メインカテゴリーを選択しなおす
今日は元々千里の自治会さんから出店依頼後の連絡待ちで、一応、出れるように空けてたんやけど、結局連絡なかったから休みになった。たまたまかずこさんも今日は孫の世話しに行かなくていいらしいので、プチツーリングに行ってきた。行き先は、滋賀県の西教寺。紅葉が綺麗らしいので。外は結構寒そうやから、完全冬装備で向かう。1時間くらいで到着した。駐車場は無料。大人500円で中に入れる。ホンマは、ここが紅葉のトンネルみた...
<伏見城> 城郭建造物”御殿(居館)”を巡る-重文”西教寺客殿”に残る秀吉の間”帝鑑の間”
全国の城郭建造物「御殿(居館)シリーズ」は、現在番外編として、天下人となった三大英傑の内、二大英傑(秀吉、家康)が居城としていた「伏見城」(京都府京都市伏見区…
6月中旬に滋賀県大津市坂本にある西教寺を訪れました。西教寺は天台真盛宗の総本山で、聖徳太子が創建したと伝わります。戦国時代、織田信長による延暦寺焼き討ちで焼失した後、明智光秀が寺の復興に尽力したそうで、光秀のお墓も祀られていました。 境内参道のあちこちに風ぐるまが回っていた。 枯山水の石庭にも風ぐるま?・・・これはどういう意図だろうか。 本堂の脇では住職さんが風ぐるまを修正していた。 風ぐるまを...
西教寺、比叡山麓の隠れた紅葉の名所 屋根の上など至る所に猿の像 西教寺の守り神は「ござる」、護猿(ござる=まもりざる)・・総門より長く続く参道が良い感じ紅葉には少し早いが・・雨の巡礼、小雨が降っていることが幸いして緑が奇麗に映える月日が経つのは早いもの撮影 22年11月上旬途中で雨が強くなりました報恩講法要(ほうおんこうほうよう)、親鸞聖人のご命日の頃に合わせて行う法要の準備が行われてました・・西教寺...
「リタイアしたら、やります!(観光ボランティアガイド募集)」
本日行ってきた「家康をたずねて戦国の坂本を歩く」 何度も訪れていますが、聞き逃していた事や 異なる関心事など、新しい発見がありました。 撮った写真もRAWで保…
滋賀県大津市坂本の西教寺は、坂本地区の北方にあり、比叡山三塔の一つである横川(よかわ)への登り口に位置しています。総門は、天正年間に明智光秀が坂本城の城門を移築したものと伝えられています。門前には、「明智光秀公と一族の菩提寺」という石柱があります。西教寺は、天台系仏教の一派である天台真盛宗の総本山で、寺伝によると、聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられています。平安時代...
比叡山のふもと坂本の街は名前通り傾斜がきつい。 JR比叡山坂本駅から京阪の坂本比叡山口まで行くだけでも登る。 さらに日吉大社や比叡ケーブルまで行くとぐっと登る。 今年は日吉大社の山王祭も開催予定だ。 日吉山王祭 山を駆け湖を渡る神輿たち (近江の祭礼行事) [ 山口幸次 ]価格: 2640 円楽天で詳細を見る 日吉大社 平安京の表鬼門鎮座 方除・厄除の大社 神仏霊場 滋賀県17番 久々でうれしいが、交通規制もあるのでちょっと大変。 日吉大社の周りには古刹も多くて歩いているだけでも楽しい。 この時期は桜も多くて観光客がうろうろしている。 結構、交通量が多いところなので横断歩道でないところは注…
ぽっぽぽっぽ~でち 西教寺さんでお写真しながら紅葉ぽっぽ 紅葉きれいだけどこの先階段かぁ…と困っていたら ↑の半分スロープルートを教えていただきました 西教寺さんわんこ連れにもとても優しいです で、あがってきたでち ここの手水舎すごいインパクトだったでち コロナの影響で一気に広がったといわれる花手水ですが 盛り盛りでした そのまま来た道を戻るでちよ 西教寺さんは明智光秀とのゆかりが...