywalk2020.hatenablog.com 今回は田無町役場によって発行されたプレートを2種類紹介することにしよう。①塵芥処理家屋票 発見日 2024年8月23日 塵芥処理…

下総中山駅北口のこみち通り商店街と1基だけあった円盤型街灯

2024年8月10日、探索を終えたあと、下総中山駅北口にあるこみち通り商店街を再訪する。 暑かったなあ。 夏なので、当たり前。 暑くない日はあるはずないが、言いたくなる。 今日も暑かったなあ。 全身汗まみれになりながら、今日も頑張った。こみち通り商店…

小栗原中央公園の遊具が描く影絵

2024年8月3日、真夏の小栗原中央公園 誰も遊んでいない。 オジサンの独り占め状態。雲梯 最後まで渡れる自信がない。ジャングルジム 線が複雑。コーヒーカップ あまり見かけなくなったね。滑り台 階段は年季が入っている。普段は子供が主役の公園。 今日は遊…

2024年8月20日、ブログ開設3周年そして前期高齢者の仲間入りとなる

石の上にも3年と言うが、2021年8月20日にブログの投稿を開始して、昨日、無事3周年を迎えることができた。 自分の努力の賜もあるが、モチベーションとなる皆様のアクセスがあってのことだ。 感謝、感激、☔、嵐。そして、8月20日は自分の誕生日でもあり、とう…

「世間は広いようで狭い」を実感したエピソード。

奇跡の出会いというほどのものではないが、サラリーマン時代にスモールワールド的なことを実感したことがいくつもある。まず、娘と息子のことになる。 娘が昨年転職した会社に違う部署だが、小学校時代の同級生がいたらしい。 更に最近同じ部署に転職してき…

我孫子市古戸地区の道祖神・道標・木製電柱

ストビューで見つけた我孫子町時代と思われる表札を見つけるために、2024年8月1日、湖北駅北口から探索を開始する。昭和10年3月に建てられた道路改修記念。 裏面の文字は解読できず。湖北郷土資料室はちょっと前に閉室していた。 残念。田舎道というのだろう…

旧幸手宿の横丁鉄道

埼玉県内の街道筋の商家は、街道に面する店舗間口が狭く、奥行きが長い土地が多い。江戸時代は間口の広さで年貢が計算されたため、間口を狭くして奥行きを伸ばした「ウナギの寝床」状の店が多かった。明治時代になって、この細長い土地で、裏手の蔵から店舗…

草加駅前一番通りのたぬきと札場河岸公園の河童

草加駅前一番通りを歩いているとスピーカーから商店街の紹介が聞こえた。 その中にたぬきのモニュメントがあるというセンテンスを聞き逃さなかった。 以前も歩いたことがある道だが、そういうものがあるとは知らなかった。 どこにあるのだろう? モニュメン…

2024年8月からMicrosoft Rewardsの画面の一部が外国語になっていた。

以前、下記の記事を書いたことがある。 citywalk2020.hatenablog.com こういうのが気になるのだよね。今回は別な現象。2024年8月1日、何もしていないはずなのにMicrosoft Rewardsの日々のセットが英語になっていた。 週半ばのクイズを解いた後の画面 これは…

主にパリオリンピック開催中のGoogleロゴ

パリオリンピック開催前後、Googleの検索画面を開くとロゴが変わっていたので、気が付いた時に、コピーしておいた。 7月30日以降は、毎日確認したつもりだが、無い日もあったのかもしれない。 なので、ところどころ飛んでしまっている。 パリオリンピックが…

「ボタンクサギ」で蜜を吸う「カラスアゲハ」

将門神社のすぐ前に咲いていた花に蝶が舞っていた。 チョウが花の蜜を吸う。 別に珍しい光景ではない。 しかし、将門神社とアゲハ蝶には関係があったのだ。撮影日 2024年8月1日 撮影場所 千葉県我孫子市日秀 この時は花も蝶も正式な名前は知らなかった。 今…

海がない内陸地にあった旧海軍大和田通信隊の跡地を訪ねる ― 東京都清瀬市・埼玉県新座市編 ―

清瀬町時代の下清戸を探すため、Googleマップを見ていたら、気になるピンを発見した。 ストリートビューで確認しようとしたが、行けないところにあった。 以前、志木街道沿いのその道に近いところには来たことがあるので、土地勘はあった。 2024年7月18日、…

号のみ変更されていた住所「港区六本木3-14-19」とビルに描かれていた日本の名所等

たまに「号」だけ違うものを見かけることがあるが、表札だったこともあり、今まで取り上げたことはなかった。 町名は現存しているし、住居表示前の「〇丁目〇番地」ものでもない。 これを旧町名と言えるのか? しかし、これはこれで、そうあるわけではなく、…

消滅していたレトロ電柱、若栄会、旧町名「市川市若宮町」

若宮二丁目付近で目撃情報があったレトロ電柱を探しにやってきた。 ストリートビューでもちゃんと存在していることを確認してきた。 しか~し、である。 ない。 このお宅のはずなのだが。 何回も行ったり来たりしたしまった。あったあたりの場所を確認すると…

下総中山駅北口に点在するレトロ電柱と木製電柱

下総中山駅北口周辺を探索していたところ、レトロ電柱と木製電柱それぞれ2本を発見した。 こんな駅前にもあるんだと大感激!発見日 2024年8月6、8日 発見場所 千葉県船橋市本中山二丁目手前に木製電柱、奥にレトロ電柱。 6日に訪れた時は、こんな近くにある…

真夏の船橋市に咲き続けるど根性アジサイと赤い百日紅のコラボ

2024年8月10日の最高気温34.7℃、猛暑日直前、周りの花は色落ちしていたが、まだきれいな色を保っているアジサイが咲いていた。 ど根性アジサイと名付けることにしよう。 少しボケているじゃないの? えっ? そうかなあ? 老眼のおじさんには、良くわからない…

我孫子市にある平將門ゆかりの地を訪れる ~將門の井戸・將門神社編~

まだ、記事にはできていないが、以前、手賀沼の反対側にある柏市の『平將門ゆかりの地』に訪れたことがある。 我孫子市側にも『平將門ゆかりの地』があることを知り、いつか訪問しなければと思っていたが、すっかり忘れていた。 2024年8月1日、ようやく、我…

市川市青少年補導センターと市川市防犯協会の看板

2024年8月8日、市川市内を探索していたところ、他自治体ではあまり見かけたことがない市川市青少年補導センターの啓蒙看板を発見した。 ネットで調べみたが、この看板について書いているものはないようだ。 そんな誰も関心ないものだが、突っ込みどころがあ…

謎の旧町名「千葉縣市川市行德町髙谷」

市川市は何度も探索に訪れたことがあるのだが、千葉県道179号船橋行徳線沿いは初めて探索した。 この通りには古き良き時代のものがいくつか残っていた。 それらは別な記事で紹介することになるかもしれない。今昔マップで船橋行徳線沿いに古くからある集落が…

へびのステッキ  in 東京都東大和市

探索していたら、公園に変わった形をしたモニュメントを発見した。 発見日 2023年10月10日 発見場所 東京都東大和市南街5丁目77 ただのモニュメントだと思っていたが、説明板を読んで、そんなものがあったんだと驚く。 「へびのステッキ」 第二次世界大戦の…

逆さま五輪似マークとサインポールのモルタル造形が映えている看板建築に出会う in 千葉県市川市

下総中山駅を降り、京成中山駅周辺を探索していたところ、上下逆の五輪似マークがとても特徴的な元床屋らしい看板建築を発見した。 パリオリンピック真っ最中なので、ナイスタイミング!発見日 2024年8月6日(再訪日2024年8月8日) 発見場所 千葉県市川市中…

旧町名「柏市豊町」「柏市豊四季」

今回紹介するのは、現存している町名だが、発見した場所が別町名のところなので、旧町名扱いとしている。①柏市豊町 発見日 2023年12月11日 発見場所 千葉県柏市豊四季 豊町は単独町名はなく、豊町1、2丁目と丁目があるものが現存している。 1972年(昭和47年…

逗子五業組合員之章

2024年6月25日、逗子市を探索していたところ、飲食店で時代を感じる琺瑯製と思われるプレートを発見した。 五業? 三業なら聞いたことがあるけど。 三業は貸座敷、引手茶屋、娼妓。 五業はそれに芸妓、小方を追加したものとのこと。 「貸座敷、屋形、小方、…

  翻译: