iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
iPad用Logic ProのChromaVerbの詳細コントロール
「Details」セクションには、ChromaVerbの詳細パラメータとモジュレーションオプションが表示されます。
ChromaVerbの詳細およびモジュレーションパラメータ
「Quality」ポップアップメニュー: 音質レベルを選択します。「Low」を選択すると、ノイズの多いモジュレーションを伴う粗いリバーブが生成されます。「High」を選択すると、クリーンで精密なサウンドになります。「Ultra」を選択すると、豊かな響きのリバーブになります。
「Mod Src」ポップアップメニュー: サイン波、ランダム波形、またはノイズ波形のLFO波形を選択します。
「Mod Smooth」フィールド: 縦方向にドラッグして、LFO波形の形状を変更します。ランダム波形は滑らかになり、サイン波とノイズ波形は飽和します。フィールドをタップし、テンキーで値を入力することもできます。
「Modulation Speed」ノブ/フィールド: 内蔵LFOの速度を設定します。フィールドをタップし、テンキーで値を入力することもできます。ダブルタップすると、デフォルト値にリセットされます。
「Modulation Depth」ノブ/フィールド: LFOモジュレーションの深度を設定します。範囲は選択した部屋の種類によって決まります。
「Early Mix/Late Mix」スライダ/フィールド: 初期と後期の反響のレベルを設定します。これらは「Distance」パラメータによって変わります。メインウインドウのコントロールを参照してください。フィールドをタップし、テンキーで値を入力することもできます。ダブルタップすると、デフォルト値にリセットされます。
「Width」ノブ/フィールド: リバーブのステレオ幅を設定します。フィールドをタップし、テンキーで値を入力することもできます。ダブルタップすると、デフォルト値にリセットされます。
「Mono Maker Freq」ノブ/フィールド: ステレオ情報を削除する周波数の上限を設定します。これによって、低周波数域全体での聴感上のレベルロスが補正されます。フィールドをタップし、テンキーで値を入力することもできます。ダブルタップすると、デフォルト値にリセットされます。
「Mono Maker」ボタン: オンにすると、「Mono Maker Freq」ノブで設定された周波数より下のステレオ情報が削除されます。