速報のツイッターに多分自分史上最多の”いいね”を頂戴してビビってます。
さて、今日はもう疲れたので、自分として今日のレースで一番強調しておきたいことだけ先に書きたいと思います。それは30kmから40kmにペースダウンしなかったこと。
ちなみに先日の古河マラソンだとこんな感じです。
0-10km 45:57
10-20km 47:00
20-30km 49:35
30-40km 52:23
40-GOAL 12:03
たぶん今の実力に対して最初の10kmで飛ばし過ぎたんだと思われます。その結果20km以降でラップが大きく落ちた。それに対して今日は最初の10kmも47分と抑えて入りました。前半での古河との差は2分ですがそれで後半に約5分差がついています。
差し引きはわずか3分ですが、後半での5分差が手応えとして残りました。ただ落ちていくラップを気力でこらえるのと、前半のペースをうまくコントロールして余力で余裕で後半走るのとでは、タイム差以上に実感での速さは雲泥の差がありますし、なによりレースを自分でコントロールしたという達成感が残ります。
ちなみに今日の最初の10kmをなぜ抑えられたか。その理由は多分これです。
最初の7kmくらいで心拍数が160前後から180前後に跳ね上がり、下がらなくなりました。ご存知の方も多いかと思いますが佐倉のコースは最初の5kmは起伏が激しい地勢が続きます。6kmあたりから平地になって巡航速度になるのですが、その途端に心拍が上がった様子でしたね。
いずれにせよ心拍が上がったのでこれを抑えるべくペースも落としました。この結果最初の10kmのペースが上がり過ぎずに済んだのだと思われます。心拍が上がったままそのペースを続けて撃沈したのが古河でした。
まあ心拍はともかくとしても、最後の30kmから40kmの10kmを10から20kmと同じペースで突っ走れたことは非常に収穫でしたね。古河の時は落ちてくるペースに対してなす術もなくとにかく我慢するのみでしたが、今日は30kmから勇気をもって上げていこうと思った。その結果このペースが作れたことで来シーズンへのめどが立った気がします。
そんなわけで、今日は満足して床に就けそうです。ルナママさんが撮ってくれた35km辺りでの写真。元気です。
キミ兄@kimiyoshit改めてブログ読者の皆様に見守って頂いていると感じた次第です。ありがとうございます。ブログ更新しました。 量は質を凌駕する : 【シーズンベストで】佐倉健康マラソン速報【コースベスト】
2019/03/24 13:49:17
https://t.co/u0zWYPvg7h
さて、今日はもう疲れたので、自分として今日のレースで一番強調しておきたいことだけ先に書きたいと思います。それは30kmから40kmにペースダウンしなかったこと。
ちなみに先日の古河マラソンだとこんな感じです。
0-10km 45:57
10-20km 47:00
20-30km 49:35
30-40km 52:23
40-GOAL 12:03
たぶん今の実力に対して最初の10kmで飛ばし過ぎたんだと思われます。その結果20km以降でラップが大きく落ちた。それに対して今日は最初の10kmも47分と抑えて入りました。前半での古河との差は2分ですがそれで後半に約5分差がついています。
差し引きはわずか3分ですが、後半での5分差が手応えとして残りました。ただ落ちていくラップを気力でこらえるのと、前半のペースをうまくコントロールして余力で余裕で後半走るのとでは、タイム差以上に実感での速さは雲泥の差がありますし、なによりレースを自分でコントロールしたという達成感が残ります。
ちなみに今日の最初の10kmをなぜ抑えられたか。その理由は多分これです。
最初の7kmくらいで心拍数が160前後から180前後に跳ね上がり、下がらなくなりました。ご存知の方も多いかと思いますが佐倉のコースは最初の5kmは起伏が激しい地勢が続きます。6kmあたりから平地になって巡航速度になるのですが、その途端に心拍が上がった様子でしたね。
いずれにせよ心拍が上がったのでこれを抑えるべくペースも落としました。この結果最初の10kmのペースが上がり過ぎずに済んだのだと思われます。心拍が上がったままそのペースを続けて撃沈したのが古河でした。
まあ心拍はともかくとしても、最後の30kmから40kmの10kmを10から20kmと同じペースで突っ走れたことは非常に収穫でしたね。古河の時は落ちてくるペースに対してなす術もなくとにかく我慢するのみでしたが、今日は30kmから勇気をもって上げていこうと思った。その結果このペースが作れたことで来シーズンへのめどが立った気がします。
そんなわけで、今日は満足して床に就けそうです。ルナママさんが撮ってくれた35km辺りでの写真。元気です。
コメント