歩・探・見・感

歩・探・見・感

ノスタルジック、レトロ、ディープそしてマイナーな世界へようこそ

マンホール蓋

旧松竹大船撮影所の橋とマンホール蓋

大船駅周辺に旧松竹大船撮影所の痕跡があるとのことで、2024年5月23日探索を開始した。 松竹大船撮影所は、1936年(昭和11年)1月15日から2000年(平成12年)6月30日まで鎌倉市大船にあった現代劇専門の映画スタジオで、この跡地には鎌倉女子大学が建てら…

都営狛江アパート(狛江団地)で個人的遺産探し

次の目的地に向かうため探索していたところ、都営狛江アパートにたどり着いた。 訪問日 2024年11月28日 都営狛江アパートの所在地は、以前は「国際電気」という会社の敷地だった。工場が西多摩郡羽村町(現:羽村市)に移転したことを契機に東京都住宅局が跡…

五條天神社の旗竿ボックスと社号碑に刻まれていた旧町名

外人さんに人気のスポットのようで、ひっきりなし写真を撮りに来ていて、なかなか撮るチャンスが訪れなかった。 花園稲荷神社の鳥居 花園稲荷神社の御縁起 御祭神 倉稲魂命(又の御名は豊受姫命・伊勢外宮の大神) 大祭 四月十一日講祭 十一月十一日祭日 毎…

日ノ出さくら道~ちぇりり場~野毛の仲みち~オルガン広場

横浜市のことを調べているといろいろ出会いたいものが増えてくる。 ホントハネ、調べても出てこないようなものを発見するのが醍醐味なのよ。でも、その子たちに出会うには、地道に街探索を重ねて、偶然の出会いを待つしかないの。地味~に、結構苦労している…

ブラック・ジャックとピノコのモュメントとマンホール蓋 in 東京都東久留米市

東久留米市のことを調べていたら、「ブラック・ジャック」関連のものがあることが分かった。 2024年6月30日にテレビ朝日系で放送された高橋一生主演のドラマが記憶に新しいところだ。 東久留米市と東久留米市商工会では、令和2年の市制施行50周年記念事業と…

札の辻橋の両側にある東京市電氣局のマンホール蓋

今更であるが、港区三田に東京市電氣局のマンホール蓋が存在しているとの情報を知り、探しに行くことにした。 しかし、情報が古いため、現地で確認するまで現存しているのかわからない。 ストビューで確認したので、大体の位置は分かっていた。 2024年9月16…

高崎芸術劇場の楽器デザインマンホール蓋 &『高崎芸術劇場 × 布袋寅泰』ギタリズム柄マンホール蓋

2024年8月26日、お隣の前橋市の最高気温だが35.9℃の猛暑日。 高崎市最初の探索目的は布袋寅泰コラボのマンホール蓋にしていた。 高崎駅東口から高崎芸術劇場までペデストリアンデッキを歩かず、歩道を歩く。 歩道には高崎芸術劇場の楽器デザインマンホール蓋…

東京府北豊島郡王子町時代のマンホール蓋が壊滅的状態だった。

かなり古い情報だが、駅からマンホールさんの王子町 - 路上文化遺産データベースによると王子町時代のマンホール蓋が下記の場所に残っているらしい。 ①堀船3丁目丸蓋1枚 ②十条周辺丸蓋3枚 ③王子本町2丁目丸蓋11枚、角蓋2枚 ④荒川区南千住2丁目丸蓋1枚 合計18…

旧鎌倉町のマンホール蓋が鎌倉市に1枚しか残っていないのに、なぜか埼玉県川口市には2枚もあった。

2024年5月24日、旧鎌倉町のマンホール蓋がメインくらいに極楽寺付近を探索していたのだが、駅、トンネル、木製電柱、ポストと見どころ満載で、このマンホール蓋のことはすっかり忘れてしまった。 家に帰ってから、あっ、行くの忘れた・・・と思い出す。 もっ…

デザインマンホール蓋写真展 in 小平市ふれあい下水道館

以前、郵便ポスト探索のついでに小平市ふれあい下水道館を訪問したことがあるのだが、その時はコロナで入館することができなかった。入館できるようになっていたので、久しぶりに再訪した。 階段を下りながら、見学していると、地下3階で「デザインマンホー…

日本橋タカシマヤセミナーをアップデートする(2)

「日本橋タカシマヤセミナーをアップデートする」の2回目は、3.路上文化遺產~日本橋 橋めぐり・鉄蓋めぐり (2014年2月3日)に載っていたものを、現存しているか確認した結果を紹介することにしよう。 ①日本橋高島屋 ②街燈の蓋 ③野村證券の蓋 ④江戸橋 ⑤日本…

日本橋タカシマヤセミナーをアップデートする(1)

ネットで調べていたら、かなり古い資料だが、日本橋タカハシマヤセミナーの 1.日本橋架橋100周年記念 日本橋と東京市章を巡る鉄蓋散策 (2011年11月10日)2.路上の文化遺産と路上の芸術を探して 銀座・日比谷 蓋探し散策 (2011年12月15日)3.路上文化遺產~…

昭和通りで灯台の地図記号がある街燈の蓋を探す

昭和通りの西側の歩道を歩いていると、見たことがないものを見つけた。何往復も歩いている歩道だが、初めて気が付いた。 ①中央区銀座一丁目付近(発見日2023年7月3日) 電動カッターのようなものでやられてような斜めの傷がある。消滅の危機にさらされたこと…

御大典記念 消防井戸 in さいたま市岩槻区

浄国寺入口付近の歩道を歩いていたら、こんなものが残っていた。 発見日 2023年5月4日 発見場所 埼玉県さいたま市岩槻区加倉一丁目 今まで気が付かなかっただけかもしれないが、このようなものを初めて見た。 上「御大典記念」下「柏崎消防組」右「昭和三年…

埼玉県比企郡小川町で発見したレトロな看板・プレート等

今回は、埼玉県比企郡小川町で発見したレトロな看板・プレート等を紹介しよう。 発見日 2022年11月29日 この日は、曇りであったが、小雨もぱらつくこともあった。 「犬のフン看板」シリーズ 各自治体でいろいろな種類があるので、おもしろい。すべての自治体…

京都市現役最古の大正時代のマンホール

マンホーラー初心者だが、京都市で最古のものと聞いては、訪問しないわけにはいかない。 ここが今回の京都市探索の最終目的地となった。 帰りの時間が迫っていたので、走る。 いや、走るほど時間は迫っていなかったので、でも早歩きで現地に向かう。 相国寺…

東京府のマンホール蓋&上高田支流(暗渠) 東京都中野区

今後探索していくアイテムのひとつに東京府時代のマンホール蓋を追加した。 まだ、本格に探索を開始して間もないが、訪問しても、東京府時代のマンホール蓋が撤去されていて、新しいマンホール蓋が設置されていることが少なくなく、えっ!なくなっている、と…

センホール&渋谷区デザインマンホール

とうとうマンホールの世界に踏み込んだ。 東京府時代のものが、まだ現存しているらしい。 「東京府 - 路上文化遺産データベース」さんが詳しいが、どのくらい現存しているのだろう?今後のミッションのひとつは「東京都に現存している東京府のマンホールを探…

鬼太郎ひろば&天神通り商店街 東京都調布市

調布市を探索していたら、鬼太郎たちに出会った。これもノスタルジック、レトロなジャンルなのでいいだろう。実は今回紹介するようなオブジェ、モニュメントも大好きで、撮りためている。 撮影日 2022年3月5日、12日 鬼太郎作者の水木しげるさんの出身地であ…

  翻译: