このコントロールを変更すると、このページが自動的に更新されます
iPad用Logic Proユーザガイド
-
- Logic Proとは
- 作業領域
- 機能ボタンを操作する
- 数値を調整する
- iPad用Logic Proで編集を取り消す/やり直す
- Logic Proのサブスクリプションを開始する
- ヘルプを見つける方法
-
- アレンジの概要
-
- リージョンの概要
- リージョンを選択する
- リージョンをカット、コピー、およびペーストする
- リージョンを移動する
- リージョン間のギャップを削除する
- リージョンの再生をディレイする
- リージョンをトリムする
- リージョンをループさせる
- リージョンを繰り返す
- リージョンをミュートする
- リージョンを分割および結合する
- リージョンをストレッチする
- ノートピッチ別にMIDIリージョンを分離する
- リージョンを所定の場所にバウンスする
- オーディオリージョンのゲインを変更する
- トラック領域でリージョンを作成する
- MIDIリージョンをSession Playerリージョンまたはパターンリージョンに変換する
- iPad用Logic ProでMIDIリージョンをSession Playerリージョンで置き換える
- リージョン名を変更する
- リージョンのカラーを変更する
- リージョンを削除する
- オーディオリージョンにフェードを作成する
- Stem Splitterを使ってボーカルや楽器のステムを抽出する
- フェーダーを使ってミキシング機能にアクセスする
- 著作権
D6クラビネットの機械構造の詳細
D6の鍵盤の各キーは、それぞれが1つのアームレバーになっています。キーを押すと、その下にあるプランジャーによって弦がアンビル(金属台)に打ちつけられます。弦がアンビルに打ちつけられる強さは、キーを押す速度(ベロシティ)によって決まります。それによって、弦から生じるサウンドのダイナミクスとハーモニックにも強弱が生じます。
この操作による機械的な振動は、電磁式のピックアップによって拾われて電気信号に変換され、それがアンプで増幅されてスピーカーから再生されます。
キーを放すとその瞬間にプランジャー/ストライカーとアンビルが離れ、弦のウールで巻かれた部分が開放されます。これにより、弦の振動が即座に抑えられます。
Vintage Clavの設定をいろいろと変えて試していると、ノートオンおよびノートオフの両方で音が鳴る場合があります。
実は、これもオリジナルのD6をエミュレートした機能の1つです。本物のD6には、劣化したハンマーが弦にくっつき、キーを放したときにも音が鳴るという「不具合」がありました。リリースノイズの量は、「Intensity」ノブで調整できます。Vintage Clavの「Excite」コントロールを参照してください。
フィードバックありがとうございます。