2017年 11月29日 13:29 (水)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
今日はまた、季節が1ヶ月逆戻りしたような気温になっています。
明日は、また寒いとか・・・
こんな時に風邪ひくのよねぇ!
さて、本日のお話は、
私が大好きな富士山ビューポイントのことになります。
このブログで3回目くらいの登場になるかな?
富士見ポイントもいろいろあります。
相模湾越しにまた駿河湾越しに、
はたまた山梨県側からなどなど・・・
神奈川県で言えば、
二宮の吾妻山なども菜の花とともに
富士見ポイントとして有名です。
私が本日ご紹介するのは、
神奈川県と静岡県の県境の峠<足柄峠>です。
ここは、さえぎるものがなく、お天気さえ良ければ、
富士山が大きく見えるポイントです。
写真は大きくなります。
現実に目の前に広がる富士山との距離感はこんな感じ。
しかし、現地で受ける印象は、富士山と自分の距離がかなり近い!
意味なくズームしたくなる。
視線を左に向けると箱根方面でしょうか?
訂正)左方向は箱根方面ではなく、
愛鷹山(あしたかやま)あるいは愛鷹連峰だそうです。
お山に詳しいブロ友さんから教えていただきました。
峠の別の場所へ移動。
人目につきにくいベンチ発見!
自己満足コーヒータ~イム!となるはずでしたが、
強風のため火が点かず断念。
メグおばちゃんお気に入りの<足柄峠>からの富士山を
多くの方に見ていただきたいなと思ってのご紹介です。
私は金時山からの富士山も好きなんですが、
こちらは登山が伴うので誰でもというわけにはいきません。
しかし、足柄峠はドライブする方ならどなたでも大丈夫です。
真冬は凍結の危険があるかもしれませんので、
どうぞお出かけの方はお気をつけ下さいね。
それでは、今日はこのへんで・・・
2017年 11月27日 15:59 (月)
11月もあとわずかとなりました。
皆さん、紅葉は楽しまれていらっしゃいますか?
秋の二大台風の後、
神奈川の今年の紅葉はどうなることかと思っていました。
ボリューム感はやや不足の感はありますが、
それなりに季節物としての美しさは保てたように思います。
昨日は、お天気もよかったので、
紅葉も終盤かもしれないと思いつつ、
神奈川県南足柄市にある、
紅葉の名所<曹洞宗・大雄山最乗寺>に行ってきました。
山の奥の奥にある大きなお寺の紅葉をご紹介いたしましょう。
例年よりややボリュームに欠けたような印象ですが、
色づきは綺麗でした。
境内の紅葉だけでなく、
お寺を囲む森の木々も色づいていました。
広大な敷地のほとんどが森の最乗寺。
森の中に点在する数々の神聖な建物・・・
山懐にいだかれた最乗寺を訪れると
その荘厳さゆえ、
何かしらの強い力を感じるのは私だけでしょうか?
メグおばちゃんが神奈川の中でも好きなお寺、
大雄山最乗寺の紅葉のお話でした。
じゃ、今日はこのへんで・・・
2017年 11月25日 14:49 (土)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
良いお天気になっている横浜エリアです。
まさに行楽日和、紅葉狩り日和の本日です。
そんな中、メグおばちゃんは出勤なのであります。(泣)
先日、雨上がりに<金沢動物園>に行った時のお話の続きです。
(写真は少し大きくなります。右下をクリック)
「まいど!金沢動物園にようこそ!」
(偶蹄目 ウシ科)
1回では覚えられないような名前です。
関東では<金沢動物園>でのみ見られるようです。
中国のスーチョワン(四川)、シェンシーなどの山岳地帯に分布し
森林の途切れる標高3500m以上の高地に群れを作ってすんでいます。
草の生えた斜面を好んで生活し、危険が迫るとその優れた跳躍力を
生かして急な崖を登って逃げます。
中国名を「岩羊」といいます。
バーラルはヒツジとヤギの両方の肉体的特質を持ち、
分類学的には「ヒツジに似たヤギの変わり者」とされています。
森林の途切れる標高3500m以上の高地に群れを作ってすんでいます。
草の生えた斜面を好んで生活し、危険が迫るとその優れた跳躍力を
生かして急な崖を登って逃げます。
中国名を「岩羊」といいます。
バーラルはヒツジとヤギの両方の肉体的特質を持ち、
分類学的には「ヒツジに似たヤギの変わり者」とされています。
そしていよいよ本題です。
インドゾウの牙に驚きました。
こんなに立派な牙を目の前で見たことがありませんでした。
象の大きさにも圧倒されますが、
牙の立派さにびっくり!
まさにこれが象牙!
印鑑、何本分?
ボン(大きな象)
ヨーコ、チャメリー(小さな象)
どんな気持ちの表れなのでしょうか?
2017年 11月24日 18:39 (金)
昨日の勤労感謝の日は、
朝から雨模様・・・せっかくのお休みも台無し!
それでも午後からは雨も止むとの天気予報でした。
お出かけ大好きメグおばちゃん!
小雨になったところで、
まずは近場の「はま寿司」で開店(11時)と同時に腹ごしらえ。
お腹もいっぱいになったし、
予報通り、雨も止んでいたので年頭に初日の出を拝んだ、
「金沢動物園」へ向かいました。
初日の出の記事はこちら→★
さすがに雨上がり!ガラガラでした。
前を歩いているのは我が夫です。
ちょっとした貸切状態です。(笑)
入園してみると、クリスマスムードになっていました。(一部)
こちらの動物園の人気者のコアラもクリスマスを待っています!
とにかく空いていて、
動物たちをよ~く見ることができました。
紅葉も良い感じなってきました。
動物たちの表情は、また続編で!
じゃ、今日はこのへんで・・・
~金沢動物園HP~
2017年 11月22日 17:09 (水)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
このところ寒い日が続いていますね。
今晩から明日にかけて雨の予報の横浜です。
さて、19日(日)は、
実家のある川崎市麻生区王禅寺に行ってきました。
小田急線沿線の「柿生」です。
そう、流行の最先端?まさに空き家問題の実家です。
6月だったでしょうか?
草刈りに行き、除草剤をまきました。
ちょっと間が空きましたが、久々の実家です。
2時間程度で草刈りを切り上げ、
地名にもある<王禅寺>に行ってきました。
星が宿る山・・・
なかなかロマンチックじゃないですか?
寺伝によれば、
917年に高野山の三世・無空上人により創建され、
東の高野山と呼ばれていたそうです。
のちには、徳川幕府の歴代の将軍の位牌を奉り、
将軍家より葵の御紋の使用を与えられたと言われています。
旧本堂かと思われます。
現・本堂
1370年以降、最盛期には七堂伽藍を有する、
修行のお寺だったそうです。
<王禅寺>辺りには北原白秋も何回も訪れています。
禅寺丸という柿の名産地でもあります。
徳川家康が名を付けた禅寺丸・・・
明治天皇にも献上された甘柿です。
日本最古の甘柿でもあります。
川崎市麻生区のHP★より写真は引用させていただきました。
↑そうなんです。禅寺丸はちっちゃい!
子供頃、お店で何回か見たことがありましたが、
メグおばちゃんは「柿」がイマイチ苦手。
たくさん売られていなかったこともあり、
地元なのに、
禅寺丸を食べたことがな~い!
それもそのはず禅寺丸は、
明治~昭和初期まではたくさん作られていましたが、
昭和40年半ば頃からは、
禅寺丸以上に甘い柿が改良されたため、
しだいに市場から姿を消したのだそうです。
あんなに珍重された甘柿も、時代の流れに押し流されて・・・
それは世の常というものです。
しかし、その後、この歴史ある柿を守ろうと
「柿生禅寺丸柿保存会」が結成されました。
平成19年には国の登録記念物に指定され、
貴重な文化財として保護されることになりました。
時節柄、<王禅寺>の紅葉といえば・・・
色づいている木もあれば、
これからの木もあるといった状況でした。
小田急線「柿生」、王禅寺、琴平神社・・・
私が育った場所ですが、
実家の空き家問題などもあり、
少し嫌気がさしていますが、
やっぱり懐かしい場所に違いありません。
じゃ、今日はこのへんで・・・
2017年 11月13日 16:09 (月)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
気温が下がり、風が冷たい本日の横浜です。
昨日は、母がお世話になっているデイサービスの
家族会が午後からありました。
そんなちょっと慌しい日曜日でしたが、
午前中、少し時間があったので、
<県立・四季の森公園>の紅葉の様子を
見に行ってきました。
四季の森というネーミング通り、
四季折々の風景を見ることが出来る公園です。
林の中に入ってみると、
ドングリがたくさん落ちていました。
丸っこいタイプ、細長いタイプなど、
形を見ていると楽しくなりました。
芽が出ているのかな?
なぜか裸ん坊です。
こちらは、根付いていますよ。
たくさん落ちているドングリも生き残れるドングリ、
人に踏まれて命をまっとうできないドングリ・・・いろいろです。
しかし、落ちてからすぐ根付こうとする生命力は、
すごいし、貴重です。
次世代に命を繋ぐ、自然界です。
<県立・四季の森公園>も秋が深まりつつあります。
じゃ、今日はこのへんで・・・
2017年 11月09日 16:39 (木)
ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
風が強いですが、お天気が良い木曜日となっています。
11月5日(日)に丹沢湖の紅葉狩りに行った帰りに、
松田町・寄(やどりき)地区に立ち寄りました。
寄(やどりき)は真冬にロウバイを見に行ったことがあります。
今回はそのもっと奥の森に、
滝があるとのことで行くことにしました。
しかし、滝を見るためには、
川をまたいで対岸に行かなければダメなようで、
今回は断念!
そこで<やどりき水源林>を散策してみることにしました。
<やどりき水源林>って?
*コメント欄は閉じています。
やどりき水源林は、神奈川県の活動として、
水源の森林づくりを「見て学ぶ」「体験する」「交流する」場となっています。
こちらは約529haというまとまった面積があり、
様々な状態の人工林や天然の広葉樹林をひとつの場所で見ることができます。
水源林としては比較的交通の便の良いところに位置していることなどから、
県民の誰もが見学、体験イベントなどに参加できます。
(やどりき水源林HPを参考にしています。)
行く手を阻みます。
水源の森が豊かであることが、
毎日使うお水の確保には重要なことです。
赤ちゃん誕生の記念植樹などもあり、
次世代に繋がる県の取り組みがこちらで行われていることを
初めて知りました。(成長の森)
かながわLOVE
街あり海あり山あり・・・良い所です。
自称あくまでも自称
神奈川観光大使のメグおばちゃんのレポートでした!
じゃ、今日はこのへんで・・・
2017年 11月08日 14:39 (水)
神奈川県・松田町の山のてっぺんにある
ゴルフ場に行ってみました。
正確にいうとゴルフ場の脇の道!
ここからの絶景を見るために・・・
(写真は大きくしてみて下さいね。迫力が違うと思います。)
川向こうは瀬戸屋敷などがある開成町方向になります。
目の前では、パラグライダーが飛び立ち・・・
こんな所、知らなかった!
松田山のパラグライダースクールの練習場のようです。
いくつものパラグライダーを目の前で見るのは初めてでした。
鳥のように飛んでみたいものですが、
怖い気持ちの方が勝っている私です。
写真、拡大したかしら?
半ば強制ですね。(笑)
ちょっと感動するビューポイントでした。
今日はあっさりこのへんで・・・
2017年 11月07日 12:49 (火)
良いお天気が続いています。
行楽に、お洗濯にと・・・お日様はありがたいです。
本日は日曜日に訪れた、
丹沢湖周辺の紅葉についてお話します。
写真を並べますので、気楽にご覧下さいね。
コメント欄も閉じておきます。
この辺り、朝晩の気温差があるのか、
紅葉は見頃、場所によってはピークがやや過ぎた印象です。
毎年、立ち寄る丹沢湖の<ダム広場>
こちらは、ややピークを過ぎた感じでしたが、
赤い葉っぱ、黄色い葉っぱがもう少しだけお日様の光を浴びて、
綺麗な姿を見せてくれそうです。
落ち葉がやや多いような・・・
自己満足、コーヒータイム!
風もなく、お日様もポカポカでとても気持ちがよかったです。
こちらの公園には、水辺もあります。
丹沢湖やダムのミニュチュアが設置されています。
場所が分かりにくいせいか、
いつも人が少ないのでゆっくりできる、
ダム広場公園です。
こちらでも、2017年秋の紅葉を楽しみました。
じゃ、今日はこのへんで・・・
2017年 11月06日 15:39 (月)
今日もまた良いお天気です。
仕事など投げ出して、どこかへお出かけしたい気分です。
さて、本日のお話は・・・
数年前から、
丹沢湖畔に「たい焼き」を作っている工場があることに、
気づいていたメグおばちゃんです。
工場に直売所が併設されている「たい焼き」屋さん!
しかし、私が丹沢湖を訪ねる時間はいつも早朝!
そんな直売所が開店しているわけもなく・・・数年が過ぎました。
しかし・・・
昨日は違っていました。
なんと営業中の、
のぼり旗がありました。
メグおばちゃんたちは、
一般的な温かい「たい焼き」を想像していました。
しかし!
こちらの「たい焼き」は、
冷たくても温めても食べられるものがメインでした。
アイスのケースに陳列されている、
いろいろな種類の冷凍「たい焼き」たち。
1~2時間解凍してから食べるとのこと!
私が欲しかった「たい焼」とはちょっと違っていましたが、
とりあえず、いろいろな種類の冷凍「たい焼き」を購入!
もちもちとした皮が特徴の焼いてない「たい焼き」です。
紅葉巡りの帰り道、車の中でおやつタイム!
早速いただいてみました。
昼食後だったので、一つを二人でということで、
手にとって半分に割ろうと思っても
お餅のように粘ってビヨ~ンとのびて、
割れない!
仕方がないので、がぶり!
すごい、モチモチ度でしたよ。
イメージとしては、
鯛の型をした大福?
大福的でありながら、洋菓子のようなお味!
もう、なんだかよく分かりません!
よ~く考えてみると「たい焼き」なのに、
焼いてないわけですから、
そのネーミングも少々違う気がしますね。
まっ、いいか!美味しいのですからね。
お店の人のおすすめ新商品は、
~白たい焼き~
こちらは、
もちもち皮に包まれた小倉あんと抹茶クリーム入りです。
食べてみると・・・こりゃますます、
たい焼き型大福だわ!
私は、これが一番美味しかったですよ。
今年から土日も営業するようになったとか・・・
丹沢湖にお出かけの際は、
丹沢スイーツ・工場直売のハマセイの焼いてないたい焼きを
お土産にいかがでしょうか?(笑)
「たい焼き」以外にもスイーツを扱っています。
もちもちたい焼の種類も豊富ですので、
興味のある方は、↓のHPをクリックしてみて下さい。
お店のHP→ ハマセイ★
(丹沢湖大仏大橋そば)