20年前の惨事、助けた大学生と助けられた女の子のいま

有料記事

遠藤美波
[PR]

 兵庫県明石市の歩道橋で、詰めかけた花火の見物客が倒れ、11人が亡くなった事故から21日で20年になる。あの夜、危険を顧みずに押しつぶされかけた子どもを助けた大学生がいた。その時の「ありがとう」が胸に響き、いま消防士として命と向き合っている。

花火大会、すし詰めの歩道橋で「意識がない」

 当時、神戸学院大1回生だった宇宿(うしゅく)雄太さん(38)。今は三重県伊賀市の伊賀消防署東分署の主任だ。

 2001年7月21日。花火大会を見るため、明石市の大蔵海岸へ友人と出かけた。

 JR朝霧駅を出て海岸へ続く歩道橋(長さ約103メートル、幅約6メートル)に。前方の人だかりが進まなくなり、後ろからは人波が押し寄せ、次第に押しつぶされそうになった。屋根と側壁に覆われた歩道橋の中は暑く、酸素も薄くなって息苦しくなった。「砂浜に埋められたような感覚だった」

 「意識がない」。すぐ後ろから叫び声が聞こえた。振り返ると、小学生らしい女の子が父親の腕の中でぐったりしていた。

1平米に13人超、立ったまま失神する人も

 事故の調査報告書によると…

この記事は有料記事です。残り993文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません