空と英霊


始発電車に乗ってきたのでモノレールに続く道もこのように誰~もいない。ちょいと違うけれども上に並ぶカラフルな旗のような数々が大好きな伊勢型紙を思わせる様な感じで感動して写真を撮ってしまった。

飛行機


ちょいと飛行機に。加速する時から安定するまでがいつもちょいと怖い。

飛行機

が、「脱出時の撮影は禁止です」のアナウンスにはウケた。

飛行機


約1年半ぶりの東京に着。


靖国神社遊就館201908

まずは靖国神社にご挨拶に。

靖国神社遊就館201908

あまり寄る事がなかった遊就館にも入ってみた。


靖国神社遊就館201908

詳細な説明書きと展示物の数々。砲弾を受け敗れた軍服やその人の遺品、写真、手紙、小物、武器などとても生々しかった。当時の新聞なども展示してあり様子が良く分かる。日本が次第に追い詰められていく様子が手に取るようにわかる。未だ子どもみたいな幼い顔の特攻隊員などもいて余計に胸が痛む。

特攻隊員の手紙は己がこれから死に行くのに自分の事ではなく親孝行出来ず先立つ事を親に申し訳ない、という事とか残される人への心配と励ましなんですよね。澄んだ心で覚悟を決めたこんな美しい心を持った勇敢な沢山の人たちが日本国を護る為に死んでいったんですね。「靖国に会いに来てください」との文言が胸に残る。

全員の顔写真が祀られていて忘れられていない、大切に祀られている、とそれが救いに思えた。もっとじっくりねっちり読んだり見たりしたかったのだが入館する時点でそんな時間もなく、全体的にぱっーっと流すように見ていくしかなかったのが非常に残念だった。


靖国神社遊就館201908

御一人様の欧米人男性旅行者が、施設職員に質問をし、その後、職員さんの説明を受けながらじっくり誰よりも時間をかけ真剣に見ていたのが印象的だった。きっとこういう人は、自国を護るために散っていった人たちをどこの国の人でも慰霊する心をもった人なのだろうと感じた。こういう国の人と仲良くしたいものだ。


靖国神社遊就館201908

こんな↑検定試験があることを知った。【戦史検定】 面白そうだなぁ。こういう試験とか有ると目標になって短期決戦でいろいろ覚えられていいですよね~。


靖国神社遊就館201908

英霊に合掌。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

天変地異


100均で見つけた資材をヤモリの水槽に入れてみた。100均とは言え天然木だ。庭にある物で出来るなとも思ったがまぁ楽に買ってみた。これら資材を入れるお昼までは、少なくとも確認した時はほぼペーパー下に隠れていた。が、

ヤモリ201908


突然、元気になって一瞬にして変わった自分の世界をしげしげと眺めている。

ヤモリ201908


このポーズ↑なんかはかなりイケていると思うのだが(笑) 賢そうだ。

ヤモリ201908


ヤモリ201908


ヤモリ201908

外も眺めている。こんなん↓も有ると楽しいかなぁっと思って買って入れてみたが、気を使っているのか全部無駄にせずこのように全てチェックしてくれている。

ヤモリ201908


ヤモリ201908

可愛い。マジやばい。可愛すぎる。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

ぺット!?


ヤモリ発見!! 垂直の壁に平然と!!

ヤモリ201908


捕まえた!! っと。

ヤモリ201908

家族会議で 万が一、元気がなくなってきたり餌を食べなかったりしたら外に放す、のを前提で飼う 事に決まった。

20時閉店の近所のホームセンターに19時40分に滑り込み、他に選択肢がなく水槽セットとヤモリが食べれそうな餌3種類買った。水槽セットなので不必要なフィルターやらのグッズは行き場がなく今廊下に置いて有る。で、取り合えず今日のところはこれで我慢してもらうことになった。

ヤモリ201908

水槽底に敷いたペーパーの下に入り込み手と頭を少しだけ出し外の様子を伺っている。どアップで撮るとこんな↑感じだが、実際はこんな↓ん。この水槽を快適環境にして蓋を開けて自由に外と行き来できるようにして飼うのはどーかな~?っていう私の案は容赦なく「無理だと思うよ」と却下された。(๑°ㅁ°๑)

ヤモリ201908

ヤモリが変な粘々も吸盤もなく垂直だろうが天井だろうが自由自在なのは、ファンデルワールス力だって事を知った。少しお利口になって良かったわ~(´▽`)

しかし外見って重要なんだなぁって実感した。ヤモリは可愛いから 飼いたい♪とかってなるわけで、もしこれが極々一部の人にしか好かれないゴキブリやムカデや蜘蛛だったらどうなっていたのだろうか。外見って見てくれって重要なんだなぁ。そこで登場するのが高須クリニックとかなのだろうか?(笑)

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

人が大切にされる街


ここはもとは津藩主の鷹狩の休憩用御殿として使われていたが、江戸時代の1652年~1655年の間に功労をねぎらい家臣に分与されていった土地だという。それを伊勢津藩第11代藩主、藤堂高猷が買上げ3年後の1859年に完成した別荘(御山荘)として使った跡地だ。

津偕楽公園201908

嘗ての庭園内を道路で分断させたな~~っと誰もがわかるように公園が即途切れ道が登場する。この道路↓を渡りめげずに向こう岸の緑の地点に辿り着くとまた公園再開だ。向こう岸のエリアの方が断然大きいぞ~!! その名も津偕楽公園。

津偕楽公園201908

佐幕派で公武合体推進派であった津藩第11代藩主、藤堂高猷は、1863年には天誅組の変を鎮圧したり、1864年には京都守衛の為に兵を送ったりしていた。1868年の鳥羽伏見の戦いでは幕府軍側で官軍を迎え撃っていたが、途中で官軍側に鞍替えし!!w(゚o゚*)w 戊辰戦争や函館戦争にも官軍として派兵したという。。。

んん~、主君を8度も変えながら徳川家康に”高虎以上の忠義者はいない”と言われるほどの信頼される人物であった藤堂高虎の血なのか教えなのか。。。尤も幕府軍側からは ”さすが藩祖の薫陶著しいことじゃ”と抜群の処世術を皮肉られたそうだが。。。。まぁ嫌味の一つも言いたくなる気持ちも分からんでもないが。。。でもね~、

どうせ何を選択しようがあれこれ言われるのだからw 心の灯で照らしながら己の信じるところを思うように生きるのがいいよな~~(´ ▽`).。o♪♪


津偕楽公園201908

明治維新後は国有地となり整備後、公園として開放され今に至る。遊具なども設置されている。

この津偕楽公園内には所々に地元出身の功労者を称える石碑や頌徳碑、西南戦争や日露戦争で死亡した兵士の招魂碑や追懐碑、日清戦争に従軍した氏の記念碑、警察消防の殉職職員の招魂碑 そして常夜灯や古墳などもあり、人が大切にされる街なんだなぁと暖か~い気持ちになる。

津偕楽公園201908

中でも特に印象的だったのは、孝行心を讃えた石碑 ”孝女登勢碑”。 極貧で病の重い養父母の看護をしながら働いて家を支え親孝行を尽くした養女(登勢さん)の話を聞いた津藩第10代藩主藤堂高兌は、登勢さんに田畑1反余と米20俵を与え、年貢を免じ、医者に両親の治療を受けさせたという。彼女よりも藤堂高兌に感心してしまった。


津偕楽公園201908

伊勢津藩第10代藩主藤堂高兌は、自らが質素倹約を旨とし、乱れた藩制再建や財政再建をし、民情を聞いたり領内巡察をしたり治水工事をも行い領民の生活を安定させ、又、藩校有造館を創設し領民にも教育の奨励を促したという。。もう完璧だ!! 領民にも慕われた誉れ高い名君☆彡 藤堂高兌の名君っぷり惚れ惚れするわ~。

あっ、現、偕楽公園を別荘地として使っていた津藩第11代藩主、藤堂高猷のお父様の話になってしまった。。。そうだ石碑から始まりついつい焦点が移ってしまった(^^;


津偕楽公園201908

こんな所にいたら心豊かになるよな~(´▽`) って思ってしまうような見事な庭園じゃなぁくて公園。 ここ津偕楽公園は、春には園内の1000本の桜が咲き誇り花見客や観光客で賑わうとか。他にも800本のつつじの名所としても知られている。が、私が行った時は、園内一周した後に語ったとしても お散歩中らしい御爺様1人とこれまたお散歩中らしいおば様2人組を見かけたのみだった。よって非常にのんびり自然を満喫しながら優雅な日本庭園の香りが感じられる公園をほぼ独り占めできた。

俗な言い方をするとプチ山道体験ができちゃう♪って感じでしょうかね~。
こういう↓石段みると当時のっすか~~!!??って感じで内心興奮してしまう。。。あぁ上の小路にそのお散歩中らしい御爺様がばっちりカメラ目線で映っておられたので写真を切ったらこんな細長くなっちまったんですわ~(^^;

津偕楽公園201908

いや~、何とも風情があって良いですよ~♪ 

津偕楽公園201908


この木↓凄い。中が空洞! 雨の日、この木の洞に入れさせてもらえば雨露をしのげるだろう。

津偕楽公園201908


この竹林↓の隣には、正一位稲荷大明神の幟籏がはためく”正一位稲荷神社”があった。

津偕楽公園201908

良い公園だったわ~。いや~歴史を感じますわ~。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

やり切った草


いくらを食べたい♪ っという子どもの要望に応え北海道産いくら を1Kg購入してみた。送料を考えると1Kgで買った方が安かったのだ。もう堪能してくれーーー!! 好きなだけ食べてくれーーーー!! っという思いで買った。1箱250gで4箱だ。

15644117690.jpeg

で、いくら を食べたがっていた子どもらは一回たんまり食べたら満足したらしく、「もう要らない」と いくら にはまるで手を出さなくなった。それに第一子はそもそも いくら が嫌い、ときてる。大量に残った いくら を3日間かかりたいらげた。連日いくら丼を堪能した。よって、いくらを嫌というほど食べた数日間だった。しばらくはもう いくら は要らない。

やり切った感がある(--; で、私はこれ↓を1人飲んだ。

15644118280.jpeg

美味しいーーー!! 爽やかで美味しいーーー!!

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

つづき


食事写真の続きなんよ~、今日で写真全部なくなりスッキリするわ~♪

タンパク質重視の食事

割引で置いて有ったので買ってみた すき焼きのたれ。ちなみに私は怖くて食べられなくて生まれてこの方 すき焼き なるものを食べたことがない。なので生まれて初めて すき焼きを食べてみた。

タンパク質重視の食事

見た目が悪く何じゃこりゃ!?って感じだが、お鍋から取り出しお皿に盛ってみた すき焼きですがw いやぁ、このすき焼きのたれ 甘いね~。すき焼きは結構甘いよっと教えてもらったのは食べてからしばらくしてからだった。たれを自分で作れば甘くなくもできるな~♪


タンパク質重視の食事

一番奥にうつっている得体のしれない食物は、長芋と卵のスープだ。あっ、そんなメニューがあるのかは知らん。適当に作っている(笑) でもまぁ見た目は何だかなぁーだが味は美味しかったから満足。


タンパク質重視の食事

あ~、これで写真全部使ったわ~。冷静に数えてみると食事の写真撮影はわずか9日間で面倒になって辞めたという事が分かったw

某国将軍様がミサイルをばんばんばんばん撃ちまくって威勢が良いのは認めるが、EEZの外でその辺の海に着弾してるから また撃ってら~ってな感じですむんだろうが、某将軍様は海に住むお魚さん達の事を考えた事があるのだろうか? 海に落ちて絶対あたって死んだり大怪我して苦しんでいるお魚さん達いると思うんだよねー。あんなのが上からぶっ飛んできたらたまったもんじゃあないだろーなー。どーかと思うんですよね。無闇にお魚さん達をいたぶるのは良くないな~感心できませんな。将軍様。

んん!? ニュースが! ロシアのミサイル目標破壊成功、イランもミサイル実験成功かぁ。。ミサイル流行り!? んん~。。。。。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

写真を捨てるために


たんぱく質摂取の為に頑張って肉食を心掛けている私はどんな食事を今迄してきたのだろうか。これも良い思い出になるのかなぁ???

肉食4日目

カルビ焼肉にしたり


肉食3日目

牛肉で麻婆豆腐を作ったり。で、何か知らんがこの麻婆豆腐が家族にめちゃうけだった。美味しい美味しいと。毎日、この麻婆豆腐 食べたいという要望も。。。。適当に作っているので全く同じ味は二度と出んのだが(笑)


タンパク質重視の食事

とても作る時間も気力もない時はハンバーガーを買ってきたりもした。


タンパク質重視の食事

で、元々、肉魚が苦手なのに頑張って食べ続けた日々に疲れ切り、卵だらけにして乗り切ったりもした。右手に映っているのは卵がこれでもか!!っと入ったスープ。お肉を食べる事で余計ストレスが増えたら本末転倒だろうし。

タンパク質重視の食事

この右皿は何だかよくわからんだろうが、子どものお弁当に入れた炒飯の残りにカレーをかけたのでこんな意味わかんない出来になっているw ちなみにカレーは肉たっぷりだ。不死鳥のように肉食に舞い戻った自分、何か知らんが偉い気がする。そして、とある御方に教わった通りラッキョウを1日五個食べ続けている。


タンパク質重視の食事

アンコールが鳴り響いた麻婆豆腐をもう一度作ったもの。数日間、食事の写真撮ったら、撮るのが面倒になってきてその後、撮ってない(^^; 残ってる写真、取り合えず全部アップしてさっさと捨ててすっきりしようと思う。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

どーする!?このレンゲ


対象商品を2つ買うと好きなレンゲ一つプレゼント ってキャンペーンがあってレンゲが可愛すぎるのでのってしまった。

レンゲ3種類あったがこの2つだけは可愛すぎた。他の激安店で買えばこれと同じカップ麺がずっと安く手に入るのが分かっていながら、レンゲ代込みの値段で買った。しかもかなり売れているらしく対象商品数が少ない上に更に売り切れ商品まで出ている始末だった。で、限られた選択肢の中から下記商品を選んだ。

日清キャンペーン

で、カレーヌードルは安定的美味しさだったが、チキンラーメン チキぎゅー 鶏ガラペッパービーフ味 は香りをかいだだけでとても食べられないやと放棄した。肉好きの人にあげたら喜んで食べていた。豚骨ラーメンも香りがきつすぎてとても食べられないのに勝負掛け過ぎだった。

ラーメンスープは飲まない主義の私がレンゲなんて持っていてどーすんだろ? と思ったのはカレーヌードルを食べている時だった。まぁいいや、このレンゲは野菜スープを食べる時にでも使おう。レンゲ受けもついてるんだぜっ!!

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

可愛すぎやぁしませんかい!?


パソコンから目を離し席を立った時、ふと右横にこんな映像↓が視界に入った。1メートル程の高さの棚の上に置いて有る時計の後ろに何か模様が映っている。

ヤモリ201908


んん!? 何じゃこれ!? っと思って近づいて見てみると段々下に下がって行っている。

ヤモリ201908


ヤモリ201908

時計をずらしてみた。


ヤモリ201908

写真がボケボケで残念なんだけどもこいつヤモリじゃね!? 目がくりくりしていて 手もパッと開いた感じでめちゃ可愛なんですけど~~。ほぼ窓を開けることもないのだが一体どこから入ってきたのだろう。家の中じゃぁ食べ物ないだろうし外に出してあげることにした。

ヤモリ201908

しかしこいつすばしっこい! ヤモリって盛大にジャンプして跳ぶんですね。あの跳躍力は凄い!!マジ尊敬する。しかも垂直でも全然平気だし。凄いわ~。


ヤモリ201908

物凄いスピードの走りと跳躍を駆使しながら屋内物置に。どこに行ったのか分からん。


ヤモリ201908

可愛い可愛すぎる。ヤモリって目くりくりしてて手も可愛いしもうたまらん!!  家に入ってきたのだから気に入らなかったら出ていくことも出来るだろう。って事で、ヤモリと一緒に暮らし始めた。というか暮らしていたことに気づいた。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

山城跡


3ルート合流点の案内板のある個所からここ龍王山城 南城の入り口坂に来るまでの間に 田龍王社という鳥居などないむき出しの小さな御社があった。あ~あの木が御神木なのかなぁって思わされる立派な大木がその御社の真後ろにあった。

大和龍王山城 南城2019.08


南城へはこんな↓道を登っていく。

大和龍王山城 南城2019.08


この石段↓は龍王山城 当時の石段なのかなぁ。。。妄想を膨らますだけで感動!! 

大和龍王山城 南城2019.08


そして山頂。眺めは最高!! ただし足元みないと下に落っこちるだろう。木が上まで生えているが見ると下は空洞、崖になっている。木がふさふさ上まで伸びているのでまるで地面が続いているかのような錯覚を覚えるがここは木をとっぱらって見たら当時の石垣が残っているようなそんな気すらする。

大和龍王山城 南城2019.08


この山頂の龍王山城 南城跡地は、丸い土地で平。そして以外と狭い。こんなアスレチック遊具があったので折角なので登ってこのてっぺんから景色見たらいや~ますます絶景でしたわ~。風が気持ち良い。ベンチも複数あったからのんびり休憩できる。

大和龍王山城 南城2019.08


これ↓も嘗て龍王山城が有った当時の石なのだろうか。。。。興奮するわ~! そうだと信じたい。。そして持ってきた梅干を食べたが、こんなに梅干しが美味しかったとは!! 塩分ありがたや~~。

大和龍王山城 南城2019.08

龍王山城 南城跡地を降りて 細山道を通って 柳本龍王社へご挨拶に。

こんな↓ジャングルみたいな小道を通っていくんですよ~。紙垂が等間隔についた注連縄が 御社とその前にある小さな池を かなり大きく囲むように張り巡らされていた。空気が違う、限りなく澄んだ感じでとても神聖な感じ。 あぁ~呼び方は何でも良いのだが神様がおられるんだなぁっと感じられる。 御社が目に入り左手に注連縄に添っての歩き始めの最初の一歩の時に、一回ポチャンと水が跳ねる音がした。御社の前にある小さな池にお魚さんか何か住んでいるみたい。

大和龍王山城 南城2019.08

”柳本龍王社”の文字と共に”毒蛇注意”と書かれた看板があった。そして御社正面にまわってご挨拶をした。ここいい☆彡 柳本龍王社は本当良かった。

そして田龍王社の前の道を通ったんだけども、蜂さんが歩く速度に合わせながら ぐるぐるぐるぐる身体の周りをまわって飛んでついてきてくれたんだけども不思議と怖くなかったんだよな~。歓迎されてるんだなぁって勝手に自己解釈したほど(´▽`) あ~能天気ってお得~(笑)

しかし、持ってきた水は既に崇神ルートを登り切り3ルート合流地点に着いた行きの時点で底をついていた。手持ち残りの水はグテングテンに疲弊している人に余裕ぶっこいたフリをして涼しい顔をしてあげてしまった。自販機も何もない。水道の蛇口があったが水は出ない。

大和龍王山城 南城2019.08

大事をとって北城は今回は諦めて 長岳寺奥の院のコースから帰るかと歩を進めた。蜘蛛の巣が文字通り道をふさぐので避けれる場合は避けて、どうしても避けれない場合は落ちている木の枝ではらわせてもらって蜘蛛さんのお家をぶち壊して歩いた。蜘蛛さんも蟻さんもサイズが巨大!


大和龍王山城 南城2019.08

こんな風な小さな浅い川を突き出ている石を選びバランスをとりながら 長岳寺奥の院に到着。奥の院という名称だが石像や石碑が風雨にあたりながら野ざらしであるだけなのだが本当に大事な物はこうやって隠すよな~って感じさせる石像だった。諸刃の刀を高々と掲げ筋骨隆々で強そうな長岳寺奥の院の不動明王様はどこかお優しいお顔立ちで慈愛に満ちた大日如来の化身というのが隠し切れず内奥からにじみ出てしまっているような厳しくも慈愛に満ちた雰囲気だった。弁髪を垂らした頭頂部が巻髪なので鎌倉時代以降の作品だろう。

他にも〇〇大明神と書かれた石碑が不動明王像の後ろに複数立ち並んでいた。さてここから長岳寺コースに繋がっているのだが。。。。。


大和龍王山城 南城2019.08

真夏で草が伸び放題でこんな↑状態で引き返した。案内板横の正統派?長岳寺コースから下山しようと戻った。が、同行者の疲弊度合いが凄く、これ歩いて下山は不味いだろう。。。。って事で山頂でタクシーに電話してみたら、「地図にも載ってないし場所分からないから分かり易い所で電話頂戴」と言われた(--; ってことで分かり易い天理ダムコース北城駐車場で電話してみようと舗装道路を下った。


大和龍王山城 南城2019.08

ここ↑正面は龍王山城 北城入り口の坂の下にある馬池。あ~ここにも神様がおられるんだなぁっと感じられる。北城はこんな↓感じだったようで、南城よりもかなり大規模だ。南城も同じように段々を利用して面白い作りだったようだが。

大和龍王山城 南城2019.08


馬池を右側背にしてこの道を登っていくと大和龍王山城北城。北城はまたいずれ来よう。いつ来れるかなぁ~。

ここ龍王山は本当、神を感じる。

大和龍王山城 南城2019.08


開けた駐車場に着いたがそこはもとよりこの辺は電波が通ってない。なので最悪、長岳寺コースから帰るかとまた引き返した。電波がきてるのは山頂の3ルート合流地点の一部分でだけだった。で、電話してみたら今度は違う人が出て、20分位で迎えに来てくれるって。あ~助かったって感じがした。

水が底をつき水分摂取ができなくなって少し経た頃から実は私は少し頭痛がしていた。安心したところで、顔に帽子をのせ眩しい太陽を遮り 生まれて初めて道路に仰向けに横になった。熱中症は一気にすとんときて倒れる!というが本当なんだなぁと思った。多分これ熱中症じゃぁないんかなぁ。。。この真夏日だからなぁ水これじゃぁ足りないんだなぁ。。。次は筋トレにもなるし10Kg位持ってこようかな~と思いながら山頂の道路で眠った。

遠くからかすかにエンジン音が聞こえたので、さっと準備をし何事もなかったかのように御洒落ポーズで立ち、笑顔で手を振りながらドライバーさんを迎えた(笑)

大和龍王山城 南城2019.08

人の好さそうな優しそうなドライバーさんでおまけに大和国のお城通だった。車一台しか通れない個所も多々あるが舗装道路の天理ダムコースはこのタクシーで車上体験できた。ほぼ眠っていたが。。台風10号の後遺症で道全体が水浸しで川になっているところもあった。

山のふもとの無料で麦茶を飲めたり、飲食物やお土産などが売っている休憩所兼売店に着いた時、人がいるところはいいな~、都っていいな~、人が都を中心に集まって寄り添って暮らすのは何て良い事なんだと思った。終の棲家は人里離れた山上にしようかと思っていたが、駅前がいいかも!!少なくとも駅近にしようって思った(笑) 生きるに困らないお金があることにも感謝。とにかくもう何もかも感謝しかない。水を買うお金を持っていても物がなければ買えない状況も味わい文明社会にどっぷりつかった己の無力さを実感した。

文句や愚痴を言っている人はよっぽど恵まれた人なんだなぁと感じた。どんだけ恵まれてるんだよ。何様と思ってんだ~?って感じだ。もうただ何者かに生かしてもらっている奇跡しか感じない。生きている、とか 生きる、なんて思うことすらおこがましい、生かされているだけ!そう実感しましたわ~。

帰宅しシャワーを浴び冷房ガンガンの中で2時間ほど眠ったら元気になった(´▽`)  感謝しかない☆彡

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

更新通知登録ボタン

最新の記事をいち早くチェック!通知設定すれば、新しい記事が公開された瞬間にお知らせが届きます。

カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど

SponsorLink
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive
  翻译: