11月 « 2018年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 01月

♪ベタですが・・・2018年を振り返る!

2018年 12月28日 15:29 (金)



多くの人が2018年を振り返る年の瀬です。
7月に還暦を迎えた私ですが、
2018年は激動の1年でした。

出かけることが大好き、
写真を撮ることも好き、
美味しいものを探すのも好き・・・

そんなメグおばちゃんですが、
2018年は、大きな変化があった年で、
あまり思うようなお出かけは出来ませんでした。

2019年には、平成も終わります。
世の中的には、またいろいろありそうな年ですが、
私は私で、人生を楽しんでいきたいと思います。

私の各月の記事数をみると精神状態と行動の変化がよく分かります。
ブログは、心が安定していないと出来ないことを実感した今年でした。



1月 → 16記事




生後1ヶ月の頃

初孫が生まれました。これは大きな出来事です。
神社やお寺の新年の行事を見に行きました。







2月 → 11記事




お花が少ない時期ですが、梅を見に行ったり、
冬枯れの鎌倉を歩きました。






3月 → 16記事



伊豆大島に日帰り旅・・・楽しかったなぁ~!





4月 → 9記事



東京ゲートブリッジを海から眺めたり、
忍野八海に行ったり、春を感じに出かけました。






5月 → 18記事



漁港まつりに出かけたり、バラを見に行ったりしました。

この頃から介護していた母の食が細り、
怒りっぽくなっていきました。





6月 → 12記事



季節のお花・紫陽花を見に行きました。

6月末、軽い風邪のような症状を抱えて、
ショートステイから帰ってきた母でしたが、
その後、熱が出て誤えん性肺炎と分かりました。






7月 → 15記事






この頃から2018年の私の生活に大きな変化がありました。

母の入院、病状に対しての私の苦しい決断・・・
夫は、元気のない私を出来る範囲で、
写真を撮りに連れ出してくれましたが、
心から楽しめない私がそこにいました。






8月 → 8記事



8月に入ると入院中の母の衰えが著しさを増しました。
常に病院からの電話を気にしていました。
猛暑の中のお見舞いは私の体力をも奪っていきました。
そんな落ち込みの中、
気分転換に行った箱根・駒ケ岳の山頂の景色は、
自然や宇宙を感じるような雄大なものでした。






9月 → 4記事



母の葬儀があり、いろいろな手続きや考えることが多く、
悲しみより忙しさが勝っていました。

そんな中、訪れた千葉県の「房総のむら」は、
印象に残っています。
大河ドラマ・西郷どんでロケに使われた町並みです。

9月後半には、「奇跡の実家売却話」が舞い込みました。






10月 → 9記事

母の四十九日を前に、自宅マンションが漏水事故に遭いました。
被害者となり、一部屋まるごとリフォームしてもらいました。

「奇跡の実家売却話」が具体的なものになったのもこの頃でした。
介護がなくなったのに、私の忙しさはさらに続いていて、
夫J氏に「顔つきが悪くなった。」と言われていた頃でもありました。
自分でもなんだか老化が急激に進んだような気がしていました。



箱根湿生花園の素朴な山野草に癒されました。









11月 → 10記事



河口湖・山中湖の紅葉を見に行って癒されました。
しかし、「奇跡の実家売却」が決まっても、
近所のこと、相続・不動産手続きのことで、
落ち着かない日々が続きました。
「実家を売りたい」気持ちでいっぱいの私でしたが、
いざ売却するとなると、「これでいいのか?」という、
未練なのかなぁ?妙な気持ちも芽生えていました。
しかし、袋地を手放す、またとないチャンス到来。
逃すわけにはいかない。
重要書類・実家の最終的な片付けに細心の注意を払い、
進めていきました。
ときどき、息苦しいような胸の圧迫感を感じたのもこの頃でした。






12月 → 14記事




実家売却も成立し、やっと平穏な日々が戻ってきました。
ブログを始めた年から欠かさず足を運んでいる
横浜山手西洋館のクリスマスイベントへも
行く気持ちになりました。


仕事をしながらの2018年後半。
ホント疲れたメグおばちゃんでした。


来年こそは、心穏やかに過ごしたいと思う、2018年年の瀬です。



じゃ、今日はこのへんで・・・



♪客船3隻 そろい踏み(12/23 )

2018年 12月26日 14:19 (水)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
クリスマスが終わると年の瀬モード全開になるこの頃です。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、さて年末の忙しい中、
本日のお話は12月23日(日)の横浜港・大さん橋のことになります。

大型客船が大さん橋に3隻停泊しているというニュースを知り、
早速、見に行ってきました。



飛鳥Ⅱオーシャンドリームぱしふぃっくびーなす
この中でオーシャンドリームは、
船内を見学したことがあるメグおばちゃんです。
その時の記事はこちら→

なかなか3隻全部をうまくカメラに収めることができませんでしたが、
飛鳥Ⅱの大きさを実感できる見学となりました。















大さん橋に停泊する3隻の客船
右が飛鳥Ⅱ、左手前がオーシャンドリーム
左奥がぱしふぃっくびーなす





左奥がオーシャンドリーム、右がぱしふぃっくびーなす





クリスマスイブ・イブの大さん橋には、サンタランナーも・・・




大さん橋をあとにした私たち夫婦は、
山下公園経由で中華街へ・・・









山下公園のハッピーローソン辺りから、
3隻が見えましたよ。

ちゃんと撮れなかった
ぱしふぃっくびーなすもここからならしっかり見えます。
手前がぱしふぃっくびーなす、右奥がオーシャンドリーム
左が飛鳥Ⅱになります。




やっぱり横浜港と言えば、↑ベイブリッジを忘れてはいけません。





氷川丸とユリカモメ





カメラ目線のユリカモメとオーシャンドリーム



山下公園を散策、そして中華街でブランチ。


中華街は、23日の中華街は10時半でも混んでいました。
中華街の市場通りにある<青海星>へ・・・

メグおばちゃんがそこで何を食べたかって?
その記事はこちら→


11時半・・・
お店を出ると、師走の中華街はとんでもない混雑になっていました。


あとから知ったのですが、
息子が25日に仕事で飛鳥Ⅱに乗ることになったとか・・・
仕事とはいえ、羨ましいと思ったメグおばちゃんだったのです。







じゃ、今日はこのへんで・・・

♪中華街<青海星>

2018年 12月26日 12:29 (水)



お気に入りのお店のご紹介です。
今回で2回目。初回記事→
食べ放題が多くなった横浜中華街です。
有名店は長蛇の列・・・
呼び込みが激しいのは食べ放題のお店・・・

そんな中、<青海星(チン ハイ シン)>は、
単品・セットメーニューのある家庭的な昔ながらのスタイルの
中華料理店です。
前回は、五目焼きそばが美味しい、
お得感たっぷりというのが印象でした。

今回は、広東飲茶コース>にしました。



五目焼きそば→ 具だくさんでまた食べたくなるお味です。(写真は2人前)





玉子型のものは、揚げ餅です。
皮が甘い、かといってスィーツでもない・・・




小籠包のようなシュウマイのようなものいろいろとチマキ




フカヒレスープ → 一人2杯分の量ですよ。




杏仁豆腐



そう多くないように見えますが、
食べ終わると満腹でした。



横浜中華街・市場通りのお店のご紹介でした。

♪山手西洋館のクリスマス(外交官の家)

2018年 12月21日 18:49 (金)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
空気が乾燥していて、
マスクをしている人、咳をしている人を多く見かけます。
私も風邪でもないのに、ゴホンとしています。
インフルエンザも流行りだしているようですね。
年末年始の体調管理はしっかりしたいものです。


さて、本日のお話は、
山手西洋館の「世界のクリスマス2018」展示の記事になります。



<外交官の家>

こちらは私の好きな西洋館の一つです。
明治43年、渋谷に建てられた洋館ですが、
平成9年にこの地「横浜」に移築されたものです。
どっしりとしたステキな建物ですが、
内部は暗く、私のような腕前がまだまだな写真好きにとっては、
写真映えが難しい室内となっております。




実に洋館らしい佇まいですよね。

こちらの洋館のクリスマスの飾り付けは、
スペイン王国です。






意外にシンプルなテーブルコーディネートです。









カトリック信者が主流の国で、
クリスマスは大切な日だそうです。
家族一同でクリスマスの食卓を囲むことを大事にしているそうですよ。














チュッパチャプスは世界的に有名な飴ですが、
その包装紙のデザインは、
これまた世界的な画家サルバトール・ダリのものだそうです。



あまり心がときめかなかったのか?
↑あくまで個人の感想です。

写真は少なめです。




今年もどうにか7館の<世界のクリスマス2018>
見てまわることができました。
これを済ませないと私の1年は終わりません。

幼稚園や学校がお休みに入り、
今頃、ちびっ子の期待は最高潮に達しようとしているのでは?
私も孫に24日着で、
プレゼントを送りました。


明日から3連休の方もいらっしゃいますね。
楽しいお休みでありますように・・・


お仕事の方は、もうひと頑張りですよ。
体に気をつけましょうね。




じゃ、今日はこのへんで・・・


♪こんな車が前方にいた!

2018年 12月20日 12:29 (木)





今日はこのへんで・・・

♪山手西洋館のクリスマス(ブラフ18番館)

2018年 12月19日 17:49 (水)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
朝からお天気がよかった本日、
横浜山手西洋館「世界のクリスマス2018」にまたまた行ってきました。
現在、西洋館8館でクリスマス展示が行われていますが、
今年は2日に分けて、7館を巡ってきました。

少し離れている<旧山手68番館>は、
時間の都合で行けませんでした。
心残りですが、
また来年、予定に組み込みたいと思います。



本日は、イタリア山庭園にある2館に行きました。

まずは、<ブラフ18番館>から・・・

今日も開館前から気合を入れて行きました。
しかし、お天気がよかったせいか、
すでに先客が数名いらっしゃいました。
私以上に気合が入っていますね。(笑)


結論から申しますと・・・

全7館中、ここが一番好きな装飾だったかもしれません。
何がどうってことではないのですが、
北欧フィンランドの雰囲気が伝わったような気がしました。
フィンランド、行ったことはないのですが・・・あれれッ!





テーブルクロスの赤が雰囲気を盛り上げます。










ヒヤシンスのアレンジが新鮮











鮮やかな赤が目を惹きます














松ぼっくりがたくさん使われていました。







フィンランディアモスのリース
モスは、フィンランドに自生する植物
(学術的には苔のような菌類のようなもの)













本日のお気に入り・・・
トナカイさんのお顔も見てあげて下さいね。




次は<外交官の家>に続きます。





♪ウミウの生息地と穴場の海岸

2018年 12月18日 16:59 (火)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
少しだけ寒さが弛んだような気がする本日の横浜です。



さてさて、本日のお話は、前記事の続きです。

冬の城ヶ島観光です。
冬の城ヶ島には、ウミウがやってくる崖があります。










赤羽根海岸(黄色の矢印がウミウ生息地)






黒く見えるのがウミウ、白っぽいのはウミウの糞です。

                                             ↑の赤羽根海岸は、城ヶ島の穴場・・・

城ヶ島の名所「馬の背洞門」に向かう途中、
海岸に下りる急な階段があります。

道はありますが、人があまり通らないので、
草木がかなり茂っています。
夏はちょっと下るのは厳しそうです。
行きたい人は行くでしょうけどね。



プライベートビーチ感たっぷりですので、
ゴミもほとんどないです。




写真右方向が水仙が咲いていた城ヶ島公園







誰かが歩いたようです。風化が始まっていた足跡









赤羽根海岸から元の尾根道に戻り「馬の背洞門」のそばまで行きました。
今回は下には下りませんでした。



上から見た「馬の背洞門」





↑は2009年2月にメグおばちゃんが撮った「馬の背洞門」記事→

ここから見る初日の出が人気だとか!
岩の上に乗る人がいるらしいですが、
その行為は禁止されていますよ。
危険です。


来た道を戻り、駐車場へ・・・
午前10時過ぎていましたが、駐車場はガラガラでした。

三浦半島の観光地<城ヶ島>、大丈夫なのか!
来るたびに、他人事ながら心配になります。


その日は、朝食抜きでしたので、
城ヶ島のお食事処「しぶき亭」で朝食兼昼食を・・・



ミックス丼(まぐろ&いか)とサザエのお刺身

朝からどんぶり飯!
歩いたあとのお食事は、美味しいのです。

冬を迎え、ますます体に贅肉を蓄えるメグおばちゃんでした。


じゃ、今日はこのへんで・・・





♪城ヶ島スイセン情報!

2018年 12月17日 16:59 (月)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
あおり運転に爆発に殺人・・・
年末になってもいろいろな事件が起きています。
心穏やかに多くの人が新年を迎えられるといいのですが。


さて、本日のお話は・・・
久しぶりに三浦半島の<城ヶ島公園>に行ってきました。
そろそろ水仙が咲いているかも?と思って車を走らせました。

咲いてました。
咲いていましたよ。

毎年、年が明けてから行くことが多かったのですが、
今回は早めに行きました。
もちろん、まだ咲き始めですが、ほのかに香りも漂っていました。




















これからまだまだお楽しみは続きます。





晴れた日は実に気持ちがいい、城ヶ島公園







じゃ、今日はこのへんで・・・

♪山手西洋館のクリスマス

2018年 12月14日 16:49 (金)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
今日も師走らしい気温になっている横浜です。

いきなりですが、本日のお話は★昨日の記事★の続きになります。
大好きな横浜山手西洋館の<世界のクリスマス2018>のお話です。

12日の午前9時半から、
<山手111番館><イギリス館><山手234番館>と
駆け足で回りました。

続いては、
<ベーリックホール>と<エリスマン邸>です。
どちらもステキな洋館で、私のお気に入りです。


<ベーリックホール>
ドイツ連邦共和国のクリスマス

自然を意識した飾り付けで、
ダイニングルームに入ると木の香りがしました。
もみの木かな?











ベーリックホールの特徴のある窓にサンタさんがいました。






ブルーの松ぼっくりがとても綺麗でした。新鮮!










広いホールには、フォトコーナーが出来ていましたよ。
新しい試みじゃないかな?
「SNSで拡散してね!」と書かれていました。
スタッフの方!メグおばちゃんが宣伝しておきましたよ。






<エリスマン邸>
ナコ公国のクリスマス





こちらへ入館すると、
クリスマスらしい曲のピアノ演奏が行われていました。
気分が盛り上がります。
久しぶりに耳にしたピアノの生演奏・・・
やっぱりいいですねぇ。
ちょっ忘れていた感覚でした。










よかったですよぉ~!私の好みのクリスマスの飾り付け!


2018年の<世界のクリスマス>は、
5館見る限り、奇抜なものはなく、
誰でもが楽しくなる飾り付けだったように思います。


あと2館、来週訪ねてみたいと思っています。



自己満足全開記事にお付き合い下さいまして、
ありがとうございました。

♪雨の横浜山手西洋館

2018年 12月13日 18:29 (木)


ハイハ~イ!メグおばちゃんです。
このところ寒い日が続いています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?


私は今年の後半、
何かと落ち着かない日々を過ごしていましたが、
少し落ち着いてきたので、
毎年恒例の横浜山手西洋館の「世界のクリスマス」に行ってきました。


子供が小さな頃は、クリスマスも盛り上がっていましたが、
今となっては、思い出の中のクリスマスです。

しかし、ブログを始めた2007年から、
横浜山手西洋館の「世界のクリスマス」イベントには、
毎年欠かさずに足を運んでいます。
そこには心が温まる何かがありますから・・・
大人が楽しめるクリスマスがここにはあります。


昨日は、雨の中の散策となりました。
朝9時半開館と同時の入館!
さすがに一つ目の西洋館は、貸切状態でした。

まずは<山手111番館>
北ヨーロッパのエストニア共和国のクリスマスから見てきました。



(山手111番館 エストニア共和国のクリスマス)

誰のことも気にせずにパチリ!

とかく趣味で写真を撮る人々は、
世間のイベントや名所では嫌われがち・・・
最近では、写真を撮る人への注意書きも多く目につきます。
山手西洋館でも軽い規制があります。








(上4枚は北ヨーロッパのエストニア共和国のクリスマス展示から)



そのせいなのか?
山手西洋館の一つ、<山手234番館>の展示では、
立ち入り禁止エリアがありました。
立ち入り禁止は「初」じゃないかしら?

展示物への接写についての注意は以前からありましたが、
立ち入り禁止は、記憶にないです。
マナーを守らない人もたしかにいるのでしょう。
しかし、立ち入り禁止のロープがその装飾のステキなイメージを
壊しているようで残念でした。


(山手234番館にて  イタリア共和国のクリスマス)

私のお気に入りのアーティストの方なだけにちょっとがっかり!




百合の香りが漂う大人のクリスマス







テーブルのコーナーにリースが飾りつけてありましたよ。
なかなかステキ!


訪れた順番は前後しますが、
<横浜市イギリス館>にも立ち寄りました。


こちらは、イギリスでもスコットランド地方の温かな家族のクリスマスを
イメージした飾りつけだそうです。
タータンチェックがいっぱい!











パンのリースが見所だとか・・・













タータンチェックは好きな柄なので、
今もマフラーやハンカチなど愛用しています。





横浜山手西洋館記事は、自己満足度の高い記事となっております。
雰囲気だけでも感じていただければそれで満足です。


本日は時間切れ・・・




2018.12.12 


つづく・・・
  翻译: