メインカテゴリーを選択しなおす
禅宗の教えにある「啐啄同時(そったくどうじ)」という言葉をご存じでしょうか。この言葉は、鳥の雛が卵の内側から殻をつつく(啄)と同時に、それに気づいた親鳥が外側から殻をつつく(啄)ことで、新しい命が外の世界へと羽ばたくことができるという比喩で
毎年恒例の年末大掃除、ほぼ終わりました~! ↓こちらの記事へも沢山のいいね!ありがとうございました 『キャリアウーマンが選ぶ!『エルメス財布』』今日は、仕事…
苦しみや悩み 思い通りにいかない、そのような状態を『苦』といいます。こうしたいという理想と、そうはならないという現実。「苦」とはそうした理想と現実のギャップから生じているといいます。 例えば・・・ 同じ会社に同期に入り年収500万円のAさん
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:しんかんせいじょうかん解説:本当の悟りとは、何かを掴みとった状態ではない。…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:しかんたざ解説:ただ、ひたすら座る。座ることに徹する。曹洞宗の座禅の究極の…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:たんこう解説:淡々とあっさり、水のようにさわやかに交際する。 言葉としては…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:つきしろくかぜきよし(月白く、風清し)解説:悟りの境地と悟ったあとの清々し…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:つきにふしくもにねむってゆうぜんたり(月に臥し、雲に眠って、悠然たり)解説…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:はくうんつきるときなし(白雲、尽きる時なし)解説:白雲は次から次へと湧き出…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:あききたりてくさにこえあり(秋来りて、草に声あり)解説:秋になると、どこか…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:こころはすいちゅうのつきのごとし(心は、水中の月のごとし)解説:心は水面に…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:はくうんゆうゆうととぶ(白雲、悠々と飛ぶ)解説:空に浮かぶ白雲は、風任せで…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:いちねんぼうき or いちねんきをぼうず(一念、機を忘ず)解説:余計な計ら…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:ぜんごさいだん解説:過去、現在、未来と時間は繋がっているように思えるが、そ…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:せいりゅうかんだんなし(清流、間断なし)解説:清らかな水は絶え間なく流れて…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:あめすぎてちくふうきよし(雨過ぎて、竹風清し)解説:ひとしきりの雨がやみ、…
【名前の世界】小野寺吟雲~“吟雲”の由来とは?あの歴史上の有名人と似た名前だったことが判明!?【姓名判断チャート掲載中】
スケートボード・小野寺吟雲選手の名前を調べました。14歳なのにギネス記録にものるスケボーの申し子はいったいどんな名前なのか?夜露死苦ネームなのか?命名や改名をお考えの人はご参考にどうぞ!
人生には八つの風が吹くといいます。 禅の言葉に「八風吹不動 はっぷうふけどもどうぜず」というものがあります。 人から悪口を言われたり、けなされたり、逆に好評を得たり褒められたり 思わぬ損失や利益を失ったり得たり、突然に災害に見舞われたり、病
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:はくうんおのずからきょらいす(白雲、自ずから去来す)解説:白雲はどこからと…
いや、余り面白くない記事で本当に申し訳ないm(__)m香厳襲燈大師、因みに僧問う、如何なるか是れ、王索仙陀婆。厳云く、遮辺を過ぎ来たれ。僧、過ぎ去く。厳云く、鈍置殺人。しばらくとふ、香厳道底の、過遮辺来、これ索仙陀婆なりや、奉仙陀婆なりや、試請道看。ちなみに、僧過遮辺去せる、香厳の索底なりや、香厳の奉底なりや、香厳の本期なりや。もし本期にあらずば、鈍置殺人といふべからず。もし本期ならば、鈍置殺人なるべからず。香厳一期の尽力道底なりといへども、いまだ喪身失命をまぬかれず。たとへばこれ、敗軍之将さらに武勇をかたる。『正法眼蔵』「王索仙陀婆」巻・・・((((((((;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブルとりあえず、香厳襲燈大師とは、香厳撃竹の話で有名な香厳智閑(?~898)のこ...「鈍置殺人」事件発生
禅の教えには「把手共行(はしゅきょうこう)」という言葉があります。 この言葉に私は、はっとさせられました。 禅語とは、禅の修行を積んだ高僧たちが得た、物事の考え方や見方、行動の仕方、 さらには生き方への気づきを短い言葉で表現したものです。
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:ぼうぎゅうそんじん解説:修行を積んで、やっと悟りの境地を手に入れたとしても…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:だいどうもくぜんにあり(大道、目前にあり)解説:世の中の真理は手の届かない…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:けっかじねんになる(結果、自然に成る)解説:何事もやるだけのことを精一杯や…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:そうげんのいってきすい(曹源の一滴水)解説:大河も一滴の水から始まる。何事…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:ほほこれどうじょう解説:どこにいても、そこが自分の道場であり、何をしていて…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:はっぷうふけどもどうぜず(八風、吹けども動ぜず)解説:人生にはよい風も吹け…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:さとればこうおなし(悟れば、好悪無し)解説:人でも物でも、先入観を持たずに…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。 読み:ほんらいむいちもつ(本来、無一物)解説:人はもともと、何一つ持たない姿、…
4月の終わりに炉を塞ぎ、5月は風炉へと変わります。今日は風炉の最初のお稽古です。床の軸は「薫風自南来」(薫風、南より来たる)を掛けました。対句は「殿閣生微涼」(殿閣、微涼を生ず)です。爽やかな初夏の風が、殿閣を吹き抜けてゆく情景です。薫風が煩悩を消し去り、清涼な無心の境地にいる様を顕しています。花は花菖蒲、厳かな佇まいです。お菓子は「枇杷」(東宮 東京千歳船橋)をご用意いたしました。
こんばんは、佐藤拓司(さとう たくじ)です。土曜日は、いいなと感じた言葉をみつけてお話します。 普段、何気に出てくる言葉には勘違いしていたものもあったり、…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。 読み:ひゃくしゃくかんとういにいっぽをすすむ(百尺竿頭に、一歩を進む)解説:百…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:とうちゅうのしゅんしょくひとみがし(洞中の春色、人、見難し)解説:洞穴の向…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。 読み:ひしりょう解説:考えるから心配、悩みが生まれる。考えてもどうしようもない…
こんばんは、さとう たくじです。 今日は土曜日、週末という事で 「本来無一物」という言葉を送りたいと思います。 「本来無一物」とは、禅宗の教えの概念…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:ゆげざんまい意味:一心に遊びを没頭する。どんなことも”する”ことを”楽しむ…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:いちぎょうざんまい意味:何事も、ひたすら、それだけを一生懸命にやるのが大事…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:はないずれのところにかもとめゆかん(花、いずれのところにか、求め行かん)意…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:むくどく意味:どんな行いにも功徳はない。自分がしたことに見返り(果報)を求…
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:いにしえをさいていまをやぶる(古を裂いて、今を破る) れっこはこん意味:心…
先日の雪がすっかり消え、今日は晴天に恵まれました。茶室は春の陽にやわらかに包まれているかのようです。床のお軸は「弄花香満衣」(花を弄するれば香衣に満つ)を掛けました。対句は「掬水月在手」(水を掬すれば月手に在り)です。唐の于良史「春山夜月」の詩の一節です。お軸の言葉「弄花香満衣」は「花を摘んで遊んでいると、いつの間にか花の香りが衣服を満たしている」様子を謳っています。人間も同じように、よい環境に身を置くことで、いつの間にか良くなっていることを意味しています。
『禅ごよみ365日: 毎日に感謝したくなる』より印象に残った禅語についてです。読み:やすらかななかふろうなひと(安らかな中、不老の人)意味:心も体も安定してい…